Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
ゲーム的小咄17:【ストリートファイター2】
1/7 初めまして。日常様から来ました。
''、;:;;..'、 \
l ;;;;;.ヽ \
_.. -‐''''^゙゙゙゙゙゙゙> ................. ! ___ ! .ヽ
.,/゙,,.. -――- ..,,"'ー、、;:;;;;;;;;/゙l__,゙l│ ヽ
//" : :: ./ ̄⌒'-, .`''-、.`''ー..|、__,,/.l l
.." ::::::::::: / .,,、 . l ::::::: \. ゙゙''‐" ,ハ 初めまして。こんばんは。
::::::::::::: .l : :::`'-../ !:::::::::::::::ヽ _,, .i'..、 !
:::: \ / :::::::::::::::::::.ヽ / .,i\ ! ヽ ! なにぶん初投稿ですので、無作法などあればご指摘いただけると助かります。
 ̄^"'''― 二´ : :::::::::::::::::::::::::::.l .! / ./ .ヽ!、‐゙? /
.-........,,,,,__. `゙'''ー ..,,_ : ::::::: :,.! |/ l _. .゙'ミ;イ 今回は対戦格闘ゲームの祖とも言える「ストリートファイター2」を
`゙゙''ー ,,、  ゙゙̄´ .l :::.! :::゙''' ,!
`' ´'''― ,,,, ヽ::ヽ.:::::::.y、 ご紹介したいと思います。(以下スト2と略称にさせていただきます)
`- .ヽ `゙'ー、、.\,,_,゙ヅ? /
,i .\ `ッ,,, ...‐/
.''''''''¬ー- ,,_ ./ `ト-ー''" ゙l.lヾ
_____./ ...ノ,,, .....!、 ...-フ.| 超有名作ですが、最新作も発表されましたので記念的に。
....................../゛::::::`'┐.i" ._.._.`'i i'゛ }、
/ ::::::::::::::::::::ヽ.l..|.;:;;..゙l |.!`- !゛/
,-<ニ′:::::_,:::::::::::: l lヽ_;.,ノ.!,!゙゙'/ /
'、 | ./ .\.::::::::ゝ.ミ''∨. ゙<': l
.ヽ ヽ ヽ ! ゙''-.:._,,\'、/\!
.ヽ ヽ .ヽ l 、 ./  ̄ ̄
.
2/7 まさに規格外
''、;:;;..'、 \
l ;;;;;.ヽ \
_.. -‐''''^゙゙゙゙゙゙゙> ................. ! ___ ! .ヽ
.,/゙,,.. -――- ..,,"'ー、、;:;;;;;;;;/゙l__,゙l│ ヽ
//" : :: ./ ̄⌒'-, .`''-、.`''ー..|、__,,/.l l
.." ::::::::::: / .,,、 . l ::::::: \. ゙゙''‐" ,ハ ゲームシステムは格闘をモデルとした1対1の戦いのみ。
::::::::::::: .l : :::`'-../ !:::::::::::::::ヽ _,, .i'..、 !
:::: \ / :::::::::::::::::::.ヽ / .,i\ ! ヽ ! 入力は8方向レバーと6ボタン(弱中強xパンチキック)
 ̄^"'''― 二´ : :::::::::::::::::::::::::::.l .! / ./ .ヽ!、‐゙/
.-........,,,,,__. `゙'''ー ..,,_ : ::::::: :,.! |/ l _. .゙'ミ;イ 今では違和感はありませんが、稼働し始めた1991年当時、これは規格外でした。
`゙゙''ー ,,、  ゙゙̄´ .l :::.! :::゙''' ,!
