Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/12
-‐: : : : :…‐-. . . __ ノ
: : : : : : : ⌒7⌒\ : : : : : : :<
/: : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \__ 読者投稿:名古屋の交通
//: : : :/: : : : : : : : : : : :: ::\ //⌒ヽ: :ノ 第5回 時代に翻弄された鉄道
⌒7 : : : : / : /: : : : : : : : : : : : : : : | {:::::::::::::::
/ : : : : / : /.: : : : : : : : : : : : : : : :乂 \_::::ノ :.、
/ : : : : /: : : :| : : : : : : : |: : : : : : :( )>―‐く : : :\ ちょうど語り人氏による言及があったことですし、
: : : : : : : : | :| : : : : : : : |: : : : : : : : ̄: : : : : : : : : : : :\ 東海交通事業城北線の紹介をしようと思います。
/: : : : : : |: : :| :| : : : : : : : |\: : : :|: : :|: ::| : : : : : : : : :\
/: : : : : : : |_ 斗‐‐-ミ: : : : :|:斗-‐‐|-ミ|: ::|: : : : : : |: : :|⌒
厶|: : : / : : | :|八 |八: : : : : :| 八:: :: |:Λ|: ::|: : : | : |:|: :N 前々からこのシリーズで取り上げる予定はあったのですが、
|: : / : : /|x|荻うミト\{\{ xf荻うテミト :|: : : | : |:|: :| よい機会なので急遽完成させました。
|::Λ:: :/ 八 乂;;ツ 乂;;;ツ |: :|: : : | : |:|V|
|/ | ∨: : : :\ , , ノ: 八: : | : l:|
乂 : : : : Λ ' ' ´ イ(: : : :ノ ノノ
/ ̄ ̄ 人 .,_ _ イ:>――<
. {____个 ィ: : :〔‐‐--===〕
|: : : : : : | /::::> < |/::::::厂 ̄ ∨\
|: : : : : : |/::::/:| |::::::: / : : : : : |ニニ)
|: : : : : : |/:::/ /\:/ : : : : : : | / |
/: : : : : : :|:::/{ / /::|: : : : : : :/ニニ=- _ 【投稿者代理 結月ゆかり】
名古屋の交通シリーズ .━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1回(基幹バス):ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-47669.html の後半
第2回(ガイドウェイバス):ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-47873.html
第3回(リニモ):ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-48207.html
第4回(東山公園モノレール):ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-48379.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2/12
____
´ ` 、
/ \ 城北線は、東海道線の枇杷島駅と中央線の勝川駅の間を、
/ __ γ⌒ヽ,_ヽ .名古屋市街の北側に沿うように結ぶ11.2kmの路線です。
/ / } {( ){ }_) , 名古屋城の北を通るということで、この線名となっています。
/ /-{、 イ⌒ ゝ='^ゝ __.ノ : ′
} :{ { .ハ }\ ヽ :} } } { .全線複線・高架でありながら非電化で、1両編成の気動車が線内を往復するのみ
} :{ 斧ミ∨\芹弍k V :} } { .という都会らしからぬ運行形態がとられています。
从{ 代ツ 弋ツ }\__Vハ :′ 〈 .語り人氏は「ローカルっぽい」と表現されていましたが、
人 :} ' ノイ ./ }/ ハゝ .正真正銘のローカル線といってよいでしょう。
イ} V\ - 一 ノ ./ /ハ / 人
ノ .ハ/V> ___ イ}/ / j/{( 城北線の小田井駅と、付近にある名鉄・名古屋市営地下鉄の上小田井駅のデータを比べてみると、
/ / } /ニニ} // //}从┐ この路線のローカルっぷりは一目瞭然です。
. // イニ{ニ/ __/ニ/ /ニ/ニニ!
/ / /ニ{二二/|/7ニ/./ /ニ/二二,{
<\}/ {二\ニ{/\/ニ}_{__/_/ニニニ/∧
_/\>′ }ニ/ニ>{ー/ー「=」-/ニニニ////\
./´/ :} /}ニ,ニニニ}:::{ニニ/ ̄ Vニニニ∧,/////\
} ,/ ノ //}_{ニニニ::::{ニ./ {.ニニ/ ∨//////> .,____
}/{ ムイ .///{_}ニニニ/:::::{ニ{ { }ニニ.ハ \//////////////ヽ
┌─────┬───────────────┬────────────────┐
│ 駅名 │ 1日の平均乗車人員(2019年) .│ 1日の列車出発本数(平日)(2021年)...│
├─────┼───────────────┼────────────────┤
│ 小田井駅 │ 188人 ..│ 54本 │
├─────┼───────────────┼────────────────┤
│ │ 10270人(名鉄) .│ │
│上小田井駅│ 21802人(地下鉄) ....│ 439本(名鉄323本・地下鉄116本) │
│ │(うち名鉄からの乗継人員11991人) .│ │
└─────┴───────────────┴────────────────┘
.
