Author:やる夫達のいる日常
しばらく週の頭辺りが忙しくなりそう
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
6/4
ファイアーエムブレム ~うたわれるもの~
6/2
やる夫はここでふゆと──
新城くんと八神ちゃん
5/18
おっさんと女子高生
5/15
偶々よ、偶々
5/8
妖夢達は半妖の少女のようです
5/6
昭和名馬列伝
やる夫とツノの槍
5/4
やる夫が種の正体に触れるようです
5/3
彼らは中古品のブランド物をクリーニング&リペアする。
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
00/10
読書的な小咄108 新忍者無芸帖
Λ_Λ
(・ω・`) 著 いしいひさいち(マンガ)
_φ___⊂)__ 出版 1998年
/旦/三/ /| 文藝春秋(新書版)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ttps://www.amazon.co.jp//dp/4163539204
| 001 |/
オール讀物に連載されたものなどをまとめたものです。
そのため、先に紹介した無芸の巻・大食の巻と比べて、絵のタッチが一定です
(となりの山田くんの連載開始の頃から、絵のタッチが若干変わっています)。
表紙には、木から飛び降りる忍者
(かっこつけて宙返りをしようとして頭から地面にゴン!悶絶してたら石灯籠にガン!)。
.
01/10
Λ_Λ 本書に収録された作品群は、一応、
(・ω・`) 「大山田藩十三万石の乗っ取りをもくろむ筆頭家老・広岡刑部一派と
_φ___⊂)__ それを阻止せんとする反刑部派、静観する江戸家老・野村丹後守達が織り成す群像劇」
/旦/三/ /| といったところですが、細かいストーリーは気にしなくてよいです。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (というか、ストーリーの意味がほとんどない)
| 002 |/
広岡・野村は、タブチくん以来、いしい作品でおなじみのあのキャラ。
藩主夫人は、ののちゃん他で出てくる藤原センセです。
四コママンガ(一部8コママンガ)128本を収録。
本書は一応、忍者もので統一されています。
次レスから、字だけでも分かりやすい作品をいくつか紹介します。
.
02/10
Λ_Λ 待機
(・ω・`) 一 雨の日も… ザー ザー ザー ザー
_φ___⊂)__ 二 風の日も待ちつづける ピュー ピュー
/旦/三/ /| 三 お頭「これこそ忍びの者の真髄である」
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 四 (大目付役宅通用門の前。たき火にあたりながら)
| 003 |/ 下忍「スキを狙うんじゃなくて仕事を待つんじゃなぁ」
お頭「しょうがねえだろ御時世なんだから」
トホホ
/ / /
__,____ 不景気はつらいよ。
/// |ヽヽ\ /
^^^^^.|^^^^^^
. / |∧_∧ / / あてはないけど待ち続ける…
|´・ω・`)
/ 0と ) /
し─J。
雇用
∧_∧_ 一 武士「最優秀の忍者をひとり雇いたい」
(・ω・` )  ̄"⌒ヽ お頭「わが藤林党一の手練れといえば『霧隠れの才蔵』です」
/ ) ヽ' / 、 `、 二 武士「いくらだ」
γ --‐ ' λ. ;! お頭「才蔵はチョー人気で高うございまして五十三両二朱ですかな」
f 、 ヾ / ) 三 武士「五十三両二朱?高いしハンパだな」
.! ノヽ、._, '`"/ _,. '" 四 お頭「『不法滞在のチャチャイ』と『密入国の劉』もつけますが」
.|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. 武士「抱き合わせ販売か!」
∧,,∧ ∧,,∧ !、__,,, l ,\_,ソ ノ
∧ (´・ω・) ( ´・ω) 〈'_,/ / / チャチャイと劉は使えるんですかね…?