`' ´'''― ,,,, ヽ::ヽ.:::::::.y、 当時主流だったJAMMAハーネスは3ボタン(改造で4ボタン)だったからです。
`- .ヽ `゙'ー、、.\,,_,゙ヅ/
,i .\ `ッ,,, ...‐/ また当時は4ボタン以上のゲームは市場には受けないと言われていました。
.''''''''¬ー- ,,_ ./ `ト-ー''" ゙l.lヾ
_____./ ...ノ,,, .....!、 ...-フ.|
....................../゛::::::`'┐.i" ._.._.`'i i'゛ }、
/ ::::::::::::::::::::ヽ.l..|.;:;;..゙l |.!`- !゛/ 100円で数分のゲームプレイで、4ボタンの機能と使い道を理解するのが困難だからです。
,-<ニ′:::::_,:::::::::::: l lヽ_;.,ノ.!,!゙゙'/ /
'、 | ./ .\.::::::::ゝ.ミ''∨. ゙<': l
.ヽ ヽ ヽ ! ゙''-.:._,,\'、/\!
.ヽ ヽ .ヽ l 、 ./  ̄ ̄
.
3/7 対戦モードが重要
''、;:;;..'、 \
l ;;;;;.ヽ \
_.. -‐''''^゙゙゙゙゙゙゙> ................. ! ___ ! .ヽ
.,/゙,,.. -――- ..,,"'ー、、;:;;;;;;;;/゙l__,゙l│ ヽ
//" : :: ./ ̄⌒'-, .`''-、.`''ー..|、__,,/.l l
.." ::::::::::: / .,,、 . l ::::::: \. ゙゙''‐" ,ハ 格闘をモデルとしたゲームはスト2以前からありました。
::::::::::::: .l : :::`'-../ !:::::::::::::::ヽ _,, .i'..、 !
:::: \ / :::::::::::::::::::.ヽ / .,i\ ! ヽ ! 「イーアルカンフー」や「カラテカ」などですね。
 ̄^"'''― 二´ : :::::::::::::::::::::::::::.l .! / ./ .ヽ!、‐゙/
.-........,,,,,__. `゙'''ー ..,,_ : ::::::: :,.! |/ l _. .゙'ミ;イ ただこれらは対CPUのアクションゲームでした。
`゙゙''ー ,,、  ゙゙̄´ .l :::.! :::゙''' ,!
`' ´'''― ,,,, ヽ::ヽ.:::::::.y、 スト2の前作である「ストリートファイター」もそれに含まれると考えます。
`- .ヽ `゙'ー、、.\,,_,゙ヅ/
,i .\ `ッ,,, ...‐/ 決定的な差はスト2は「対戦」モードを持っていたことです。
.''''''''¬ー- ,,_ ./ `ト-ー''" ゙l.lヾ
_____./ ...ノ,,, .....!、 ...-フ.|
....................../゛::::::`'┐.i" ._.._.`'i i'゛ }、
/ ::::::::::::::::::::ヽ.l..|.;:;;..゙l |.!`- !゛/ 正確にはスト1も対戦はできたのですが、リュウ対ケンのみのおまけ要素でした。
,-<ニ′:::::_,:::::::::::: l lヽ_;.,ノ.!,!゙゙'/ /
'、 | ./ .\.::::::::ゝ.ミ''∨. ゙<': l
.ヽ ヽ ヽ ! ゙''-.:._,,\'、/\!
.ヽ ヽ .ヽ l 、 ./  ̄ ̄
.
4/7 対戦格闘ブーム(店的にも)
''、;:;;..'、 \
l ;;;;;.ヽ \
_.. -‐''''^゙゙゙゙゙゙゙> ................. ! ___ ! .ヽ
.,/゙,,.. -――- ..,,"'ー、、;:;;;;;;;;/゙l__,゙l│ ヽ
//" : :: ./ ̄⌒'-, .`''-、.`''ー..|、__,,/.l l
.." ::::::::::: / .,,、 . l ::::::: \. ゙゙''‐" ,ハ ゲームセンターで稼働したスト2は、それまでクリアしたら終わりだったゲームから、
::::::::::::: .l : :::`'-../ !:::::::::::::::ヽ _,, .i'..、 !
