Author:やる夫達のいる日常
しばらく週の頭辺りが忙しくなりそう
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
6/4
ファイアーエムブレム ~うたわれるもの~
6/2
やる夫はここでふゆと──
新城くんと八神ちゃん
5/18
おっさんと女子高生
5/15
偶々よ、偶々
5/8
妖夢達は半妖の少女のようです
5/6
昭和名馬列伝
やる夫とツノの槍
5/4
やる夫が種の正体に触れるようです
5/3
彼らは中古品のブランド物をクリーニング&リペアする。
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/5
__
,.。..:::::::__:::::.....、
/:, < | _|_|> 、ヽ __
,.:::/|>...:´:::::`::....、::¨::<V__ ≧ 都道府県的な小咄:グンマ編 26 地政学で見るグンマ防衛の初歩の初歩
/::/ /::|::、:\:::::::::::::::`::...、:::\__
__{ヘ,/::::::∧::ゝ::::\ .,_:::::::::::/:\:::::::/
≦ |_/:::::::::{ \:\__`::<_¨〈 /:::::Τ
 ̄ ̄ |::|:::::::::」斗‐` ≧=- ゃ示T`::==- グンマのマジカル☆県庁には
{::{::::::::::| ゃ=ミ 乂zソ |:::|ノ'
,::',:::::::::',乂zソ 、 }:::|::::, 32階直通の展望台行きエレベーターなんてものがありまして
,::ゝ:::::::\ , ┐ /:::|:::::'
,:::::`.ー‐..、r- 、 ゝ ノ /::|:::|::::::::、 高所から県内見下ろせたり
,:::::::}ゝ:::::::|ヽ ', _/ |_:::!:::!::::::::::\
'::::::|_ へ:::V⌒ヽ | ヽ:::'__ __\ 展示物があったりするんですよ
/ ヽ∨` ‐ ノ -、 ハ ,::::' } ヽ\
′ / ̄ ヽ _, 斗/ } ',:::::',| _ }:::::>...,
ハ/ ,。 /v-、 , ‐ 、 ,:::::v \ |\:::::::::::>...,
イ // 〈 \\二コ }_〇',:::::', ヽ:::::ヽ` ,:::::::::\
______ イ:::::! / ,イ ハ \__ '、 ) へ} ,:::::::.. ` .,::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::/ /\ ゝニ,,< \¨ヽ\ \ }::::::::::.. \:::\ その中に1/10万スケールグンマ立体模型
>―――::::::::::´::/'/ / \_/ '7 vヽ ` } | |ヽ \:::::::::::.、 \::\ (高度は1/2.5万スケールにして山を強調)
:::::::::::::::::::/::::::/ ‐ / / コ==|ヽ ' .| | , !:::::::::::::\ \::ヽ
` ,_/::::::/ /7 / / / | ヽ ′|_| ヽ }:::::::::::::::::::\ ヽ::.., ト, というのアルミ削りだし3D模型がありまして
' // , イ:ヽ イ n ! ヽ/ ',',::::::::::::::::::::::::`:......,__',',/::}
/ // ' イ:::::::::::::} ` | .| / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::}::/
{ .// ' /::::::::::::::::::/ | .| / イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |/´
___≫''" ..::::::::::::::::::::::::::.. ``丶、
. __ア゛ ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.` 、
ア゙ ..:::::::::::::,:::::::::,::::::}::::::::::::::::::::::::::::::::. ヽ
/ .:::::,:::::::::/:::::::/i:::::, ::::::::::i :::::::::::i:::::::::::::∨
