Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
(1/8)
「第9回 しんながたくにづかローカル&ワールドフェスティバル」
/ / {i ヘ ',
. / / ヾ } , | ! ',
. ,′ ,′ / } | } | i 、 ',
. ,′ { ,′ { ,ハ _,.斗ャ '7 / i ! ′
. イ /{ { { { 八{ r/7「厶r‐ぅ-ミ/ ,′ ! i 、 }
/,ハ , -─-_-ミ八 /リ '゚ {ト ノリ ”ノ} / ! ヘ \ 今回は、2022年3月27日に開催された
{{ ', i ' ヽン'7¨゙`'ト \从' 弋;r少 从/ ! ) 丶、 「第9回 しんながたくにづかローカル&ワールドフェスティバル」
'. i {\lハ{弋 rzリ ´ イ } ,ハ ヽ について、投稿することにしたみたいね
ヽi l八 ヘ ' ¨´ , ノ ,′ }`ヽ 〉 \ ',
ヽ \`ト 、 ` / / 八 i ) \}
从 ノ ,ハ <´_ ̄′ / .イ `Y ) `ヽ ヽ 投稿者は「うむ、明日は○○に行くか」と前日の夜に思いついて
. 丿 / ト . 〈 _,ノ=イ 乂 { 人 〉 ) ぶらり旅をしちゃう気質なのだから、仕方が無いけど
{/ 丿 |l .._ _,. :ヘ \___」厶ハr=小、─-ト 、, jノ
〈( ( / 〈j ,> r‐ ´ __\____ }レ' ト、 `¨´ リ{ し
\ `ー┐ ヽ ( |厂 ̄ 丿 __ノ`ー┘)`ー-‐'′乂 今回は「せっかくだから、三国志のなりきり隊を見に行こう」
`ー-ァ /「 ̄\─- / く 厶 -‐ "´ ̄`丶、´ と思い立った事で始まったみたいね
川/ /八 ヽ / _,l二ニ彡' \ \
jK _,厶 -‐> rヒ{丁\< \
厶‐'\ // /介 、 \ `丶、 -─‐ ヽ
/ / / イ│| |\ 丶、 }ヽ l
/ { レ'゛ /〃│l l \ `¨ / ヽ |
/ \/ / ノ│ |ヽ `ー--く \ |
,, ―――――‐、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/ ;;;;;;;;;;;;;;; ___;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;;;;; /|::::::::::::::::|\;;;;│
|;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \│ 投稿者は、思いつきであっちこっちに行くことがあって偶然、現地のお祭りにエンカウントすることが
|;;;;;;;\ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /│ たまにあります。遭遇しない方が、確率的には圧倒的に多いのですが・・・・・・
|;;;;;;;;;;; \`ー──'/ ;│
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;│ 前々回で紹介した呉でも、駅の北側にある旧来の商店街で、お祭りに遭遇してたり
ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / 佐賀市に行ったら、城下の春祭りだったり
__/ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;/ 首里城が炎上した年の正月には、たまたま出かけて、琉球王朝の儀式を見ていたり
;;;l l \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; /l\___
;;;;;\ l `ー――一" | \;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;l~ ヽ | ∠;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;l \ l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
.
(2/8)
r‐ 、,. ´ ̄ ̄`ヽ _
. /''" ヽ
/ ヽ ',
/ (( ヘ ハ そして今回も、全く予想もしていなかったイベントに出会っちゃったわけね
/{ { ` == } い
{ { { 丶、 |ヽ l } j.ムィ´从 j. ! } 投稿者は、梅田やなんば、天王寺、西宮、三宮にも、よく出かけるし
,ハ{ 从ト'"ぅト {ヘjリ/ ィ'ラ"'ト、/ | )\ 基本的には、模型の購入の為か、ジュンク堂に行くためだけどね
んィノ`ム ゝ_,ノ ´ ヒ. .ノ / | )') `ァ
/()'/-┘⊂⊃ ⊂⊃′ 人 V{ { 故に、新長田や京都は、滅多に行かないのだけど
({乂} {‐个 . ー- { レ'´ {乂}八
〈ハ〉ゝ. `ヽ j/ ≧‐-r f'" 「ヽ.`ヽ 〈ハ〉
) ノ∧ー- 、Vr‐┘人 J.ノ⌒V
¨´/ }{ ̄〉ハ〈 ̄}{ ヽ
__/:::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヘ ヽ
./ ./:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::ヘ \
/ |::::::,=ニt-―t-ニ-、::::::::::゙、 .ヘ
/ |:::<゙ 弋,,リ,ン ゙>,ゞ-:::::::| ヘ
./ .|::::::゙ヾ-―― ゙:::::::::::::::::::| l では北から、ぶらり旅で説明して行きましょうか。まずは、「鬼平コロッケ」さんですかね
/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .| とりあえず、「ぼっかけコロッケ」を購入して、食べてみました
| ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .| ttp://onihei-corokke.com/lineup.html
ヽ __| ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.|ー、 . .|ヽ、
>ー 、 // | ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ ./////.へ:::::::::\ 牛肉が苦手な投稿者から見ても、美味しかったそうです。サイズもお手頃だったとか
/:::::::::::::::: ヽ///ヽ ヽ、:::::::::-ー´ .ヽ、////l/:::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::://///// .l ヾ ゙ ´、 .ン ////ヽ、::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::://////////ヽ、 - //////// ソヽ、::::::::::::::::::ヽ
