Author:やる夫達のいる日常
週の頭どころじゃなくなってるなぁ
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
6/4
ファイアーエムブレム ~うたわれるもの~
6/2
やる夫はここでふゆと──
新城くんと八神ちゃん
5/18
おっさんと女子高生
5/15
偶々よ、偶々
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
【中国の防疫システム:健康バーコードについて】
\:. :. :. :. :. :. :\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. | こんにちわ。上海キノコです。
. _}\:.:\:. :. :. :. \:. :. \:. :. :. :. :. | 6月1日の解放以降、色々とトラブルはある+
. \:. :. :. : \:.\:. :. \:. :.{\:\:. .:.| / エリアによってはロックダウンに戻るところもあるものの、
_\:. :. :. : \:.\:. :. \{ \{\iレ′ ( 上海全体として見た場合、ロックダウン解除の状態が続いております。
\:.\:.〃 ヽ}:. :. \/Ⅵ、 i{ ヽ )
. __/´´´{ i´}/、\ ̄ } / } } ( 個人的にはウーバーイーツ的な出前がとれるようになって
. -=≦|∧ }__/:.:. \\ 〈___ 」 ,/ _ ノ `つ) 自炊無限地獄から解放されたのが大変うれしいところ。
i:i:i:i:i:|/∧ /\:.:.:.:.:.:} { └ '`_}} r辷=-: . i 中国のウーバーイーツ的APP(中国語で「外買」:ワイマイ)を使うと、
i:i:i:i:i:|//∧ {\{{:.:.:.:.:.:}ヽ_`二(r) -「 {: : ): : . | 配送費込でも店で買うより安いので自炊する気が起きない…。
i:i:i:i:i:|///∧ \r‐:':.:.:.:}:.:_:_:.:i:./ i: : .(_: : . _ ノ
i:i:i:i:i」,'///∧ \r‐ ':rffff/ 乂 _ =- (. さて、今回、上海のロックダウンで
. i:i:i:i:i:iヘ////∧ / `<_rッ>'ヽヘ_ } \ 良くも悪くも注目の集まった中国の防疫政策ですが、
i:i:i:i:i:lΛ/////}/\ _∨〉 / 〉 r‐: ' ) もちろんロックダウンの以前から防疫政策は取られております。
i:i:i:i:i:l/Λ///{ //r 〉 } ∨ヽ/ i ( ロックダウンは大掛かりで耳目を集めがちな話題ですが、
:i:i:i:i:i:l,/Λ/ヽ二V |:i\ } i ∨〉} 乂 } ロックダウン以前の政策には基本的な防疫スタンスが現れていると思うので、
i:i:i:i:i:i:l//////}ニ{/|:i:i:i:iヽ / {/ ∨〉、 ヽ ( その点についてまとめられればと思います。
:i:i:i:i:i:i:l /////|ニ|/|:i:i:i:i:i:i / イ{__/ ∨〉、 ;. )
. :i:i:i:i:i:i:l,/////|ニ|/|:i:i:i:i:i:l: { } / / ∨〉 { / 色々書いていたら非常に長くなってしまったので
. i:i:i:i:i:i:i:l/////|ニ|/|:i:i:i:i:i:l: { /  ̄`¨/.∨〉 う( とりあえず各パラグラフに見出しをつけました。
. i:i:i:i:i:i:i:l,////|ニ|/|:i:i:i:i:i:|「丶 __ ∠ ∨〉/乂 _) 恐れ入りますが、適宜拾い読みをいただければ幸いに存じます。
i:i:i:i:i:i:i:l////|ニ|/|:i/∧i||//////////| ∨〉_ /
.
