Author:やる夫達のいる日常
しばらく週の頭辺りが忙しくなりそう
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
6/4
ファイアーエムブレム ~うたわれるもの~
6/2
やる夫はここでふゆと──
新城くんと八神ちゃん
5/18
おっさんと女子高生
5/15
偶々よ、偶々
5/8
妖夢達は半妖の少女のようです
5/6
昭和名馬列伝
やる夫とツノの槍
5/4
やる夫が種の正体に触れるようです
5/3
彼らは中古品のブランド物をクリーニング&リペアする。
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
①
/ .| ゙ :∨゙!>--l|n |::::. | /: i゙::ヾ::::::/ , -‐、
/:: :: ' 、 /γ;;;;;;// |::::. | / : \:;へヲ_,/i`(::^^!
/ ;;; 〉〈____:::__/ i;;;:: \ /i丁i __/:;ゞ゙~^;;:i ヽゞ-イ
/:::::,, //::゙‐--ヲ〈 ̄~入_/::;;!:::: ∧ /゙^〆:: ゞ゙イ~/,,,::-::‐゙~´ 个,:: :ヽ/ 投稿ご指導に感謝を。
゙::::, /:: ::: /゙!__i._.,_・_・〉_,LL、\~_^_ヽ::y‐γ゙´::/ :( ゞ;;>_・_ゝ-‐_彡‐ ゙~^ ` ̄
;,、 :/::::: y ∠ /:: ::/: へ\;::\゙~:: /;;;;:/゙/;i┤ :::ゞ,.;;;;;,';;/ ::└E= 、l そして、その活用をもってお礼を。
゙::,/,,,,,,,, i゙ :::. i i 〉;;;イ、\,, :: !::〆^`⌒゙_>‐<;;;;;;;/:::/:::/゙:;:;/
:::: :::: :::/ ̄/ i /〆‐J:l__ !;;`/::::Y`::::゙~ :: :: i゙~:i:◎・・ii゙!;;::i :: 〉::゙!,,┌‐ニフ⌒:ヽへ.、
::_::_::_:/ ヽ:: : :: ::/::/::L,{::┴ 〈;:::::,!-┐:l :: :゙::‐::-::-::‐:゙:il゙~: i i゛;l¨・・。゙!;;yi゙::`ヽ:\, _. 謎の病人X@ガンヘッドカッコイイヤッター です。
\ _〆/;;::トr‐y゙i゙ _ゞ~゙Y゙i:・:゚:i゙:: ::: :::ゝ_::_::_::‐y゙゙/ :: /゙~~゙/゙:;:;::~゙゙丁i;ヽ!::: :::yゞ;,_゙i _,‐τ゙~_
〈 :: ル、::::ゝ〈_:: /ゝ-イ::゙i.; ゙>,/ :: \\゙i;::ゝ:: ::ヽ:/:::,_,,_;;_;;〈 ゙ヽ,:: :ヽ ::゙i i`;;_:::ゞ゛~;.
/::/゛;;::ヾ:: X゙_;;゙´ヽ、.:.‐人゙:::;;:〆::i゙::: /:: ::〉,-‐- ,,i゙ /\\::,'、 〉::∧/ /;;i゙;;ヾヾ::゙i 「ガンヘッドかっこいいって言って(例のBGM)」
〈 :;: 八,:: 、::/;;゙i゙!、゛ヽYヾイ_;:: :: / :: ∠_;;./゙!_::_::_::i゙Y:: ゙i:: :: ゙i ヾ`~ ,-::‐゙゚::::〈;;_::_,〉:;∠. ttps://www.youtube.com/watch?v=gPyp_6AsUkI
/:/:::゙ヽ;;::;;/:ヾ/: :: /゙゙/;~ヽ、丁ヽ;;,,_,,_;;_ゝ‐゙~;;~/;;::i ::ヾ,゚,;;::,, ,l,,.._ _l、 ,-;;‐゙゙~;;:ヾ;;∧:::,,::,,丿/
/::/ :: :: ::丁゙〈ハ;;_;,、ヽ/::;;:^:: ::∧ ::\::: ::::,' ::‐::‐::-ヾ,_::_::_入_::_::〉=≠‐゙´;; ゙! ,_,-;;‐゙^;;;;;;ヾ;;ヾ:::;;; ;/ ̄ヽ/
ヾi:: ::;;;;;/ ::/:゙:::::: : :`〉j;;;;,′;; ;::∧,_:: ::;ヽ、;_;: ;;/;;::ゞ;;;;:∧:/;;ヽ:::\:;;〈,.∧,.; 〈 〉/:: :: :;; ;; ::,へ :: i, ゝ. 頂いたテンプレートを見ると、
<√ ⌒ゞ、:: :: ;;/i,;;,;;,;;,, :: /∧:: :: :ゝr;;-;;-/::;/;/::∨;;:_;::゙:: :: \:ゞ;; :: ::ヽ!゙:: :: ;;;; _::_::_/
┌ゞゞ〉: y ::;;_::_入、;; :: / :: ::∧i:: i::i゙;;;; ;;; >,,人_// :: ∧ヾ:: ヾi ;;:::ゞ';, ゙ヽ:: ;;; / このBGMのURL↑がほぼ幅最大値と分かる。
┌ゞ゛;゚;゚::/;;;へ/゙!;;::,,.. ⌒ ヾ、;; ヾ :: :`! :: i゙;;;,,_;;_;:::,i.:::;;;i゙~::: /::: \::ヽ,,\;;:: ∠,,〆ゞ゙
〉::;;::;; , '` 人>;;_;;_;;-::‐‐::‐::-:: ¬;; :: :゙!、:゙!;;;;゙!:::∨;;;;;<::/人:: ::l;;;ヽ、:゙!、 ギリギリの投稿を続けていた!?