( ´・ω) U) ( つと ノ | | イ-、__
| U ( ´・ω) ( ´・) .l.__| }_ l
u-u (l ) ( ノ. _.| .〔 l l
`u-u'. `u-u' 〔___! '--'
↑チャチャイ・劉 ↑才蔵 五十三両二朱のうち、いくらがチャチャイ・劉の分なのか…
03/10
Λ_Λ 密談
(・ω・`) 一 (広岡と配下が密談中)
_φ___⊂)__ 忍一「くそ、聞こえんな」
/旦/三/ /| 忍二「私、読唇術ができます」
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 二 忍二「ふんふん」
| 004 |/ 三 (うさかなけるまえよにねらみこさてへるけよかがうし、と書かれている)
忍一「なんじゃこりゃ」
忍三「そんなことだから、おまえ嫁が来ないんだ!」
( ´・ω・) | i \ \ 忍二「だって」
(つ 旦0. | i l =l 四 (場面は戻り)
と_)_) | |__ノ ノ 広岡「めんどうだな、ドラクエの1は」
| ̄ ̄| ̄ ̄| 配下「うさかなけるまえよにねらみこさてへるけよかがうし」
|__|__|
いつやってるのかな(え?ツッコミどころはそこじゃない?)
ドラクエは、ファミコン版の1・2が要パスワードでした
バトル
一 忍A「はーっ」
∧_∧ ∧_∧ 二 忍B「ハーッ」
( ・ω・)=つ≡つ∑⊂(・ω・ ) 三 (抜刀した忍Aと忍Bが空中で交差)
(っ ≡つ=つ ∑ ∑ミ(つ ι) スカッ スカッ
/ ) バババハパシパシ( ヾ 四 忍A「お互いの息が合わんと斬れんなんてヘンだよな」 ハァ ハァ
( / ̄∪ ∪ ̄ヽ) 忍B「まぁな」
言われてみれば…。
争いは同レベルでしか…
04/10
Λ_Λ G
(・ω・`) 一 配下「忍者を防ぐなら忍者に警備を担当させてはどうでしょう」
_φ___⊂)__ 広岡「なるほど」
/旦/三/ /| 二 広岡「毒をもって毒を制すだな」
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 忍者「忍者の手口なら知りつくしております」
| 005 |/ 三 忍者「忍びは天井ウラや縁の下の暗がりを好み」
四 忍者「そして、もっぱら夜活動し、時には台所の残飯をあさります」
五 広岡「ほとんどゴキブリじゃな」
忍者「忍者の通りみちにワナをしかけておきました」
六 忍び「くっそー」 イテテ
忍者「おお!さっそくかかっています」
七 広岡「よくやってくれた。これで安心じゃ」
八 忍者「いえ、忍者は一人いれば三十人いると思わねばなりません」
ドテ
忍者三十人…駆除が大変そう。G注意の折りたたみ
/
/
! f ,イ G:へっへっへっ…
| || ∥ ,イ==メ 忍者如きと一緒にされちゃあ、このGの
ヽ 《 _上__/| 名折れってもんよ…と言いたいところだが、
\ ,, -=<て ̄::::::::::::::::::::::::: ̄::''::.. サカサカサカサカサカサカサカ こいつら、確かにしぶとい。
`r::i::::::::::ハ::::::::て____:::::::::::::>.、
Xい:::::::ノ::::<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) ) ) ) ) ) ) ) ) ) 蛇足:「ののちゃん」にGの部隊が出てきます。
/ `"''4 ,,_::::::::::::::::::::::::_:::,,::> ''" 一兵卒の名が 「ハンス」。
/ √  ̄下 ̄ ̄|| 山田家のGはドイツ系?