【中国政府の基本防疫スタンスとデジタル管理】
Ν:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :/{_
|:.i :. :. :. :. :. :. :. :. : : : /:. :. :. :. :. :. :. :. :. : /:. /
|:.i :. :. :. :. :. :. :. :. :./}:. :. : /.:. .:. .:. .:. :. :. :./{_
. ト、 |:.: :. :. :. :./:. :./}/ /: : /:. :. :. :. :. :. :. :./:. / 皆様御存知の通り、中国のコロナへの対応の基本スタンスは
. ∨:|:. :. : /∨ヽ:/  ̄\.:. .:. .:. .:. .:. :. :. :./{_ 当初から現在にいたるまでずっと「ゼロコロナ」です。
∨:. :.Ν l l l \/.:. :. :. :. /:./ そして、ゼロコロナ政策の一環として、
∨: :| l l \ }:. :. :/⌒l:. :/{ ロックダウンが行われております。
∨:| l l 〉 \.:.l(⌒l:. :./ 今回、上海のロックダウンは解除されましたが、
∨ヽ l l ィ //lヽ_// ゼロコロナ政策そのものは続いております。
. ∨} ヽヽ_rヒ´_ツ //.:.:∨ l
{ヽ{ rt─ッ´_.二(r)二二..イ .:.:.:.:.:.l l 20年の武漢での発生と初期ロックダウン(武漢のロックダウン)から、
\ヾ二 ィ:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:./ .:.:.:.:./| l 中国のゼロコロナ政策を実行するにあたりまして、
∨.:{:.:L:.__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.: |i(r) ヽ ____ 大きな役割を果たしたのが、
∨:.ヽr‐:r‐r‐:r‐r‐{:.:.:.:.: |i// /ニニニニニ 20年のコロナ初期から導入されております「健康バーコード」を
ヽ:.:.辷辷辷辷ツヽ:.:./ /ニニニニニニ 中心としたデジタルシステムです。
. ___ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / /ニニニニニニ
. <ニニニニニニ≧{二二二∨ ∠二二二二二二 これは、中国大陸のスマホユーザーならほぼ全員がいれている
>ニニニニニニ\ ∠二二二二二>二 「Alipay(アリペイ・中国語では支付宝)」のプラットフォーム上で動くミニプログラムです。
∠二二ニ<ニニニニ\ ∠二二二二>二二二二 ※正確にいえば独立アプリもありますが割愛。
∠二二ニニニニ<ニニニ}∠二二二>二二二二二二
. ∠二二ニニニニニニ{{ニニ∠二二>ニニニニニニニニニ
. ∠二二ニニニニニニニヾニニニニニニニニニニニニニニニ
.
【健康バーコードの機能概要と運用】
では、「健康バーコード」とは一体何をするアプリか?
主な機能はユーザーの「コロナ感染危険度」の表示で、
/.:. .:. .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:/ より詳しい内部動作としては「移動ログ収集と突き合わせ」です。
ト、/.:. .:. .:. .:. .:. .:. .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:/
|: i.: .: .: .: i.:. .:.:/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: : / スマホ上で「健康バーコード」を開くと通常、緑のQRコードが表示されます。
|: i.:. .:i.:..:.:|.: .:/.:. .:. .:.:/.: .: .: .: .: .: .: .:/ が、陽性者と近い距離にいた(同じ団地にいた・同じフロアで勤務していたなど)
|.:. :. :.|.: .:.| :/.:. .:.:.:/}.: .:,:/.: .: /.: : /{_ など感染の可能性が高まった場合、黄色→赤とQRコードの色が変化します。
Ν.:. .:./\:.|/:/}/ }//.:.:/.:. .: .: .:/
|:.i:. :./ ll/ //.:. .: .: .: .:/ この健康バーコード、極めてスピーディーに開発されまして、
|:. :./ ll' /.: .: /.: .: .: .:/{_ 武漢のロックダウン開始が20年1月23日から1ヶ月経たない
∨.:.〉 ll 〈 \/.:. .: .: .: .:/ 20年2月13日には最初のタイプが開発されています。
. ∨{ l| i } 〈.:. .:.:/.:/.: {_ (なお、最初に開発・運用されたのは武漢ではなくアリババの本拠杭州市)
l {__l|〈__ ___/ _}_/∨.: /
{込’_ノ,二 ヽ’__ ノ{ //{ く_}/ コロナ以降、社会での運用のされ方はまさしく「通行手形」のような形式で、
ヽニイ:.:.:.:.`=‐:...._/:. : }( / 20年のコロナ発生時にすでにその役割を果たしました。
