Author:やる夫達のいる日常
週の頭どころじゃなくなってるなぁ
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
6/4
ファイアーエムブレム ~うたわれるもの~
6/2
やる夫はここでふゆと──
新城くんと八神ちゃん
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/10
今回の大会のお題は、需要を無視していいから好きなことを書け、なので。
需要なさそうで封印していたネタを、もう一つ投稿してみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者投稿大会:「自分の好きなこと・もの・知識・趣味」
副題:上手?な負け方の紹介(TRPGのGM編)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
____
_____ __z≦三ハ
.V三三三ハ>'''´ ̄ ̄` ヽ,
V三三シ'´ ,. ヽ 複数人で行うゲームは大抵、競い合って誰が一位になるか決める物です。
.V三ソ , /.l j'ヽ、 .l ト',
.マ:ソ .i i,><ノレヽ_ノレイ | そして何か特別な理由でもない限り、「わざと負ける」という行動はとりません。
Y rl .| ┃. ┃ .l .l
.| l ', l j 〉 i
l i `ゝ .l r--ァ / ', いろいろ複雑な事情があるらしいので、ここで詳しくは語りませんけど。
l .l >l l≧t'=''¨i! j
ノ_ l_r-''V| l;;;シ|;;;|、;;;;|ヽr.V,
.r''´ 'レ'' |_|_|_| ` >
l´::::\ _
|::::::_:::::>‐-<´:::::|
/ノ ` ヘ `ヽ/
/∠、 / ', `:,
,' 〈 iヽL_ヽ ハ i l ', でも、「物語を作る」あるいは「疑似体験をする」TRPGは、事情が異なります。
ノ l リ | | !ハ l``
´i ハ '、 }ノ〈 プレイヤー(参加者、以降PL)は、他のPLと競い合うことは基本的にありません。
. レ _,○ュゝ、.(_)_,.ィ'lレ、 ',
〈(__ノ〉` [><] .ノヽ ヽ! ゲームマスター(進行役、以降GM)は、悪役を操って「勝ちに行く」という行動はとりません。
`ー7'\/∧、/〈::::>
-‐[`ヽ!、::::::::::::::::::;!::::\_
::´ ̄/ `― ‐´ヽ:「(__)
:::::/ ヽ、 ノ ト,ー' 使える駒の数・強さが決まっているPLと、無限に使えるGMでは、条件が違いますので。
:::<ァ、_ |::`:、
ヽ::::::``'ヽr、zュ‐rェ'ア::;/
└ヽ_、_,、_:::::::::::_,イ┘
T::::7 ̄|::::/
'ー' └'´
参考リンク:INSIDE 「TRPGって何?」令和から新しい遊びを始めてみないか?まずは基本的な部分から知ろう
ttps://www.inside-games.jp/article/2019/05/02/122071.html
2/10
_─ ̄〈
_∠-‐`;';';' ;' |
r<二二 >===‐マ;';';';';';|
. ∨;';';'; / \;';';'}
∨;' / 、 {;'; {
〉;/ i 、 ト、',>r‐', |; ; |__
∨、 l,斗┼\〉弋フト |ー┘;';';'} r┐
. 〈;';ゞ入トヘ弋) /! :|\;';';';/ || 物語の最後を、争いで終えるなら。
_ -`/ / /i个s。....ニイ_| ノxj〉二 ||
. _ - ` /./ / , -f冖r'f'´ //!_ // ̄ = -- 一,┼ー、 GMは、歯ごたえのある勝負を演出しつつ、
. / _ - ̄ /ィ / r {_/7ト//ツノ // ┬-- 、、 _ //__}
{ / / ' /,ヾ、\/ j∨/ヽ'.__ノ i } _〕⊥_ かつ悪役を上手に負けさせる必要があります。
/ , ( ( f -=r⌒テ='/ ∧7「 , /}/ r<  ̄〕
. / / } } ∨,∧ //,∨. {///} // ヽ /
: / /ノ }'/∧〉=从「 ¨ ̄|( ∨_o_o_o_o/
