Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
8579 これ、あれじゃね?
ttps://www.sankei.com/article/20211112-VXN5DN5ZWZM6XMKAPMDEHI4HEU/
武蔵野市の松下玲子市長は12日の定例記者会見で、
外国人と日本人を区別せずに投票権を与える住民投票条例案を19日開会の市議会に提案すると正式発表した。
外国人参政権の代替として利用されかねないとの市民の懸念に対しては「論理の飛躍だ。
同姓でも離婚する人がこれだけいる中、夫婦別姓制度を実現すると『家族が壊れる』と言っている人に似ている」と揶揄(やゆ)した。
条例案では、市内に3カ月以上住んでいる18歳以上の日本人と定住外国人に投票権を認める。
留学生や技能実習生らも含め、日本人と同一条件で投票権を付与する条例は全国3例目とみられ、
松下氏は「市民自治の推進が期待できる。市民参加の手法の一つであり、外国籍住民を対象から除くことに合理的な理由は見いだせない」と述べた。
____
>――V.: ´ ` :. 、
/ -=≦ / / / ≧=-
. / ./ / / / \
/ ,イ // / / .:イ V ` 、
. / ./ -=彡イ l: ____ / | / l ヘ ̄
/ ./ / ,ィ:_::イ | ,ハ/`>/ :/ /V ', ハ
. { ; / : ̄ :ハ ヘ: /ィzzzzx / :/ /、 } ヘ.l
.| |/|:l ,ヘ ト{ _)刈` ',イ /_ } /:八
.| /イ / V:\ .ヘ ゞ_ノ / }/ .斧ミx: / ゝ乂
.| ゝ ヘ ゝ| :下ミx マソ/イ /:从 ̄ さらに、その政策はぶっちゃけると外国人参政権のベースになりうるもの……
. | .ヾヽ. `|. | ' ノイ:イ
.| |..ヽ|. |/| ,: |
.| |. .|. ト 、 7 っ 人 l
.| ___|. ,'l | ` 、 .イ l
.| / < ./ l | /_≧≦ | l で、武蔵野市は菅直人元首相の地盤……
.|__{、、-=〈 ヽ.l :', |\} | l.
. /¨¨¨¨¨ヽ ̄/マ ', ', 、 y > | l
/ ////////',//\ V ', __/.㍉x:、 l l だが、近年は危うい
. l /////h、///',////\ ヾ. l^ ////マ l ,'、
{///////ム///</////\\ト', 只Vヘ //从 ./} }
_」L∟L」_
>''" ”''<
> ` 、
/ | , \
/ .| ‘ \ \ \
/ / , -\ ̄ 、- `、
/ _ ‐  ̄ | ‘, |\ \ ∧
/ | .| | \ ∨ ∧ 初めはこれ、シッキムやハワイのような
/ | | .| ∧|_L∟L」_ ∨ ∧
/ イ | | N / ''"~ ̄~"|` ∨ ∧ 外国人を入れることによる治安騒乱とか独立運動家と思ったけど
// | /ハ从N从{ \/ '///,| ∨ 「 ̄
/ .:| ,/ |/// ,...-‐-v, | |
l /| |/{_ ::: : : : : : } | |l | 違うなこれ
| / l| |: 、 { V:: : : : ::ノ | ||\ |
レ'゙ | | |h。,_ `''‐‐''´ /l| ,八 И|
| | | | :ニ=- ‐ニ|__l| / | 米国民主党がやった、自分たちの地盤を固めるために
| | | | /_}/\ 人 l| ,/‐< |
| ,八 |/三三~/ /\\=‐ |/三三\ ! 不法移民に権利を与えるあれの日本版だ
ノイ .:\ 「.ニニ/ // \\\「ニニニニ||
l :/ \ 、/ /∠ -r:- \` ‐ニlニ二ニ.||
| {ニニ./ _ -‐|‐- _` \ニニl| 立憲民主党、ガチで地盤固める気じゃね?
| {二,/ ⌒ ' ‐-|-‐ ' ⌒ `、 l |
| ニ/ ,. ::‐--‐'^'‐--‐ :,_ ‘,|
| , / , イニニニニニニニニT 。!
| / ,゚ニニニニニニニニ| ゚
| ,′ ,=ニニニニニニニニ| l|
| ,' .:;ニニニニニニニニニ| l|
| ,' ∥ :| l l|
|:{ /:|/ 〈:| 、 l|
|∧ /,ノ ` \{\ ,八
| `¨゛/__________`、`¨゛ \
| / ̄ :: ::  ̄`、 \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | あ、そっち?
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ヽ \ \
// / 、 ヽヽ .:ヾ: ヾ;, ヽ
/ ィ' ./ ! ! ', ..:::', ',;:::::::::}!; V、 ',
. //./::.....,;/ :........! l ! i ',:::......:;;! i:::' .ハ V、 ',
//./:::::::;;;i:::::::::::::i !:::::::}! .! V:" `! }::_,,,,/_}、 i;;;, .',
/ /::::::::;;;;! /::::::::! !::::::!} ! } ! _.,ィ}! / !` };;;,, 、
{ / ;;| { jヽ | .i| .}! .i| .}/ /}! /_,,_j }/ヽ |
{ i ;:! j| V /-―{!-- 、 } ィfテ;;;;し ヾー} } .!