. ′.::::::/::::::_/:::::::/{{i:::/ i::::::__|i__:i:::::i|:::::::::::}:::∨
. .::::::::'::::::::/i::`X }}レ'L:l´::::::」L::j:::::i|::::::::::;:::::::
. L -‐゙ー‐斗劣ミ 斗抒恣、^iL::::::/ ::::::} これ見ながら地政学を
/i::::::::::::i{{ ノ沁 だ爪} }}::::``' :::::::::}
,゙.:l::::::::::::: 乂ツ 乂 ッ i}::/:::::::,:::::::::}
.. .:::::l:::::::,.イ} ' ア゙:::::::/::::::::::} 『ファミコンウォーズでほとんどの人が
. {::::::l:/{:己 `` ``/::::::::::/:::::::::::ノ
. {::::::l 八:込、 へ /::::::::::::,.:゙:::::::/ 同じ攻略法を取るのは
辷7、 \j}ih。 '゙::::::::::::/::::: イ
{:::::::\ 〈::::::::}ih。 j{:::::::,,.イ七I" 同じ地形で戦うからだ 学問』
人:::::::::::ヽ ノ、:ノ、 ,ノ〕ニ升=ミ"ニニニ``' 、
\{⌒`{i::::::::ノ≦[/:::::::::ノニニ -‐━-ミ、
r'゙⌒'くニニア゙::::::::/ニニ/ '"´ `} くらいに単純化した頭ワルイをキメた上で
, '´乂::::::ノニ7::::::/ニニ// ;
. / 〈::::`´〉ニi{::/‐二/ .′ /_ 戦国時代に前橋(厩橋)を
/ ,/辷彡{ニ}ー‐‐ '゙ i{ `¨¨⌒7
. ′ / /::::::∨ニ`、 `'、i{ ``'、 他県から攻めるにはどうするか妄想してみますかね?
.
2/5
,,=== ミ..,...,
__ _// _/ / \:\
〔 У>.:´::::::::::::¨::....、 / ヽ:ヽ
\_ィ::/:::::::/:::::::::::|::|::::::\/ ',,
/:/:::: <:::::::::::: ::|::::::::::::', へ ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2462936.jpg.html
イ::|:/ {:::::::::::∧ト ::::::::!::∨ 〉―
i|:::{{7示∨:::|/ ゞ ∨/:!::::| / こちらは東京からグンマを見た図
ト、 八::|乂タ \|イ示心\|::/! ̄{\_
', } /::ヾ "" , 乂タ//:::| }::::::i! 鶴の頭から胸までの平地部
, 、┘Lr フ、 、 _ "" ィ::::::}ノ:::::::i!
{ヽ 〕ヽj {::::::ヽ `¨ /::::::/::::::::::::i! 平地の突き当りが前橋
/{ ー ´j!:::::,,`T ¨´ /:::/!::::::::::::::{
/-/ ,,':/ // /':::/ 人,_::::::::∧ それ以外は山で翼と尻尾はためかせてる感がありますね
. /レ ´ , '/:/ // ′/ /:::// >::::ゝ
, イ'i i! , イ{/:/ ' /{ / /:::/´ / ヽ::::::
´ | { i{ , {」|ノr 、/ ,/ /'{::::{ / }:::::
、」 ∨ / fΥ}/ / /、 ',:::.、 ィ{ /:::::: ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2462957.jpg.html
} , (Υj / イへj \:\」 、 /::||::::
∧ | , {Υ7 'rv 'フ { {` 7 \ /::::||:::: 新田義貞で知られる太田はこの辺
{ ', | ':ゝ 廴v)rf人ノ | | , `ヽ::::||::::
i} } ! 'i::::{\ 7ニニ7 | | レ /: 八:: 山裾からは多少離れてますが平野の端です
/ | /7 ヽヽ/iiiiiiiiiム┴ r 7 イ::/ ヽ
|' v \ー―一、{ | / | \」/
ィ | / / \_ニニニ≧/ .| 7\
{ l .|{' / /`¨¨iニ./ | ハ/∧ 江戸で食いつめたらここから山へ逃げるor吹き溜まるのだとか
| l .|'/ ./////`7 .{ ハ /∧
.