人 ∧ / ∧zz/ _- /|‐_ '/ ̄ ̄ ̄i} PCが愚かな行動を取っていない限り、です。
.. ヽ{ `v'{ i{r! / ヽ_ -=ニ / i!=- '/ j}
. \ |_`「j `- ̄ /jニ-_ '/. i}! (ジャンル:ホラーなど例外もありますけど)
. _ - ̄///∨〔| /j-==-_ '/ i}
f//////_-`/〔|. /j=ニ'//-_ '/ i}
ノニニ=‐/////∧ /j-=ニ///-_ '/ i}
/77//////////^l>ュェ<フ-=ニ/// -_ '/. i}
. l/////////////////////_/‐=ニ/////∧ '/ i! 理想は、時代劇やアクション映画でしょう。
. '////////////_-//_////,‐/ー=////////_ '/ j}
∨////////_=-//=-////,-=ニ'///,-_'///_ '/ j} 王道には、王道たる理由があります。
. ` ー-v//_ニ=‐///=ー/////-=7////ニ=///,〉 '/ i
∨ニ=‐////三ニ=-__=ニ7/////ニ=,/∨ 。 '/. j}
` ー-'f≦[F==‐- _「フ⌒ ̄ノ:.:.:.:.:∨ 。 '/ i} ゚o°
{:.:.:.:.:ヽ { ==-ノ} <>石≧ヌ、
人_二ノ ` ー ´  ̄⌒^´
.
3/10
`マ \ _ ー―- 、
`マ ム ,ィ´ ヽ
`マム' ヽ 、 、_ハ
ヽ 、. マ.ム `i } , ヾ、 各PLの持ち駒(プレイヤーキャラクター、以降PC)は、
`ヾ、ー、 \ヽ _ノ マム r ソ イj 7j ト,
\`ー=ァ) ヾ≧∨ マム } イュ、 、ヾ_/ハュj 普通は1つしかありません。
`ヾー-、ノ`= r! ィ, ∨ マムィ、ヾv、ハ! ̄=ュ
,ゝ ,、ヘ レ ' ''´({ハ マムハ_`ヾェ、_,ィ
ー==ー-' ィ、ハ ´,,ィ ノ ヾ ヾヽ、_.マム≦ `ゝ=-'
__,,>'r、ヽ )' -' ̄ ,イア ,='ヾ_} マ ム
_rイ,}l ハ 〉_,,、-、=<!r'´j´r ノ マ ム
_7 ヽj' { ゝ、´\ ミノ イ/ マ ム それを完全に失わせる行為は、悪手とされています。
r7ヽ∧ゝ、_`ーァ /,;ィ,-''´ マ ム
!'、ゝハ ヽー= ̄./ / マ ム_ 一番わかりやすいのが「死亡させる」でしょう。
イュ、! / / _ マ/イヽ
>‐、}r-' ヽ r‐' _イ ヾj !イ/ィ、 PC作成は手間がかかりますし、愛着もわくからです。
イノ´ `{`ーr'  ̄`≧ 、_ //〉 >''ム
ハ ィ イ`ヽ ソ´ ̄ ー- _ ≧ = 、_ //イ 7 マ ム
', }_ノ ,ィ`´_, -, ー- _ ≧ =、__ノイ/ノ マ ム
ハr、{ (_Y / __ゝ  ̄`ヽ=-'´ マ ム
!{ ヽ ´ {イ Y´⌒! マ ム
.
4/10
「`ヽ,. -─-<l
|::::;.' `ヽ
/∨ |/|_,/∨、_ヘ. } 手加減の方法はいくつかあります。有名どころだと、こんなところでしょうか?
く::::,' r| O O'|レ'
ト、イ /.人 - ノ||/)
・悪役の判定を見えなくして、肝心な時に失敗させる。
・戦闘不能になったPCに、止めを刺さない。
・一発で行動不能になるような、状態異常を多用しない(特に広範囲)
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o
/^\ ,.へ、_
i _ゝ、-──'- 、 L
/ , '" u `ヽi
く_γ 、 u ヽ,. ただ……GMに露骨に手加減されている、とバレてしまうと興ざめになります。
く,' / / _ハ ハ ハ_', ',
l ノ レィ `、イ レィ i i 悪役に接待プレイされている気分になって、よろしくありません。
i ヽ、 i iィ-┬ r‐ァiハノV
ヽ、' i l ハu `"` `゛,, ! |/i
.ノ ,' iヽ iヾ^r/⌒iTi⌒ヽイ| l もう判定なんてしないで、来た・見た・勝ったでいいのでは? となります。
/ /´レ'ノ:,.ヘ、__ノハゝ、ノヽiノ
/ .,' ゝ:::::::::〉、 /::::::ヽ /::、!