3/12
. -――‐- .
. . ´: : : : : : : : : : : : : : : . なぜこんな路線が生まれたのかを知るには、歴史を紐解いてみる必要があるでしょう。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ ..現在の城北線の計画が持ち上がったのは1960年代。
,′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `
∥.: : : : :|.: : :|: : : :/|: : : : : : : : : : : : : : ’ 当時は鉄道貨物輸送の最盛期で、名古屋周辺では貨物列車が旅客列車の運行の
/! : : : : : |: : : :|:/ /-|: :/|: : : : : : : : l: : : :l
/ |: : : :'¨`|: : : :.|.:/ |/ |: /: /: /!: :l: : : :| 支障となっていました。さらに、名古屋の貨物駅であった笹島駅は関西本線上にあり、
l; : : :乂リ: : : : |r―-ミ、 ∨ /: / }`メ、 : : |
ノ}: : : : /|: : : : 八ん_リ ∨/_,イ// : l || ここに発着する貨物列車は名古屋市のはるか北の稲沢操車場から貨物線に入り、
从ハ : : | : : : ' ! `¨´ '´んリ`小: :ノ从
∨!| : : : : | ,`¨´,仏イ 枇杷島駅付近で東海道線を跨ぐ必要がありました。
___从|: : : : :j ∥.:!;′
/i´.:. :. .:/ <====>  ̄` ィ : : j
. /ニ`'ー--〈 |: : : :| /≧ー‐ ´ <===>
/=,r===x、_\|: : : :|. / ̄ヽ__ | : : |
/_/ニニニニ二≧|: : : :|∧ .:. .:. ./\ | : : |
.
4/12
____
´ ` 、 これらの問題を解消するため、
/ \ 国鉄は貨物取扱を新設する名古屋貨物ターミナル駅へ移転した上で、
/ __ γ⌒ヽ,_ヽ 名古屋市を大きく囲むような新路線(*1)を設け、
/ / } {( ){ }_) , そちらに貨物列車を迂回させることを計画します。
/ /-{、 イ⌒ ゝ='^ゝ __.ノ : ′
} :{ { .ハ }\ ヽ :} } } { その新路線は、南方貨物線(笠寺~名古屋貨物ターミナル~枇杷島)・
} :{ 斧ミ∨\芹弍k V :} } { 岡多線(岡崎~新豊田~瀬戸市~多治見)・
从{ 代ツ 弋ツ }\__Vハ :′ 〈 .瀬戸線(稲沢・枇杷島~小田井~勝川~高蔵寺~瀬戸市)の3路線からなる予定でした
人 :} ' ノイ ./ }/ ハゝ (下の路線図も見てください)。
イ} V\ - 一 ノ ./ /ハ / 人
ノ .ハ/V> ___ イ}/ / j/{( 城北線は、国鉄瀬戸線の一部となるはずだった路線なのです。
/ / } /ニニ} // //}从┐
. // イニ{ニ/ __/ニ/ /ニ/ニニ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ / /ニ{二二/|/7ニ/./ /ニ/二二,{ (*1)関東でいうと武蔵野線のようなイメージです。
<\}/ {二\ニ{/\/ニ}_{__/_/ニニニ/∧ .━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_/\>′ }ニ/ニ>{ー/ー「=」-/ニニニ////\
./´/ :} /}ニ,ニニニ}:::{ニニ/ ̄ Vニニニ∧,/////\
} ,/ ノ //}_{ニニニ::::{ニ./ {.ニニ/ ∨//////> .,____
}/{ ムイ .///{_}ニニニ/:::::{ニ{ { }ニニ.ハ \//////////////ヽ
至岐阜 高蔵寺 多治見
↑ ┌─○┬─────○─→至中津川
○稲沢(稲沢操車場) ┌┘ └┐ │
├┐ 瀬戸線 ┌┘ 瀬└┐ │岡
│└──┬─○─────────○勝川 戸└┐ │多
東│ ┌┘ 小 ┌┘ 線└┐ │線
海│ ┌┘ 田 ┌┘ └┐│
道│┌┘ 井 ┌┘中 └┤
本├┘ ┌┘央 瀬戸市○
線○枇杷島 ┌┘本 │
│ ┌┘線 │
│ ┌┘ │
│ ┌┘ │
○名古屋 ┌┘ │
関西本線┌┤ ┌┘ │
←──┬─◇│ ┌┘ 岡│
至 │ 笹└┐ ┌┘ │
四 │ 島 └○┬┘ 多│
日 │ 金└┐ │
市 │ 山 └┐ 線│新
│ └┐ ○豊
◇────────○笠寺 │田
名 南方貨物線 └┐ │
古 └┐ │
屋 └┐ │
貨 └┐ │
物 └┐ │
.タ └┐ │
| └┐ │
.ミ └┐ 東海道本線 岡崎│
ナ └────────────○
ル ↓
至豊橋
.