| ∥ || \__
! / 《  ̄ \_
ヽ イ キ
\
_______________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 偽装
|| 今日の議題 || 一 広岡「大山田藩の重臣・鈴木大膳を斬ってくれ」
|| いかにして || お頭「しかし鈴木大膳といえば大物ですぞ」
|| 仕事したように || 二 広岡「だから事故死とか病死に『みせかけるのだ』」
|| 見せるか || 三 下忍「いいんですかカンタンに引き受けて。
∧,,∧ 。 _||__________[三]_||_ きっと警備は厳重ですよ」
(´・ω・) / .└┬┬─────────ー┬┬┘ お頭「だから時間がかかるとクギをさしたのさ」
. (∪ つ ││ ││.∧,,∧ 四 お頭「やつはもうトシで心臓が悪い。
`u-u' ∧,,∧.┷┷ ┷┷( ) 我々の仕事のように『みせかけるのさ』」
( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ (( ̄ ̄)
( ̄ ̄)) つ \|| ̄||∧,,∧ さすが、お頭。
∧,,∧|| ̄||/ \ ( )
( ) / ⊂ (( ̄ ̄)
( ̄ ̄)) つ \|| ̄||∧,,∧
|| ̄||/ \ (
.
3953 : ◆IuH5dBO4yw : 2021/05/03(月) 21:08:49 ID:T.tQrrz.
05/10
気配
Λ_Λ 一 忍一「見回りだ、気配を消せッ!」
(・ω・`) 忍二「どうするんですか?」
_φ___⊂)__ 二 忍一「存在を耐えられないほどに軽くするのだ」
/旦/三/ /| 忍二「わかりました」
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 三 忍二(見回りに向かって)「ハーイ元気してるゥ?」
| 006 |/ ドテ
四 忍二「なるほど!無視して行ってしまいました」
忍一「絶望的にあいまいな対象なやつだ」
∧_∧ ♪
(´・ω・`) ♪ どんだけ軽いんですか。
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ
∧,_∧ ♪ 回復
(( ( ) 一 お頭「傷はどうだ源八」
♪ / ) )) ♪ 源八「ハッ大丈夫です」
(( ( ( 〈 二 源八「日頃から鍛錬しておりますゆえ、
(_)^ヽ__) これしきのキズ、すぐに回復します」
三 お頭「助六の方はどうだ」
下忍「鍛錬はしてませんが回復力は抜群で」
四 助六「まいっちゃたよねー」
♪ 下忍「まちがえて仲間を斬りつけた心のキズはもういえたようです」
∧_∧ ♪ 源八「くそったれイテテテ」
. ((o(・ω・` )(o))
/ / 助六、大物かもしれません。
し―-J
.
06/10
Λ_Λ 名乗り
(・ω・`) 一 武士「うっ」 カッカッカッ(木に手裏剣が突き刺さる)
_φ___⊂)__ 二 武士「何者だっ、名を名乗れ!」
/旦/三/ /| 三 忍者「やあやあ我こそは後清和天皇は十七代の末、近江の国は甲賀の住人にして、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 京極式部小輔高経が第四子、佐々木左衛門尉高久なるぞ」
| 007 |/ 「そういうおまえは!」
四 武士「我こそはもとはといえば備中の国は鈴木村の百姓だこのやろー
忍者のくせに」
高久「怒るなよ」
∧__∧
(`・ω・´) 実在の佐々木氏は宇多源氏とのことですが、
.ノ^ yヽ、 初代の四男の系統が京極を名乗っていて、近江の住人。
ヽ,,ノ==l ノ 佐々木道誉の諱は高氏…。
/ l | そんな名族が、なんで忍びやってるの?
"""~""""""~"""~"""~"
やあやあ我こそは…
尋問
∧__∧ 一 侍一「忍びをとらえました。奥方さま」
( ・ω・) 奥方「お手柄でした」
ハ∨/^ヽ 二 奥方「だれの手の者ですか」
ノ::[三ノ :.'、 三 侍一「ハハハ、奥方さまが詰問したくらいでは忍者はなにもしゃべりません」
i)、_;|*く; ノ 侍二「拷問にかけませんと」
|!: ::.".T~ 四 奥方「そなた、私とお茶でも飲みながら世間話がよいですか。
ハ、___| それとも耳鼻そぎ落とされて塩をすり込まれるがよいですか」
"""~""""""~"""~"""~" 忍者「お茶の方が」
侍一「コラ」
ケツの穴から指突っ込んで
奥歯ガタガタ言わしたろか!
