Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/8
ト.、 _____
,.>‐`¨¨`......< ` 、......,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\┘ヽ::\
/:::::::::::::∧:::ゝ:::::::::::、≧=-ヽ ',::::} ヽ
//::::::::/ ,::::::\::::::::\:::::::::'v ⌒ 、 /::.., 都道府県的な小咄:グンマ編 20 うめぇはなし
イ:::::::::::/ ,:|::::',\ー-ヽ:::::〈 r―― 、`::...、― 、/ ̄7
{:::::|:┬.┬ ゝ|\ ‐┬、:::::: ,,:\ト,。 __/:::::::::::≧ ヽ /
,::::|/{:::::} {:::::::::} |`:::|'´__ ̄::::、::::::::::::::::::二ニ=-、ヽ __
r┌┬‐┬┐ f´ 乂ノ 乂::ノ :::::::,´ ヽ::::::::::`...ー::::::::\ ', }__) 梅は紀州(和歌山)ですか
乂', , ,' / 入 i:i:i: i:i:i:i: {:::::::ゝ_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\-<___
=ニ二二ニ≦:::::> ,_ , 、 _ , 。 \::::::≧=‐-......,――z___≧ \ デッキ―さんはグンマのキメ方が丸で足りませんね
-‐ '' ¨  ̄ ` ――‐ ´` ,_______/
注 ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-50516.html
,.. -=- 、
/ ´ ∠_,,.
 ̄:::::::::::::: x
::::::::::::::::::::::::::::::::::`:...
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::!:::::ハ`
:::::::|:::::::::::/:::::::i::::/:::;:::i::::::/
:::::::|:::::::::;:::::::::/ゝ,_/!:/:::::'
:::::::|:::::::::|::::::/' _ !:::/:::|
:::::::|:::::::::|/ == !ノ ̄ なにか不満でもあるクマ?
γ゙l::::::::::! 丶
::\!:::::::::! ″ '
:::::::|:::::::::| u /
:::::::|:::::::::| ⊿ / ー3
:::::::|:::::::∧┌ -
::::ノ::::::::i::::\::::i、
´: :!::::::::|::::\:≧=- < グンマキメてるのはサッチだけクマ
: :/:::::::::::::::i: : :ヽ
:〈_:::::::::八::!: : : : \
/\::::::::::\ヽ: : : :ヽ
.
そもそもサッチは群馬のみならず全都道府県キメてるのでは・・・え、違う?
はぐくみ農業協同組合
ttp://www.ja-hagukumi.or.jp/speciality/s01.html
6月上旬~6月下旬 白加賀 管内最多作付け品種。梅酒、梅肉エキスに適している。
高崎の新たなブランドになるか? 生産量全国第二位の梅集
ttp://www.takasakiweb.jp/toshisenryaku/article/2008/02/01.html
高崎市の榛名・箕郷地区は全国有数の梅の生産地で、安中市の秋間地区と並ぶ群馬の三大梅林。
群馬の榛名山の梅は、和歌山の南高梅に次ぐ第2位で、青梅としてなら日本トップ級です
榛名さんと白無垢加賀さんコラボがみたいです
2/8
__
,.。..:::::::__:::::.....、
/:, < | _|_|> 、ヽ __
,.:::/|>...:´:::::`::....、::¨::<V__ ≧ < >>3467さんも言ってます
/::/ /::|::、:\:::::::::::::::`::...、:::\__
__{ヘ,/::::::∧::ゝ::::\ .,_:::::::::::/:\:::::::/
≦ |_/:::::::::{ \:\__`::<_¨〈 /:::::Τ 実はグンマは全国2位(東日本1位)の梅の産地です
 ̄ ̄ |::|:::::::::」斗‐` ≧=- ゃ示T`::==-
{::{::::::::::| ゃ=ミ 乂zソ |:::|ノ'
,::',:::::::::',乂zソ 、 }:::|::::, 1位の和歌山がダントツ過ぎて目立ちませんが
,::ゝ:::::::\ , ┐ /:::|:::::'
,:::::`.ー‐..、r- 、 ゝ ノ /::|:::|::::::::、 3位以下に対してはトリプルスコア叩きだす程度には
,:::::::}ゝ:::::::|ヽ ', _/ |_:::!:::!::::::::::\
'::::::|_ へ:::V⌒ヽ | ヽ:::'__ __\ 生産しているんですね
/ ヽ∨` ‐ ノ -、 ハ ,::::' } ヽ\
′ / ̄ ヽ _, 斗/ } ',:::::',| _ }:::::>...,
ハ/ ,。 /v-、 , ‐ 、 ,:::::v \ |\:::::::::::>...,
イ // 〈 \\二コ }_〇',:::::', ヽ:::::ヽ` ,:::::::::\