.
5/10
___
i : : : :`ヽ ___
| : : \_:_:〉=ァ´. : : : : ⌒\
У : : :⌒廴{=-< : : : : : / 手加減をごまかす方法は、GMの数だけあると思うのですけど。
|_:_:_:_:/ i⌒丶: :\: :、/ ~⌒ヽ
ノ// i /|∧N \: : : :〉───ヘ 私の場合、どうやったかを紹介したいと思います。
γ⌒И{⌒ヽ ⌒ヽv i「 ̄ ⌒ヽ
{乂⌒ッ| 、〉┃ ┃|ル゙⌒ー───‐=ミ〉
// :| 人 从 `ー──=ミ ヽン′
\. : |ヘトノ≧禾≦込ヽソ 〉: : :)ソ
〉〈 八_〈_ハ_〉__ / /. : : : : 〉 ただし、どれも死亡率は少し上がります。
∨:\i { : :∀. :/⌒~ _彡': : : : /
|: : 〈_∧:_厶:_:〉 〉 : : ∨⌒ ご利用は、計画的に。
l: :/. :⌒辷辷ッ、___∧ : /
∨. : : : : : : : : : : : : : ∨
ー──────″
━━━━━━━━━━━━━ お品書き ━━━━━━━━━━━━━
・悪役の判定値も全部見せる
・準備動作が必要な代わり、直撃したら即死する大技をぶっ放す
・PLがある程度策を練らないと、処理しきれない量の取り巻きを出す
・すぐ倒せるけど、馬鹿みたいに火力の高い雑魚を出す
・ゆるめの時間制限を設ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
6/10
・悪役の判定値も全部見せる
,.、
/ ヘ:\ オープンダイス、とか言われている手法です。
/ ヘ:::::\
// ; 、:::::::ヽ 悪役の大成功/大失敗もそのまま通します。
( {r 、`ー---‐´... ヽ:::::リ _ _
( ` ー-- \:.`ヽ ,r::´::::::ヽ/ `) `) お互いあっさり死にますので、振り直し能力とセットで使いましょう。
` ー-- \:.:.;.::::::::::/ --‐''´-‐''´
\;_::/
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o
/^\ ,.へ、_
i _ゝ、-──'- 、 L
/ , '" `ヽi
く_γ 、 ヽ,. 私は、回数制限付きの振り直し能力を、全員にサービスで持たせてました。
く,' / / _ハ ハ ハ_', ',
l ノ レィt=;!、イ レィ=!、i i お代はいりません、だって無いと(すぐ死んで)私が困るし。
i ヽ、 i i i l l i lハノV
ヽ、' i l ハ ,, 'ー' 'ー',, ! |/i
.ノ ,' iヽ iヽ、. ( ̄ノ ,.イイ| l. もちろん、重要な悪役にも全員持たせてました。これで公平ですね!
/ ハ_イレ^r/⌒iTi⌒ヽViノ
/ .,' !/´:::::::,.ヘ、__ノハゝ、ノヽハ !
/! ゝ:::::::::〉、 /::::::ヽ /::、ノ
.
7/10
・準備動作が必要な代わり、直撃したら即死する大技をぶっ放す
.「L__[][] 「i 「i [][]
|┌┘ /ノ ヽゝ ...... ......