なんてお下品なことは… 普段は藤原センセ(超ずぼら)でも、さすがに大名の奥方ですね。
言いかねませんね
.
07/10
Λ_Λ 多勢に…
(・ω・`) 一 組頭「しまった、包囲されたぞ」
_φ___⊂)__ 二 組頭「気配から察するに、正面に三人、右に二人、左に三人、
/旦/三/ /| うしろに二人だな」
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 配下「すると組頭」
| 008 |/ 三 配下「数はこっちの方が多いですが」
四 組頭「何人居やがるんだ」
配下「正確にはわかりませんが、一、二、三、コラ動くな」
戦いは数だよ兄貴、とは言いますが…みな頼りなさそう…
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ ∧,,∧ とりあえず、これだけ
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ いれば何とかなるよね
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ …たぶん。
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
ミジュニキ ◆XksB4AwhxU様向け?
一 下忍「組頭、今日の暗殺の標的はだれですか?」
/'⌒`ヽ、 組頭「知らぬ方が身のためだ」
ヽ、┗ ノ 二 下忍「えっまさか相手は乳飲子の時に生き別れた実父で、
`ーー' γ⌒`ヽ /'⌒⌒ヽ、 その後私は母と関係し、自ら目を突いて放浪するんですかー」
,-ーー-、 .|| ̄ ̄ ( ┃ ⌒ヽ 組頭「どういう教育を受けてきたんだ」
/ ┃ ) || ∧_∧ \. ━┛ ) 三 組頭「我々忍者はだまって仕事をすればよいのだ」
.(. ┃ ) || ( ・ω・ ) `、___,ノ 下忍「ハッ」
ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__ 四 組頭「いくぞ!」
/||'''''| 三 | |'(⌒) 下忍「お命頂戴!」
/ '―――――`  ̄ \ 五 下忍「ん?」
`============' 六 下忍「〇才児じゃないスか、殺せませんよこんな子供を!」
組頭「じゃどうするんだ」
七 下忍「殺すも誘拐も同じでしょう。
〇〇コンプレックス…心理学の わたしが引き取って育てて、いずれは忍者に…」
用語ですが、哲学とはどうなん 八 下忍「どわーまさかー」
でしょうか 組頭「コンプレックスなやつだ」
さて、〇〇はどの時点で詰んでいたんでしょうか
08/10
Λ_Λ
(・ω・`) 〇人そろって…
_φ___⊂)__ 一 忍一「味方だという証拠があるか」
/旦/三/ /| 忍二「割り符を持っている」
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 二 忍一「あっ」
| 009 |/ 忍二「ぜんぜんちがう!」
三 忍一「やろー」
忍二「てめー」「こいつ!」
∧ ∧ (斬り合いになり、相打ち)
;`・ω・)「「/> 四 忍三「やーごめんごめん寝すごしちゃって」
つ ∧
/ ̄ ̄ ̄` ´ ̄ ̄ ̄ ̄\ あちゃー
┌─┐┌─┐┌─┐
|華||妙||南|
|経||法||無|
└─┘|蓮|└─┘ 二がないと何のことだか
└─┘ 分かりませんよね
一 二 三
毒
| __ | 一 下忍「このクモは?組頭さま」
\/O88O)/ 組頭「南蛮渡来の毒グモだ。今度の仕事に使う」
/\((゚Д゚)/\ 二 下忍「じゃ猛毒ですね」
/\(ノニニ|)/\ 組頭「いや、たいした毒ではないが心臓の悪い老人にはキケンだ」
/(ニニノ\ 三 下忍「え?心臓の悪い老人を暗殺するぐらいならわざわざそんなクモ使わなくても」
| ∪∪ | 四 組頭「人情のわからんやつだな。
おまえ、胸をかきむしって苦しむ心臓の悪い老人をバッサリ斬れるか?」
セアカゴケグモ 五 組頭「かわりにクモにやらせるのさ。寝ざめが悪いから」
読んで字の如く、 下忍「ハァ」
背の赤いゴケグモ 六 老人「なっ、なに者!」
組頭「行けクモ1号!」
交尾後にオスがメスに 七 組頭「コラ!そっちじゃない。どこへ行くクモ2号、クモ3号はどこだ」
食われる(=夫を亡くす 八 組頭「しかたがない。おまえやれ」
=後家になる)ことから 下忍「わたしゃクモ4号ですか」
その名が付いた
セアカゴケグモが話題になった頃の作品。
有無を言わさずバッサリの方がいいのでは…?