3/5
_,,. -=:::::::キ::=‐ 、
,.ィ  ̄ ̄/ ̄/``丶.::::\
//____/___/_ \:::\
/ ̄ヽ//:::::::::::::::::::::::::::/::``丶./ \:::}、
\_/ }/:::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\/∨{
{ /::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\/ /ヽ/ ̄ ̄\ ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2462939.jpg.html
. /二-_ //:::::::::::::::::::::::::::::/` 、::::::::::::::::::::::::',{ { r─ │ ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2462941.jpg.html
/二二二二-_ /::{/::::/::::\ '"´ ゙:,:::_::::::::::::::}ヾ jl\__/
二二二二二二二-_ /:::::{:::/::::/ ´ V::::::::::::::::,::::::乂ハ こちらは新潟からグンマを見た図
二二二二二二二二 厶::::::V:/__ _ Ⅴ::::::::::/:::::::::::::::::',
二二二二二二二二二7::::/}´}´:::::::::::`ヽ -=-、\:::/:::::::::::::::::::::| 険しい山脈とそこに巣くう真田(沼田~吾妻 山の中腹~長野)を
二二二>-‐‐-<二二{/,イ/`ト、::::::::::::::}=={:::::::::::::::::ヽ_>┐:::::::::::::::|
ニニ//Vム ̄ ヽ`寸/ /} {7´}:.、ー一'":. 、:::::::::::ノ´イ ノ::::::::::::/::| どうにか攻略しないと平地にたどり着けない
二 / / Vム ', l/ { ./ {:::::.、  ̄ /, . :´::::::::::::::/}ノ
二,' />-‐=≠⌒>!′ ',/ ,: / \ `こ゚´ . .イ:}:::::/}/:::::ハ/___ 要塞攻略戦じみたクソ立地ですね(戦国脳)
二/  ̄/7ーテ┤ ノ // / 个: .,_ <: : /∨ 厶イ ̄\二ニ∧
/\ L! / _,,.</ / /! : : : : : :/ /∨ 〈 (__) |二二∧_____
' \ {-‐<´ / ,/ /| ,/ / \ \ ,.イ二>"´二二二二
} __. \_/ト/ ,/ / V>'/ / /⌒ヾ二>"´二二二二二二 真田サイドから見ると税収が低い山間部なので
〉〉 / /__,/ /|>''"´ ./ / / ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
、 L!/ /Y乂/ / _/ / /7 '/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | どこかケツモチが居て補給受けられるうちはいいけど
>.,,____}> } } /,:' (乂)./ / { '/ .| |
/__/\ (`Y) _,,.イ⌒) / /{ Vヽ ‘, | | いないと各地が独立して小競り合いを起こすクソ立地です(戦国脳)
\__/(`Y)_,,.イ)⌒)ー' ./ ∧ \', Ⅴ⌒>.,,___| |
Υイ⌒)ー'{ | | | \ \ ‘,:\二二 / ̄
/ーく ' | | \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}二/ /
/ ∨ ' | | 乂_\_____/〉/ ̄ ̄/ 時間かけて各個撃破とかあるあるですね(戦国脳)
/ ∨>-i | | V⌒"'ーく {――――‐-
{ハハj/ヽ∨二| | | /L{ ヽ\ {┌―┐ r‐ 、
.