:::: \ / :::::::::::::::::::.ヽ / .,i\ ! ヽ ! 「対戦」によって無限に遊べるゲームとなりました。
 ̄^"'''― 二´ : :::::::::::::::::::::::::::.l .! / ./ .ヽ!、‐゙/
.-........,,,,,__. `゙'''ー ..,,_ : ::::::: :,.! |/ l _. .゙'ミ;イ 店から見ても、既存の100円で数分~1時間遊ばれるゲームと比べると、
`゙゙''ー ,,、  ゙゙̄´ .l :::.! :::゙''' ,!
`' ´'''― ,,,, ヽ::ヽ.:::::::.y、 数分以内にお客同士が倒しあってくれて、どんどんお金お入れてくれる夢のようなゲームとなりました。
`- .ヽ `゙'ー、、.\,,_,゙ヅ/
,i .\ `ッ,,, ...‐/ プレイヤーは対戦を求めてゲームセンターに行くようになりました。
.''''''''¬ー- ,,_ ./ `ト-ー''" ゙l.lヾ
_____./ ...ノ,,, .....!、 ...-フ.| また対戦いやすいように2台を連結した対戦台が生まれます。
....................../゛::::::`'┐.i" ._.._.`'i i'゛ }、
/ ::::::::::::::::::::ヽ.l..|.;:;;..゙l |.!`- !゛/
,-<ニ′:::::_,:::::::::::: l lヽ_;.,ノ.!,!゙゙'/ /
'、 | ./ .\.::::::::ゝ.ミ''∨. ゙<': l ネットが無い時代ですので、ゲームセンターに行かないと対戦できなかったのです。
.ヽ ヽ ヽ ! ゙''-.:._,,\'、/\!
.ヽ ヽ .ヽ l 、 ./  ̄ ̄
.
5/7 格が違った
/''"´ ̄ ̄ ̄ `>, \
ヽ ∨
∨ .∨_
> ´iニ∨ .∨ヽ
,/⌒マ;; マ(∨ ,マ¨ヽ
iヾマ__丿;;マ.マ| ,ヘ i;ヽ' 売れると、雨後の竹の子よろしく類似品がでるのがこの業界。
,'¨ヽヽ三三;i '/O;i .i三ii
i、 ∨.`_─' i`ヽ_/.iゝ'",'i 様々なメーカーから対戦格闘ゲームが開発されます。
{丶、マヘ`丶丶__.ノ─//
,'丶_ノ ` ,ィ´__.`ー '// ゲームセンターは格闘ゲームで溢れかえり、プレイヤーも溢れかえります。
 ̄ ̄ ̄ 丶._/iニヘム`マニヽ i.O.i ,-,'´
丶 マニヘム;;マ'-' iO/ i,/ _斗─< しかしスト2の完成度が高く、また2ダッシュ、2ターボと改良版を出したこともあり、
∧__iニニヘム丶─-'//、_。+'"マムヽ ` 、
‐- 、 iニニニニヘ.`ヽ''"`マミ,-マ,+'"マム ∨ .∨ 実質超えるゲームは出てきませんでした(個人的主観含みます)。
. _ \ 丿`ー─‐-','′ i∧__}マ+'".マム .|`ヽ
三三丶 i.-‐.´ ___ ∨ .// .マ+'"マ:| .|i |
_ヽ三三,'i __//ミ/¨゚'+。,_ `マ'' `'マ"`ー',--∨
`ヽニノ//ii´ iミi__/ニ;- '、 i`ー'
──i'"//=><ニニニニニ;/ \ ./¨マ、
i .|ミ|_|=| .,斗、 \__丿丶 __/i ムi=i .>‐<
//ニ_;ミミヽ__|=/.\''"´ .| .\__.〈 マ_i:i ./ 餓狼伝説、サムスピ、KOFあたりは並んだと思いますが、超えたかと言われると・・・
./.|ii/ /,'‐-ミミマ 丶 .| 〉/¨.} }_i:i .!
ー.', }ii〉.| //¨~、.゚'+。,__丿__.|__ // ,斗''__ノ .\\ _
_ .丶!!| |>;、__)|三/¨ | ¨|:| |=|`¨ ` <_
 ̄``~、、i___ノ/三/ ii .|:| |=∨
.