∨:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:}/|´\ 建物に入る場合にはこのコードが緑であることを入り口で確認してから入る、
∧:.:.:rfrfrfrfrfri: : }:.:.|i(r)l \ というような形ですね。
/ ヽ:.¨:¨:¨:¨:¨:¨ r:': :.|i/| \
_/ ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{z≦ | \ 20年の発生から半年後ぐらいでコロナがある程度下火になると、
. // /{∧ ̄ ̄ >” / }≧=- 普段健康バーコードを提示する機会は減りましたが、
/:i:i { ∧  ̄ ̄ / } i:i i:i
. /i:i i:i { \ / } i:i i:i ・その建物の従業員でないオフィスに入る(客先訪問など)
・省をまたぐ移動を行う場合
などは確実にチェックされます。
特に長距離移動時は厳密で、コードの提出はもちろん、
コロナの発生状況によって事前にPCR検査を求められることもあります。
,
【健康バーコードと位置情報】
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :l
/.: .: .: .: .: .: .:/.: .: .: : l
Ν.: .: .: .: .: .: .:/.: .: .: .: :l
| i.: .: /.: .: .:/{.: .: .: .: .:l
. Ν.: : ∧.: / {.: .: .: .:.:.:| 「健康バーコード」におけるQRコードの色を決定するにあたって、
∨.: / ∨ /{.: .: .: .: : レ/ 具体的に何の情報を連携しているか、について詳細は不明です。
∨{ ll 〈_ `7.: .: .: .:/
i.:〉 ll } 〉7ヽ:/_ が、おそらくケータイの位置情報および支払い関連情報から
〔{,辷i{_r辷´_/.:{_// \ 個人の移動経路と滞在時間を割り出し、
. _∨〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| { __彡 l_ 陽性者が発生した場合には
/ ∨rfrfrfri{:.:.[l/ l:i:\
∧ミ_ ヽニニニ/ __彡 l:i:i:i:i:\ ・陽性者の行動ルートにフラグ立て
. /:i:∧ミ_  ̄/ /:i:i:i:i:i:i:i:i\ ・行動ルート上に一定時間以上いた人間にフラグ立て
/:i:i:i:i:i:i:i\ミ_ __彡'/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
l:i:i:i:i:i_l「|:i:i:i:\ミ__ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l という形で突き合わせているものと思われます。
. l:i:r‐( 寸i:i:i:i:i:/ Y:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l
. /:i:i( 辷辷辷辷∧ヽ |:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| もちろん、すべての人間の移動データとなれば
/:i:/ト∨ / __r─=ミ |:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| 発生データ量は膨大で、いちいち人の手で確認はできません。
. /:i∧ ´ヽ∨ / と二二 \:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| このため、このシステム基本的に人は介在せず、
/:i:/:i:i:\___∨ / と二 ヽ \  ̄ ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ある程度のリアルタイム処理が行われている模様です。
. 〈:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∨___ \ } l\i:i:i:i:i:i:i:i:|
.
【健康バーコードの効果】
さて、ここに述べたように、健康バーコード自体は
それ自体がなにか恐ろしいことをしているアプリというよりは
動態管理のシステムです。
\ 、 ヽ ', ', l l | ! l , ※銀行預金がらみで健康バーコードが赤になる事件について?
、 、 \ 、 、ヽ ', ゙',、 l l ! ! | /l この問題は、健康バーコード云々というか、
、 ヽ ヾ \ 、 、ヽ ', ', 、 l ! ! l' !/! 地元政府ぐるみで個人攻撃しようとしてることそのものではないかと…。
\ ヽ、 \ヽ \ 、ヽ ', ', ヽl ! /,'/ l ただ、多分そろそろ中央政府が出てきて〆る。
\ ヽ、 \ \ ヽ ヽ ', l l l l' / '! そして地方政府の役人の首が飛ぶ。
\ヽ \ 、ヽ 、\ヽ\ l、 l、 l l l','/ 'l/!