5/12
. -――‐- .
. . ´: : : : : : : : : : : : : : : . このうち、南方貨物線は国鉄自ら工事を進めましたが、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ 残りの2路線は日本鉄道建設公団が工事を進めることになりました。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ` 日本鉄道建設公団(鉄建公団)は、主に採算が見込めない(政治的な)
∥.: : : : :|.: : :|: : : :/|: : : : : : : : : : : : : : ’ .地方ローカル線を国鉄にかわって建設するため1964年に設けられた組織です。
/! : : : : : |: : : :|:/ /-|: :/|: : : : : : : : l: : : :l
/ |: : : :'¨`|: : : :.|.:/ |/ |: /: /: /!: :l: : : :| 鉄建公団が建設した地方ローカル線は国鉄に無償譲渡されていましたが、
l; : : :乂リ: : : : |r―-ミ、 ∨ /: / }`メ、 : : | 瀬戸線・岡多線のように採算が見込める都市部の路線に関しては、
ノ}: : : : /|: : : : 八ん_リ ∨/_,イ// : l || 建設費を国鉄が償還することになっていました。
从ハ : : | : : : ' ! `¨´ '´んリ`小: :ノ从 このことが後々に禍根を残すことになります。
∨!| : : : : | ,`¨´,仏イ
___从|: : : : :j ∥.:!;′
/i´.:. :. .:/ <====>  ̄` ィ : : j
. /ニ`'ー--〈 |: : : :| /≧ー‐ ´ <===>
/=,r===x、_\|: : : :|. / ̄ヽ__ | : : |
/_/ニニニニ二≧|: : : :|∧ .:. .:. ./\ | : : |
.
6/12
____
´ ` 、
/ \ 1976年に岡多線の岡崎~新豊田間は全通。さらに岡多線の新豊田~瀬戸市間、
/ __ γ⌒ヽ,_ヽ 瀬戸線の枇杷島~小田井~勝川~高蔵寺~瀬戸市間、南方貨物線の笠寺~
/ / } {( ){ }_) , .名古屋貨物ターミナル間も建設が進められていきます。
/ /-{、 イ⌒ ゝ='^ゝ __.ノ : ′
} :{ { .ハ }\ ヽ :} } } { このうち南方貨物線は周辺住民から騒音を懸念して反対運動が起こり、
} :{ 斧ミ∨\芹弍k V :} } { 長く工事が中断しましたが、名古屋市が間に入り、防音壁を設置することで
从{ 代ツ 弋ツ }\__Vハ :′ 〈 1980年に合意が成立し、工事再開に漕ぎつけました。
人 :} ' ノイ ./ }/ ハゝ
イ} V\ - 一 ノ ./ /ハ / 人 また同年10月には、工期12年を要した名古屋貨物ターミナル駅が完成しました。
ノ .ハ/V> ___ イ}/ / j/{(
/ / } /ニニ} // //}从┐
. // イニ{ニ/ __/ニ/ /ニ/ニニ!
/ / /ニ{二二/|/7ニ/./ /ニ/二二,{
<\}/ {二\ニ{/\/ニ}_{__/_/ニニニ/∧
_/\>′ }ニ/ニ>{ー/ー「=」-/ニニニ////\
./´/ :} /}ニ,ニニニ}:::{ニニ/ ̄ Vニニニ∧,/////\
} ,/ ノ //}_{ニニニ::::{ニ./ {.ニニ/ ∨//////> .,____
}/{ ムイ .///{_}ニニニ/:::::{ニ{ { }ニニ.ハ \//////////////ヽ
.