.
09/10
Λ_Λ 毒
(・ω・`) 一 忍一「この毒を食事に盛れ」
_φ___⊂)__ 女中「ムリよ」
/旦/三/ /| 二 忍二「どうして!そのためにもぐり込んだんじゃないか」
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 女中「毒を入れるとバレちゃうのよ」
| 010 |/ 三 (食膳。白湯、白ガユ、白身魚)
四 女中「糖尿に腎臓病に胃カイヨウと腸カタルも」
忍一「ほっといても死ぬんじゃないですか?」
∫
___ 病院食は(味が薄くて)辛いとは聞きますが…
};;::::;:: . .{
}::;:: . . {
};;;: : : ...{ お茶程度でも、色ははっきり
`==´ 出ますからね…
潜入
ヤク漬けにしてやんよ 一 (密談中)
∧_∧ 組頭「くそッ遠くて聞こえぬ」(目が充血)
( ・ω・)=l━-≡l━- 二 組頭「縁の下から強引に接近してみるか」
(っ ≡l━-=l━- 下忍「組頭さま忍び込んでもう三日徹夜ですよ。無理しない方が」
/ ) 三 組頭「なーにこれがあるから大丈夫」 左腕に注射。跡がいっぱい
( / ̄∪ 四 ヒソヒソ
組頭「オレの悪口を言ってるような気がするな」
下忍「それってヒロポンの幻覚では」
組頭、ヤバくないですか。
.
10/10
Λ_Λ 拷問
(・ω・`) 一 才蔵「この霧隠才蔵が言うとでも思っているのか!」 ハハハハ
_φ___⊂)__ 二 武士「よし拷問だ、石を抱かせろ」
/旦/三/ /| ギクッ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 三 才蔵「言います言います」
| 011 |/ 武士「まだなんにもしとらん」
四 うおー
武士「(身長2m超級のお石サンを)抱け!」
才蔵「言います言いますってば」
拷問になるのかならないのかは、お石さん次第…
∧_∧_
(・ω・` )  ̄"⌒ヽ
/ ) ヽ' / 、 `、
γ --‐ ' λ. ;!
f 、 ヾ / ) ミジュニキ ◆XksB4AwhxU様向け?と題した作品については、
.! ノヽ、._, '`"/ _,. '" 私は意味が分かったうえで笑いましたが、分からなくても笑えると思います。
.|  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. 日常様のところでコメントされていた「現代思想の遭難者たち」なども、
∧,,∧ ∧,,∧ !、__,,, l ,\_,ソ ノ まさにその一例。
∧ (´・ω・) ( ´・ω) 〈'_,/ / /
( ´・ω) U) ( つと ノ | | イ-、__ そういえば、先の投稿でハイデガーの名前が挙がってましたが、
| U ( ´・ω) ( ´・) .l.__| }_ l 同い年のウィトゲンシュタインについてはいかがでしょうか。
u-u (l ) ( ノ. _.| .〔 l l
`u-u'. `u-u' 〔___! '--'
新忍者無芸帖の紹介は以上です。ご覧いただき、ありがとうございます。
↑お石さん
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
(っ=川o (っ=川o (っ=川o (っ=川o (っ=川o (っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄`ー―  ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄`ー―  ̄ ̄`ー―′ ̄
.
乙
苔グモではなく後家グモだったのか、初めて知った
|
|
≪ 読書的な小咄 109 まかまか | HOME | 慎二は自身の高慢と向き合うようです 6月4週目 その14 ≫
|
|