______ イ:::::! / ,イ ハ \__ '、 ) へ} ,:::::::.. ` .,::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::/ /\ ゝニ,,< \¨ヽ\ \ }::::::::::.. \:::\
>―――::::::::::´::/'/ / \_/ '7 vヽ ` } | |ヽ \:::::::::::.、 \::\
:::::::::::::::::::/::::::/ ‐ / / コ==|ヽ ' .| | , !:::::::::::::\ \::ヽ
` ,_/::::::/ /7 / / / | ヽ ′|_| ヽ }:::::::::::::::::::\ ヽ::.., ト,
' // , イ:ヽ イ n ! ヽ/ ',',::::::::::::::::::::::::`:......,__',',/::}
/ // ' イ:::::::::::::} ` | .| / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::}::/
{ .// ' /::::::::::::::::::/ | .| / イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |/´
収穫量 出荷量
1位 和歌山 57500t(65.3%) 55500t(71.4%)
2位 群馬 4240t (4.8%) 3890t (5.0%)
3位 三重 1600t (1.3%) 1140t (1.5%)
(政府統計 作物統計調査 / 作況調査(果樹) 確報 令和元年産果樹生産出荷統計 うめの項目より)
農林水産省の果樹生産量統計
ttps://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kazyu/index.html
.
3/8
,,=== ミ..,...,
__ _// _/ / \:\
〔 У>.:´::::::::::::¨::....、 / ヽ:ヽ
\_ィ::/:::::::/:::::::::::|::|::::::\/ ',,
/:/:::: <:::::::::::: ::|::::::::::::', へ
イ::|:/ {:::::::::::∧ト ::::::::!::∨ 〉― 主な生産地は榛名山の南の麓に広がる3つの梅林ですが
i|:::{{7示∨:::|/ ゞ ∨/:!::::| /
ト、 八::|乂タ \|イ示心\|::/! ̄{\_ それ以外の梅林も併せてわりと広域で生産しています
', } /::ヾ "" , 乂タ//:::| }::::::i!
, 、┘Lr フ、 、 _ "" ィ::::::}ノ:::::::i!
{ヽ 〕ヽj {::::::ヽ `¨ /::::::/::::::::::::i! 安中市の「秋間梅林(3万5千本)」
/{ ー ´j!:::::,,`T ¨´ /:::/!::::::::::::::{
/-/ ,,':/ // /':::/ 人,_::::::::∧ 高崎市の「榛名梅林(12万本)」
. /レ ´ , '/:/ // ′/ /:::// >::::ゝ
, イ'i i! , イ{/:/ ' /{ / /:::/´ / ヽ:::::: 高崎市の「箕郷梅林(10万本)」
´ | { i{ , {」|ノr 、/ ,/ /'{::::{ / }:::::
、」 ∨ / fΥ}/ / /、 ',:::.、 ィ{ /::::::
} , (Υj / イへj \:\」 、 /::||:::: そろそろ梅も満開
∧ | , {Υ7 'rv 'フ { {` 7 \ /::::||::::
{ ', | ':ゝ 廴v)rf人ノ | | , `ヽ::::||:::: 週末には梅まつりを開催したり
i} } ! 'i::::{\ 7ニニ7 | | レ /: 八::
/ | /7 ヽヽ/iiiiiiiiiム┴ r 7 イ::/ ヽ 春の息吹を感じますねこのあたり
|' v \ー―一、{ | / | \」/
ィ | / / \_ニニニ≧/ .| 7\
{ l .|{' / /`¨¨iニ./ | ハ/∧
| l .|'/ ./////`7 .{ ハ /∧
_,.ィ―r―― 、
<>'"´ ̄ ̄"</\
</::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
{/::::::::::::::::::::/´\:::::::::::::\_/、_/ ̄
/::::::/::/:::::::/ ノ \::\::::l{´(__/ 和歌山の有名な梅林よりも規模が大きいですね
i::::::::l:/::::/ ´ -‐‐ヾメ::八__乂
|:::::::l:{/__ / 佗)_ }=!:::::::::::::::', というかこの規模の差で出荷量があの差とか
/ ̄|:::::::|r 佗 }rヘ、__,ノ厶イ}:::::::::::|
. └―|:::::::|乂___ ノ ,..ィ::::::::l::::| 紀州ブランドはとんでもないですね
. l乂从八 r 、 /::/:::/:::|::/
. l|:::::::`、个: . く::/::::ハノ/
八:::::::::::ヾ、::::>: . イ /二ミ、
\:::\::ゞー― ァ゛7 / ∨ 南部梅林(7~8万本)
`⌒ / / / ∨
/ / /{_____{ 岩代大梅林(2万本)
/乂)/ | \
rf乂)´/ .|/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 紀州石神田辺梅林(3万本)
// | | | |
(⌒) | | | 〈
ノ从 ∧ | | _ \
〈 「//∧ | // \ というかグンマはブランド化ヘタじゃないですか?