__ ___
二二二≧、__ ,r≦二二ニ\ ,'´ ̄ ̄`',
二三三二, ≧=≠ミ二三ニ二ヾー..、 l. ∧
ニ 二〃/.::::::::::::::::::::.:}}ー―…≦《::::::.\ ∠ 廴) l
≧ー { 弋::::::::::::::::::::イリ. : . : . : . : \:::::::.ヾ ヽ ノ
: : : : :.V丶≧ー≦ イ: : : : : : : : : ; : .\、::::〉
: : /: :`ー―‐≦ :ノ: : : : : : : : : :i!: : : :1≦、 何を今更・・・、とは過ぎた話でしょうか。
: ; : : : : : : : : : :/: : : : i: : : : : : : :从: : : i: : : ,
/i : : : : : :ィル八从: 人: : : : : ;ィ 1:乂ノ : : : } とにかく、未だにメモ帳で試行錯誤している時点で、
八: : : /: ノ ,ィi斧ミ、ヽ: ィi斧ミレ : :j! : : /
丶\´ : : i! 弋_ツ 弋ツ八:_'ノレレ′ 努力の方向性がおかしいと突っ込まれるだけでしょう。
丶\: :、: :| , i: : {
: : : : :ヾ : :〉 __ 八: ヾ
\ : : : : :《 丶 イ : ; : : V
\丶 : : : 》ー‐ ≧ー ≦ : : イ: : : i V まぁ、投稿ソフトが使えない以上は野暮ですね。
\丶\: : ! }}二}}: .:/: : : : :ノ: .V
: : 丶: : :ヽ}≧ー イ∧ \: : : : :イ: : : :∨
、: : : : : : ハ 丿 ∧ \: : : /: : : ∨ 何が原因なのか・・・。
.
②
\ 厶 _
`Y^Yフ´
莖 _z_ その辺りはほんとどうしようもないんで、頑張ろう、うん。
| |, {○}\
_r‐‐‐‐r 、 | |i 《‐‐》 | つい先日も某ソフトと画像ソフトが干渉してたし。
|」Q}{Q[ `ト、 | |i /¨7 \\ rァ
〕Q¢Q}\| \ 「¨] \\/ \气ヘ. (型落ちのお下がり貰い物PCだもの・・・)
|」Q}{Q[\/\才⌒ヽ _厶爪______ -‐弍 \/ 》^V〉
-‐-、 \竺竺レ゙ \{ {コ }レ====┓ ]コ「 叶》ァァ《气 jト、
/ ̄/ \ \___\_ マ嵒嵒rァ‐≪ ̄ ̄|嵒嵒r‐y7竺竺トvヘiレ゙
rf‐‐ミ  ̄ ̄ | [冂≫≪777く⌒) 》:: |嵒嵒K / ̄ ̄//∨
1 z‐ 、__|_zァァ弋_r‐〕≧vア⌒Y>、z厶=斗‐‘ー‐‐〈 | じゃあ、本題いこかー。
| 嵒〉‐》ニニニムム }コ /⌒>‐行7/__/⌒7  ̄ ̄V》___」
|_呈jL」======孑i^≫≪⌒7フ丁丁〉 /__// /| }} 今日はレトロゲーのちょっと変わり種で。
_r==┓ rf´___rzr≦rzrz≦  ̄ ̄`¨´ ̄}`Y´jユz| }}
fコココ七》_rrr=======ァ__癶000(0} {0:000}‐‐┐ ,ィ‐z‐v 》、__}} 個人的に可も無く不可もないという評価のソフト。
 ̄《>≫‐ァァ》》〉| |ニ}≫‐‐え(( \)x‐‐‐、 r 、`¨¨¨¨´ ̄ /:::【Oく<\_、 __
弌ニ「厶ィ¨¨”““´ ̄ ̄ミ<《( 汽7 //_/^>弋 \ 弋7‐-、 厶ィ≫‐ュ‐、 /\_、 /V》,
`¨´ \ア__/ ̄7I斗ァ‐辷Z7厶ムイVヘ( r‐<} |ト、ヽ /´ /<⌒フ
,《ア⌒7ーfア/ \ 丐フ、_i} 〉辷r‐‐┘: レ>K⌒\<≪レ゙
,,≦ r‐‐f / / 《合ト、 >、》レ゙ 厂i咒ト、¨ア>‐< \ 》イ__
fir‐┐rf孑ヲy‐ァ^7_ / rf竺i} |i| 厂7{呈彡ィ《マ_ツ7ア´___厶==ミk. 1998年発売のPS1ソフト。
|i|◎|孑イ厶ィ/ / ~ ∧ (/竺ト」i| j{ / | | j´|〉ィ´ 厶==ミkjj
|i|[]| fT´ / / / 》'、厶/} V] Vi |_| j、jイ r‐|´ Yイ. その名も「エクソダスギルティー」
`アアT| `ー'/ / / ,ィ廴込zク | ] j{」 j j j 弘 《〉 〉 乂__乂」
{{ {{ ,ィi㌻ /\ ,ィj `¨¨ー‐ ´ ji」 j{ j j{ 《 / 》、 ’, ADV系RPGであーる。
__ 》‐へiア 《>、 ,仏イ jハ j{ j{ j{V<7>==ミk ハマ\ ⅰ
,, ´ >》' `T_V<´ j 》‐‐‐v゙/^V^Y`Y´ ハVマ \|
{ト、 >''´ rzzzz|⊇ル゙ 《__j 同」 { j 廴__ V 」
fニニト77》ッ'´ __/ー''" 乢厂 ̄i トミト、 |◯ト jj厶=ミレ゙
`≧=冖K77》ョ ><ij」ル /ーァ‐ァ‐L_トミレ |◯ト=ィ´{ト、 vj
≧==-‐'¨´¨´ 《O // //⌒´》、 `ートj {ト i j キャッチコピーが凄いね。
/ / ̄ ̄//O ,ィ》 弌 {ト ル
/ / // /Lj `'''"´ 「100万人が泣いた!菅野浩ひろゆき感動の最新作」
/ /式=式/ / /´
》父トミトミ / / ・・・嫌いじゃ無いけど、泣くほどの感動は無かったなー。
/`Vア} r公トv'´
/_/^i }/ィ<f´{
}「 `' /ハ_j
}′ /′
_ ,. -‐ ´` ヽ
厂 ヽ ,. - '´ ヽ そこら辺はビジネスですから、売らないと始まりませんし、
_,ノ _,ゝフ. -―- 、 ヽ
( _, --ァ'´ ! (  ̄ `ヽヽ―- 、 V 多少誇張表現があっても仕方ないのでは?