○ ゚ L| .....::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::: 大振りのハッタリです。
,--v--, o .....::::::: :: :: :: ::
>, '´ ̄、`ヽ 。 ...:::::: :: :: :: :: 要は、当てなければいいのです。
`.i リノノノレリ〉 ...... ...::::: :: :: :: ::
(\iリ从.゚ - ゚ノリ ...::: :::.. :::: :: :: :: :
o 。`ゝ.〈_(つy((つ ::::: :::::: :: :: :: ::: 防御に専念すれば当たらないよう、
:::: (/,く/i!,__,i!」、 :::::....::::: ::::.... :: :: :: ::
:::: O `i_ン_ン''´~ 。 :::::.... :: :: :: :: 命中率を低く調整すると良いです。
:::: ○ :::::::....:: :: :: :「 7「 7
..:::::: o ┌─ー┐ | / | /
─━━━─  ̄r7ノ [][] 「 | レ .レ 撃ち終わりに、隙を作るとモアベター。
|ノ ノノ O O
「`ヽ___/ヽ_
ノ/ `丶|
く/ /, / ト、 、 ヽ 超重装甲PCがいるなら、その人だけはかろうじて一発だけ耐えられる……?
<i ,' { ァ=、jノ jィ=x j
、 i ヽ {. ∪ ∪.!ハノ ぐらいの火力にしてもいいでしょう。本当に耐えたら、大活躍です。シッパイシタラ シヌケド
ソ ,' i个x'' r‐ァ ''ノイ |
´ ,' |イル^/⌒Y'^V iイ
/ ,' {/::::/`¨¨ハ¨,ノjリ
.
8/10
・PLがある程度策を練らないと、処理しきれない量の取り巻きを出す
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、 普通に戦ったら負ける、と脅します。
∩_∩^-^∩_∩^-^∩_∩
ザッ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ PCに軍師キャラがいれば、策略や罠で数を減らす。
∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ 範囲攻撃キャラが居るなら、配置をまとめる……etc
| ノ ヽ | ノ ヽ | ノ ヽ
/ ● ● | / ● ● | ● ● |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ ( _●_) ミ PC側に複数、手段があるのが理想です。
彡、 、` 彡、 、`\ 、`\
/ __ / / __ /´> ) / ノ../
(___) / (___) / (_/_) / (_/
・すぐ倒せるけど、馬鹿みたいに火力の高い雑魚を出す
,_、
.........<`<>'´
. , '´::::::::::::::::ヽ> _ 大砲キャラとか、無機物自爆キャラを出しておくと、スリルを演出できます。
/∩::::::::∩::::::: Y○)
{ ∪::::::::∪::::::::::}○) 射撃が弱いゲームでも、射撃キャラを活躍させる、よいチャンスになるでしょう。
':,::::::::::::::::::::::::::/`.´
(_ゝ :__:::;(__)
「`ヽ___/ヽ_
ノ/ #`丶|
く/ /# / ト、 、:::uヽ ただし、有機物(生き物、特に人)の自爆はおすすめしません。
<i ,U{ ァ=、jノ jィ=x;;Uj
、 i ヽ {. ∪ ;# ∪.!ハノ 耐性の無いPLに泣かれます。ました。
ソ ,' i个xU r‐ァ 'ノU:|
´ ,' |イル^/⌒Y'^V iイ
/ ,' {/::::/`¨¨ハ¨,ノjリ
.
9/10
・ゆるめの時間制限を設ける
. ___
[____]
. |l. || スロープレイをしたら負ける、とプレッシャーをかけます。
. ||:::::::::::::::||
. \、:::;/ 悪役に逃げられる、追加の敵に包囲されてしまう、過酷な環境にPCが耐えられなくなる、
. }i:i{
. /´:`\ よそで戦っている味方(NPC)が全滅する、今乗っている乗り物の燃料が切れる……etc
. || : ||
. ||:::::::::::::::||
[ ̄ ̄ ̄ ]
.  ̄ ̄ ̄
, <:}
. _____rュ/_::_::|
. ∨:: :: :: :: >"'´  ̄`>_、
\_:: /, `ヽ、
. 7 / 、 、\ 実際は余裕があっても、時間制限があるとPLは焦るものです。
j{ { / ,ィ ,イ j j! } 、 ゙、 ヽ
. j{ | ,イ 'フ77ー}イ ァナァ i! !l | ただし、テストプレイは必須ですし、ギリギリの時間設定もダメです。
. / レ从,イz〈尓z, }/,z=z/{ハ 八!