7/12
. -――‐- .
. . ´: : : : : : : : : : : : : : : . ところが、国鉄の赤字が問題視されるようになっていた折、新たな路線の建設には
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ 厳しい目が向けられるようになっていました。まず1979年には岡多線の瀬戸市~
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ .多治見間が工事凍結となり、1982年には南方貨物線も工事中止となってしまいます。
,′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `
∥.: : : : :|.: : :|: : : :/|: : : : : : : : : : : : : : ’
/! : : : : : |: : : :|:/ /-|: :/|: : : : : : : : l: : : :l この時点では岡多線・瀬戸線は建設中止の対象にはならず、新豊田~高蔵寺間は
/ |: : : :'¨`|: : : :.|.:/ |/ |: /: /: /!: :l: : : :| 1985年、枇杷島~勝川間は1991年の開業を目指して工事が続いていました(*2)。
l; : : :乂リ: : : : |r―-ミ、 ∨ /: / }`メ、 : : |
ノ}: : : : /|: : : : 八ん_リ ∨/_,イ// : l ||
从ハ : : | : : : ' ! `¨´ '´んリ`小: :ノ从 この2つの区間の行く先を分けたのが、いわゆる「特定地方交通線」の制度でした。
∨!| : : : : | ,`¨´,仏イ
___从|: : : : :j ∥.:!;′
/i´.:. :. .:/ <====>  ̄` ィ : : j
. /ニ`'ー--〈 |: : : :| /≧ー‐ ´ <===>
/=,r===x、_\|: : : :|. / ̄ヽ__ | : : |
/_/ニニニニ二≧|: : : :|∧ .:. .:. ./\ | : : |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(*2)なお、残る勝川~高蔵寺間と小田井~稲沢間は、着工されないまま1987年に事業廃止となりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8/12
____
´ ` 、
/ \ 1981年に成立した国鉄再建法により、
/ __ γ⌒ヽ,_ヽ .地方ローカル線のうち需要が1日4000人に満たない路線は、
/ / } {( ){ }_) , 少数の例外を除き「特定地方交通線」として廃止または
/ /-{、 イ⌒ ゝ='^ゝ __.ノ : ′ 第3セクター化することになったのです。
} :{ { .ハ }\ ヽ :} } } {
} :{ 斧ミ∨\芹弍k V :} } { 岡多線・瀬戸線の新豊田~高蔵寺間も、
从{ 代ツ 弋ツ }\__Vハ :′ 〈 需要予測がわずかに4000人に満たなかったことから
人 :} ' ノイ ./ }/ ハゝ 第3セクター化されることになり、1988年に愛知環状鉄道として開業。
イ} V\ - 一 ノ ./ /ハ / 人
ノ .ハ/V> ___ イ}/ / j/{( その後利用者は順調に増加し、現在では毎日10000人を超える利用があります。
/ / } /ニニ} // //}从┐
. // イニ{ニ/ __/ニ/ /ニ/ニニ!
/ / /ニ{二二/|/7ニ/./ /ニ/二二,{
<\}/ {二\ニ{/\/ニ}_{__/_/ニニニ/∧
_/\>′ }ニ/ニ>{ー/ー「=」-/ニニニ////\
./´/ :} /}ニ,ニニニ}:::{ニニ/ ̄ Vニニニ∧,/////\
} ,/ ノ //}_{ニニニ::::{ニ./ {.ニニ/ ∨//////> .,____
}/{ ムイ .///{_}ニニニ/:::::{ニ{ { }ニニ.ハ \//////////////ヽ
.
9/12
. -――‐- .
. . ´: : : : : : : : : : : : : : : . 一方の瀬戸線・枇杷島~勝川間については、十分な需要が見込めるとしてJR東海が
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ 開業させることになりましたが、ここで問題となったのが鉄建公団への建設費償還でした。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ` JR東海が国鉄から引き継ぐ償還金額は実に年間90億円。
∥.: : : : :|.: : :|: : : :/|: : : : : : : : : : : : : : ’ JR東海は償還金額の減免を国に求めましたが折り合わず、
/! : : : : : |: : : :|:/ /-|: :/|: : : : : : : : l: : : :l 建設は1987年にいったん中断します。
/ |: : : :'¨`|: : : :.|.:/ |/ |: /: /: /!: :l: : : :|
l; : : :乂リ: : : : |r―-ミ、 ∨ /: / }`メ、 : : | その後JR東海は東海道新幹線の収入もあって好業績を記録したことなどから、
ノ}: : : : /|: : : : 八ん_リ ∨/_,イ// : l || 1989年末から工事を再開すると決定しましたが、その際に奇策に出ます。
从ハ : : | : : : ' ! `¨´ '´んリ`小: :ノ从
∨!| : : : : | ,`¨´,仏イ
___从|: : : : :j ∥.:!;′
/i´.:. :. .:/ <====>  ̄` ィ : : j
. /ニ`'ー--〈 |: : : :| /≧ー‐ ´ <===>
/=,r===x、_\|: : : :|. / ̄ヽ__ | : : |
/_/ニニニニ二≧|: : : :|∧ .:. .:. ./\ | : : |
.