./:::::::::::::///////ヘ///////ヾ、_ /::::///////.ソ///ヽ、:::::::::::::::::ヽ
/:::::::::/// フ ./////ヘ//////ヘ:::::lー ゙゙./:::////////.ソ////// \:::::::::::::::::ヘ
. /:::::///// | ////////ヘ/////.ヘ:::l イ/::::////////ソ//////////\:::::::::::::::ヘ
::::::://///// ,゙ /////////ヘ/////゙,::::ヾ/::::::,゙//////ソ//////////// ,゙ ヽ:::::::::::ヘ
////////// ヘ ///////////ヘ////゙,::::::l:::::,゙//////.ソ /////////// ハ// \:::::::ヘ
/////////ヘ ヘ////////////ヘ/// ゙,:::l:::,゙//////ソ//////////// / ヘ/// ヾ:::::
鬼平コロッケ 長田店
ぼっかけコロッケ
(3/8)
r‐ 、,. ´ ̄ ̄`ヽ _
. /''" ヽ
/ ヽ ',
/ (( ヘ ハ 同じ神戸のコロッケでも、水野家さんよりかは、店舗数が少ないかしら
/{ { ` == } い ttp://mizunoya.jp/
{ { { 丶、 |ヽ l } j.ムィ´从 j. ! }
,ハ{ 从ト'"ぅト {ヘjリ/ ィ'ラ"'ト、/ | )\ そして、こちらにエンカウント
んィノ`ム ゝ_,ノ ´ ヒ. .ノ / | )') `ァ
/()'/-┘⊂⊃ ⊂⊃′ 人 V{ {
({乂} {‐个 . ー- { レ'´ {乂}八
〈ハ〉ゝ. `ヽ j/ ≧‐-r f'" 「ヽ.`ヽ 〈ハ〉
) ノ∧ー- 、Vr‐┘人 J.ノ⌒V
¨´/ }{ ̄〉ハ〈 ̄}{ ヽ
「第9回 しんながたくにづかローカル&ワールドフェスティバル」
,, ―――――‐、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/ ;;;;;;;;;;;;;;; ___;;;;;;;;;ヽ アーケード街なので、多少の悪天候でも大丈夫そうですね。幸いにして、好天でしたが
|;;;;;;;;;;; /|::::::::::::::::|\;;;;│ まずは、ワールドエリア
|;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \│ 国際的なネタになりますね
|;;;;;;;\ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /│
|;;;;;;;;;;; \`ー──'/ ;│ とはいえ、食べ物や雑貨の販売がメインだったわけですが
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;│ ワールドミュージックフェスタとかもあったみたいです
ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / まあ、「それが開催された場所は、ローカルエリア(兵庫県コーナー)部分では?」
__/ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;/ と、言われそうな気もしますが
;;;l l \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; /l\___
;;;;;\ l `ー――一" | \;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;l~ ヽ | ∠;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;l \ l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ワールドミュージックフェスタ
(4/8)
,, ―――――‐、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/ ;;;;;;;;;;;;;;; ___;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;;;;; /|::::::::::::::::|\;;;;│ そこで、グルメについて
|;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \│ ワインを始めとして、お酒を飲むという前提での飲食店が割とありましたね
|;;;;;;;\ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /│ 投稿者は、昼間には酒は飲まない主義なので、スルーしましたが
|;;;;;;;;;;; \`ー──'/ ;│
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;│ そんな中で今回、食べてみたのはこちら
ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / 「インド料理 タブラ」さんです
__/ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;/
;;;l l \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; /l\___
;;;;;\ l `ー――一" | \;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;l~ ヽ | ∠;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;l \ l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
「インド料理 タブラ」
注文した、カレーライス
「| ,へ ‐'´ ̄ ̄`へ、
. . |.|/〉 / / ヽ ヽ i\
|// //, '/ { リトヽハ. f 、 ヽ
|Y 〃 {_{ノ ヽノ ノ }ヽリ| l │ | ネットで調べてみたら、かつては長田で店舗を営んでいたようね
| | レxヾl○ ○ 从x、i| ・・・・・・と思いきや、同名の店舗も兵庫県内のあっちこっちにあって、どういうことなの
| | .8|l.@ r―-┐ @レ8|ノ ゝ
/⌒ヽソ|ヘ_ | | j /⌒i ! 「インド人が、段取りよくタンドリーを焼いているよ~」とか「今日はインドから、ここまで歩いてきたよ~」
\ /:::::ゝ__、L___|, イァ/ / とか、お茶目な言動が多かったわね。店長さんなのかしら?