ヽ ヾJ |/ ) !| | ./} イ ヾ:::i::::::j} } .}! i| そうじゃなかったら今この時期に
、 V r' /! ! ミ ,' ! ./ ゞ ''" ` | ! ィ!;;, |
ヽ / i // ! /} / .j/ j| };;; .!
} .ィ〈 j i{ヾ i /` !/ ヽ u /j !;; | 日中関係や日韓関係がやばい時期にこれを出す理由がわからん
! 〈 ヽ 〈 iし"^ヾ}/_ /ィ |;; !
{ \ヾ! / r-、 } {__ っ / } }――rヘ
ヽ ヾ ゞ 〈 `ゝ-j、 { " /;! 八 / ̄}} 本当にマジで意味が分からんのよこれ
_}、 ヾ \、 ヾゝ-、 / |! j{ } V }!
/⌒ヽ ヽ. \、 }川} ヾー-- イ |!//! !/ }}―-- 、
../ \ ゝ) \、 j// .)、::::::::. |!/ | |{ ヾ \
 ̄ ̄ ̄ ミ
'
\
、> .,
/ ‘, ` ニ=-
. / i \
/ l | |'.、 \
. / i| i|V | !>_ \
// i| || V |!  ̄ ̄
/ ┐ || V ||
. / { リ ∨|l | 武蔵野市長は結構表現の自由問題等、
厶イ .| .l .,′ `iV
| ー ,7. ' 昨今インターネットで増えてきている層を取り込むような政策をしていたからな
| l } ,7, v-, /
| |/l |(_ '/ それがいきなり急に自分の岩盤支持層である
| | l ├―‐'
| | ! | ̄i 急進左派の方のみを向いた政策を出すとは考えにくい
| |/| |//|
人 |ニ人 |/,└,
/ \ 、///ヽ,. イム
. ////\`、.///////|
. ,'///////.\///////|
,'////.-‐.//////////|
|/////.{.///////////|
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' あー、なるほど
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /' そういう意味では地盤強化した米国民主党の動きに似ているのか
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
/ \
:,
/ :,
.′ / i
,′ | |\ ,'| i
,′ | 孑|'T / | ;
,′ | ,'| '|│|│|∨|│ .i
/ /| :. / | /│|ア二¨¨}│ 八 .|
// .| : /| || l/ l│ { {⌒} }リ | ,゙ .il うん、多分今回の衆院選でも菅直人がやばかったからなぁ
/ | :. /u |/ =≠彡 八/ | .il
| ∧: /寸_ ' u/ / /| .il
j -=ヘ: | |\|u ___ uイ トミi| そっちの方向じゃないかと考えられるわけですよ
/\  ̄ \|小\> -=≦/|/| / ̄\
/{ニニ \ニニニニニ \__/ニ./|二| ,/ニニニハ
″ニy―‐‐=ミ<ニニニ_{_}_ニニリ二| ∧ニニニニ∧
,′ニ/ /⌒二づニニニ=-| |-=ニニ二| |ニ}二/ニ/∧
|二,ハ, / -=')二ニニ=-| |-=ニニニニ| |乂二′ニニニV
/ii∠/∨ / ,rく:ニニニ=-| |-=ニニニニ;| i|二∨ニニニニニj}
. 〈二‐=ァニ∧ ′ }ニニニ=-| |-=ニニニニリニ二iニニニニニニ八
丿ニ./((く イ:ニニニ=-| |-=ニニニニニニニトニニニニニニニ\
以上敬称略
おしまい
やばい政策を隠れ蓑に本命を出すやつかと思ったが違う感じか
>>681
友人曰く「それならこんな微妙な時期に出さない」とのこと
で、最近の票の動きを見たらこうなるかなぁ、という予測とのこと
投稿乙
新規支持者獲得(自分従来の支持層以外)を置いておいて、岩盤支持層の強化に重点を置いたのか
>>686
なるほど時期というものもあるのですねえ
逆にこういうやばい政策を出す時期とはとなりそう
投稿乙
地元の基盤を見てやったと思ってはいるが、同時に
「全員がそれを求めてるわけじゃない」って点を完全に失念してると思ってた。
支持者見てないんじゃなくて「支持者ならこの政策も支持するだろう」と決めつけて行動したのでしょう。
既に「支持者の意見を聞いて政策を出す」のではなく
「どんな政策も支持するのが支持者の役割」と見ていると感じております。
一番わかりやすい言い方すると「野党第一党なのに先鋭化してる」のですなぁ。
乙です
単純な話で、票田にしたいから参政権を外国人にばら撒くと
|
|
≪ 国際的な小咄 8580 破防法適応できないの? | HOME | 転生ワカメの聖杯戦争 奮闘記 最終話 ≫
|
|
まあ、こいつ一ミリも支持しちゃいないけど
長島さんとかにはメール送ったけど他になにかしらできることってないかなあ、平日は仕事あるし