ヽ //// , rl 、ヽ、 )ヽ ノ ノ
/ / // i l \ -ミー' ノ|__、/ ̄`ー 、_
i / /〃 l l `ゝ、二 ´ノ!l. ヽ 、 /
!',イ l l lゝ--、ヽ ヽ l l l | \ 人 菅野浩ひろゆき氏は、
/ l A‐-、ヽ ヽゝ_ ヽヽ ヽ|' .| .| l .|i.
! ヽ レ'r-、 ヽ\〉'フ行>' ヽ リ j !/ ̄ ノ ト、 「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」 等が代表作でしょうか。
ヽヽ 爿{ 杁\i { 枡ワ` '| ノ ノ /| '/ ノ ∧ヽ
∨|个 }ン ー'-' 彡' / ! / / リ. ヽ、 やった事が無くても、名前は存じておりますので。
/! l l ' ノ// ヽ / /j |lヽ
ハ ! l ヽ ー‐ /}´/ ノ-‐'´ノノ j l l
. 八ヽ \ `l> 、,. -彡-' j < 一 ´/ ,イ l 良い点も悪い点もあった作品でしたので、
. | ヽ ヽ' _j ,ハレ.´ く-‐__ -‐' )-‐' / ノ /
rヽ \ ├' レ' ´ ヽ く_, 人` ー '´/ノ ,/ その辺りは後述していきましょう。
l `i r'/ / | L/- -=‐7 ヽ、ー‐ '´/
ヽ ヽ、_ノ/ .//r! <_ 彡イ ヽ `~ ´
ゝ、\彡 /ヽ ` 'ー‐,// l
ヽ r'´ / .|`ー‐'_ ノ、 _ j入
.
③
,_ii、
i ゚ i
莖
________, | | ,,,jf示 まず、この作品の推移をちょっと紹介すると、
{{○l|○|i._ i| | ,升{{◎}}
|○|||○||||,,__,___ ,[¨] __,,,_{{ iil「=}|. PSからDC、そしてPCへと移って行った。
||○|○||||| |{~l~ミ¨¨'━]爪==于━'''f'━¨≦''{|| ''「''{′
《''''''''''''|,i, | ''''___|ly]辷≦fく __ __'''''' |''''''',j|
\ ̄lll' |,,,,x{∴∴}{__,,゚/¨¨\___}{∴∴}x,,,|_,___]!