. /' { {|7//| |7j { { }/ 敵データを知らないPLは、最適な行動は取れませんので。
/′ ∨ ト¨¨´ __ '`¨ノヘ ∧
. /, ∨ }K^マ癶フ〔 ト、 }
.. { j , } j|l }!::_>::}:: ::ゝ }! Ⅵ
И {: レ'一}T:: ::゙、T´::Ⅵ! リ
. ∨ N rt‐::┴<:}^゙{_:: ::){::_::_〉__,,、、zュ なお時間切れになった場合も、PCが敗走できるようにするとベターです。
ヽj _,〕!<⌒ト、{zz=ヒ)'‐てノ,ゞ匸´
. _ 、<` j/゙| _,.:<:: ::メ〉 PCが生き延びさえすれば、名誉挽回のチャンスを用意できます。
.  ̄ ̄ ̄ ̄卩二:: ::>: <:: :: :: ::ヌト"
. ⌒^之ゝ、_::_::_::_::_::ノマ′
|{二}r┴宀-‐'`′
\ノ′
.
10/10 (END)
_ - 、 r ==⌒ヽ
_,,.. - ‐- ..,,_ / ,、ヽ´ ∠ ヽi/ ー'
V::::::::::::::::::::::::/ / `ヽ
V::::::::::::::::::/ ,' / ヽ ム 以上、私の手加減の紹介でした。
V:::::::::::::::,' : l j ト、 ム
ヽ:::::::::::{ l i -'‐リ j-l i l 「またゼンマイが、ゼンマイ顔して、ゼンマイ投稿してる」
ヽ:::::::i i レ-┰ l ┰l,小、ノ
i:::::::l l | ┃ l/' ┃{ i ' ぐらいに思ってもらえれば幸いです。
l:::::::', ', l j l
V:::::Y l ト . - イヽl
ヽ::´V ト, V_ 」´k_ム ヽ
}r ´::V ムヽ/::::j`::V ヽ
/:::::::::::V ム ヽ:::::]:::::V ム なお。ベテランGMさんなら、もっと色々知っていると思うので。
,/::::::::::::::::V ム ヽ´ー-tVj ム
/,'::::::::::::::::::::::V ヽ Y }::::l ハ もし知り合いにいるなら、聞いてみるといいかもしれませんね。
-‐ ' j::_:::::::,::::,:::::::::ヽ ` 、l,_L::| l
チ / /レ, l彡,vヘ、:::::::::lヽ l::::::i::::l l } 私は昔誘われて、少しやったぐらいなので……
/ レi レ,イ/ヾヽ::::l:::::ヽ li::::人,リ /
/ 'イ , ' ハ ヽy':::::::::レ' y::::ノ_ ノ
..{ r´ l }<::::::::::::::::::::l:::::::::Y
V l { l/`::::::::::::::::::::::\:::::::::ム
ヽ / ,ケ- x::::::::::::::::::::/ヽ:::::::/ヽ
.
以前私の投稿でも触れたけどGMは柔軟性も要求されるからなぁ。それこそPCのアイデアの方が面白かったらそっち採用みたいなw
自分の考えた展開やシナリオに固執するタイプの人はGMには向きませんよね
TRPGはプレイしてる様子をセリフに書き起こしたリプレイというのもあるんでそっちもオヌヌメ
そこで宮廷レベルでどれくらいの敵出していいかのガイドラインある迷宮キングダムですよ
あれ、ボードゲームっぽいデザインだから初心者向けでもあるんだよね
乙です。TRpgでマスターやるのは大変だと思います。
投稿乙
おっつおっつ
近所にそういうのをやるカフェがあって前をよく通るけど、皆楽しそうにやってるの
乙
TRPGはSNEの各員のマスタリングが(良くも悪くも)参考になるかと
>>3585
グループSNEならぺらぺら―ずから入るのが入門編になるかなぁ。秋田さんのへっぽこーずはありゃ初心者詐欺も良いとこで参考にならんしw
|
|
≪ 読者投稿:自分の好きなこと・もの・知識・趣味 政治 | HOME | やる夫は仲間達と冒険するようです 第47話「回り道からの真実!」 ≫
|
|
≪ 読者投稿:自分の好きなこと・もの・知識・趣味 政治 | HOME | やる夫は仲間達と冒険するようです 第47話「回り道からの真実!」 ≫