Author:やる夫達のいる日常
週の頭どころじゃなくなってるなぁ
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
6/4
ファイアーエムブレム ~うたわれるもの~
6/2
やる夫はここでふゆと──
新城くんと八神ちゃん
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
読者投稿 アメリカの医療レベル()をなめるな!
やる夫達の日常
読者投稿:医師・看護士でなくても、ワクチンを打つのはあり??
のコメント欄より
そこら中でバンバン打ってる米国はこの辺の手間暇クリアしてるんか?
日常の名無しさん / URL
2021年05月04日 21:04 編集
※147538
確かにそれ気になるな
保険制度もあまり良くないと聞く米国が、日本より速いペースでワクチン打ててる仕組みはどうなってるんだろう?
日常の名無しさん / URL
2021年05月05日 05:55 編集
_ -――- _
ィ./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、i:i:i:i> 、
,..i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽi:i:i:i:i:i丶, ―― -
. /i:i:i/i]i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:i:∨:i:i:i:i:i:'、_ _/
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|!:i:i:i:Ⅶi:i:i:i:i:i:Ⅶ:i:i:i:i:i:}i:iム
/:i:i:i ̄、__"'' -=、_i:i:i:i:i:i}i:i:i:i:i:i:/i:i:i:ノ うーん、そこら辺どうなんでしょう?
i:i:i:i:! _  ̄ j:i:i:i|⌒i:i:i:i:i:リ
|i:i:/! 伐ソj 丈才i:i:i:i:i!j !i:i:{´
''" 、 丶 /斗''",,イi:i:i:! ワクチンの打ち手が問診票らしきものをチェックして
\ _ イ〉i:i:i:i:i:i:{
丶` _ 、 </,:i:i:i:i:i:iイ、 そのまま接種に移っている映像はニュースで見ましたけど、
/{i:イ7i//}i:>"´ / .∨
/ ,}! 7 |'//// ∨ 医師による確認を一切してないとはとても思えませんし……
/ | {:i! | / / }"/ .∨
そ
. l> て ピコーン!
│
_,,..、!、、、、..,,_
、-''".:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `丶、
//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:`、
.:'.:.:.:.:.:.:.:|..|.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:. /. `、
/.:.:. |.:.:.:.:.:|.:| | ∨ /:.:.:. __ うん、普通に考えて医師による最低限の
.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:|./.:.:.:|.:\.:.:.:|.:.:.:∨.:.:.:..〈 / /
i______r---  ̄ ̄ ――:|.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:|_/ チェックをしてから接種ですよね!
|.:.:. .:.| __ ________|.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:|_〉
|:.:.:.(.:| |'//| | //| |.:.:.:.:|⌒Y.: |」 たぶん、映像に映ってないだけでしょう!
| .:.:.: j  ̄ `  ̄ /⌒( 八(
 ̄:八 __ --く|
个 .,_ ヽノ イ.:./:ノ 飲んでる薬や疾患で、要注意な人もいるわけですし
|.:.:./| | ̄/ /:./:/
厂| | |// ロ'⌒ \ βブロッカー トカ 自己免疫疾患 トカ ……
/ || |// |.:| | ヽ
ノ .|| /:::::/ L( / |
.
ワクチン接種の不安を軽くする工夫 アメリカにはない医師の診察が日本で必要な理由
ttps://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-okabe-12-2
(※新型コロナウイルス感染症対策分科会委員の岡部信彦氏へのインタビュー記事)
ーー医師の診察は必要なのですか?アメリカの接種状況を聞くと、医師の診察は飛ばしていますね。
アメリカは元々そういうところです。ドライブスルーでも薬局でもすぐ接種が可能となっています。
日本では予防接種事故の歴史がありますから、一人一人の体調を聴いて、診察をしてからやろうと言い続けてきた国が、
いきなりアメリカ方式などにすることが良いとは言えません。リスクを抱えることになり、何か生じた時に「十分診ていなかっ
たのでは…」などと言われかねないことになります。そこは時間を一定程度かけなくてはいけません。
ーー事前に細かく予診表に書き込んでいても、日本では医師の診察は必須なのですね。
国内での承認が下りたので、予診票の見本なども出来上がりました。川崎でも無料クーポンと同時に予診表を送れるよう
にしているところです。あらかじめ予診票に書いてもらって来場してもらうことになります。
(※キャラ崩壊注意)
_,,..、、、、、、..,,_
.:.:".:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
/.:.:|.:.:.'.:.:.::../⌒.:.:.:.:.:.:.:. \
r―― ミ.:|.:.:|.:.:/___.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
\ 二二/⌒|--- /.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.: |.:| あははははははは!
|⌒/./.:.:.:.∨ ̄ .:.:.:.:.:.:.:/_|:.:.. |/
|.:.(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|..:.:.:.:.:.:.:.:/.:./ | ̄:「 アメリカのワクチンの打ち手ってそこまでやるんだ あははははは
〕\:、.: _. 人  ̄ ̄ .:.:. 人 | .:.:.|
| .:.: (.:\.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:/ 厂 ̄ ボランティアの医療系学生に医学的判断任せちゃうんだ あははははは
|.:.:.:.:  ̄.:\.:.:.:.:.:.\(´ /
|.:.:.:.:.:.:. 〔 ̄\.:.:.:.:.:.\/ わー なるほど そりゃ歯科医や薬剤師も投入とか言われるわけだ あはは
人 .:.:. / ̄ ̄ \.:.:.:.:.:.\
/  ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄\.:| 看護学生に医学的判断を委ねるより現実的ですね あはははははは
/ ,: ∧
_ -‐……‐-
..:'".:.:.:.:.:.:.:∨.:/.:.:.:.:.:.:.:`丶、
/.:.:(.:.:.:.:.:.:.:''"゚~ ̄~゚"''.:.:.:.:.:.:.:.: \ / ̄ ̄ /
/.:.:_.、-''".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:\.:\.:.:.:.:.:`、 /
.:'.:. /.:.: / .:.:.:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:\.:.:.:. `、/) /
/.:/.:.:.:. /.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:| .:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、.:.:.:乂_/
. /.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:./.:.:.:.:./:| .:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、.:.:.:.: \
/.:.:.:.:.:.:.:.:.'.:.:.:.:.:./.:.:.:.:./ | .:.:. | |.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.)