10/12
____
´ ` 、
/ \ 建設費の償還が続いている間は、運行を子会社の東海交通事業に委託して
/ __ γ⌒ヽ,_ヽ 高額な運賃を課し、さらに電化設備などを省いて建設費をできるだけ抑制することにしたのです。
/ / } {( ){ }_) , この結果、勝川駅は中央線の駅とは離れた仮駅となりました。
/ /-{、 イ⌒ ゝ='^ゝ __.ノ : ′
} :{ { .ハ }\ ヽ :} } } {
} :{ 斧ミ∨\芹弍k V :} } { こうして、時代の変化に翻弄され続けた国鉄瀬戸線は、
从{ 代ツ 弋ツ }\__Vハ :′ 〈 1991年、東海交通事業城北線として開業したのでした。
人 :} ' ノイ ./ }/ ハゝ
イ} V\ - 一 ノ ./ /ハ / 人
ノ .ハ/V> ___ イ}/ / j/{( この結果、現在の路線図は以下のようになっています。
/ / } /ニニ} // //}从┐
. // イニ{ニ/ __/ニ/ /ニ/ニニ!
/ / /ニ{二二/|/7ニ/./ /ニ/二二,{
<\}/ {二\ニ{/\/ニ}_{__/_/ニニニ/∧
_/\>′ }ニ/ニ>{ー/ー「=」-/ニニニ////\
./´/ :} /}ニ,ニニニ}:::{ニニ/ ̄ Vニニニ∧,/////\
} ,/ ノ //}_{ニニニ::::{ニ./ {.ニニ/ ∨//////> .,____
}/{ ムイ .///{_}ニニニ/:::::{ニ{ { }ニニ.ハ \//////////////ヽ
至岐阜 高蔵寺 多治見
↑ ┌─○┬─────○─→至中津川
○稲沢 ┌┘ └┐
│ 城北線 ┌┘ └┐
│ ┌─○───────-○. ○勝川 └┐
東│ ┌┘ 小 ┌┘ └┐
海│ ┌┘ 田 ┌┘ └┐
道│┌┘ 井 ┌┘中 └┐
線├┘ ┌┘央 瀬戸市○
○枇杷島 ┌┘本 │
│ ┌┘線 │
│ ┌┘ │
│ ┌┘ 愛│
○名古屋 ┌┘ │
関西本線┌┤ ┌┘ 知│
←──┬─┘│ ┌┘ │
至 │ └┐ ┌┘ 環│
四 │ └○┬┘ │
日 │ 金└┐ 状│
市 │ 山 └┐ │新
│ └┐ 鉄○豊
◇ ○笠寺 │田
名 └┐ 道│
古 └┐ │
屋 └┐ 線│
貨 └┐ │
物 └┐ │
.タ └┐ │
| └┐ │
.ミ └┐ 東海道線 岡崎│
ナ └────────────○
ル ↓
至豊橋
.
11/12
. -――‐- .
. . ´: : : : : : : : : : : : : : : .