4/5
,/ _____.`ヽ、
//::::::::::::::::::::::::::::::\\
/ /::/::::::::::::,::::::::::::,::|::::::::::\\
/:::::/:,:::::::/::,イ:::::ハ::トハ:: i::::::::::.ヽ
/ ̄\':::::::|/:::::/:::::/. |::/ ヾ::::|:::|::::::::::i / ̄\
└──''|::::::::|:::::/:/ |'. 乂{:::i::::::::::|ゝ──┘
|::::::::|-/---、 } ,.--∨:、:::::_|, ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2462942.jpg.html
|::::::::|/ィrォ≧、. ,ィ≦ォ、从ー=- ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2462943.jpg.html
|::|:::::{ ヒzソ /r=、{ ヒzソ ノ}rハ:|
|::|:::::|` ー‐ '´ l ` ー 'ム} /:|{ こちらは長野からグンマを見た図
. /|::|:::::|_. |: ハノ::::|ヘ
/:::|::|:::::|∧ /::: |:::::|::::', 軽井沢~安中~高崎ルート(中山道)が
/::::::|::|:::::|:::|:::.... ` ´ ...:':::::: |:::::|:::::::',
{:::::::::∧:::|:/:::::::::|> __ <|::::::i::::: ,|:::::|:::::::::} 比較的通りやすいほかは
乂从}ハヽ|ハハハ、|. |ハノ}:从:|:::イ`从ノ
/. V. / ヽ やはり山岳が邪魔をするクソ立地です
_,..ィ. {. V / /`. >.、
,..:{ | i、 V. /. /i / ト、
/ | { i `.. ∨ / i { | ヽ 逃げ若でおなじみ下諏訪は長野県中央部(中山道)
{ マ... ィf=ミx. /. /..ィf=ミx.{. / }
i. マ . {{ ※ ソ /. /. {{ ※ }}. /. | 目玉魔人小笠原は山梨県南アルプス市(甲州街道)
|__,,}´/ . {メ}. / /. {メ} Ⅵ{____.|
==ニニニ/. {メ} /. {メ} ∨ニニ==_ グンマと新田家を無視して直接往復してる状態ですね
. ヾ ,: {メ}.{メ} :, / /
/ { {.__} }/ ハ
{ 八::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../iiiiiiiiiiハ:.:.:.:. : :/⌒Y i }
| ' ヽ::::::-―‐- 、从从ノ:::::::/,.:'⌒ヽ_ァ |
| __{´ `丶、_:/ - ⌒ヽ_ア_ }
.
5/5
ト.、 _____
,.>‐`¨¨`......< ` 、......,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\┘ヽ::\ なんですこの山岳地帯
/:::::::::::::∧:::ゝ:::::::::::、≧=-ヽ ',::::} ヽ
//::::::::/ ,::::::\::::::::\:::::::::'v ⌒ 、 /::..,
イ:::::::::::/ ,:|::::',\ー-ヽ:::::〈 r―― 、`::...、― 、/ ̄7
{:::::|:┬.┬ ゝ|\ ‐┬、:::::: ,,:\ト,。 __/:::::::::::≧ ヽ / 東京方面以外のアクセス
,::::|/{:::::} {:::::::::} |`:::|'´__ ̄::::、::::::::::::::::::二ニ=-、ヽ __
r┌┬‐┬┐ f´ 乂ノ 乂::ノ :::::::,´ ヽ::::::::::`...ー::::::::\ ', }__) これで良かったらある意味奇跡ですね
乂', , ,' / 入 i:i:i: i:i:i:i: {:::::::ゝ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\-<___
=ニ二二ニ≦:::::> ,_ , 、 _ , 。 \::::::≧=‐-......,――z___≧ \
-‐ '' ¨  ̄ ` ――‐ ´` ,_______/
__ __
//ハ ///ハ
///∧ |///∧
|////ハ . _ ,, ... ,,, .!////ム 江戸から見ても
|///,.イ :::::::::::::::::.ヾr--r--!
|///ハ:::::::::::::::::::::::.L __|_} 山や長野に逃げ込まれたら面倒くさい
乂.,':::::::〉i::::::|',::::::li::::::::.V/ノ
|::::iμヘ::::|〉ヘ/|:::!::::::::::| 後背地がしっかりした平野なわけで
|::,-┯:::V::廴_ル':::::::::::|
|::`i´ _r !::::i:/!/ 攻める側としては四方どこからでもやりづらいわな
!::::ト、ノ ノヽ .|:::/ ′
|,≠</z-‐i ´rj/ ̄>― 、
/{ニニi7´:::ム).|,-レ个´::::::::::::', そりゃ真田やその他大勢程度の小勢力でも
i:::ー ‐}:/::/i×//::::::::i:::::::::i
|::::::ル'/:::::::|├〈 ./:::::::::::|::::::::::! 北条 上杉 武田 ら大大名と渡り合って
/ヽ/:::::{:::::::::',.| |/:::::::::::::|、:::::::::i
/ i'';::::::>、::::::`:::´::::::::::::::ハ:::::::::! コウモリ外交する余地があるってもんだし
i .i} }::/ i::::::::::::::::::::::::::{ ノ´`ヽ!