. /| .:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.: /|.:.:.: /:: 八 .:.:.| |_..:.:.:.:.:.|.:.:.:.:|.:.:.:∨:| :/
' | .:.:.:.:.:.:. |__/::::⌒´: : : : : ̄/:.:``⌒|.:.:.:.:|.:.|.: |:.:|/ 日 本 で で き る わ け な い で し ょ う が !!
/ | .:.:.:.:.:.:. |: : : :.:``~、、: :.:/: :.:斗tミx|.:.:.:.:|.:.| :.:.:/
,: :| .:.:.:.:.:.:. |: .:>=ミx : : : : : : :./ __ノハ |.:.:.:.:| 八V
{ | .:.:.:.:.:.:, |〃 _ノハ : : : : : : : :.:乂'''ツ |.:.:.:../^ ) 〉
{ | .:.:.:.:.:. 人 乂''ツ: : : : r : : : : : :''" : /.:./ し / |
八∧.:.:.:.:.乂: :''":: _.、-''" ̄ ̄ ̄ ̄ //u:| / : | 狭い見識で根本的な勘違いをしていたことを
(⌒\(  ̄ ̄ / 八"::.:.: |
\(∧ へ .:.:.:.:.:.:.:.:.:| 深く謝罪いたします
⌒公.、 ム. ~ ''" u /|.:.:.:.:.:.:.:. |
|.:.:> .. -‐ / V.:.:.::..:../ ̄~"''~、、
|.:.:.:.:.:.:)> .. / /.::.:.:.:.:/
/|.:.:.:.::..:.:∧ ¨¨´ //.:.:.:.:.:./
.
おまけ モデルナのmRNAワクチンについて
・-20℃±5℃での保存期間 6か月
・冷蔵温度(2-8℃)で30日間の保存が可能
・室温(8-25℃)で12時間保存が可能
・生理食塩水での希釈不要
_,,..、、、、、、..,,_
.:.:".:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
/.:.:|.:.:.'.:.:.::../⌒.:.:.:.:.:.:.:. \
r―― ミ.:|.:.:|.:.:/___.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
\ 二二/⌒|--- /.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.: |.:|
|⌒/./.:.:.:.∨ ̄ .:.:.:.:.:.:.:/_|:.:.. |/ ファイザー製と比較してめっちゃ管理が楽です
|.:.(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|..:.:.:.:.:.:.:.:/.:./ | ̄:「
〕\:、.: _. 人  ̄ ̄ .:.:. 人 | .:.:.|
| .:.: (.:\.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:/ 厂 ̄ なんだこの保存期間の長さ……
|.:.:.:.:  ̄.:\.:.:.:.:.:.\(´ /
|.:.:.:.:.:.:. 〔 ̄\.:.:.:.:.:.\/ しかも希釈不要……
人 .:.:. / ̄ ̄ \.:.:.:.:.:.\
/  ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄\.:|
/ ,: ∧ おわり
.
乙でした
日本でやるならって話で投稿されていたのかと思ってました
モデルナのワクチンはファイザーのに比べてどうなんだって思いますね
元からの制度もあるだろうけど、講習受けた素人の接種で事故っても接種数増やす事が重要視されてるんでしょう。
実際、打ってるとこは感染数は鈍化してるみたいやし。
乙。
自衛隊が打つのもモデルナにゃつでしたっけ?
>>6047
副反応がちょっと起きやすいようです
ttps://www.covid19-yamanaka.com/sp/cont11/56.html
>>6049
日本でこれやったらマスコミどころか国民からも医療関係者からも(ここが一番キレそう)バッシング不可避ですね!
>>6046
管理のしやすさでいったら逆のほうがいいんでしょうけどね
契約した本数はファイザーのほうが余裕があるので、在庫をあまり気にしなくていいのはメリットだと思います
医者に診てもらうってのが金持ちの特権になりつつある国だからなぁ
庶民向けの医療のキャパシティが元々少ないのかもしれない
乙です
自分なら適当に打たれるより、自分の適当な判断で打たなきゃいけない状況の方が怖いですねぇ……
乙でーす。
日本だとワクチンは事前準備の進行具合とかがごたごたしていて目に見えないのが…また。
介護施設ではワクチンを打つのは当然ですが、偉い人曰くワクチンセンターの人の疲れた声が印象的だったんだって…
なおこっちの問いに対してまったく聞いていなかったとあきれていた様子
乙ー
|
|
≪ 日本っぽい異世界で鉄道縦断の旅 144 | HOME | 読者投稿:サンパギータ ≫
|
|
アメリカはスピード重視で注射を打たれる人間の安全は自己責任でぶん投げるスタイルか……日本じゃ無理だわw