.
4/8
,.ィ≦ニニ>ー――..ァ
/::::::{::::::::::::::::::::::::::ー<..__
/::::{:::::::::',::::::::::::::::::ー―-:::< >-―- < < 一理ありますね(泣
/::::::ハ:::::::::ヽ::;;::::::::::::::::::::::::::::::::> }
,:::::::/ ',:\::::::\` ̄ マ::::T:::´\ /
ノ,::::::::{/´ \::\:::::ィf弐ミ、}::::::|:::::::::::\―<
{ i:::i:::::i .ィfんヽ::}` 泛ツ ソ:::::::}:::ー―‐` パワースポットで知られる榛名神社ですが
ー|:::|::::ヘ.《 泛ソ ヾ , , , |::::::;_ノ::::::i
|:::ハ:::::ヽ , , , r ォ |::::ハ:::::::::', その門前の土産屋には
',::::::ヽ:::::.ヽ ゝ. ' ..ィ:j:/r-,-ァーァ
ト.::::::}:.ー:::::≧=--≦ {rv'.し ゝ'弋.ヽ 梅を推している土産屋さんがあります
/::/ー へー-へ} / ,. -、 }、
,:::::; ヽ ヽ \-、/ ..イ .イ.ノ:::ヽ
i:::::i ヽi ', ∨ / ハ´::::::::::::::\
|::::ハ } } / ハ ', V:::::::::::::::::: 梅の店 みそぎ屋
|:::::::ヘ リ / ∧ ヽ ',ヽ::::::::::::::::: ttps://tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10009345/
|:::::::::::}. / } /{ , ', ハ ',. \::::::::::
|::::::::::ハ / ! / | /{ j/ .ヘ ヽ \:::::
|:::::::/ V / .! .:′! / 8}.、 Y ',:::
|::::::; / / |/. |/ 8i ヽ..__ノ ',::
|::::::{/ .i | | ∞メ.| } /
.
5/8
,.,-====...,_‐- ,
,,:´::::::::::::::::::::::::::::`::..、` 、、
_人_ ./::::::::::i!::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヾ、
ヽr /:::::::::::::::ハ::::::,::::::::::',:::::::::::::::',、 'ヽ,
r==./〃:::::::::/|/ ,:::::ゝ:::::::::',:::::::::::::::',', ',。┌ i!¨}}
{{ /{.{::::::::::/⌒` '::::::::::<⌒¨ヽ::::::::::::ゝ} }, 」 ⊥ {L,_
 ̄/ ̄!:::::::/ ゝ::: | \}\:::::::::::::::::\斗‐ '' ¨
|:::::/三三 \|三三三\:::::::::::::::::\
|::/ ⊂⊃ ⊂⊃ }`::ー 、_:::::\
M '::::::::} }::|  ̄ そこで参道の みそぎ橋 で食べることで願いが叶う
/:::{ ゝ ノ /:::::::: |ノ::::
,:::::::>.., /::::::::::/:::::::::., 紅白のみそぎ饅頭を売っていますね
{::::::/!::::::::≧=-...,_ ,.,≦:::::::/:::::::::::∧
人 :::::{ |::::::::γ 7¨¨/ ィ 7{::/:::::::::::::::::::∧
`Y´ \| {:::/ ヽ¨¨ 、' /, 、/ .!',。L:::::::::::::::::::::∧
,。 / __ ノ/ゝイヽ' {::::::::::::::::::::::∧ 紅い梅入りまんじゅうと白いあんまんじゅう
/ /´ // 7ゝ \ '|// ゝ:::::::::::::::::::::∧
/ し|―|\ノ | 7 \:::::::::::::::::∧ 午前中で売り切れると評判の人気商品です
{ { { }ニ7 ̄| ̄ ̄ { ヽ:::::::::::::∧
, 、_/ .!ー |´ ̄ {/\ }::::::::::::::::} 味噌田楽 や 焼きまんじゅう もお勧めですよー
\__/′ {//∧ ∨//\ /:::::::::::::::/
{// |///∧ ∨///`┬‐ '::::::::::::::/
∨ .|////∧ ∨///:::::::::: イ- 、
{ |<///∧ ∨ィ  ̄ ̄Τ´::::::::く
| _ |` ┬―‐ '。 ,:| {イ:::::ト、:::}
∨ ',ヾ ̄:| ',}/¨:| `¨ ヾ
,::::::::i ', ::::i{
;::::::i{ ',::::i{
,廴i{ '廴ハ
\| \|
.