,,ィ扞l三llY''||¨~ ̄T'扞,,__\.[]./__,彡「 ̄ ̄l ||,|/,ll|]l]llミx、_. 要は、一般から18禁になったという、
f'斗|_____||{==升{――_,,,x云::/_∨::l_ |l''――'l|l{>]]l|____|||くミj
ー''l| :|l''く 'マ'''''''[ l,l,ill|_=|(∵)|=l◎l='' ll''''''','′r'''l| ||''''┘ この当時としてはかなり珍しい形式になっている作品で、
[| || { ,.,_,,,]少{]|/二二\||l},ll]|,,_,,{ イ l| :||
 ̄ ̄,'く抖y三三_ ̄匚ミ匚「三气' ̄三[弐{]l''xx, ̄ ̄ 逆は見られたが、そっちへ流れたのはまず見ない。
,r,{{ l}||{ '○00¨|| __ __ ||¨00○'i}||{( ,},ii,, ┌‐
,,,,r==xxュ {{ミミxx{}|xi__'''''''''''''¨''''''''''''''''''''''¨'''''''''''''''',,i斗辷''''',{{ il━x圦、
,rn{◎{{トxx]lく,__`_=「||,r-干T,lll|___ __ _____|T |l|llミxi{'{''fく,'´_,]}{{辷/l=\
ィ冖',{| ! _,゚ _,|刈|]|ミllxi},┐/ |┴|||※l|' ̄ ̄'|l※||=┴{ 《 il辷荻=三彡 j辷≦''... 作品としては、三つの時代、三人の主人公が存在し、
゙-斗{辷_‐rミ||,,i,,|l|''''゚》} {|,{_ = , ̄_/_¨lll,,l,rr=_,,l-―|〈二 | i }| {| {{ '「「'']|ll\,_,,/
`f¨¨l荻}}||, jr''| ||||¨]]|lト ̄::,厂'''ll|◎|ll'' ̄∨,::::,,Ⅵ辷]|||| トxi ,[{{' ̄|_|{,, 違う時代の同じ土地で、主人公達が影響を与えるという、
゚==|||,,,抖-‐'′ ,{{|{_,{{}' /ヘ 〉  ̄~ ∨人 Ⅵ_ll]|||_ | └--ミミ、〔刈}
,''/´::::::::::::::ij{{|''マ{}| :{〉 { } /} 'マ;¨'l[||||::::::::::::::::::`ヾ'lr'′. マルチタイム・ザッピングシステムを採用。
,//::::::::○::::::: j}}| / / ,} 《 V, ∨ 'l》||:::::::::○::::::::{{
_{.{::::::::::::[]::::::::,,{||=_,/ / ,}′ ‘、∨ ゚,,斗[》:::::::::[]::::::::::::}i
j{i》゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,仏ll_/_, / }′ {ヽ∨ 'Ⅵl込|,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;厶}
{|::::::::::::::ィ,i{{{=l]|| / / ,,,'′ \ }\ ||]苧||\::::::::::::::::|}.. この試みも当時先進的であり、
{|::::::::,,,-‐{,{{}炒ミミ〈_ ,{,} }′}=キ{炒|||ト-,_::::::::::|}
'|,r,≦,,,,,j,'''´ | ,,斗゙,,,′ ヾ {ミミ_ ミ\,,,,fnミx__j|. 他のソフトでは見ない形式だったことは確か。
_,,j{{_x ̄,{|_く,ノ゙´ Ⅵ |{ `\_>┘  ̄_廴_
{{_,{ミ''}'彡ミミii ,,,j-‐} 《iiニx irf三[`l|{炒刈{l 菅野氏がPC系の出身、という経緯もあるからなのだろうか?
,,,,,,升辷彡,'ミ__,,l,,,', }¨'′ `'''{` _l ,x刈kx,,,]=ミx,,
¨¨ `'~¨¨¨''′ `'宀''''''′ '`~''
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ニ=-_ / __ ヽ 時代が変わり、人が変わり、文明が変わる。
| _ ニ=ー-、 /⌒{∠=< ヽ. 〉
l //`ヽ_rー―〔二≦ュ、/ `ヽ _λ l / 同じ土地の出来事を描いていても、
ノ ,イ  ̄ ̄  ̄`\ _> ´ } |′
//l l \ < / 主人公毎に別のゲームの世界観を生きている様な
< / l |l \ ヘr< \
У | l\_ ヽ |  ̄`''ー- _ 不思議な感覚を覚えるゲームですね。
/ V 、 、 V´Ⅵ`ヽ、 、トv′| l Y\
| l ∨ .>― \ ヘ __ \ |l l V | \
Ⅵ. l ∨ `zミ、 ヾ f{⌒んミ、ヽ 小.、 l ∨ | | ー、
弋 ト、 \《. {:(_ 辷ツ》 リ レ /\. l \ _ γ⌒l l | ├、 過去、現在、未来、それぞれの主人公は、
`ヾ / ̄`弋リ >ヘ γ `Y`、_人 | | 厂、
∧ { ' _ ノー´ `ーl、_丿 ( Y ; }
∧ \ \ `ー ' / /.ノ _ ー(__) / / ・過去に存在した勇者
/ \ ` r-..__,r―< | (_.._ ヽ /∧ ,:' 〈 ・現代を生きるトレジャーハンター
r〈 // ヾ、_/ ̄>==-_ l|/∧. r'´)/} / イ / ・荒廃した未来の世界の巫女
{ `、 _∠_ / | __///´ ̄`Y⌒〈//>、_/>//´ // /
|、 `、 f く / ) ////=< ヘ `</rイ辷ヾ/=‐' /,イ
|ヘ、 \_、_>l `ー彡// ′ >、 \辷艾⌒乂 -=ニ/ ノ という感じでしょうか。
Vヘ\ Vヘ、__ノ/// / > _ _/ ̄ /
丶\`>―⌒〈////// / / / / ̄
>、Y ト//// {__ニ=‐' /
, -r‐|| ノノ/// /ヾ /
/ r厂|! ,ィ ー ′ / l \ そして、各時代の主人公達がその時代を生きて、
rヘくノ//,ぃ / { / | \
| _イ/////>′ \__/ 丶 生きた結果が、別の時代に影響する訳ですね。
´ ∧/// / l |, 丶
( rУ / | / ヽ
.
PS1がレトロゲー扱いか・・・・ワイも年取ったな・・・・
>>6576
もう二十年近いけん喃
④
l:l /:●:::∧. じゃあ、良かったところの紹介を。
____. l:l !ク ミ!:::∧
< ◎ ◎ i、\ _l:l_ V_/:::V∧ まず、各主人公の時代と、世界観や主人公自体が良く、
◎●◎ ]\\ _ !T:! V-=V:::V∧
<l◎ ◎ :/_/:::\\ [::]\ ,,勹ク __:V日V::::V二ミi 関係者も同様に良い味を出している事。
`==:"/,,o::\/:\\三"\=ミ:、/∥ ̄/! ┬┐-o o o┐il::::V::::V:::::!