6/7 血脈
ハ /
l{ }l /
|{ }| /
|{ }| /
/ { } \ ′
r‐<ミミ l||l,ミミ>‐ミ / その後、超必殺技を載せたスト2SUPERやSUPER-X
,イ }V´}{`V{ }、
、 {_{ミ=彡} 《_》 {ミ=彡}_} ′ ブロッキングシステムを載せたスト3など改良を続けられてきました。
\ ハ\:::/ ∧_∧ マ:::/ハ /
\ ____ { `iト、 〈{。Ο }〉 ィノ }/ しかしゲーム市場の変化に飲まれ、かつての格闘ゲームブームは今はありません。
\,/ \V´ ヽ丶ゞ=彡// V
\ V´ _》ー`Y´ー《_, V ネットに繋げば対戦できるようになり、ゲームセンター自体も消えつつあります。
\, \{)い {介} ハ}ノ_/
\ー-ミ }:.マ)〉 liYil〈(ノ〈/ それでも最新作「ストリートファイター6」が発表されました。
\ `丶 ハ:\ーYー‐/′
\, ヽ_,ノ⌒Y \}:./ スト2が確立した対戦システムは多少形を変えつつ、引き継がれ続けております。
\ ¨¨八___,ノ_,ノ/
\}人人从人ノ 願わくば、市場が残り続いていきますように。
_________________
/ヽ/八 ) _______________________
. ー‐' ∨ /`ー/ ( 廴___\ 人
. /ヽ/ / ( / (_l__) 〉´ ノ\ スト6のリュウと春麗は個人的にはアリです。
〈__ノ/ \ (__l__)ーァ'__ノ\
/ /⌒Y^Y^ヽ \ (_l__) / ̄ ̄ \_Λ
/ / 〉ミ/ l \l_) ̄ \|
. / / ,/ミミ/ | \
/ /_,,{ミミミヽ__,/:| \
/ / 〉< ̄ ̄´l{: | \
/ /ミミミミミ――ゝ _| \
/ /ミミミミミミミミミ/ `| \
.
7/7 おまけ
,;:;:__:.:. ,. '"´
;:;__/ /\:.:... , ´ /77_,. -‐'''"´
;:;/ / / /:;:‘,:.:... rく__/∠ノ´
;:;V / /:;:・:;:;:;:;:;:;:;:;,,, _r<フ r=彡'"´{  ̄`ヽー-ミ
;.;V /;:;‘:;:;:;:;::;::;:;”;゙;゙;';:;:;:;,,,..∠ノー'__ノ:.:.:.:.:.:.:.人__ノ:.:.:.:.:. ヽ
;:〈__ノ:;:;:;:;:;:;:;:・;:;:;:;:;‘:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;`7〈:_:_:_:_ノ"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ} スト2から(のはず)の重要な要素であるキャンセル技ですが、
:;:;:;:;:;:;:;:‘;:;:;:;:;:;:;:”:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;人__つr'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽハ
;:;;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;::,;:;:‘;:;:;:;:;:;:;:,>―‐ァミゞ 開発中のバグで生まれ、そのまま仕様になったそうです。
,‘; ,””,゙゙゙゙’゙""''''__rュ-〈 / }
,‘ トvァ'"´`T´廴__ (二二二 ヽ 記憶が古くてソースもお出しできないので都市伝説かもですが。
{)} r===ァ __) `ーr―‐'"´ ̄ ̄`ヽ ′
jノ j〔〕/| / _ノ ∨
几)'ー'‐' r:.:.fノ´ ____ ノ
廴ノ ノ:.:.:.:ーr┘ 〉――{ おもしろさを追及するなら、バグでも仕様にするはありそうですね。
`ー<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>―ヘ___/ ____,ノ
`ヽ:.:.;.イ| / /:./´ /〉 〉
{`¨´ }ノ / /:./ // /}
\__,/ / /:./ 〈/ , '"´ ̄ ̄ ̄`丶、