6/8
┌──────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
│ │
└──────────────────────────────────────┘
┌───────────────────┐
│ │
└───────────────────┘
┌──────┐
└──────┘
γ 二> 、
乂__/r=≦、ヽ
....-‐…‐..、ヾ}リj{弋匂ァい
/::::::::::::::::::::≧テ彡乂`于´ノ
,..::::::::::::::::::::::::::::::::´彡{K辻り:||ト、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::фーф´:}}}ヽ:ヽ そういえば
.:::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::ф::::ф彡'::::}::::}
{:::::::::ト、:::\:::|\__::: ф::::ф:::}::::::|::::| 水琴窟 という水飲み場がお店のそばにあって
|::::::斗‐\::ハ厂ァ笊㍉ф`lфノ :::::|::::|
八:::、灯リ ` ゞ' Ф ノФ::::::::/::/ 水を手前の玉砂利に落とすと
` ハ.,, "" イ/::::::::::::{::{_ノ}
. ∥ 圦 ′ _ / |イノ八乂_=彡 綺麗な音が聞こえるとドヤってたわね
. ,ハ∥ハ > .,_ ..イ 、丶``´`´``丶、
∥∥ ∥ 、丶 、丶` ` 、 (この音には縁結びの効能があるそうですよ♪ ですか)
. ∥∥ ∥ 、丶` 、丶` . . . . . . . . . .` 、
. ∥∥ ∥ 、` 、` . . . . . . . . . . . . . . . . . .}
∥∥ ∥ 、` 、` . . . . . . .、丶ヽヽ丶、.. . . . . ..}
∥∥ ∥ 、` 、` . . . . . 、丶`r┘: : : : : : :`、 . . 、`
. ∥∥ ∥ 、` 、` . . . .、丶ヘ/:ー┘ : : : : : : : :卜丶`
| ∥ ∥、` 、` . . 、`:〈八/ : : : : : : : : : : : : ;「 ̄ \ ・・・・・・貴方が聞きたいと望むなら
|∥/、`、` . . .、`  ̄\/ :_: : : : : : : : : : : :j{|`丶 }
∥ { { .. . ..、` ‐- _/:〈Υ〉 : : : : : : : : :j{ | . .∨ つきあってあげないこともないわ
. ∥ { { . . .、` ,x==j{rヘ/〉 : : : : : : : : j{:| . . ',
. ∥ { { . .、` //´_ノ>ォ∠.: : : : : : : : :j{: :| . .. ',
∥ `ヽ、、` ∥/´}/L/卜┘.: : : : : : : :j{ : | . . .. ',
'′ ∥≧=- ∥{{/.:.└┘: : : : : : : : : :j{: : | . . . ',
. ∥ ∥ ‐={l/_гァ, - 、.: : : : : : :j{: : :| . . . . . ,
∥ _∥ /_: :∟Z〈__Υ__〉: : : : : : /、: :| . . . . . . }
∥ -‐ {{ /ノ〉┘: ` ┴`┴ ´-、 : : : /∠ : | |
,.∥ァ /\∠ア:`__: : : : : : 〈__Υ__〉r‐∧_ノ: :| ,
. 〈 / 丿 /{:/: : :γ´\ 「`>、-┬ 、┴ '「`/⌒: : : | /
ヽー / ,.イフ: : : :{―- rイ_-‐ヽL/Y : ∨:r‐v 、:ト、 /
∥ / , くノい: : : :く⌒}/ヽ「\ ̄}/\ノ: : /r‐才 く.:| \ /
.