__二_:l● ●`:!::l二二)::ヽ ̄ ̄ ̄i ̄:i ̄i ̄=-=┘o o o/ヾ:::::::V二:ノ
_/-://:l、●:ノ !::l二=)∥:ノ◎!> : : \/: : ![ ̄]--├─/77>r':: ̄::::::::::i
./二二!l\ ̄└──┘:!─[ ̄ ̄ ̄日:.、:A\○  ̄: : :O/ ∥// //:、::::::::::ミ:、!.... 個人的には、現代編なんかは特に好みで、
/-:O //\:\_○二彡∥三l/三彡────-=:、─/ ∥○-:/=┴:、:::::::::::/
! .∥:// ,,i=-ミ=_飛::_l三l三l::l三l_/┌:_=二二ヽ: : i::ミ:Y :/[ i i///::::ク ̄=─"... スプリガンとかが好きな人は楽しいと思う。
[i工i]/ !!0oo] l:::l[]:::::::::::::::::::::::::[]::::l:::l:OO○] !::l:::!::::!三三l ̄ ̄:\"
<`ヾ= ̄::/ミ:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_`ミ_ミ=二二/: i:::::!o o!:::l,/、/ 一番冒険要素や謎解き感がある。
\\" ̄ ̄ロ: : : : : : : : :ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`:::::ノo o!::( ○ )ヾヽ
_, (o)ニ=|Oi\
.iooi\ |i iニi;\\__ 絵柄に関しても好き嫌いは有ると思うけど、
|00|\\ |i . \\i\\_]
\~\/ ̄`/Iヽ' ̄ \\i三} i. 発売当時の他作風を見る限り、大きく外れてもいないし、
。゚。)三三三){:}´ ̄`,-─-、 \,/
/ ̄ソ-──'──--イ ̄仁二' ̄ 奇麗な絵柄だと言える、と思う。 ちょっとHな気もする。
i__,〈{] _ {三三} ;:|___/::::::〉
{ニ`ーiーIーーー'´-':::{二ニ}
,=ニヾi ̄ヾ,==)_} ,=ニヾi´ ̄`ー'─-、
'`=ニノ__,,,/[iii},/、 '`=ニソ_i二i_,--─' ,/i/i. 謎解き自体も、難易度自体は低めではあるし、
///_/`:::/i^iヽ,:\,,`-'---ゞ´i三《ヾ/、
__,,,,-'-'´ ̄`i/、:/ | | |::::、/ iヘヘヘヽ_,,,,,,--'´ヽ、 . 多少ひっかけまがいのものを除けば、攻略自体は問題無い。
.∠____,,---''ヾ 二ソ,_,ノ://二i、 |:::::|__ヽソノノノ__,,,---i(i.
,{。。}二]ヽ___,,ノ-ー'、::::::|[O O]__,| ::/_,Yγ`ヾγ'ヾγ''ヾ'... 世界観とストーリーを楽しむ問題にはならない。
∠i/、ハ/`-'、ゝ_,ノ、ゝ_,ノ .|/ヽノハ/:::: '、_ゝ,_ソ,ゝ,_ソ,ゝ,_ソ
、丶`  ̄>======ミ
>"´:  ̄≫=‐‐‐<⌒≧s。〉
((: :/::::))/〈≧=- イ〉\__ノ、 それぞれの主人公は、それぞれの時代にて、
((:::// Y==彡⌒ヽ { \
乂 / | | ヽ 〉 ∨ ノ∨ それぞれの物語と向き合っていく事になる訳ですが、
/ / | |ヽ / .V( 八
′ /八 八 斗==ミ/ W ノ \ / どの時代でも出会いが有り、別れも有り、
{ / \斗ミ }ィfんハ〉 .ノ⌒ ∨ /
八《 〈vツ ¨´ノ / / ∨ / 単体主人公のお話でも面白く感じるでしょう。
\ 八`、 _' , .八(( / .∨ /
Y乂( /)ix ィ(/⌒7`¨¨¨´ / V /
{⌒ / /^^八/_⌒ヽ乂__、丶` V
八 /⌒ /〉 {/⌒ヽ } ヽ )〉 同じ土地、同じ世界、リンクした歴史、
( ((⌒ 〈 / /__⌒ヽ 〉===} 、丶` 〉
乂_≧く (⌒(( ⌒ヽ / ̄ 〉 ̄ ̄ / / そして、マルチタイム・ザッピングという形式を用い、
乂___{ ≧=- \ )/: : : : :.乂`¨¨¨ ´ ノ
乂: }-}-「 ̄ `¨´: |: : : : .{ ≧=--=≦ 物語の、作品の本筋となる世界観と謎、
|: .乂.ノ: : : : : : :..|: : : : .|
|: : : : : : : : : : :..:..|: : : : :| その描写を行っている、なじみの薄いゲーム感覚であった作品です。
.: : : : : : : : : : : / .: : : : |
v: : : : : : : : ‐‐ 》: : : : :.|
v: : : : : : : : : : : : \: :.{
八 : : : : : : : : : : / \ それが、好まれるかどうかは別ですが。
//: : : : : : : : : : : : / \
/《: : : : : : : : : : : : / 丶
〈/ \: : : : : : : :>'’ \
// ≧=-=≦ / | `、
.