/V / /:./ / \
/:./ ,/ /:.:.{ / 丶
以上となります。
お目汚し、失礼たしました。
当時、子供ながらに2台連結ってコストがあうんかなぁ、って心配した記憶がある
まぁなんの知識もない子供の心配だったわけだが
>1668
ブーム時は一番高価な基盤1つで2台分の収入が得られるような状態になっていたので、むしろコスト効率が良かったようです。
乙でしたー
スト6のリュウ、なんか洋ゲーに寄せてる感じがして「おお、こう来たかー……(感嘆)」って感じっした
投稿乙
あの頃はテーブルゲーム系はともかく、アクションで対戦は影が薄かったですからねぇ
むしろ協力プレイが売りのゲームが多かった。
もしくは交代プレイって記憶
CAPCOM系格ゲー専用にキック線つけなきゃならんかったのも懐かしい
(4→6ボタンに改造するときに中大キックボタンに対応してたのでキック線と言われた)
投稿乙
ゲーム的な小咄19 遊戯王マスターデュエル
/ \/ -‐…‐-、\、 \〉/ <
/{ /~~~"'+、 }l | ‐ニ¨¨V∧V∧\ 、_\
/ 八 ⌒> __ハ }{ |厂^\i\ V∧:、::',V', \ ̄`
/ } 〈 { ,八 l V∧,V∧ハ::,}i:}\ \
/ 八 `¨ ⌒ヽ| }`¨VV:i} ll } }i:}\\i⌒
/ / 「⌒¨ニ‐ _ __,ノ∧ ∨iノ,/\:i:}\{ ̄ 今年1月末、スマホの無料アプリがリリースされた
/ ,ノ¨ニ‐ _ ¨ニ‐ _ )_ / \`V:i/ /ヘ \
¨- _ ¨ - _`¨ ''¬ \ } レ' / /∨`⌒`
_ ` - _ ¨ ‐-=ニ ) /〉}ノ /V
‐_ ¨i ‐-===彡Υ^r〈 遊戯王マスターデュエル
‐_ | V',
ニ‐ ',、 V',
ニニ‐ V \ ` -‐- '゙
ニニ‐ 〈\`、 / あの遊戯王OCGを99.99%ほぼそのまま実装した
ニニ‐} \ V/‐'‐ '
}‐ニニ‐} >、 _ノ 狂気の無料アプリだ
}‐ニニ‐} / ` :、 _ '゙
~~~~~~゛ ` .,.イ
-- >-
// :i:i:i:i:i.
/7 :i:i:i:. :i:i:i:i: 、 :i:i:i:
: 〈 :i:i:i:i. __:i:i:i:i:. _\:i:i:i: 丶 \
. /::.. __ -=ニ≠≠ニ=-- __/ 〉:i:i \ .i:i:i:丶 >
/ ‐":i:. :i:i:i:. :i:i:i: ̄ ̄ /:i:i:丶 `ー=、_ 〈
'" :i:i:i:i. :i:i:i: :i:i:i:i: 彡 .i:i:i: 〉 .:i:i:i  ̄:i:i 、乂
 ̄乍=≠宀宀ー :i:i:i :i:i:i/ :i:i:i .:i:i ⌒
∨\_人 ir ┴ ミ=- :i:i:i: 〃:i:i_ -≠宀ニ
.∨ ̄ 〉从上弦)-くヽ :i:i:i: / >--〈__/i| :}
」i ̄/--イー≦ト-- 》 :i:i:i. / 》人参 ノr‐i|从
彡彳r ':i:i:i: ̄:i:i:i:  ̄  ̄ ⌒ヽ≧r幵幵┘_|lL 遊戯王 といえばもはや説明不要な有名カードゲームだ
.:i:i:i .i:i:i: .i:i:i: r ' :i:i:. :i:. ̄:i:i:
..:i:i:i .:i:i:i: .:i:i:i: / |/ :i:i:. :i:i:. :}
..:i:i:i: .:i:i:i:i i:i:i:i :i:i:i. :i:i:|
i::i ..:i:i:i:i: .:i:i:i: _ -――――- _ :i:i:. | 「販売枚数が世界一のトレーディングカードゲーム」として
.:i:i:i:i:i :i:i:i:_, '" 〉 :i:i:i:. l
..:i:i:i:i:i:i :i:i:i: \ ┌―――――――‐┐/ :i:i:i ギネスに認定されたこともある
:i:i:i:i: .:i:i:i:i 丶\|::::::::  ̄ ̄ 丶:::::::::|/ /
:i:i ..:i:i:i:i :::::/ :::: /
..:i:i:i:i ‐、_∧ .∧:/ '
..:i:i:i:i:i: \ 丶__/ / / やる夫スレの創作デュエルを目にした者も多いことだろう
\ / /
.