7/8
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二 ニ - ‐ ‐
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二 ニ - ‐ ‐
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二 ニ - ‐ ‐
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二 ニ - ‐ ‐
三三三三三三三三三三三三三三三二 ニ - ‐ ‐
三三三三三三三三三三三二 ニ - ‐ ‐
三三三三三三二 ニ - ‐ ‐
三三三二 ニ - ‐ ‐
二 ニ - ‐ ‐
‐ ‐
/: : : : : : : : : . : / :' ;: ミ |
. / : /: : :/ : : :彡/ . / . : : . .: ;' ミ }
/://: :/ 彡 : : : / 彡/ 彡: : :ミ 、 ; :; ミ フードファイターアカギだ
///: : / : : /. :__/. ::/ヽ: |\:; ミ ′
. / /.://: 彡// /:/: : ミト ;: 、 ミ / とんかつ と 梅 というのは
/ / /:/./┬く:|/ヽ \|: :'_、 \ ミ/
| // {: :|: :ゞ<\ハ /.: ̄: ,: \ }\⌒V 割と定番の変わり種メニューでな
l/ : :| : : : ≧く.:} / :.xくア二二ア | /.:}
Ⅵ: . . : :// ヾ :' ;: |_/.://
ヾ: : : : : :// ,: ;: __//
__ : : : : // .: :' /:-イ たとえば前橋の かつどん なかや さんでは
/: : :.∧: : /厶イ__; / ハ
/: : / ̄ ̄ ̄}l__}l:_:') /} : : :. 梅風味のごはんにロースかつを乗せた
. _ .. -/: : : / -―‐´┬\\.; .: :|" / : : l\
_ .. -‐. : : : : : : : : : : : / ______\;;>ヽ/.: :八/} : : |: :\ かつ丼を提供しているし
: : : : : : : : : : : /: : : : :/ ´ }l l \_ソ: : / : : : |: : : : :\
: : : : : : : : : : /: : : : :/ ー―― …ー 、_ソ: : : / : : : : |: : : : : : :\
: : : : : : : : : /: : : : :/ _. - ―┘: : /.: : : : :|: : : : : : : :
: : : : : : : : /: : : :_:/ Y´:ヽ/: : : : /: : : : : : :|: : : : : : : : : かつどん なかや
: : : : : : : /: /: | . : / : : : : : : / : : : : : : |: : : : : : : : ttps://san-tatsu.jp/spots/50241/
ヽ:. : : _/: : :|. . : : :/ /: : : : : : : : :|: : : : : : : : :
_、‐-、, -‐z._
> ` " " ′.<
/ " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ r‐ ' _ノ
! " " /-Kl/ Vlバ.N _ ) (_
| "n l =。== _ ,≦ハ! (⊂ニニ⊃) 東吾妻町 群馬原町の とんかつ梅乃家 では
|."しl|  ̄ ,._ ∨ `二⊃ノ
| " ゙ハ ー--7′ ((  ̄ 梅ペーストとしそを肉に挟んだ
r'ニニヽ._\. ¨/ ;;
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、 梅しそとんかつ を提供したりしている
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´ とんかつ梅乃家
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´ ttps://tabelog.com/gunma/A1004/A100403/10005032/
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
.
8/8
∠'´--,-、__`゙≡ ヽ 、iヽ
) ,, ‐'_´_≡ ≡ ミ '‐‐-、
(,-‐-、_ -´_'´´≡, ニ、‐、 < 特に大間々とか
,/. )  ̄´,,-‐´ 彡, ‐ , -"" 、i
/. ,,,, ///_,‐、ゝく/,-‐'"´i ll ili i|i 、ゝ
/,ン‐//-ュ //i ,Y l\´ ,,ゝ、ハ i|li |__________ ,,,,-‐ 他の店でも梅しそとんかつは
, ‐´''''''/'‐"‐片 `‐i/ l/゙゙| 丶く、_ 、|、i ノ-、,_,,, -‐'´
-'´,,,,_丘‐-ッ‐i'" / ,| ゙  ゙̄'' ゝ / ,, -‐ 変わり種としてだいたい提供しているんだが
''"´´'" `'''‐"、/ 'i ,,,_´' ヽ /,,-、. /
''''゙゙゙"' ‐=、,___ノ ∧. i `"''"'‐、_ .//゙ノノ/ ____ それを売りにする店は思ったより少ないな
‐-<'‐-、,,ッ' ノ | \ | ヾ‐、 "´ イ__,,ノ./‐--‐''''"´´ ̄
ノ ´ | / | \| , ∧\ / ,,- せっかく梅の産地なのだから
i /-、__/ | | _, ‐ ´ / | \‐ ‐ - //
l__,,,-‐' ∠_/`‐-、| ∟‐- 、 / | \ ,/ / もう少しアピールしてもいいと思うのだがな
,| / ___,,,,,,,,/ ,ノ | |_/ ̄´
/ / /´\ /ゝ‐-/ \ //_ ‐' ノ
___
/´ ̄ ̄ ̄ ====
/
\ , ヘ、 __.>..__ .. -- 、 そんなエサで球磨が釣られ / ̄/ ―‐,
.. \ /::.::.::.;r‐`::.`::.::,ィ´::.::.::.::.:\ / ヽ/  ̄ ̄ ッ
\ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:`ヽ::.::.::.:\__, ==== `
. \ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.',::.::.::.::.\
\ ∠ 、::.:/::.::.::,'::/!::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.',::.::.::.::.:ヽヽ. ====
\ 〉 ::.::.:,,/{:/ j:;:.::.::.::.::.:;.::.、::.::.::.::.',::.::.::.::',::ゝ::\_, 今のは何赤城クマ・・・?