ヾ、ヽ、\ ヽ 、\ 、 ! ヽ! \ ///'´/ 疫学的な観点から見れば、
/!ヽ、r'rテヽ、ヽ,z-ー` ` V/`!// 特に感染者が少ない初期段階においては、
/ノ .:、:.!lr-!ノ、ヽ_Z :.:! :.. .: . /!i'、 !/ 感染経路特定および接触者管理は、感染拡大抑止に有効と思います。
,ィ'´「.l .:〈 .: :l!ゞ/( ヾ、 l く :.:〈:. .l.!; ,/ (逆に、感染者が増えた場合は個々の動態管理よりも、
.::::.::i.: l: .:l.:.: i × ト、.:!ヽへl` 。、_,,ノ.,,!l_ク 治療や重症化予防が重要になるでしょう)
.:::.:::i.! .l .: ! / ノ-、,,!ヾ!;;,ヾ、_二_,,ニ=',;;r' 健康バーコードはそれをデジタル化しただけである、ともいえます。
::::.:.:l.:! .l .: ト、 l、ー/、 i:::ノ,.`ーr`ー'=-ノ
.:.::.:::l: .: .: .:ト| l `ヽ、メ、゙'r'ケXXx`=-r' ただ、人間の導線および導線の交錯状況の把握、というのは、
.:::::.:::l.: !.: .: トl l :.:::.ヾ、 )`XXXXr'´ 極めて膨大なデータを処理する必要がありますので、
::::::.:.:l.: .: .: .:ヾヽ ::::::..ヾ'r弋=r'´ 位置情報をデジタル一括管理できるのは
::::::::.::l.: .: .: .:,r.::`Y''ラ'´ `ー-‐' (少なくとも疫学観点では)効率的であるかと思います。
また、管理単位はあくまで「人」ベースになるので、
人流や営業時間という曖昧な対象への
範囲攻撃魔法みたいなことをしなくてすみ、
国内経済へのダメージを減らせた点も大きなメリットでした。
.
【初期防疫対策の狙いと誤算】
\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. | 続けて、政策の狙いと現状についても述べます。
. __} :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : : : :\:. :. :. :. :. :. :. :И 政策評価というのは単純に成功・失敗とは言いづらい上、
\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : :\:. :. :. : : : : i | 客観性を担保しづらい項目ですので、
__}\:. :. :. :. :. : :\:. :. :. :. :. :. : _{\{\:. : : i | これは私見が多く混ざる点あらかじめご容赦ください。
. \:.\:. .:. :. :. :. :. : : :\:. :. : : : : \ \:. :.| (政治学ではどう政策を評価してるんですかね?
\:.\:. :. :. :. : : : : : :\ : : : : :_∧ \{ その時点での客観性の担保が難しいし、短期・中期・長期で
. __}\:.\:. : : \.:. .:. :. :.\:. < } / 〉 それぞれ有効性が変わるなんてこともざらだと思うんですが)
\: : : : : \:. : : \, --、:__∨ 〈 〈 l
\:. :. : : : : : : :/ /⌒l\ \ \____,,イ〈 おそらく、中国政府の構想としては、
. \:. : : : / ∨ ⌒|:. :.\ \ `ニ’/ _:, 上記の健康バーコードなどを駆使して発生初期段階で叩きつつ、
. \/ 〈ヽ_,|:.:.:.:.:.:.\二二(r)/.:.:.:, 感染防止用ワクチンの完成もしくは治療薬の開発を待つ、
r─} ー/:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄:.:.:.:.:.:.:.:./ という戦略だったのだと思われます。
/ニニ>。 _ /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:rfrfrfrfrf/ その構想は初期段階ではうまくいっていたように思われましたが、
∠ニニニニニ>。「(r) l:.: : {:. :`:¨:¨:¨:¨:{
. ∠ニニニニニニニニニ>。 :. :.:.:.:.:.:.:/ ̄/ ・感染そのものを防止するワクチンができなかった
. ∠ニ>ニニニニニニニニニニニ>。.イ(r)/ ・治療薬が開発できていない
∠ニニニニ>ニニニr ニ マニニニニニニ>。. ・ウィルス自体の変異が多く発生し、感染力が増した
∠二二二二二二二>ニ|lニニl |ニニニニニニニニ〉
. /二二二二二二二二二ニ|lニニl l二二⑪二二二二/ ということによって、管理の手が届く国内はともかく、
対海外という意味でスタックしてしまっている、という認識です。
.