{_,,'//′ 〉::::::::::::::::::::::::∨ ̄ >〉 どこからも草刈り場になったのもうなづけるぜ
―――――― `‐´´ ―――――――/ /`′
, -‐/  ̄ ̄ ̄\‐- /´::`ヽ!
/: :/~ \ ヽ)rf-i:| その手の研究本どっかあったはずなんだけどな
',: : {._,..,,___,,...,,___,,.. --‐´:.:ノ{/ノ/
\丶- :: ,, _ ,, :: - ‐´/  ̄ 気が向いたら探すわ
` ' ' ― - - ― ' ' ´
--<´ ̄ ̄`丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.::::::::::::::/:::::::::||::::|::::|:::::::::::::::::::::.
:::::::::::::/|::::::::::||::::|::个::: |:::::::::::: |
|:::::::: /十:::::::」L:::xfテテk:::|^Y::|
|:::::::::::| x=く 乂り:::: | }: |
|::::::::::イ 乂リ |:::::|ノ::/ (探す気のない奴だこれ)
Τ ̄ヽ 丶 |::::八/
|::::::| 込 rヘ-―( |:::/
ノ:::::ノ r '';;'';;'}_ / |::{_
{:::::{ r '';;'';;'/:::} /:::∨ニ=- __
∨ノ{;;'';;'/:::::::ノ」______{:::::::}ニニ/⌒\
_」::::/ ̄ :/::::イニ|: : : Λ::ノニニ/ : : :ノへ
「 r‐イ^i: : : :{:::::: }ニ|: : :/ニニニ/ : : : : : : : }
に二Y } : : :/V:/ニニ|: :/ニニ/ : :∨ : : : : :八
に二) ノ: : : {:::::Λ\:|:/ニニ/ : : : : {: : : : : : : : :ヽ
.
地図だけなら「山育ち(長野)の真田が群馬の山に手を伸ばしたからどうした」だったのが
立体地図になると途端にうざさが増す脅威
前橋高崎って平城なんだろぷぎゃって思ってたら山に逃げ込まれてゲリラされた時のうざさに憂鬱になったり
こういうのを3D地図じゃなく2D地図で理解する戦術家という存在はパないなぁと 榛名さんでした
乙です
ああ...ようはゲリラ戦向きの土地と(雑理解
投稿乙です
乙でした
解説できそうな土地が説明不要な平地なので他の人の解説を楽しもうそうしよう
多分他の県や国もこういう3D地図で見れば見方変わるんでしょうねぇ…
3D地図もちのかた読者投稿よろしくです(他力本願)
投稿乙です
逃げたら逃げたで、火薬の原材料の硫黄がたっぷり取れる草津というアキレス腱が残るわけで……
大型河川の場所も含めて、重要拠点が多いせいで戦国時代には地獄だったでしょうね
|
|
≪ 読者投稿:虎やんの「レトロゲーム遊んでみーひんか?」ろおぉく 「アナザーメモリーズ」 | HOME | 目次 ジーク君は復讐の旅をしているようです ≫
|
|
≪ 読者投稿:虎やんの「レトロゲーム遊んでみーひんか?」ろおぉく 「アナザーメモリーズ」 | HOME | 目次 ジーク君は復讐の旅をしているようです ≫
静岡から富士まで原付で行こうと思ったのだけれども、国道がおっかないんで裏道を通ろうとしたら興津と由比の間のさった峠で死にかけた
グーグルマップのストリートビューだと大したことがないのだけれどもガードレールも灯りも待避所もない
急傾斜の一車線の峠道、もちろん砂利道で落ちたら死ぬプレッシャー付
途中で何度Uターンして戻ろうと思ったか