__
__/:i:i:iY - 、
/:i:i:i:i|i:i:i:i:i|:i:i:i:i:| __/ \ 、
.__:i:i:i:i:|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:| 7 __〉 ゝ \ } -- {
./:i:i|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:| } -- / ̄ :i:i:"'ーz__ Z_ \
/:i:i:i|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:| .,ノ / / \ |:i:i / ヽニ=-{(
|:i:i:i:i|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:| 彡ィ /、 \_ l :|:i:i / ./ ∨/ 〉 このアプリを狂気のアプリと称したのには理由がある
|:i:i:i:i|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:| ノi| __ヽ l"ミx |:i: // ̄/ 「
|:i:i:i:i|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:| 从| |> 、 リ :i|/l { <} i|//
|:i:i:i:i|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:|:i:i:i:i:| ...:i:i:i:ヽ 「∧ 人 ΦV |:i| ∨Φ 人_从'
|:i:i:i:i|:i:i:i:/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /:i:i:i:i:i:/ 丶 '._/ >┘ :i| └ <__./ノ/ まず本家遊戯王はカードの種類が1万を越えるうえに
| ̄ ノ ̄ ,イ:i:i:i:i:i/ __ ヽ_/ 、..., \/ '
| ' _ - / :乂:i:i:i:|\:i:i:i:i\__ 、 \ー 、__ ィ´ ィ 昔はカードの効果説明があいまいで理解困難だったり
| / ./ 丶:i:i:i:i| ヽ:i:i:. :i:i.: : ー、 ー‐ ' //
| l i} l  ̄ / :i:i:i: :i:i. : : | -- ≦ {\ 2種のカードで効果説明が矛盾してしまったり
j} ./ l :i:i:i: :i:i|: : :|:i:i:i:i:i:i:i:i:i/丶: \---
∧ __/i | :i:i:i :i:i|: : :| .'__/ヽ: : :. ゲーム進行に支障があった
丶 _ <:i:i:i:i:i:. :i:i: :i/:.:: :.| \ ./⌒:i:i :|: : : :.
i"' ー ヽ丶 \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i :/: : : :.| _ } { :i:i |: : : :
\ 丶:i::i:i:i:i:i:/ .:/: : : : / :i:i:i:i:i|: : : :
\
_r‐‐ \、 \`¨¨¨゛
// {¨7,:ヘ } 、 へたをすると審判が非公式wikiで裁定を確認せねばならず
イ{抖 ィi7、 ヘ 、 ) 嫌 お そ
─_ ^マ'r‐‐ァ/r' _) い 前 う 公式に問い合わせても 「調整中です」=回答不能
─_ \r…¬ニニ) な は か
¨‐ _ }\\\/|ニ) .の 喋 と返ってくることまで珍しくなかった
‐ _ `¨¨¨} `¨¨゛ \) か る
_} 好 俺 丶 の
\ き は が
) だ 喋 そんな破綻ゲームがなんとアプリとして実装されたのだ!
) る ∧ /
/ の l l/ ̄\/ ̄∨
 ̄\ が ∨
\
、 \\ ̄\ト/{ }\_ノ 複雑怪奇な裁定はすべて機械的に自動判定され!
`マ ̄ > \ 、/ ‐ }
`マ /:i:/フ⌒フi>〈 \ノ お 何 ゲームはスムーズに進行する!