⑤
, ―┐
,,-‐′/ 〉 それでは、悪い? ところもご紹介。
/ / /
___,,xz≦ミミ\く ,/ まず、マッピング移動がとても面倒くさい。 多分、これが一番問題。
/,三二ニ}\う三彡'く ,,,,、
〈ニ| ̄|l〉ミ_,l'´ 〈二|¨|,| j l|ト\. あちこち移動するのが前提なのに、移動演出とか時間がとにかく冗長な感じ。
{_二{{{{辷リ}¨¨《{ ゚{マ{{、 /,,,从ミミ〕___
_,[___代llミ/ ∨l}∧\ ,,l{|{/___,ll}》》》
〈》》|=| x| ┌─┐ }:||::::,∧ 《_'(く/,ヘ]__{{′
,ア/ }[|||ミ∧ |_____llⅣ:||::::Y_} ,,/´ `x∧_{|ミ}. そして、お使いクエストとか、道具管理とか、拠点移動とか、
《《{ |/′)|||/|  ̄'| |¨|::::::|l||l| ,,,/イ' 》/ 《》l}ミミ〉
`'{| / '≦|/ l _| |/|●|\lャァ//`x,/ /{|i,|| }. RPGというか冒険要素が有る訳だけど、
└'′ |'=二_ ̄l]:|l| [ll]●●|||]:〈く_ミ' / /||/ |,/
__| l]|]]| |||| \l―|/[||::`Y/(____ |刈 前述の移動の煩わしさのせいで、楽しさや魅力が半減してる。
___,xll||l|_三|__[_||,| ̄]| ̄| ̄ .|ll辷__{_{{_|廴, Ⅴ
└{¨TT'''||| ||| ||| |==||_l|=―||]]T ||| ||| ||下
〔_.|||,_,|||,_,|||,_,|||,__,| | l| ̄ | | ̄|,_,|||,_,|||,_,||| |、
.,| ||| ||| ||| ||| | ̄ ̄ ̄ ̄|:||| | ||| ||| ||| | l| そういう意味では、シナリオ以前のシステムが問題。
,|_,|||,_,|||,_,|||,_,|||,__,| | | | |||_|__|||,_,|||,_,||| |,|||
,{ノ_|_l|l]|_| ̄l ||| ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄l|  ̄||_| ├| | |├|く PSからDCに移行した際、ボイスが付いたが、
\,ニ| | | | | | |||__|_,|_,| ,|| | //| | |//|┘
} | |__|lz |_| |_|_] ̄ ̄ ̄ ̄ |__||_|//_{ |// / 声が付くという事は、時間が余計にかかる訳でね、もうね・・・。
`''|_| ̄ ̄''|_| `三三三三三/¨' ¨^ー' ̄¨'┴′
, -―- ._
/ ヽ
|へ. -、 ! __ ,. -― 、 声優さんが結構豪華だったという意味で、
, -‐'´. - ' ´`ヽ 、 '_ |
ヾ、_,.イ- '´ / Y r-\__ ノ プレイヤーは救われたのか、あるいは苦痛が長引いたのか。
/ ,/ / / | | ヽ | /_
/ ,イ /! | | ヽ ||__.j /、 ヽ 森久保祥太郎さん、飯塚雅弓さん、井上喜久子さん、
/,/ /ノ|=≠| / /| | ヽ. `ー',/ー ' ̄``ァト、
|/| i,イ| ,rァ|、 | |/'´|`|、 | ` ,/! ヽ / ! i 、 緑川光さん、堀江由衣さん、長沢美樹さん等々・・・。
,、_,、 ,v-ノ| |ヘj |fgj い' 7ミ 、ヽ {`ヲ ノ ヽ | || ヽヽ
,r/ ,r‐厂,/ // `,j ,,ヽ-′ ` }fgネ| /.j/ /{ `rj ヒノ | ヽ
√´/ /. / // / ,/ ノ、 ' ヾ..ツノ ノ ´ / _j |ぐ ノ ノ
〃 /,| | | | | | | | /,ノ 、 ー- ''' `フ´ / /´ ァ-、/ | ,| |´ ノ 本当に、ゲームシステムの問題が勿体ないばかりです。
/ // ! | | | | | ム |' || \ __. - イ_/ ,/├ ' ノノ | ハ´
| | ヽ ヒノ ^´`ー'´ l Kこ^7 rL -‐ て ,/ ,.∠、_/ノ ノノ | シンプルな操作が基本となっている分、基本が気になる訳ですね。
.| | `´ /``´,ム ' ,j _j´ '´ '´ | ヽヽー '´ 〃 /,ハ
.ヾー-') _,. -' ´ / | >-― / / | ヽー- ' /./ / | オープンワールドRPGで、乗り物が手に入らず、
`´ r-' ,ィ / ||`ー>‐' ´ / ,|=l |`こ_ノ,ィ'/ |
|ヽ !|/ /|,、j^ , -‐' ノ-‐ '´ } >-、ノノノ 終始徒歩、みたいな感覚でしょうか?
r'| ヽ 人ヽ/人 ` ̄_ ノ ,. - ヘ ヾ=彡' ′
,、 ,r-=、 ヽ ヽ / '^ `>、ニ二二-彡-‐ ' ´ {
/ `/ ' ´ i\|~i ' /__ ,. - '´ 入 ヽ
.
⑥
/ .| ゙ :∨゙!>--l|n |::::. | /: i゙::ヾ::::::/ , -‐、
/:: :: ' 、 /γ;;;;;;// |::::. | / : \:;へヲ_,/i`(::^^! 付け加えて言うなら、
/ ;;; 〉〈____:::__/ i;;;:: \ /i丁i __/:;ゞ゙~^;;:i ヽゞ-イ
/:::::,, //::゙‐--ヲ〈 ̄~入_/::;;!:::: ∧ /゙^〆:: ゞ゙イ~/,,,::-::‐゙~´ 个,:: :ヽ/ 18禁版の方は絵師の方が違うそうで、
゙::::, /:: ::: /゙!__i._.,_・_・〉_,LL、\~_^_ヽ::y‐γ゙´::/ :( ゞ;;>_・_ゝ-‐_彡‐ ゙~^ ` ̄
;,、 :/::::: y ∠ /:: ::/: へ\;::\゙~:: /;;;;:/゙/;i┤ :::ゞ,.;;;;;,';;/ ::└E= 、l 急に画風が変わるんだとか・・・。
゙::,/,,,,,,,, i゙ :::. i i 〉;;;イ、\,, :: !::〆^`⌒゙_>‐<;;;;;;;/:::/:::/゙:;:;/
:::: :::: :::/ ̄/ i /〆‐J:l__ !;;`/::::Y`::::゙~ :: :: i゙~:i:◎・・ii゙!;;::i :: 〉::゙!,,┌‐ニフ⌒:ヽへ.、
::_::_::_:/ ヽ:: : :: ::/::/::L,{::┴ 〈;:::::,!-┐:l :: :゙::‐::-::-::‐:゙:il゙~: i i゛;l¨・・。゙!;;yi゙::`ヽ:\, _ PCから一般機に移行する作品は、
\ _〆/;;::トr‐y゙i゙ _ゞ~゙Y゙i:・:゚:i゙:: ::: :::ゝ_::_::_::‐y゙゙/ :: /゙~~゙/゙:;:;::~゙゙丁i;ヽ!::: :::yゞ;,_゙i _,‐τ゙~_
〈 :: ル、::::ゝ〈_:: /ゝ-イ::゙i.; ゙>,/ :: \\゙i;::ゝ:: ::ヽ:/:::,_,,_;;_;;〈 ゙ヽ,:: :ヽ ::゙i i`;;_:::ゞ゛~; 基本、隠すとか切るだけで済むから、
/::/゛;;::ヾ:: X゙_;;゙´ヽ、.:.‐人゙:::;;:〆::i゙::: /:: ::〉,-‐- ,,i゙ /\\::,'、 〉::∧/ /;;i゙;;ヾヾ::゙i
〈 :;: 八,:: 、::/;;゙i゙!、゛ヽYヾイ_;:: :: / :: ∠_;;./゙!_::_::_::i゙Y:: ゙i:: :: ゙i ヾ`~ ,-::‐゙゚::::〈;;_::_,〉:;∠ 逆パターンの場合どうなのか?
/:/:::゙ヽ;;::;;/:ヾ/: :: /゙゙/;~ヽ、丁ヽ;;,,_,,_;;_ゝ‐゙~;;~/;;::i ::ヾ,゚,;;::,, ,l,,.._ _l、 ,-;;‐゙゙~;;:ヾ;;∧:::,,::,,丿/
/::/ :: :: ::丁゙〈ハ;;_;,、ヽ/::;;:^:: ::∧ ::\::: ::::,' ::‐::‐::-ヾ,_::_::_入_::_::〉=≠‐゙´;; ゙! ,_,-;;‐゙^;;;;;;ヾ;;ヾ:::;;; ;/ ̄ヽ/
ヾi:: ::;;;;;/ ::/:゙:::::: : :`〉j;;;;,′;; ;::∧,_:: ::;ヽ、;_;: ;;/;;::ゞ;;;;:∧:/;;ヽ:::\:;;〈,.∧,.; 〈 〉/:: :: :;; ;; ::,へ :: i, ゝ. 途中にアニメーションシーンとかもあるので、
<√ ⌒ゞ、:: :: ;;/i,;;,;;,;;,, :: /∧:: :: :ゝr;;-;;-/::;/;/::∨;;:_;::゙:: :: \:ゞ;; :: ::ヽ!゙:: :: ;;;; _::_::_/
┌ゞゞ〉: y ::;;_::_入、;; :: / :: ::∧i:: i::i゙;;;; ;;; >,,人_// :: ∧ヾ:: ヾi ;;:::ゞ';, ゙ヽ:: ;;; / 画風が変わったりするのは、まぁ、
┌ゞ゛;゚;゚::/;;;へ/゙!;;::,,.. ⌒ ヾ、;; ヾ :: :`! :: i゙;;;,,_;;_;:::,i.:::;;;i゙~::: /::: \::ヽ,,\;;:: ∠,,〆ゞ゙
〉::;;::;; , '` 人>;;_;;_;;-::‐‐::‐::-:: ¬;; :: :゙!、:゙!;;;;゙!:::∨;;;;;<::/人:: ::l;;;ヽ、:゙!、 違和感大きかっただろうなー、と。
r─- _=ミ . -┐
/{ ___`' r‐r'´ .__\ 自分がプレイしたのはPS版のみですので、
. /____./{ー--イノ===!「\ー') 人_
. ./_____./___ヽ ̄l { }__iヽ ヾ ( 詳しい描写等はご容赦を。
/______/_____八ト、l\|\/l/レ|_∧ ⌒
.〈.._____人_____> ///////// jイ____〉
マr,.___人__〈 u c=っ ノ=r'__7
.__ヾ=__7 ヾソ≧=‐-,.< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、 \\ 案外、気にならなかったりしたんでしょうかね?