【ゼロコロナを維持できるのか?】
V//////////ハrヘrヘrz///////////////
∨'//^Y///'´ ミ////////////// 以前の投稿の際に
V/ ハ::/ `ミ////////////
i} }::| ノL マ/////////// ・ゼロコロナを維持できるのか?
ノ , }::| ノ _, ⌒ マ////////// ・「鎖国」でもしないと無理なのでは?
{ }{ }::|〉'r‐'’゙´ マ/////////
, y八`゙}::|{i f´ `ヾァ'゙´ ,x=ァ'゙´ ヾ// という感想をいただきました。核心をついたご指摘だと思います。
{__, ‐ ミy'^ヾート- ”イ __/: : :! }!'゙´ 鎖国しないと無理だからこそ、
}iト-”イ,:r=ミー=ニ二 ̄: : : : : : :{ イ; 現状まさに鎖国(=入国者の一定期間隔離)して
}|ト=≦7 :{: : : : : : : : : : : : :}「ハ__,, | ゼロコロナしてる感じです。
}|{: : : 〈____ : : : : : : : ___,/⌒: : :|! ,
`マ,: : : `ー' : : : :__,r'- く: : : : : : :,|! , 逆に言えば、入国管理の厳密化を前提とした場合、
マ,fIYYY^Y^Y」ヘ ヾ: :r ´{ }ト、 国内のみであればある程度ゼロコロナの維持が可能だったとも言えます。
マ,「「「]「_]「____ ノハ }: :| { ノ: : 〉 上述のような方法で
`マ^^^ア-'='=' r: : ´:.:.:|r≦ /: : :/ハ
マ,: :{______r=::': : :,≦ _/: :_-=ニニ} ・感染者の行動を全部丸裸にする
廴________〉'゙´ ,,. : : : ::_:-=二二二二 ・感染者と行動をしていた人間を全員隔離
/ハ:: ,, : : : : : :_-=二二二二二二
-=7^: :}: r ´: }: : : : :/-=二二二二二二二 という手法とのバーターにはなるわけですが。
-=二ア { :,}' }/ {: : :/-=二二二二二二二二二
-=二二ア::} {:/ , 斗.-=二二二二二二二二二二二 ※なお、「じゃあ今回の上海なんだったんだよ」というご質問は
-=二二二ア: : :}_L_ /_^´: : :/二二二二二二二二二二二二二 このスレのどなたより!先に!私が言いたい! のでご容赦ください。
-=ニニニ二/: : : :/ ヽ{: : .:.:/二二二二二二二二二二二二二二 AAがキレてるのはそのため。
,
【今後の対策に関する所感①】
Ν:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :/{_
|:.i :. :. :. :. :. :. :. :. : : : /:. :. :. :. :. :. :. :. :. : /:. / もちろん、今日のグローバル経済を考えると、
|:.i :. :. :. :. :. :. :. :. :./}:. :. : /.:. .:. .:. .:. :. :. :./{_ いつまでも鎖国をする、というのは打撃が大きいです。
ト、 |:.: :. :. :. :./:. :./}/ /: : /:. :. :. :. :. :. :. :./:. / さりとて、すぐにゼロコロナを解除できるのか?