. /:::::/ ≫≪ '、__∧
`ヽ< ≫介≪ ヾ:::彡'
.
(5/8)
r‐ 、,. ´ ̄ ̄`ヽ _
. /''" ヽ
/ ヽ ',
/ (( ヘ ハ そして、こちらがプレイランドエリアの入口とその先
/{ { ` == } い プラレールに、シルバニア、リクガメと、子供向けのエリアかしら
{ { { 丶、 |ヽ l } j.ムィ´从 j. ! } こんな感じだから、家族連れで来るのも良いかしら?
,ハ{ 从ト'"ぅト {ヘjリ/ ィ'ラ"'ト、/ | )\
んィノ`ム ゝ_,ノ ´ ヒ. .ノ / | )') `ァ その先にある六軒道商店街では、フリーマーケットが開催されていたようね
/()'/-┘⊂⊃ ⊂⊃′ 人 V{ { お目当てだった、なりきり隊は、お二方しか見かけなかったようね
({乂} {‐个 . ー- { レ'´ {乂}八 衣装から、どの武将なのか特定できなかったけど、雅虎さんもおられたのかしら?
〈ハ〉ゝ. `ヽ j/ ≧‐-r f'" 「ヽ.`ヽ 〈ハ〉
) ノ∧ー- 、Vr‐┘人 J.ノ⌒V
¨´/ }{ ̄〉ハ〈 ̄}{ ヽ
プレイランドの光景
六軒道商店街
,, ―――――‐、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/ ;;;;;;;;;;;;;;; ___;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;;;;; /|::::::::::::::::|\;;;;│
|;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \│ そこから、投稿者は思い立って、「兵庫大仏を見たくなった。中央市場駅に行くぞ!」
|;;;;;;;\ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /│ という感じになったみたいです
|;;;;;;;;;;; \`ー──'/ ;│
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;│
ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
__/ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;/
;;;l l \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; /l\___
;;;;;\ l `ー――一" | \;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;l~ ヽ | ∠;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;l \ l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
.
(6/8)
/ ヽ \
{ ,.- ヘ , ヽ
. '" (( / ', '. ,
/ ヾ、′ } l } ∧ {、 '.
/ イ /\、 | / }. /| 丿(__;) い
. // / / ,′ } j|. /} /| /_」 | !リ、 }
/ / / ,″ j{ / / | / 从r七|ノ _,ハ ! })∨ どこの源義経よ
,′/ { :.:/___\|j ! /_____ . ′ ! {ト、 \ 行き当たりばったりにも程があるわね
} イ { { ::ァ=ァ==ォ、ヽ ヽヽ,/ャァ==ォ==ァ 从ノ/ !ヽリ '. ` ー- 、
┴ . ∧ 八弋z;ク , 弋:z;ク ノ / j \ j} ゝ、__ |
_ヽ ハ ー‐ ' `ー-‐ ´ ´ 八 )'^ヽ.: : : .:) し
}ト、 ,} l | |l i! . イ : : ヽ )丿.: : :(⌒ヽ
. } l\、 /'7l´ : :人: .: : ;厶rュ …¬` ー'′
∨ / ヽ、 r-‐──‐-、 イ _厶!: :/.: : :)/.::.::./ \::.::八
. V / `>V_____,,}<´ / ∨ : :イ `ヽ::.:/ V: :{ `ヽ
/ ノ: : : :|:l: . . ,.__'^_ー‐ュ、 j. -┤ j/ ヽ从人
V く : : : :ノノ / `¨ }::::::::::::::_//..:.:.:.::/⌒ヽ乂(⌒ソ
. '. jノ.: : .: :くー-ミ 」 ̄厂:.:.:.:/..:.:.:.:.:.:.:{___
. _/ヽノV⌒ヽ〉:.:.:.:.:| /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニニl:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、
/: : :-─¬≦_ .>=ィ个(、_j二二}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
/: : : : ::'. :.:.:.:.::「 _,.ム′'. ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ
/ ./: : :.:.:.:.:.:.:.;:ゝ'´ /.:l∧ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
//: : : : :.:.:.:.:く /.:: .:/ ハ_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::..::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
/: : : : : : : : _.:.:.:.:_j.:j/.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:人 _/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.
(7/8)
,, ―――――‐、
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/ ;;;;;;;;;;;;;;; ___;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;;;;; /|::::::::::::::::|\;;;;│
|;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l \│ しばらく前に紹介した「兵庫県立兵庫津ミュージアム」から、ちょっと北に行った場所に
|;;;;;;;\ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /│ 平家ゆかりの寺社がたくさんあったようでして・・・・・・
|;;;;;;;;;;; \`ー──'/ ;│
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;│
ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
__/ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;/
;;;l l \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; /l\___
;;;;;\ l `ー――一" | \;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;l~ ヽ | ∠;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;l \ l /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;l \ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
__/:::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヘ ヽ
./ ./:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::ヘ \
/ |::::::,=ニt-―t-ニ-、::::::::::゙、 .ヘ
/ |:::<゙ 弋,,リ,ン ゙>,ゞ-:::::::| ヘ
./ .|::::::゙ヾ-―― ゙:::::::::::::::::::| l こんな感じですかねえ
/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .| 投稿者は、坂東の生まれなので、源氏贔屓なのですが
| ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .| 今年は逆に、平家方の場所の方が、静かな観光地になるのでは?
ヽ __| ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.|ー、 . .|ヽ、 と思ったようです
>ー 、 // | ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ ./////.へ:::::::::\
/:::::::::::::::: ヽ///ヽ ヽ、:::::::::-ー´ .ヽ、////l/:::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::://///// .l ヾ ゙ ´、 .ン ////ヽ、::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::://////////ヽ、 - //////// ソヽ、::::::::::::::::::ヽ
./:::::::::::::///////ヘ///////ヾ、_ /::::///////.ソ///ヽ、:::::::::::::::::ヽ
/:::::::::/// フ ./////ヘ//////ヘ:::::lー ゙゙./:::////////.ソ////// \:::::::::::::::::ヘ
. /:::::///// | ////////ヘ/////.ヘ:::l イ/::::////////ソ//////////\:::::::::::::::ヘ
::::::://///// ,゙ /////////ヘ/////゙,::::ヾ/::::::,゙//////ソ//////////// ,゙ ヽ:::::::::::ヘ
////////// ヘ ///////////ヘ////゙,::::::l:::::,゙//////.ソ /////////// ハ// \:::::::ヘ
/////////ヘ ヘ////////////ヘ/// ゙,:::l:::,゙//////ソ//////////// / ヘ/// ヾ:::::
兵庫住吉神社 琵琶塚・清盛塚
真光寺 清盛公 御膳水の井戸
(8/8)
_,.. -- ..__
, "/-‐ ,,-‐-、 r-`、_、___
/r''|// ,.‐''' ゛ヘ 、\ `ヽ、 ○
○ 〃レi'|// / / , l i! i! `、ヽ ヽ
_ ミフヾイ |// / ,/ / / ,!| i! いヽ ○
o ミヾイ |// / ,/ / / ,!| i! いヽ
、__ ミフヾイ |//. `'y'〃/二Zメ、/ /l ! i!|! ! ト、 ! o
\ `ーf-ヘ. `'y'〃.i// !i レ'} |!
`ー-L_,/(i〉火" z==ミ z≠= ハノ ;仁{ i! 投稿者は、鎌倉や伊豆に観光に行くなら、来年度以降で
,;'彡/ /ノハヾヾ⊂⊃ , ⊂⊃イ`<二フ という考えみたいなのよね
i´ /f´r'ノ'ノノ___ , ―----‐、 ,!'ミーくミ
`´ ;'`Y((((r(:.|、: :ヽ. ー,―、―‐' ,.、イ: )ヽ))、\ 今年は、平家方の場所に行こうと
/ ヾ `ヽl/ }≦´___ `ヽ
,イ ,.イ三ヲ' ´/ j、:::::::::::|`i、}: そちらの方が、あまり混雑もないでしょうし
/:' /// /´ 、 / ∨:::::::|::j:::|
/:::i i:'/ / \-'` ̄ ̄ Y:/::/
{:::::| |:| i ヽ _ } 、__ノ/:;:' ,!
`ー| |:| | `ノ´/ヾ::\ |:/ i
能福寺 兵庫大仏(三番目が何個あるのか知らないけど、奈良、鎌倉に続く三番目の日本の著名な大仏です)
同寺にある平相國廟(要するに、平清盛の墓です)
おしまい。御清聴ありがとうございました
乙でした
乙ー
投稿乙でした
投稿乙
|
|
≪ 読者投稿:TIL: Today I Learned(今日学んだこと) | HOME | 読者投稿:ロシア軍の配置転換について ~ トップに届く『正確な情報』について ≫
|
|
≪ 読者投稿:TIL: Today I Learned(今日学んだこと) | HOME | 読者投稿:ロシア軍の配置転換について ~ トップに届く『正確な情報』について ≫