. `人 /´ // \ \
| ´゙ ヽ:,/ ヽヽ 真相は闇の中、ということで。
} // / / i
/ ̄ ̄/_ / / i \_
/ ̄ ̄ ‐ ´ / \  ̄ ̄二ニ=─-
.
⑦
_, (o)ニ=|Oi\
.iooi\ |i iニi;\\__ とまぁ、そんな感じで、今回はこれくらいで。
|00|\\ |i . \\i\\_]
\~\/ ̄`/Iヽ' ̄ \\i三} i. ネタバレ禁止スタイルなので、ご了承くださいな。
。゚。)三三三){:}´ ̄`,-─-、 \,/
/ ̄ソ-──'──--イ ̄仁二' ̄
i__,〈{] _ {三三} ;:|___/::::::〉
{ニ`ーiーIーーー'´-':::{二ニ}
,=ニヾi ̄ヾ,==)_} ,=ニヾi´ ̄`ー'─-、
'`=ニノ__,,,/[iii},/、 '`=ニソ_i二i_,--─' ,/i/i. 以上のように、長所と短所が極端にあるゲームでして、
///_/`:::/i^iヽ,:\,,`-'---ゞ´i三《ヾ/、
__,,,,-'-'´ ̄`i/、:/ | | |::::、/ iヘヘヘヽ_,,,,,,--'´ヽ、 . 評価がし辛い訳ですね。
.∠____,,---''ヾ 二ソ,_,ノ://二i、 |:::::|__ヽソノノノ__,,,---i(i.
,{。。}二]ヽ___,,ノ-ー'、::::::|[O O]__,| ::/_,Yγ`ヾγ'ヾγ''ヾ'... ストーリーとか世界観とかは好きなんですが。
∠i/、ハ/`-'、ゝ_,ノ、ゝ_,ノ .|/ヽノハ/:::: '、_ゝ,_ソ,ゝ,_ソ,ゝ,_ソ
-―-
-―― ´ \ 後は、個人的な感想何ですがね。
/ /⌒ \
/ >――-_\ r `. EDとか、あれで良かったんだろうか、っていうのは有ります。
/ /::::: ´-――\`7Y ヽ、`
/ /.::::/x´r' ! ⌒!「ヽ ^ん=i"ノi`. 個人的には不完全燃焼でした。
ノ { /::::::::/ / ('ー / ⌒ \ー')'iノ'ヽ"ノノ.
.′::::::{ :レ'_ j / //: / ヽ 」.ノiヽ、"ノi`.
| ..」___:ハノ'_ 」 /ノ// ヽ〃レ'_i"ノ i !ヽノノ
ヽ (._ッ / レ'´ j/ (゙莎 笏;)ノ'j "ノノ "ノ| あれだけ面倒なアレコレクリアして、
..: .ヽ、_ ノ7' ̄\⊃ r‐ ┐⊂⊃j-'"ノ|ヽノ .
`゛'' ー-‐ / ̄〉{ __ { ≧ 元≦ヽ_}ノ '" ノ ヽノ そして、主人公達がアレしてコレしてそんなして、
:{::::::::) ヽ/ハ\__/ハヽ_」ヽヽソ='"イ ソ
:>―=7 ヽo:::::::o:::|__:>'ノ それなのに、そう終わっちゃうの? と。
´ / ノo:::::::;ィフ´::::-=-
__ >~~::´::::::__ノノ>―<:}フ\-┐
_」ノ´::::ノ <__/:::{/´ ヽ::::i 厂 ̄)
」ノ::::::::::`ー~'::::::::::/) /ヽ___ /ノノ ヽ そういう意味でも、こう、もうちょっと、というゲームですね。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::「) 人_ `ァ<\__ノ
(_{::::::\___/:::::::/) , ィ ヽ__ / | 好きな人はきっと好きだし、操作性等が苦にならない人であれば、
ハ::::::::::::::::::::::::::::::::/}∠ノ /⌒ヽ/
入::::::::::::::::::::::::/「/ /\ ノ かなり楽しめるゲームだとも思います。
ゝ >┬┬<厂 / / ァ‐'
 ̄⌒ ̄ / | /
/| / / ではガンヘッド&マリア こと
ヽ\_ノ
`7¨ / 謎の病人X@ガンヘッドカッコイイヤッター でした。 おしまい
,イ |
l |
ヽ`ー-ァ′
.
以上になります。
有難う御座いました。
あー、まとめコメントとかがこわーいw
しかし、挑戦失くして成功は無いのだー・・・。 アバー。
乙ヘッドかわいいヤッター
乙 似たような話でインタルードってのも有ったな
乙ー
投稿乙
乙
ガンヘッドミヤスイ、カッコイイヤッター
|
|
≪ チートとかなくて、開幕ハードモードだけど頑張って生きているやる夫君のお話 その5 | HOME | 読者投稿:レトロゲームな小咄 ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女(FC) ≫
|
|
≪ チートとかなくて、開幕ハードモードだけど頑張って生きているやる夫君のお話 その5 | HOME | 読者投稿:レトロゲームな小咄 ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女(FC) ≫
まとめられてると進歩の過程が分かって面白いね