∨:|:. :. : /∨ヽ:/  ̄\.:. .:. .:. .:. .:. :. :. :./{_ といわれると、それもなかなか簡単ではありません。
∨:. :.Ν l l l \/.:. :. :. :. /:./
∨: :| l l \ }:. :. :/⌒l:. :/{ Withコロナは集団免疫を獲得による感染抑制、
∨:| l l 〉 \.:.l(⌒l:. :./ という考えがベースと思いますので、
, =ミ:、__ ∨ヽ l l ィ //lヽ_// 当然集団がある程度の免疫を獲得するまでは患者数が急増します。
. /  ̄ミ、 ∨} ヽヽ_rヒ´_ツ //.:.:∨ l
/__ ____ / {ヽ{ rt─ッ´_.二(r)二二..イ .:.:.:.:.:.l l 欧米の死亡率をもとに、人口ベースですごい大雑把に
` ─l ̄ i⌒´ \ヾ二 ィ:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:./ .:.:.:.:./| l 手元で計算したら300万~450万人ぐらい死者が出る計算ですが、
. l _∧ ∨.:{:.:L:.__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.: |i(r) ヽ ____ 中国の医療資源が限られている以上、たぶんもっと死者数は増えます。
:. __\ ∨:.ヽr‐:r‐r‐:r‐r‐{:.:.:.:.: |i// /ニニニニニ
/ _)  ̄_ヽ ヽ:.:.辷辷辷辷ツヽ:.:./ /ニニニニニニ 現時点の日本はうまくWithに移行したかと思いますが、
/ /\ ( l__ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / /ニニニニニニ コロナ初期はかなり医療資源が逼迫していた印象です。
. / / __r ┬=彡ニニニニ≧{二二二∨ ∠二二二二二二
/ / __∨ >ニニニニニニ\ ∠二二二二二>二 結局のところ、ゼロコロナを維持しても犠牲がでますし、
| / )∠二二ニ<ニニニニ\ ∠二二二二>二二二二 Withに移行しても犠牲が出ます。
| / ̄ヽニニニニニニ<ニニニ}∠二二二>二二二二二二 ※前者は経済的犠牲、後者は人的犠牲が多そうという違いはあり、
| Y__/ニニニニニニニ{{ニニ∠二二>ニニニニニニニニニ 個人的には正直中国は経済優先すると思ってましたが。
| }ニニニニニニニニヾニニニニニニニニニニニニニニニ
,
【今後の対策に関する所感②】
/.:. .:. .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:/ 「グローバル経済下でゼロコロナの維持は不可能な以上、
ト、/.:. .:. .:. .:. .:. .:. .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:/ 結局行き着くところはWithコロナ」
|: i.: .: .: .: i.:. .:.:/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: : / というのはもちろん一理ある見解で、
|: i.:. .:i.:..:.:|.: .:/.:. .:. .:.:/.: .: .: .: .: .: .: .:/ そのあたりは中国政府も理解しているでしょうが、
|.:. :. :.|.: .:.| :/.:. .:.:.:/}.: .:,:/.: .: /.: : /{_ 「徐々にWith」というのはそれこそゼロコロナ以上に不可能です。
Ν.:. .:./\:.|/:/}/ }//.:.:/.:. .: .: .:/
|:.i:. :./ ll/ //.:. .: .: .: .:/ その上で、現状Withが「犠牲を伴わない魔法の解決策」というわけでもないので、
|:. :./ ll' /.: .: /.: .: .: .:/{_ うまくそこをソフトランディングできる橋渡しがないと
∨.:.〉 ll 〈 \/.:. .: .: .: .:/ なかなか政策転換厳しそうだな、というのが個人的理解です。
. ∨{ l| i } 〈.:. .:.:/.:/.: {_
l {__l|〈__ ___/ _}_/∨.: / たとえば、
{込’_ノ,二 ヽ’__ ノ{ //{ く_}/
ヽニイ:.:.:.:.`=‐:...._/:. : }( / ・治療薬の開発
∨:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:}/|´\ ・感染防止ワクチンの開発
∧:.:.:rfrfrfrfrfri: : }:.:.|i(r)l \
/ ヽ:.¨:¨:¨:¨:¨:¨ r:': :.|i/| \ などですね。
_/ ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{z≦ | \
. // /{∧ ̄ ̄ >” / }≧=- このあたりは逆に初期の対策がうまくいったことが裏目に出ている、
/:i:i { ∧  ̄ ̄ / } i:i i:i という言い方もできるかもしれません。
. /i:i i:i { \ / } i:i i:i
.
【おわりに】
めちゃくちゃ長くなってしまい恐縮です。
ザ・管理社会みたいな印象がありましたでしょうか?