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ 今後の城北線はどうなっていくのでしょうか。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ 建設費償還は2032年に終了する予定となっており、
,′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ` その際には中央線勝川駅に接続されるようです
∥.: : : : :|.: : :|: : : :/|: : : : : : : : : : : : : : ’ (近年高架化された勝川駅には、それを見越したスペースが用意されています)。
/! : : : : : |: : : :|:/ /-|: :/|: : : : : : : : l: : : :l
/ |: : : :'¨`|: : : :.|.:/ |/ |: /: /: /!: :l: : : :| 地元としては同時に電化してもらい、中央線などへ乗り入れる列車を運行してほしいようですが、
l; : : :乂リ: : : : |r―-ミ、 ∨ /: / }`メ、 : : | そうした場合に利用者が増えるかどうかは不透明で(*3)、
ノ}: : : : /|: : : : 八ん_リ ∨/_,イ// : l || JR東海はおそらく同意しないでしょう。
从ハ : : | : : : ' ! `¨´ '´んリ`小: :ノ从
∨!| : : : : | ,`¨´,仏イ
___从|: : : : :j ∥.:!;′ 筆者の予想では、古くなったキハ75系・キハ25系などが
/i´.:. :. .:/ <====>  ̄` ィ : : j 余生を過ごす路線になるのではないかと思います。
. /ニ`'ー--〈 |: : : :| /≧ー‐ ´ <===>
/=,r===x、_\|: : : :|. / ̄ヽ__ | : : |
/_/ニニニニ二≧|: : : :|∧ .:. .:. ./\ | : : |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(*3) 沿線には名鉄犬山線・名鉄小牧線・地下鉄鶴舞線の駅もありますし、そもそも名古屋は車社会です。
中央線の名古屋~勝川間が15.0km、東海道線・城北線経由の同区間が15.2kmなので、中央線列車の距離短縮
にも役立ちません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12/12
-‐: : : : :…‐-. . . __ ノ
: : : : : : : ⌒7⌒\ : : : : : : :< 皆さんも、名古屋に行かれた折には、この不思議な路線に
/: : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \__
//: : : :/: : : : : : : : : : : :: ::\ //⌒ヽ: :ノ ぜひ乗ってみてください。
⌒7 : : : : / : /: : : : : : : : : : : : : : : | {:::::::::::::::
/ : : : : / : /.: : : : : : : : : : : : : : : :乂 \_::::ノ :.、 正直、車窓の見どころは小田井駅西側の、稲沢方面の線路が
/ : : : : /: : : :| : : : : : : : |: : : : : : :( )>―‐く : : :\
: : : : : : : : | :| : : : : : : : |: : : : : : : : ̄: : : : : : : : : : : :\ 分岐していくはずだった準備部分くらいしかない気がしますが…
/: : : : : : |: : :| :| : : : : : : : |\: : : :|: : :|: ::| : : : : : : : : :\
/: : : : : : : |_ 斗‐‐-ミ: : : : :|:斗-‐‐|-ミ|: ::|: : : : : : |: : :|⌒
厶|: : : / : : | :|八 |八: : : : : :| 八:: :: |:Λ|: ::|: : : | : |:|: :N 建設費回収のため運賃が高額となっているので、
|: : / : : /|x|荻うミト\{\{ xf荻うテミト :|: : : | : |:|: :|
|::Λ:: :/ 八 乂;;ツ 乂;;;ツ |: :|: : : | : |:|V| 2回以上乗車しようという方は、土休日に乗りに行き、
|/ | ∨: : : :\ , , ノ: 八: : | : l:|
乂 : : : : Λ ' ' ´ イ(: : : :ノ ノノ 「城北線ホリデーフリーきっぷ」を利用されることをおすすめします。
/ ̄ ̄ 人 .,_ _ イ:>――<
. {____个 ィ: : :〔‐‐--===〕
|: : : : : : | /::::> < |/::::::厂 ̄ ∨\
|: : : : : : |/::::/:| |::::::: / : : : : : |ニニ) 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
|: : : : : : |/:::/ /\:/ : : : : : : | / |
/: : : : : : :|:::/{ / /::|: : : : : : :/ニニ=- _ <おわり>
参考リンク━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東海交通事業城北線 公式ホームページ
ttps://www.tkj-i.co.jp/about/
城北線ホリデーフリーきっぷ
ttps://www.tkj-i.co.jp/about/freeticket.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おっつおっつ
動画で口の悪い葵ちゃんの解説を聴いて城北線の存在を知った
乙です
鉄道ってお金に翻弄される話が多いね…
投稿乙
乗客を増やしたり設備投資で価値を上げると借金の増える謎契約?なので、現在干物状態なんです。
借金返し終わった瞬間にむけて再編計画は練られていると思いますよ。
投稿乙です
名古屋城や岡崎城のおもてなし武将隊系統を見て回るのに良さそうなフリーきっぷですね
乙
設備投資したら借金上積みって本当に謎だよねえ、鉄道運輸機構法だっけ
|
|
≪ 読者投稿:ゴミ捨てとQOLと税制 | HOME | あんこ時々安価で惑星のさみだれ 4章 その5 ≫
|
|
むしろよくこれで一日188人も乗るな