\\::.// `iト 」:|!::.::.::.::.ハ;:ハ::__,;:.::.i::.::.::.::.〉::ヽ ̄ ==== (冷蔵庫をあさる音)
\}::.l ┬┬`!l::.::.:.斗''´i厂}::.::.::.」l::.__イ::.::.::.`ー‐> ''つ、
/\ ヒり 丁¨''ァ=¨/´::.::.::.::.:}イミト<´ .. <::.、-ヽ ん?紀州名物 古式梅肉エキス?
/::.::("\ ヒ ソ /::.::.::.::.::.:;.:} ヽ}.}.}´::.::.::.::::.::,、ノ ====
/::. ::. / ヽ、 }ー、 ,, ノイ::.::.::.::./}/ ´⌒ ̄ i-rr' Yi―――‐ッ なんだこれクマ(ペロリ)
/イ::.::.::.::.i ヽ::. ̄¨ '' ――‐イ::.::.::.::.:/ /ji}、 | |:| l:| ,, - ''´
' ヽ::.::.::.:{ ヽ::.::.::.、::.::.::.::./:i::.::.::.::イ>'マ´ } .} |:| l:I´
` 、::.`:..、 ` 、::.ヽ ̄{::{ヘ::.::.::.:ヽ‐`}ミメ / ∥^Yく (´⌒
 ̄ ` ` ヾ、 ヾ、 ゝ ::.::.::.ヽヾミヘ¨'' ― '-/ // `丶、 (´⌒;;(´⌒;;
}ノ´ ⌒) `¨¨ ヽイ'‐ -- (´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
.
ブランドの宣伝力が圧倒的に足りないグンマの梅界隈でした ではでは
和歌山、本当に桁が違うな
乙
北関東って軒並みブランド力(宣伝含め)弱い気がするね
といっても金だけ積めばいいって話でもないしなあ
やっぱ、和歌山はダンチやなあ……
近所に梅の産地あるけど、年間40tと言うレベルよ。
乙でした
鶏肉系なら梅しそ味はあるけど豚肉系は珍しい印象
紀州梅ブランドってチョーヤのコマーシャルのお蔭だったりしてww
南大阪の決して大きくないお酒会社だけど趣味でやっていたテレビコマーシャルのお蔭で
チョーヤ梅酒が全国に知られたからそれに乗ってというのはあったりするかも
>>3592
紀州梅ブランドに乗っかって梅酒に進出したのがチョーヤじゃなかった?
>>3593
あ、なるほど
ということは今では両者のブランドの相乗効果があって全国的な紀州梅ブランドにできあがっているわけか
元々平地が少なくて、江戸時代に商品作物として作りはじめたのが、吉宗が将軍なったので江戸に持ち込まれて全国ブランドになったみたい<紀州梅
和歌山、ウメだけじゃなくてミカンとかモモとか頑張ってるのは平地が少ないからなのか
>>3595
紀伊半島は高知や三陸海岸と並ぶ勢いで山から即海岸だからねえ
|
|
≪ 読者投稿:国際的な小咄RELIEF24 そんなに長い言葉は使わない | HOME | 日本っぽい異世界で鉄道縦断の旅 107 ≫
|
|
≪ 読者投稿:国際的な小咄RELIEF24 そんなに長い言葉は使わない | HOME | 日本っぽい異世界で鉄道縦断の旅 107 ≫