いわゆる西欧的な間隔からすると、
強い忌避感を持たれそうだなと思うところです。
\:. :. :. :. :. :. :\:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. |
. _}\:.:\:. :. :. :. \:. :. \:. :. :. :. :. | ただまあ、疫病予防に有効か有効でないかでの観点のみでいえば、
. \:. :. :. : \:.\:. :. \:. :.{\:\:. .:.| 間違いなく有効であったとは思います。
_\:. :. :. : \:.\:. :. \{ \{\iレ′ このあたり、実利があれば過程は全部すっ飛ばす、
\:.\:.〃 ヽ}:. :. \/Ⅵ、 i{ という中国人のスピード感を感じる部分でもありました。
. __/´´´{ i´}/、\ ̄ } / } 以前このスレでも紹介されていた、
. -=≦|∧ }__/:.:. \\ 〈___ 」 ,/ ロシアの法ニヒリズムに近いような印象ですね。
i:i:i:i:i:|/∧ /\:.:.:.:.:.:} { └ '`_}}
i:i:i:i:i:|//∧ {\{{:.:.:.:.:.:}ヽ_`二(r) -「 ただ、今回のコロナウィルスは幸い致死率がそれほど高くないわけですが、
i:i:i:i:i:|///∧ \r‐:':.:.:.:}:.:_:_:.:i:./ これが感染力・致死率ともに高い疾病であった場合、
i:i:i:i:i」,'///∧ \r‐ ':rffff/ 国家はどのような対策をとるべきか?は
. i:i:i:i:i:iヘ////∧ / `<_rッ>' 別に考えてもいい課題なのかなと思います。
i:i:i:i:i:lΛ/////}/\
i:i:i:i:i:l/Λ///{ //r 〉 もちろん、今回の中国の対策がすべてのケースにおいて
:i:i:i:i:i:l,/Λ/ヽ二V |:i\ 正解であるとかそういうことを申しあげたいわけではなく、
i:i:i:i:i:i:l//////}ニ{/|:i:i:i:iヽ
:i:i:i:i:i:i:l /////|ニ|/|:i:i:i:i:i:i ・個人情報を守るという法益 と
. :i:i:i:i:i:i:l,/////|ニ|/|:i:i:i:i:i:| ・感染症防止の社会的利益
. i:i:i:i:i:i:i:l/////|ニ|/|:i:i:i:i:i:|
. i:i:i:i:i:i:i:l,////|ニ|/|:i:i:i:i:i:| の比較衡量は西側諸国でも場合によって検討の余地があるのでは、
i:i:i:i:i:i:i:l////|ニ|/|:i/∧i| という論題ですね。
(まあここは疫学論や法律論ではなく、
おそらく我々の社会はどうあるべきか?という社会論の話なのかもしれませんが)
以上です。
繰り返しになりますが長文で失礼いたしました。
上海は今パイプラインが大炎上らしいけど何かそっちに情報あるんだろうか
上が率先してやってるから法ニヒリズムというより「俺が法だ!」みたいな感じ?
>>8013
え。そうなんですか?!
最近PCRとかのニュースばっかり見てるので見落としたか…。
>>8014
手続き法の軽視・実態優先と、
法律に対する根本的な信頼感の違いですかねー…。
アリババとか急にガッとしめられてましたし。
まあ法律の範囲なら何をやってもいい、というのもまた問題がなくはないので、
そのあたりは難しいですね。
乙でした
中国って確か各個人の評価を点数で示すシステムを導入してましたよね
>>8017
それもアリババのやつですね。
ただ現状、がっちり犯罪管理的なサムシングというよりは、
与信管理に近くて、普通に生活してる分にはあんまり気にされてないですね。
私が生活している中で、信用スコアを誰かに提示したことはないです。
ローン組むときには提示が求められるのかな…?
投稿乙
おつおつ
乙です
一部野党の主張する『実行力のある感染対策』を実現するには中国並みの強権が必要だと初期から言われとりましたな
|
|
≪ 読者投稿:性を(略)ぐる(略)めに(略)作(略)る(略)の(略)り及び(略)する(略)め(略)に(略)則(略)る法律 | HOME | 読者投稿:小ネタ フィンランド大好きおじさん ≫
|
|
≪ 読者投稿:性を(略)ぐる(略)めに(略)作(略)る(略)の(略)り及び(略)する(略)め(略)に(略)則(略)る法律 | HOME | 読者投稿:小ネタ フィンランド大好きおじさん ≫