__/ / {:i:{ /i//i/\ ‘, 前 度
⌒7 l‐\ii{ ⌒{:iレ-¬/⌒} の で
^7 {、⌒'ハ / Oノ- ,__] 名 も さらに、実物カードのようなイカサマはできない
⌒A,<οフ′⌒\¨‐< を 聞
''⌒V7I}ヾ _ -‐ ア¨¨¨) ! ! く そして時間制限を悪用した勝利もできない
/V,ノ< 、 ‐ニV/ / ぞ
// `、 `、`¨ノ ィi〔 (いわゆる「便所ワンキル」以外にも多数あり)
/ ` , 、¨゛ _ィi〔:i:/ _
// `マ:i:i:i>''゛ } _ /⌒
,/// V }/⌒∨ \l\i\
これは純粋に遊戯王を楽しめるすばらしいアプリだ!
.
丶
∨/ ト、 )\r― へ ト、
お .∨/ ー―┘  ̄__. \ \ ̄\__
な 前: `__  ̄ \ ヽ | }ヽ___〈
ら も >=--- _rヽ__//___\ そう、現代遊戯王の
な 鬼 || / / /"":i:i:i :i:i:\ \ \
い に |l __/ / / :i:i .i:i:i .i:丶_ 丶 「
か | ⌒{/ /:i:i:__ :i:i: ―.i:i:__.:i:i: .::∨ \ ●台パン級のクソゲー
? || / /:i:. :i. :i:i :i:i :i:" ー ∨ ヽ 〉
∥:⌒i /|:i:i:, :i i:i :i:i :i:i :i: :i: | ∨ ●自分一人で10分以上も動き続け、相手にターンが回らない
7 :/ | } (弦>、 :i:i: イ(参人} |ヽ 从
' | / | .: ̄ ̄ .i:i:i  ̄ ̄:i. :i:i }/⌒ヽ ●先攻1ターン目で相手を完全封殺する布陣をしき、一切何もさせずに勝つ
/ |' .∧ .i: :i:i 〈 丶 :i:i. :i:i :i:i ィ┐ }
_ > :l 「 i: :i:i ___ :i:i:i :i:i :i:i: /r/ l ●そんな万全の布陣で余裕ぶっこいてたら後攻の手札1枚で崩壊
>-----< 〈_ :i:i 「 ----v 〉 :i:i: :i:i /⌒ /
\l 丶ト-∧/ :i:i: 个イ ●ひどいレベルでバランスがとれている
丶  ̄ / :|i从
\ イ ...:i:i:| ●世紀末ゲー
| >-- ≦:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:|
|: 丶 ./ ヽー 、
. : ∧:i:i:i:}i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::: : : : . を無料で無限に体感できるのだ
. : : : / 丶 ヽ:i:i:i l :i:i: : : : : : : :.
_r: : :/: : : ::/ :i:i| l :i:i: :| .i:i:i : : : : : : : 丶__ お前もデュエリストにならないか?
_ ´ ./: : /: : : ::/ー 、:i:i _ .i:i:i ___ .:i:i:i -― : : : : : : :/: : > 、
/ /: : /: : : ::/ :i:i:i } :i:i: / :i:i:i: : : : : : ::/: : :/ おわり
.
長すぎて3コマになってしまったけどヨシ
ソリティア死すべし
投稿乙です
Mtgじゃないのか、スゲーな遊戯王!!
TCG界のAC北斗の拳
乙です
私は遠慮しておきます
おつおつ
やはりカードゲームは修羅の道
|
|
≪ 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ 盛岡外食紀行(14)新規参入マイクロブルワリーと材木町よ市(前編) | HOME | ゲーム的な小咄16~17 シルフェイド幻想譚 ~ ドラえもん3 魔界のダンジョン ≫
|
|
≪ 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ 盛岡外食紀行(14)新規参入マイクロブルワリーと材木町よ市(前編) | HOME | ゲーム的な小咄16~17 シルフェイド幻想譚 ~ ドラえもん3 魔界のダンジョン ≫
https://kakuge.com/wiki/pages/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB