Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
日本外務省の中国・韓国への対応は悪いのか?についての考察
,. -―‐- .,_ ,ィ ,、
,;;'゙;;;;;;_;;;;;;;_;;;;;;;`V//
/-‐_',_'´`ヽ/`ヽ;;";~;ヽ.
,;;'"´;;:r,'γ⌒`'⌒ヽーヽ;;;;;;ノ_ ねーねーお姉ちゃん、下の記事コメント見て思ったけど
(( ,ヘ,. 弋ゞ.( ノ.コ.イシλレ'.レソメ.人/ | ))
'、 ソ;;ク〈/,レi ○ ○ λ/,;;;\ゝ 実際日本外務省の中韓への対応ってどんなもんなの?
/;;;/ ノ'レル""r-‐¬""イ/ ヾ;;;ノ
\ ソゞゝヽ、__,ノ_ノ/ / 【国際的な小咄 8023 伏魔殿かな????】
`ヽ. /ゞ_/〈〉ヽ__ス / ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-48932.html
. 弋!i| 〈〉`Θ´i_ノ´
. ノ___〈〉__λ´
. く__ハ、___ゞ
. /: :`: : : : : : :.:ヽ,
. /: :/: : : : : : ノ:ヽ: :.:\
_ ,. - ─ - 、,_
、_ ,.:''"´.: .: .: .: .: .: .: .: `ヽ、
>‐<:"´ ̄.: ̄`"'':、r‐v‐、.: ':,_,ノ
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヽ.,_ノ、 ̄.:\
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ,: .: .: .: .: .: .: ヽ,: .:', \
!.: .: ,'.: .: 〉 .: /l .: .:/|.: .: ;ハ .: .: .: 、〉.: 〉 ',
〉 :ノ .: /|‐-/-! .:/ !.:-/-‐'l .:/ .: ',.: .:l |
ノ'´l .: ,イ-r-rァ、レ' ノ,-rーrァレ.: .: .:.l.: .:l !
ノi´ハ '、_り '、,_りノ.: .: .: | .:、ゝ |
ノイ.:l '' ' ''∠ノ.: .: ハ.: ;ノ) ! んー、第二次安倍政権より前は至らない点があったものの
l:人 、 イ.: ノ /.: ! .:〈 ,ノ
/イ.: .:> 、, ,.ノイ.:,イ.: ハ.:,ノ/ 現在においてもそうであるかというと否であると言った所でしょうかね?
ノ'´ノ,:イ;ノl`7 " ´ ノ`Tレ'‐'く ノ/
'´_,.ァ'7´ /v-、/ /} /、
/ / {l_Λ,_,ノ\,Λ} / ',
/ / l7 /, \,.-‐-、イ i´ ̄\
| / / 〈。 ( <○>)! | ',
l/ 7 。`E]´>─イ、| 〉 |
/ l o [ヲ/ ', ハ /
/ 〈,_ / Λ '、 /
<ヽ、 / `'/。`"''ー --‐'´`ハ (`'´)〉
/Y ,>、/ |o ', 〈.,___ _,Yノヽ、
l_/!`ーく,_ (,、) ', | / ハヽ,ノ
`ー/ `ヽ、 `T^'ー-‐'7
/ / `'ー--‐''T´ ̄`"','"´Lノ___,ノ、
.
__
.. <::::::::::::::::>..、
/::::::::::::::::::, -― <::ヽ /\
/:::::::_ Y  ̄ ` v _ ノ、
__l,:: ´ 、 ヽ、´:::::::::>
<_:::::::::::/ ,l ‐- .l -‐ _ >´
/_ ,.' ヽ i `ヽ ハ
Y´l i ィ:::::::ヾヽト、 iイ7::::::::ヽ iヽ ト、
l ヽ. l .っ:::::::ソ ヽl .っ::::::::ノ.i i ノ .ハ そうなの?割と今現在でも不得手であるかのように
.i ,.' l ヽ l
r-.' l 、 _ , ゝ .Y 受け取ってる感想を見かけるけど。
if⌒.y´ゝ _ _ __ _ .. <--j`ヽ i
i .r´7' _ 人,、_∧- ニ、´ ,リ
` r´_ -'、//q, - 、 'ヽ i
ヽ' Y .7 。.i、_.,l ヽ.'
⊂ゞム__.ー-_'人-'::ノ
r ´` ´ ヽ- ‐ ヘ ´ J
\ l
` < l
ヾ┬rェ- _i
ート.7
し
、 \ー- ,_
>一''" ̄:.:.::...::.:..:::.:.`ヽ、
,. ´::.::.:.::._ /.::.::.:.:.:.:..:..:...:.::`ヽ、
/:.:::..:.:.:.::.:::.:::..::.⌒:.:...::.:.:.:.:.:.::..:.::.:.:.:.'.,
ノ:.:..:.:.;:: --―――‐-- .:;,::.:.::.:.:.:.:..:.:..:.:.:i
<´:::..::.:/ _,,.....,,__ `ヽ、:.:.:.:.:.::.:.:ヘ
7::::.: レ''" ̄::.:..:..:.:::.:.:.:.::.:`"''ヽ、(⌒V´)::.::.:.ヽ.
/:::/::.:.:..:.:.::.l.:.:.:.:.:...:.:.:.ト;:..:..::.:.:.:.:.:.::ヽ, イ.l::..:.:.:.ハ
!::/::::::::;::::::::l|:..:.::.:.::.:.:.:.| ヾ::.::..:.::...:.:.:.:.:..:l l::.:}.::::..:.}
レ'i:::::::::l::::::::八::..:.:.:.:.::::::! ヾ::.:.::.:::i::.::.:::ハ V::.:.:.:lノ 中国・韓国への対応の失敗が過去にあったのは確かですが、
l:::::::::!:::::ムニュ::::ヘ::::::::L二込::::::l::.::.:.::::.:ヽ\:.::!
!:::::::!::::::レヤ心、::l\::| ヤにハ\l:..:::.::.:.:.:|):ト、ヽ| それが官僚的な形式主義の問題かというとそうではありません。
l::::::l:;:::::ハ ヾtツ ゞ ` ゞ=‐′/:.:.::.:.:.:.ノ.:.l` ヽ\
l::::lハ::::::l , ∠:.:::..::/.:.:/ \ヽ どちらかというと世代的かつ情緒的な問題の要素が強かったかと思われます。
り/:::::人 ノ:.:./.:.:/{ ) .)
⌒7:::::::> 、 ` , イ:イ::.:./ハ::.! / /
⌒/::::::::::`≧1´ |⌒`く. ソ / /
⌒ ̄ 7" }j _ ノ \ / /
/ ,.ヘレ'" ,.. く /,. '
/しr‐、ヘ ,. ´ ヽ.//
/ l ノ `ー''" /,ィ´
/ 「! // j
.
/\___
____/ 〉
,..:::''"´:::::::::::::::::::`':く ,∠、
/::::::::::_;;;::::-───--<  ̄`!
/::::;::::'"´:::_;;:>'"´ ̄`Y´ ̄`ヽ.- /
|/::;:::''"´ | ,ハ| | Y
/:::/| _|/\ /|ァ<,ハ ハr、_ __/⌒ヽ
/:::/ ヽ.. |,.ニ、\/ i´ハY.| /:::::\)( ./
,':::八 ハ ./ ,'´ハ 弋リ,ハレ´イ\::/ \ / あー、2000年代あたりはまだ「中国・韓国とは地理的にも人種的にも
ゝ、::::ヽ. |八弋_ソ _ "ソ `ヽ. / X
/>ー-)...,,_八 \ i´ `ソ/ ソ⌒ソ/、__ / ) 日本と近いのだから友好関係を深めよう」みたいな論調多かったよね確か。
r/:::::/ `''、> )ァ--r<トイ / ./ ̄ ̄
(.|::::::| \ \_| ハイ `Y 今の人間が当時に行ったらそれは夢見過ぎと言いそうに感じるけど。
|::::::| ,ハ\_/o∨, '⌒ヽ |
\:::\_,,,... -<´_〉 〈〉.!  ̄ノ /
 ̄ ( ,.く\ 〈〉 ` T´ /
` 、.,_/::::::\>ー-‐く,ハ‐''´
く::、::::::::::::::::::::::::::::::::::!
/\\:::::::::'"::::::::::_|〉
/`>''´ヽ、,_,,.. -r‐ ァ┘
└ ''´ ト /
じ'
---─━━━━━━━━━━━─---
___
__ -─  ̄  ̄ ` 、
ヽ、_ゝ _,,..-―==- 、 \
>, '. ァ'"´ \ _ ` ,
/ / ヽア `y'⌒:
'ゝ,' i ,'
/ / \ /',
,' ,' / /| l | ∨ l ,' `y| |
', |-|‐/'´ ヽ |-┼‐|- / / i| イ 我が国では明治時代以来欧米列強諸国への対抗の為
. ∠ ヽ / 廴i∠_ ヽミ辷,_|_/_/_. i| iゝ
,ノ| 人ー灯汀ハヽ ⌒lう 灯/ 人 |:! / 「アジアでまとまって人種の異なる欧米に対抗する」というアジア主義と
 ̄|/ ノ |ハ Vし} 代ノ,rイ /. i:||
. ノ _{ ' `¨’ , `¨¨゙~乂 ; !!ゝ 呼ばれる思想が政官財各界に広くかつ長い期間に亘り一定程度根付いていました。
)ノ乂.}´´ ´´´、 /´. //j
)人 ,、 ノ,イ /i /イ人 加えて太平洋戦争後の歴史教育により贖罪意識が形成されたのも大きいでしょう。
ア¨フ ,_ _ イ l/.|//
. / 厶  ̄] ∨. ソ/
. /´ ニV ̄Y^ ,、,、_,ノ^7ー __ //
. /{ 、_ノ: : 人 乂ノ _, /: : ::⌒//
. / ハ リ: : : : :i⌒⌒iィ: : : : : ://: :ハ
/ 匁ト- /: : : : : :\/: : : : :i : //: : : :|
__
.. -‐-、´: : : : :`丶、-.、
/:.。s≦ニニ/⌒ヽ≧s。: : ヽ
,、'_/ニ/: : : :./: : : : : :',:.:ヾヘ: : .:.
i ):/: {: : : :./: i: : : : : :.',: : ',㍉: :}
.,。sl/:.{: :.l: : : /.:.:.l: : : : {: : : : :.',: : :.!
〃 |:{': : l:.:.:|: : :': : : {: : : : :',: : : : : : : :|
. ,, ″ !: : : |: : !: :.{: : : :.',: : : : :',: : : : : : :.{ まあ、戦後では何故だか東アジアに限定されたので
∥ .{ : :.{: : : : :!: : : : :',: : : : :'.,: : : : : 人
∥ ヽ:.:.|:゙、: : : : : {: : : }: : : : : ヘ: :i: : : :.', アジア主義という呼び方が適切かは微妙な所ですが・・・
}: l: : 、: :.{: :.∨.: l : : :. :. :.i: :|: :∧′
|l l: {: : :.\!: : :∨: : : : :.:i:.:.|: :l: : :.;:! 韓国に関してはそれ以上に併合経験からの同胞意識、中国に関しては――
{! ノイ :、:ヽ: :.ヽ: :.:i゙、: : :,: :.}: :|: :}: :./ノ
\ヘ:{ \ハ、:从ヽ/ヘ/イノ}:ハ/
. ヾ、 r=、jI斗-‐─┴ .、
. ㌦ ∥.´ ヽ、
㍉.、 r、´{{ `Τ7、
‘./:)_{ {{ | .}ニ'.
. /={ } ヾ、 } {ニ∧
/ニ=ゝ ! ㌦ ________..-‐ ゝニ∧
. /ニニ=i乂__,..㍉.、ー--~‐-、_r~´二ニ∧
/ニニニ=|二二二ヽ、二二ニ二∥二二|ニ二=∧
/ニニニニ=|二二二二≧=- .,_ ィ"二ニニl二二ニ∧
.
半世紀以上前、現実主義を標榜した国際政治学者であった
故高坂正堯氏は日本人の中国観について自身の論文である
「中国問題とはなにか」において以下のように記している。
/;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/;;;;;;;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, .イ、
/;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::,、-‐'''"´..: .:;.;:;ヽ,
|;:;;;;;;;;;;〔カ;:;:;:;:;:;:::::,r'´ ヽ.:.:;;;:;;ヽミヽ;.:.:..ヽ
!;:;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;;イ ;:ト、 ;:;;、.:.:;:;:;:;;;;;`ヽ;:;:;!
`ト、;:;;;;;;;;;;,、‐'ィイ ;:; :; ;;、 ;:;:;、`ミミミ、:;;;`ヾ;:;;|
,'.:;: ,: ,ィイノlノ;'ハトト、ヾ;:;:トト、ヾミヾ;: ;;;;;;.:;;;リ 同文同種――「アジア」というよりも――という
V,:;`,;',;,'ル'゙-イ=≡'´ ``''=- 、`ノノ .:.:/
ル,;:',ヘ;;! ー='''´ヽ ー=‐` ii! l;:;/ 伝統的な考え方から派生した情緒主義が、
トト;;ト、j! "´ `` / //
'`ヾ>ト、 ; ,ヘ;:;k 日本人の中国観を歪めてしまっている。
`1ik、 `ー′ ,ヘ;:;;イ
/.:.:L:.、 -‐-‐- / 1;;/ヽ 文化的に共通している事と、利益が共通している事は、
/.:.::.:.:/1ヽ ´ ̄ ,.イ /;:;:;ハ.:`,
_,ノ.:.::::::/;:;;レ''``ー─.< V;;;;;i.:l/.:::::L__ 本来何も関係無いというのに…
-‐''"´.:.:.::::::::::/;:;;;;;l /l ヽi;:;;;;;;l.::::::/::::::::::::.`
.:.:.:.::::::::::::::::::::V;:;:;;;;;;;| lk! l;:;;;;;;;|.::/.::::::::::::::::::
.::.::::::::::::::::::::::::::;:;:;;;;:;::::L_|ノ __」_ノ;:;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:::;:;;::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ二二)__
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\l ̄ ̄ /
|::::::::____,.ノ \ ̄/ ̄ ̄ \:::::::::::::::::::::\ /
、::::::\_/ | /´ | ,_|___`ヽ:::::::::::::::::::\ /
\:::::::::::| >= l/-=< ヽ::::::::::::::::::::::ヾ (おそらく)福沢諭吉の脱亜論とは何だったのか・・・
r^`/=! ⊂⊃ ___ \ l::::::::::::::::::::::::
_`// ハ 人 l´ `ヽ⊂⊃ ト、:::::::::::::::::::::::: そういう背景もあって天安門事件当時の日本政府はこの対応だったわけだねー。
ノ:/ j人 \ l /\ | リ:::::::::;;;r‐rラ
{:::| `ー-ト、―---'= / 入 | ̄ ̄ l::} 彡 【外交文書 公開】政府 天安門事件当日 中国に融和方針決める
}:::| \__/\ ∠..-''"} \! l::}_ソ ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012779271000.html
{:::l ___/ <> \__,、,ー'' l::ノ
`ヾ、_-‐'" l ,,..---..、 j、 l::}
ヽ < >/___ト、 `ヽ /:j
ノ 不、::::::ノノ | \ //
/ ∧ \二 / \二二ノ
_,, - ‐ー イ 、
)ィ ´ __,,,,,、 (^^) ゝィ
__/ /⌒ `~ヾ、 ゙ヤ
ノ / `ー-マ
/ /ヽ ゙k
j ル/ヽ/\/レ \ル jヽ 未来に行き過ぎて世界が追い付けなかったんですよ、きっと。
ハ l ● ● | ( |
| |ニ⊃ (__人__) ⊂ニ ) | なのであくまで投稿者個人はですが以前の対中・対韓(更には対北朝鮮)外交の
V ハ、_/##\__ノ ハ !
レヘハノノ ∠入###ノゝレルヘノ / 問題点は単に曖昧で済ませる事なかれ対応以上に
l ノ、ゝ##ノ、ノ、(⌒⌒)′
レイ (')@ト,ノ-ゝ/ 歴史的経緯から来る情緒的価値観が大きかったと考えています。
メ‐--‐‐---ヘl
_/ ミ ヽ
(人 )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
.. ..-――――――‐-... ..
/:: :::_____ ::/⌒\/⌒ヽ
. ..::/ニニニニニニニニニニニ! j
/:::/ニニニニニニニニニニニニ人 Λ
/: ::|ニ>''´ ̄ ̄ :: :: :: :: :: :: \ ' :: :.
/ :: ::|/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: .\ / :: :: ::.
. /:: :: :: ::| :: : |:::: :: :: :: :: :: :: ::/ :: :: :: :: ::「 |:: :: :: ::.
ー―=7 : ::-----― :: :: :: :: :: ::7ー―― :: |_,| :: :: :: ::
. /:: :: :: :ト:: ::|::、 :: :: :: :: :/ |::/|::/::|: :| | :: :: :: ::
:: ::|:: :: :|::l\l\{\ :: :: ::/:厂|ィニ|/T:|: :| |:: :: :: :: : そして上のような理由から皆さんご存じのように
|: 八 :: :|::l |ニニl |:::\ :/::::| |ニニニ|:::: :| |:: :: :: :: :|
. / |::\:|::l、|ニニリ:::::::::::::::: l |ニニニソ,,:: :| |:: :: :: :: :| 1990年代には天皇陛下訪中や河野談話・村山談話等のような
|:: :: :: :!  ̄ ̄ :::::::  ̄ ̄ / :: :: :| |:: :: ::|:|
|:: :: ::人 厶イ::: :| |:: ::ノ::ノリ 日本側の一方的な融和的対応があったわけですが
|:: :: :: :: :: :. _ -‐ / : : /:| |/ |/
|/\ : :ト:: :: ::ニ=- -< /_::/=イ| | 結局韓国は冷戦時代以上に、中国も江沢民主席の時代より
\{ >ア { / /| |ト
,..-‐厂/ :| / /7:|| >、 反日教育を推進していた事を見るに成果があったかというと・・・
,' 厂/ |/_ /7 | | |
l こ/ (⌒⌒)\ /7 :| | | あんまり具体的に語るとボヤ発生しそうで苦しい(小声)
| {_{/ \/ \/7 | | |
| 「_| Γ __ノ |
: | | __ノ ノ
. l : ノノ >''´ {__} 、 |
l :. 〃 , ' ___ |
l :. { / ∨/{=ミ 、
l ::. { ⊂ニに二)ニニ⊃ } ̄ }}
_,,.. -──- ..,,_ r-、 \
__,,.. -ァ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、 ; ヽ-、 ヽ. ',
\ r'´::::::::/、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ/ / ノ }. l
ヽ 、::::::::::':、 ' ー----------‐''" l/ /{ ノ
、 \::::::::::`::.....,,______,,.. イ_rー--く , へ
/ `' 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ く/\\
o (ゝ' / `'' ーrー-----;---‐ '" ∨ \! くゝ ◎
/ ' /メ八 ハ ハ ', ` ァ くヽ (この話題に手を出した時点でその危険性は生まれてるんじゃないかなあ)
ト-' / ○ / {/`_-'、 ' 、_}イ } l Y´ っ く) __) )[ヽ
`ーァ' .人 '{ 7三 ミヽ \| _,,」、ハ ノ } 。 ヽ- ' 慰安婦関連の話は朝日新聞の捏造がね・・・え、触れちゃいけない?
;' , イ ヽ)./// ´ ̄´{o} ノ、 __, '⌒ヽ 「 l
, ⌒{ , '´ヽ } ノ 人 //,ハ( r'( `フ ( } | .|__,-、 この時代は冷戦終了直後で東欧と西欧の壁をなくすのが進んでいた頃だから
∨ ノ(r_''´-‐ヘ::> .,_.、 ,_,,..イ ノ っ o ○\ / 、__ノ
/´ `ヽ }:l } \`ァf升 l{`ヽ 」_ノ __,,} '´ r─ 、 人種が近ければ融和は出来るという幻想が広められてたのもあったのかもねー。
ヽ. ,' ∨}:l { /∨ o l} ,}、 。 , '´ } ` コ )
\ } 、} /⌒ヽ〈〉⌒ヽ/ } / _/_ └‐'
、 r! \ ∨ .,' 二})({二 | | _,. '´ ,.:'´:::::::::::`ヽ
ハ ヽ }r{ --リl八- }-、ハ"´ ./::::::ー====‐::';
; '、 }:リ r'}:{l{へ l}::} } {::::::::::::::::::::::::::::}
.
__ ヽ、
_ ,..-.... ̄__.......`..-..、 ))
ヽ、-─,ニ´_, -'_二二__ `゙ヽ 、....`゙ 、
フ´..,イ‐''´......................`゙ヽ、 ゝ'"`Yヽ
,..'.../.....................................,.......\! '‐、.ヽ
//............../.............../.......!.............l_ )─- ..._
-=チ''rイ..../L_λ............/.....ノ!.........ヽ....`チi!´ ̄..ヽ ̄ヽ\
-=ニニィ..!!.|...从 !ヽ!....,'...,イ--,'、_!_...........!.......∨!.........lヽヽ \ヽ (メディア、プロパガンダその他工作等の話は
/.....ヽ∨λL_、∨!/|_/ ヽ`.....,'...........ヾ.........ハ ``ー } } 脇道に逸れかねないのでこの辺にしておきましょう)
. /............_ヽ!l 代i! ヾ チ"≧=ュ!_,ィ'...........,'...}.........ハ ノノ
l......,.-ァ'........} ヤノ l |乂ソノ'`ノ......._ノ! ,'....ヽ.....∧ ,. '/ そして時しばらくして2010年前後には漸く政治家並びに外交官に
|/ ,'....._,.イ''' ′ `ー‐'_/, -''´.....j/......._}シ-_ '/ アジア主義や戦後平和教育の影響が薄い人材・世代が増え
´ l..../ ,',ヘ """-ァ'ニ.............../ -,.=-r ´ヽ/
ヾ !' ! .>、^ ,r'i /....,rir'_`<≦'∨|ノ_ ´ また第二次安倍政権時に設立された内閣人事局により
‘/ヽ>'´ ノ--<!,イ/ ヽ! !;f´.!,ィニニニニニ 官僚人事を政府官邸がある程度差配出来るという流れもあって
/゙i / ノ,' / _ -、ヽ、! ! l.{ |<,、
f イ | } ,' j / ,-、 ヾj! , -''_´ヽ } .}j }'{ .}、_ 以前のように日本側が中韓に対し一方的な
゙、ヽィ |' _.ノ'_./ >i<-''´ ∧ ヾィ / .// ノ >'-、 融和外交を行う事は無くなったのが現状ですね。
. } ´ "´ j , ,'<{ { /,! -' /' ,<‐t'‐<
l ヽ-,r‐ {. l ! i7 `、. //λ ., '´ }ヾY ̄
.,r'ニニニ丶、{ }' ヽ_|.|./_ ソ// `/ ! \
f i `ヽ! '__ ,-''ヽ ヽ、 _>-─''''" { ,′ \
| | l ` ̄ {、Y´. \_jf,..--t-‐、 ! ノ、 \ヽ
| | | .!. ゝ ノ-'' `ヽ ノ ヾi ヽ!
. - ─ ─ - . /{
/ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /从 _
/.::::::::::::::__:::__::__::__::__: :::::::::: ヽ/ / /
レ' ´ __ __ __ `ヽ:ハ/ /
ノ:∠´ __:::_ ::_:::_::_:: :::`ヽ j /
. /`/ l/ 从. ト、_i_jト、 `ヽ\ 〈
〈::::::/ / i´ィ升ヽ l´}ノ レハ Y:Ⅴ なるほどねー、よくチャイナスクールが悪名高く言われるけど
. \レ1 ! l.ィテk )ノ | i l| ト、
/从 ! |以リ x==、 | l リ lハ 時代は着実に変わっていてこの垂(秀夫)さんのような
. / 人 人""" r :"""ノ リ / ! }
⌒il ∧ /〕ト . _ー‐l .| < ル' i ル ' しっかりした人が駐中大使になったりするわけだね。
人/ y' ((ルレ介乍 Yく.イ レ'⌒
__ / メ、_〈〉くヒノメ\⌒) 【中国が警戒する男、大使になる】
く\ / 〈〉(⌒) Y ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/46366.html
/\.Xく___/\ \ }
(/⌒ /:::::/:::::::::::i`ーへ_メ
. 〈:::::/:::::::::::: l::: ::::X >!
`入.__::_::__lレ'⌒ ||
{{ |:::::|::::::| .|!
八_ヒソ!ーj_ __ノ
. ヒ.ソ ̄
.
__,, -‐―‐ - 、
ヽー-- -‐ ''' "~´ `ヽ、,...、
`ヾ、 __,,,, -――-、γ⌒ヽ `ヽ
,ィ` ,ャヤ壬千三二三玉i| '" ̄ヽ \
/ ∠= ''" ̄ ´ `ヾ ノ ヽミーャ
/ ゙、 /ミ、 ヾ、
〃 ) i , / ゝ‐ '゙ヾミヾ, ヾ》
〃 /ヽ ', l l、 ∧ ゙, \ヾ 〃
∥! 、_ム-弋 ', l / ,ンーl、. i ヾヽ 〃
l! i! j! ヽ', 从 / '、` l , ヾヽ ∥
ll∧ j! __ ゙!:;ノ '゙`_,_丶、 ゙, l! / マハ li! 中国は2010年の尖閣での衝突事件、韓国は2012年の李明博元大統領の
li! ', il ,ィアミ、 '゙ ´! f.f弐ト、゙、l / マハ i、
V'、 ヽ ', 〈 l.i:;l:l ヽi 以:l/ / ノ マバゝ 天皇陛下に対する謝罪要求等日本側からすれば
ヽ, \ ゙, 弋ノ `ーイ / / i マハ
ヾ、 ヽ,ゝ⊃ 丶 ⊂ニ/ / / , ,》ハ 到底目に余るような挑発的行動に出た結果、
)!ヾ, ,∠/ / ノ /゙マハ
ι ヽ )゙ゝ、 ‐- ´ ,/ ス ,/ヽノ マハ 日本の政官界においても両国に対する不信、幻滅が大きくなりました。
ι ゙ ヽ `'ャ 、 _ _ ,, ィ ' ゙! / レ' ___ マハ
\、_ ', `゙フ;:/ ゙、 /、 _,ィ::'_:_::::::::ヽ マハ
ι 〃~ヾ,_ィ''"´ ! /ヽ ( ヾミ<"_,,,ィi `ヾ::::! マハ
r‐ヽ, /:/ j! ,,/ ` //)f゙ (_ !:::l マハ
__,,ゝ /ィ ,ィ=、ノ'". 爿∥、_,,ィく /:;/ i! ハ
_,(_ .,イ〃 《 ゙´ ̄ヽ l::! || ヾメノ ∥∥
/ ,イ〃 ヾ 人 爿 || _,,,ャ/ ゙j ∥〃
, ィ`'ー/ 〃_,,ィャベヽ、_,, ィ'゙ \ l::l l'! __,,ゝ ∥ 〃〃
_,,.. -─- 、.,__
(ゝ、..,_,. '"´ `ヽ. /|
,> '" _,,,......,.,,_ (` '⌒; ∨ |
/ ./ '"´ / `\/、 /
/ / / | | ー- /| \ ハ
</ / /イ | |ヽ.__ / ! \ }
,{ ∠、 ' |__∧ /|ァtテ=ァ } `' iー- 、 ゆえに先行者さんには悪いのですが
八 , |rテ=ァr\| ゞ-゚'´| / | '、 } 、
´ \ \| ゞ-゚' ""レ' / ヽ./ 「アジアと欧米の人種対立で中国と日本が組む」という話には
,>、,__,ゝ" ' ∠,. イ! }
/ ソ ハ r‐、 ,| 八 , ,ハ 日本人にとってはかなり首肯し難いと思われます。
/ ∠、 人 / ! /-- 、 /レ' |
.{ レヘ、 `l.7ァーr,イr/レ' ヽ. ' 【国際的な小咄 2982 面白いな、と思った日中関係の話】
、 \/∨\_r} // ./ / ∨ ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-30643.html
\ , -‐─l7| |/ /|/ ト、
ヽ / /| l/| ,r{/! /| \ 既にコメント欄でも指摘がありますが、そのような考え方は
} / (`'⌒ソ´ | __ ' ; ',
/ | , --、 |,'ヽ/` ー ァ'"´ `ヽ/ ./___.ノ 日本側からすれば最早過去の幻想に他ならないからです。
;' 、/ r-、j |{ } ; く_()) ; /{
、 /  ̄ ヽr!| (') 人 ノ .' '、
,r{ r、ン´}ハ| { .// `''ー '" ム ヽ
_,.- ‐‐- ...,,__
/\ /::::::::::::::::::::::::::::::"'- 、
/ぼ ヽ /::::::._,.-┴"⌒ー'^ヽ::::::::`、 口
\ う ヽ .〈::::::/ / l´``、::::\/`>‐、 口
ヽ し l \/ ̄ , イ | \::::丶! 〉
ヽ l レi / | ト、 /∧ ヽ:::::::ヽ./ (2年弱前で2000話代だったのか・・・おかしい所は何も無いね、ヨシ!)
└-γヽ /ム/ ● レ |/V l |:::::::::〉 /⌒ヽ‐、
! 〉、/ ⊂⊃ ___ ● |∧ |:::/ `、 ノ 韓国もだけど国際法や国際条約・国家間合意を軽視したり
ヽノ::::.\.レ | | | ⊂⊃ヘ / ∧_/
ヽ丿 \ \ 、__ノ / V ノ /`l 横紙破りする国は遵法精神的に日本人とはそりが合わないってなっちゃうよねー。
ヽ \_二l ,==-.ノ_,.ィ / _,.∠..f'´ l
\ ,リ|:::::ハ:::::::/.{ー─´‐'´ {::::{__,./ 第二次安倍政権以降の日本政府が法の支配を各国に説いて回る
\/ <> __ / _,. -‐'"´
/ .<> ( ~).|_,.-‐' " / 価値観外交を行ってるのもかなり話が繋がってるよね?
l <> .`´ヽ.{ /
ノ l ヽ
.
」`´ ____ `丶
´ ´ ̄㍉:::::`丶 \
___ / / 丶:::::\ ヽ_____
. / ̄`丶. // / 丶:::\ /´ ̄ ̄ ̄`ヾ
. 〃 \ _/ / / `/`L〃
〃 \ / \/}/ l. {_ ノ i
{{ _ \/ / / {/\{: ハ | i |
> ´ `ヽ /i/ / {fぅ |l / } i |l |
/\ `ヽ V / イ 八んハ 八 ./ j/ヽ リ |
. ∧ r::\ r┴r=ミY ノ /`Vソ ゙ {  ̄`}ヘ / | ええ、その通りですね。
. i 込_:::::\ `丁 }}イ i { , r ぅx. }\/ / }|
. 〉、  ̄ ̄ ′ 〃 } 从 {_ノ心、/'イ / _ 八 法を守る事の大切さが時間が多少かかろうと
ヾ ゝ rュ/ .〃 ∧ ヽ 、 _ ゞ辷ンヾ ノ , / / }
 ̄`Y{ 〃 {_/\__ へ -=彡' / / ,./ ノ 広まるのは世界全地域の安定に繋がりますし
|{ 〃 rヘ{ r'7ー ィ< // _, '/ /
|{ {{ ノ 〈{ ノ ノ〉 /⌒> ´ / / 逆にそれを軽視する近隣諸国の国際的立場を弱めるという
|{ .У 廴_∠r―――f⌒7 / ̄fフ /`ヽ
`ーク=====ミ ⌒) / / fフ i 〉、 二つの点で価値観外交の推進は日本の国益に大きく資するわけです。
{ f⌒ー、 ∠ __ イ ./ fフ 、 _/ / ハ
________} 厶斗 ' i7 f八 `丶_/ //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ l{ 〈}::.. ` 、_ `ヽ ´
__
,.::''":::::::::::::::::::`"'::.,. ∧.,、
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/ }
,::-‐__ノ´ ´`´ `ヽヘヘ_ー::,,!
...:''´:::/´ `ト;::`゙丶、
(:::::::::::ソ / {::::::::::::)
`"'ー}, ) ナノノ )ノヽ、ヽ 人-‐'"
ノノ .リ,ィ;=ミ jノノ.r;=ミxY )∫))
彡ノハ〈::_:} {:_::}八{メ (_ 取り敢えず昔とは対応が違うのは分かったけれど
(( 小 " ' "( .ノ _)'"("'Y'")
)ノハノ>- /) イ)ノ Y .ヽ / それじゃあ今でも外務省の中韓への対応が芳しくないみたいに
(/: : {L/、`Yヘ_l}: :ヽ_,,./)
〈: : : : !::::::`ヽ!く : : : /:〉 / 言われがちなのはなんでなのかな?
/: ノ : |:::::::::::::\): : :{: :{./
∨: : ノ`'ヽ、::::::ハ__ :!: :i 単純に変化が伝わっていないというのはあるんだろうけど。
〈 /: : : : :\/___::Y : |
| /: : : : : : :/、::;;ノ : : |
∧: : : : : : :/ : : : ll : : :|
.
ト、 _,,.. --- ..,,_
/ '"´___ `ヽ-‐ァ
_/ ''"´ - 、 `7⌒-、 `ヽ
<´ , ! ヽ |___ノ、 ハ
/ / / | ハー-|- 、 `' ト|、
∠、 / !-‐ヘ. /ーrテ‐r、 ./ ! \
|. ,' /|-‐イ∨ ! rり八 | |
', | ,〈,ハ rリ , `"´ ,.,.ノ 八 | 外務省の対応が芳しくないと思わがちな理由・要因は
) !/ヽ. ` ´ _ <.,__ノ `> ./
<.,__ノ ハ" ´ / | /! / /. あくまで推定になりますが複数あるように思われます。
/ , 〈`ヽ.、.,,__,,.. イ 八-<//ヽ, '
|/| ∧ ∨ ,ィト、/|/ /`ヽ./ | まず一つに現役外交官がメディアに露出して
∨__,| '二Y´)⌒) /r┘/\./
/ | ! -‐、}/、/\ r┘/ ,ハ 戦略を明かす事はほとんど無い、というのがありますね。
| / | rン||/ , '´ ̄` ' |
∨ヽ ト-':::::! | | <O/ ハ
,'| | \::::::| | ヽ、 / / .|
/ ! \/ ̄|/「 ̄ ̄`"ヽ- 、 ,'__ノ
! `  ̄/_」 /
く| /__/` ,イ
__,,
,.::''"´ ̄:::::!`ヽ'':::..., _
/::,,.-- 、___:::} ヾ:/ {、
,,.::'ノ⌒ '´⌒へ-、 ノ::',
,..::::::::/ _ \`丶、
(:::::::::{| ⌒ ´)人`ヽ ヽ ヽ )::::::::':.、
ヾ:::::_ソノ ソ,.ノノr;=ミx,j Y ) }〈:::::::::;;:)
`゛''彡ハ'{:リ {::ノ八{メ ( Y ノ):::::(:::Y'")
(( , -―-、''''( .ノ _) .( 八''"ヽ,/ まー、考えてみれば当然と言えば当然なんだけど
.)〈f/,二.ヽ '_,ノノ イ )ノヾ 厂 .,イ
{ l r j ! |, -、 {! ノ ) Y(ー'"ノ 政治・外交で手の内を安易に曝け出すのは
ヽ.二ノ.ノ!l | Yリノ⌒メ ) /
r7l ̄ イ|| |__{ / } (" 愚の骨頂というのはあるよねぇ。
j }| イ_ | lT;___,,:Y ./〉ノ
! /r┴ヘ l |、___;ノ、 :::i
fレ'{ V ヽ .}
r'::::└t._ξ:::}`'ーイ .}
}:::::::t' lξ:::::{ /
.
_,ノ)──- 、.,_
, '"´ _,,,....,,,__ ` 、
/ ,. '"´ `' 、\
./(`'´)'´ | `ーノ
| Y /__,. | ,| 、 `ヽ `ヽ.
', | / ! | _ /! / | ,' .∨ !. ',
_ノi_.ノ | |ィソ ̄リヽ|/ !/、|_ ! ト、(. |
/ .ノ `ヽ ', |,,´ ̄ 、__, ! /ノ ` !
! ./ )\,ゝ . ,,レ ( ,' 代わりに「既に退官済み」かつ「第二次安倍政権より前の」
ヽ! / \ u - 八 > /
/ヽ、 _人 )ヽ、 _,,. イ ノ´ , ' 元外交官がメディアに出て前時代的な論調を述べる事が多く
,' )'´ \)イ\  ̄|ヽノ |/ /
! _,,.イ´ \>、 \_rヘ |\-‐-、 /´ それがあたかも現外務省も同様の見解と捉えられがちなのもあるでしょうね。
', /´ 、 \\/(`'´)!,. --、/、
\| ∨ Y Y !<O>!/ \
! '., \ ( `')' 、__,.ノ ヽ、⌒ヽ.
,' ハ `Y _ノ ∨ /ト、 |
∧ ,.イ /| , '"´ ̄(')´| |_./| |__| !
__,,,,...........,,,,__
,,.. -''"´:::::::::::::::::::::::ヽノソi
,'´:::::_,.-‐'' " ̄`‐-:、>'´ !
/<'.. -‐'' "´ ̄ ̄`""'' ー--'、
,::'"´:::::::::;;;:r,'γ⌒`'⌒ヽーヽ_:::::::::::`ヽ.
〈:::::::::::; _丿⌒' ト々;:::::::::;〉
ヽ、::;i´r / ハ 人 ヽ, ヘ;:::;ノ
r'´>、 ノ〈 i ,ィヽ八,,、ノ'レ- ルi ハ〉 ハ ,ノfヽ
ヽf;::「〈 / ,ヘレ'!.ヒ__ri ヒ__ri)| /人〈/|::r'丿 あー…※藤崎(一郎)さんとか、
{:::|ノ'レ',/ .i⊃ __ ⊂i イr!/ ` ノ:f´
. `;::| 〈´Y 人 ヽ、 ノ イ.ハノ |::r' ※田中(均)さんとか、※宮本(雄二)さんとかとか?
. );i ) .i´ Y>.、.,____,,,..イイシ'´ i;ノ
´\ | {L,ハ_」} | /` BSでやってる報道1〇30やプラ〇ムニュースとかで見かける感じの。
\ \ `^〈〉^´ / /
`ー-ィ `ー‐θ‐(ー)' ├'´ (伏字の意味あるのかなこれ・・・)
」___〈〉___」_
く_____∧____ゝ
/ .i : : : ヽ:ヽ ※前から元駐米大使、元外務審議官、元駐中大使
/: : : : : :l : : ノ⌒ト一、ノ
ノ : ノ : : : :l_ノi |─ '
(_,-、_ノi_ノト-イ──‐'
,`ー--| | `ー'
( |,、,,|
`ー--ィ:Y:i
ヽ_ノ
.
// | |
____ ____ / / / /
/: : : : : :./ : : : : : : : :\/ / / /
/ :/ __{__: Y´⌒\___ / /
. / :/ニニ/⌒√ ̄八 ) / /
/ : /ニ> /: : : : :| : : : : : \. /Λ //
. / : // : / : : : : : : | : : :|: : : : :\/: : : : ∨ /
/ : /: : : : :|: : : : : : : :| : : :|: : : : : : : : : : : : : :∨
. / : /: : : : : :|l : : : : : : :| :/八 :|: : : : : :| : : : : :|
|: :/: : : : : :|八: : : : : : :|/: : ::_|_:|_ : : | : : : : :|
∨: : : | : 斗:┼‐ミ: : :./::Τ⌒: |: : :|: : ::八: : : : |
ⅰ: : : | : :|::| :lΛ: : : : : |: : : ::|_ 斗:.:/:├⌒!: :| 近頃は第二次安倍政権時に長らく駐米大使を務められた
|: : :|: : :_:_|_:|: |: : : : |: | :灯Lノ「 : : |Lノ八|\
: : :|八: : j扞匸ミ |: : : : |: |/ [L;;ツ|.: :/「.ィ(: : \ 佐々江(賢一郎)氏がメディアに少し出ていますがやや特殊な例でしょうかね。
|八|: : : : |〉[L;;り八: : : |八 ,,,, ノ: :/八:八: : :「
И\: : :|Λ,,,,, \ | ⌒フ|/: : : : : :|\| 続いて外務省の対応変化が伝わりづらい理由・要因の2つ目は
. |: : :\ : Λ イ : ノ: : :.八 |
. |八| : |\ 个: . ' ` |イ: : ∠ 先手かつ攻撃的な対応を取らない事が挙げられるかもしれません。
从:.:|:八\ノ \≧=< {/ ⌒〕_ト _
i^ーrリ ̄ ̄ \ j/ __ 「 }
{_⌒{ { [ \/ ノ ノ ノ ̄}
{_⌒{ {_| 厂 { く/ \ /: |
 ̄ ̄\ [_⌒〉 ヘ /:: { /> \ノ: ::|
 ̄\\ |{⌒〉 \\ Y⌒`⌒Y く/ \ノ::: :: ::|
\\ | {__⌒\ 人 人 _,, }__〕┘: :: :: :: | \
. \\/|:: :: }__ ⌒\_,/ \/|:: :∨ }__〕┘::: :: :: :: :: ::|\\
. \\ :: :: |\_/__{ :: :: :: :: | |:: :└‐く\: :: :: |/: :: :: :: 丿 \\
. {:\\: :|:..:: :: :: :: :: :: :: ::| |:: :: :: :: :\\: ::|: :: :: :: :: :| \\
_____
_ -━━=ミ≪`‘≪ニニニ=-_ ___
-=ニニニニニニア:^寸≫_ `‘≪ニニニ-/'⌒'^Y
}ニニニニニア: : /:: `寸ニ≫_ `‘≪/ /__
}ニニニニ7 -/| :::」_ 寸ニニ≫{」ji斗- ¨ア )
. 从ニニニ7 テミ ::L\`゙守ニニ=- __,/≫‘
-=| : }_}}\{´} }_,} |:`゙守ニニニニニ=-_
. И: :|i ' `^´}: ::|: : : : |: :|ニ=━━=-_ あー…中国や韓国が何か問題視される行動を起こした時に
」: 込. ヽ /ji斗:匕⌒Y|ニニニニニニア
,*…・*+。 У⌒¨¨二ニ- : : : : : :__」:_ ̄ ̄ ̄ 外務省あるいは日本政府が毎度のように「極めて遺憾」とか
: ‘。 }: : : : : : : : : -=ニニ: : : 人: `.
」ユ, o9 /: /: :ー――: : : 。+*…・・∵¨””¨“*+。 「極めて深刻」みたいな声明を出すけれど
ん *, :゚⌒V: : : :。: +:*: :‰'´'⌒^⌒V : +*・・ :
乂_ ノ^¨¨ ・╋σ∽ : : : : : : / /: :|i 9。 g そこから先の行動が見えないから「暖簾に腕押し」「糠に釘」のような
У / 〈\:_:∠ /____ /: : :|i ゚“”;
/)⌒7¨¨¨¨´ `ー=ミ ./:_:_r┛ 。* 意味のない宣言に過ぎないと思われがちな部分はあるかもねー。
/に-/ {┛ +゚
. { }__{ _ 」 +‘
V V」 /⌒ φ
).」}L ー――=━━く ο
}ノ「 \ / 。*
. V」人, \ ____/ | ・。
}/ }i\_/ | *‘
.
二|ニ
く厂 /  ̄ ̄ ̄ ̄ `丶、ノi
┼ ll (、.,_,./ / 二二二二二7⌒) i
丿こ > // |____) ヽ
‐七_ / ./| / .∧ \ i
く乂 ) / ./―|/∨|/ ̄∨\|\ \
|ニl土 ┼ | ハ/ | i .i i \ )) そもそもそのような声明の状態化自体が
└' 寸 フ⌒) |/i i .| | / .i i | 以前には無かった事ではあるんですけどね。
曰 曰 一ァ / j │ ∠ ノ i |
│日│ (_, (( ∠__ .| ノ ) | 加えて注意点として一時的に強硬対応を取った所で
ー_ァ / 八 rっ ∠ 〈 | 相手国全体の意識が変わる保証はどこにもない事、
| ll ´c) i |≧=- --zァ= ≦〔_\/iハノ |
l__ノ ├ レハ/ / ヽハ/ ⌒゙ヽ / あるいは変わってもらう事が本当に日本の
や く厂 /./ o\ Y i / 利益になるのかという事の二つが挙げられます。
┼ l ,ゝ、 Z^⌒iヽ/ { o (●)----- '
. 丿よ ノ `⌒\ .ヘ o .Z¨¨i .l
/ ┼ l ー´L___`T¬┘
レ ) 丿よ /  ̄ \
:: :: .::: ! |ilililililililililil{ :: :: _ ¨ ̄" マ′ ::::: !
::::l .::: ||ililililililililil| :: .:: / \
:::::::::::::::::::::: |liliilililililililili| :: .:: .′i 丨_从 } _ハ冫 i
:: :::. |liililililililililil| i::::: { l| f芳Уr仗}儿 まあ少なくとも韓国に関しては
:: :::::: ! |lililililililililil| ::: |l 从 _ 八
:: :::: |lilililililililili|..::: 八/ ≧r _,/__、\ i {Υ} ! 「今更しおらしくされてもなぁ」というのはあるよねぇ。
::i ::::::::::|lililililili…─── / __人_ ∨/∧_丿 l____,{_,丿 i
:: |lililil/lilili| 八 {_廴、:.:.:¨7////∧ \/ | それに態度変更を求めるにしても反日教育を止めないようじゃ
:: |lil/lilililili| { ∨....廴\/j!////乂__丿 _r廴
|l/ililililililil|i 丿.....Ⅴ⌒..{!/// ////\γ´ 彡〕 i 意味が無いというか内政干渉が出来るでも無い限りどの道ね…
|{ilililililililil| /............l、 ...._{/__{ {//// ハ r─ '′
|{ilililililililil| 亅......./ムノ 乍l{ {//////:}Ⅵ
.! |li\lililililil|i 丨...../ニニ〔__,.イ⌒! !//////八ヽ i __
.
,. -‐…: : : : : : : 、_
/: : : : : : : : : : : : :>: : : : : : `ヽ
__,.ィ升 : :: -=ニニニニニニニニ≠=-、: : : : \
 ̄ /ニ_彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄` >-=ニニ>.: : : : \_
/: /: : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : `寸ニヽ: : : : :{ ̄
_,/ : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,>‐、,. - 、
. /: : : : : : :.|: : : : : : : : : : : : : : : : : : f ヾ 、
/: : : l: : : : : i: : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : i「`ー
, ィ: : : |: : :i: : :|_: : : : : : : : : : i: : : :.八: 八
/ ,i: : :i: : :´ ̄ヽ: : : : : :.i: : ::/´ ̄: ヽ: : :\ /: : \ なので中国・韓国それ自体の意識や態度変化を目指すのではなく
/:i: i: ‘. : :|ヽ「`ヽヘ: : : j://:/|: : : j.|: : : : :`Y´:::\: : 「 `
´ :!: i: :ヽ: ィチ=ミメ、Vレ' .ィ≠ニミメ、!: : : :/: |ヽ::: : :\`≧ むしろ第三の他国に対し既に上で語ったように
|:人: : : :| ハう::::j i う:::::::ヾ「ヾ:/: : |)j: :ト、「 `
ノノ/ ヽ「`ヽヽ=:' .! i:::::rj::j /: /: : 八: : {ヽ ` 法の大事さを説きつつ「法を破ろうとする国には問題がある」という
/ ' | ヽ八::::ー , -=イ/ムイ: : :/: :vヘ
. |: : : |-> _ :::::::: , ィ/: : :j:::::八 具合に包囲出来るよう持っていくのが日本政府・外務省の作業になるわけですね。
´ .从: : |勹」 > `′ ,. ィ /j: : : j`ヽ: :\ `
. ´ / i: : |二}ヽ / | ̄ ノ 彡 i: : :/_ /ヽ `
′ 〉::|]_,ハ { _/ >j: : / 八「´、
f V、 r=へ \ ./_,. イ /:/し' 〉 ヽ
_,,. --- ,,._
,:´::::::::::::::::::::::::`:,
-===ニニニニニニ===-
/ / ./ ト、 ヽ∧
l l /‐////--! l !)`ヽ 法の大事さを説くって口で言うだけなら簡単だけど
l l |,ィそkl/rうトレ| ( ,丿
) lN. ヒソ ヒ:ソ l ll.)(`Y´) 中身を事細かに実践がなるように持っていくのって
(人 ト、 ( ) イl/l ( .\/
ノ ⌒\/ <l;l>\____/.| かなり地道な根回し作業が必要そうだよねぇ。
( ノ l . 〈〉Θ、\ /
\ .(l/ノ 〈〉 .|. \l)__ノ 早急な分かりやすい成果とか見えづらいやり方だから
\ヽ<__|__>/
〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉 不満を持たれるのは仕方ないかもね。
.ヽ| _l. __l
弋_ハ_ノ
.
__ __
⌒>---: : : : : :vー-=、
_: : ::__ __ _ __: : : :`ヽ
/: : -‐- ――― - 〈 Y ヽ: : : ∨
//: : : : :|: : : : : : : : : : : \/: : : : : v
/: : : : : : ::|: : : : ::|\: : : : : |: : : : : : : :∨
/: : : : : |: :∧: : : ::|⌒)\: : :|: : :\: : : : }
/: : : : : : ハ:⌒\: :::| xt斧ぅ、人: : :/: : : ::
/⌒|: : : : ::ハィ笊ぅ\j 乂ソ/: :∨: : :}:::::| 最後は外務省の権限が過大に見られがち、
|::∧: : :∧ ゞ' /: : : :}: ::ノ イ:|
レ ハ: : :∧ _ _ //: : :ハ ハ:: レ あるいは他の省庁の存在を見落とされがちという所でしょうかね。
/ \{\>:.. _ ....:<: : :/:/ レ
__\< ̄::| { ̄> 相手国の問題行動になんらかの対応措置を取る場合、
-=「( / 〉.ノ, -=ニ  ̄ 〈_
/ y L∨/v へ ヘ入ノヘ 例えば経済的な物であれば財務省や経済産業省等も関わってきますからね。
/ / 〈ノ vノ \ヘノ` /⌒∨
/ 〈v〉 〃 ∨
/ {: | ∨
∧::.... 〈v〉 _ _ ..ノ| ∨
/ | ̄  ̄  ̄ ハ ∨
l l__
_ _ | _/ィ // \
_, - ゙ ̄::::::::::::::::::丶 .|(,:し〈〈〈込ァ ヽ
/::::::::::::::::::_,, -‐'' " ̄ヽ_,,. -‐ ''─,, | |ヽ、 ヽ '.
/:::::::::::::::_,,ゞ _,, -‐'' " ̄::::::::::::::::::::::::ヽ l l ー┐ー |_
l.:::::::::::./_,, ゙./::::::::::::::::::、::::::::::::::、'.:::::::/ /´ `Y´¨| |ソヽ
/\l:::::/./:::::/ i /| ハト、ヽ ハ './ l...:::::::: : : : ,:'.|l | / |
∥ 、゙ ./:::::::i | リ/ 八( j斗癶 l|l| 、:::::: :: : : :;::八 j/ ※八 外務省単体だと出来る事って抗議の他は
/\/rく_」:::::::| l //⌒ l ィ豕Ν l! ー---‐イ / ※ / 〉
|__//八::::::: 八乂 xチ芥 ヒソイ l リ 〈ー ´※ /fイ 自国側大使の一時帰国とか、それ以上に強硬対応だと
/`Y∧ \ 弋ソ , 八/ \____rく介l八
\イ ト、 {ヽ、 __, イ 〃 _人>…′ 、 召喚や相手側大使のペルソナ・ノン・グラータとかになるのかな?
-=彡j / | \ 八> `ー// /> 、____/ア´ 、 {ト、 /
// / 八 } \ \ Τ{_,イ /イL / ヽ、\ / 考えてみれば交渉の窓口を閉める以外はやれる事が無いのかもね。
-===彡イ/ /v、 人>、\」rゞ:l 〈┐Ⅵ_ / j > ´
-=彡イ/: : : }/※ ^ー}トlr=く:::\ー-≪ _,. ´
.ト⌒ヽ{: : : :/ --ァ_「:::/ lリ斗≦=-ー- 、 \/ /
.
\_ __
∨/∧ <´
/ヽ ∨/∧ >´ ───────-、
\ \ ∨/∧ // /´ ̄ / ̄ ̄ ̄` >、 \
\ \ ー=≦ / / / i \
. \/ ./ イ | \
/ / /∧ j
/ / \./ ./ .i i / ∧
┌───┐ -=≦ /\/ | | / / ∨
└───┘ .| { ./ \ _| ト 厶イ ∨
| |/__ 二、´ ∧ /厂 ̄ ̄ ̄ ̄ というわけでそろそろ〆に入りますが、
人 | / } ∨ / ̄`フミ==≧
ー=≦{ \乂{ h. / ∨ / Y 要約すると「諸処の事情で錯覚されがちではあるものの
/| ∧ | じ_/ {つ
//.| { \ / 総合的に見れば外務省の中韓への対応はかつてとは異なる」、
/ / n^^L∧ >─</
. / / ∨ /}⌒\ / という一文に纏められるでしょうかね。
{ { ト∨j \ ∧ /
| | | マ `ヽ\ ∟」 / 個人的にも若干端折った所が多いですし、
| | | / \>爿───┬─</
| | | } / >y /⌒ ̄\./ > ´ 間違えてる部分があれば指摘していただけると助かります。
| | ∨ {_/∧ {_ / ∧ /
| |. ∨ ∧彡´ ̄} .// } /
/ ̄ヽ _,. -─‐- .
/ ノ-‐ ´ ヽ
/ ノ
,′ / ̄ ̄ ̄`ー──一'′
| !
| ! _,. -──- 、 ,. -─っ
、 ヽ-‐ ´_,. -─‐- . \ ,. ´ ,. ´
\__,._-‐_´_ ヽ \ / / あまり相手を見ずにドライに対処するのが大事なのかな?
,.::´::::::::::::::::::::`:..、 /⌒i l ヽ / ,′
.─ 、 r':::::::::::::::::::::{ ̄ミrv′ { .! .i { なんか以前の語り人さん対韓国人留学生の話を思い出しちゃうかも。
/ V三三三三弐_,彑迅⌒ l !| \ /⌒ヽ
! / l.∩ \/ ∩V ハ ノ ハ `′ └- . 【国際的な小咄 5275 「「「文化がちがーう!」」」】
! .厶イ 从∪ 、 ,∪ノ ,、 > ,′ \ ) ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-35098.html
、 レヘ(⌒) ̄ ̄(⌒)´ノイ イ⌒ヽ ` ー┐ l ̄´
\ _/| i | |
\ ,'´,_,ヽ ! ! | |
` ‐- . ___,. -‐ ´ 、__,ノ ヽ._,ノ ヽ __,ノ
/ ∠二二二二二(⌒ ⌒) \ ノ工工工
/ 〃 \_/ \ .‐┴┴┴‐
⌒/ | | V⌒ ′` ` `
. / / | |l | `、 ┼
/_/: /{ | | :八_ | .中
/: /: {├ | Ⅵ / \ ! l | ─王}‐
. 厶イ { :{八_| 丿| / ∨l | | | | ヽ| オチはそれでいいのかなぁ…?
| Ⅵ斗夫ミiliレ'il斗f乞弌ミ、| | | |
|| 込 ソ 込 ソ丿| | | } 、 日 ともあれ今回の話は以上で終わります、
|| | λlili¨´ , `¨lilili 八 У え レ<
. 八| | 人 __ / / / ` ̄ ご清聴ありがとうございました。
人 |≫.、  ̄i} // l / rァr┴┐
\{八 、_,. イ /{ /}/ | _〉 二
\{人_ノ r'″ \_ | 丿{ノ
/⌒ ( Y⌒} 入_
/ .\__/ / `>x、
.
乙でした
冷静な意見乙でした
秦から始まる歴代中華帝国とは人種、文化、歴史的にまったく関係ない
中華ソビエト含めても100周年に満たない国、それが人民中国
そう考える人もいますからね
/.: : /二二二二_ ヽ| : : : |: : : : : ヽ
/.: : : : :/.: : : : : : : : : : :\| : : : | : : : : : :∧
. /.: : : : : { : : : : : : : : : : : : : :| : : : |⌒ヽ: : : ∧
/./': : : : ∧: :!、 : : :| : :l : : : :| : : : | \ 〉 : : :.! ◆B5MqDypZqU氏
i:,' l : : : : i斗::| \ : :|ヽ」x' : : | : : : | 〉'.: : : : |
l| ! : : : : |,rfトl、 x|' ,ィチえ、| : : : L. イ.| : : : : | 日本外務省の中国・韓国への対応は悪いのか?についての考察
l : :|: : '. トィl {.ノ::リ'^| : : : :|`i | | : : : : |
ト、: |: :ハ ー' ー‐' .| : : : ,'_ノ l.」 : : : : l についての反論
| :N :| :'. ' 'J j : : :/. :レ : : : : :,′
| :l | :| : \ ー 、 /. : : /.: : : : : : : : /
| :| ヽ| : :l : ` . __.. ´'. : : /.: | : : : : : :./
l :| | :|∨ : : :r‐} /' } :./ヘ | : : : /.::/
. ヽ! ∨:L.ゝ‐'´/ /,::/ .ソ.: /.::/
/7N ∠`ヽ/ /' /- '´` ー'-、
/ / /¨ヽン _. '´ '.
, ′ / , ′ / |
.
/:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\{:.:.:.:.:.:、:.\
/:.:.:/:.:.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V:.:.:.:.「 ̄メ
/「 〉:.:.:.:./:.:{:.:. イ:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.|\_ハ 反論というより、現在の外務省を安倍政権の延長と
. /У /:.:.:.:./:.:. |:./ {:.:.!、:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:|:.:.:.:. { /:.:.:.\
':.{__/:.:.:.:.:.i:.:.:/_ノⅥ ヽ:.:.、:_j_:_:!_:.:.:.:.∨ヽ:.:.:.:.:ヽ 認識されてるように見えるから、情報ソースを提示するわ。
i:.:刈:.:.:.:.:.:.!:..ィ==ミ'、ヽ \‐≦ミ、 :}:.:.:.:.:.:.| ∨:.:.:.:.゚,
l/ /{:.:.:.:.:.:.l..{{ んハ rぉ ヾ: ::.:.:.:.:.:.!¦ }:.:.:.:.:.:.: 【ぼくらの国会・第98回】ニュースの尻尾「菅・バイデン首脳
《/ /:.:.:.:.:.:.{ ` マ沙 比リ ”゙:.:.:.:.:.:Ⅳイ:.:.:.:.i:.:.:i
/:.∨:l:.:.:.:.:. ハ -‐ , ‐- ¦i:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.::|:.:.:! 会談-外務省資料から中国が消えた!」
/:.:.:/|:从:.:.:.:.圦 |:.l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:メ
. ,:.:.:./: l:.:.:.\:. 、 /. l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:i:.:.:.|ハ
. ,:.:.:/:.:. !:.:.:.:.:.|:.:.:.゙\ ´ ̄ ` イ/:l:.:.:.:.从:.:.:.l:.:.:.|! } ttps://www.youtube.com/watch?v=ZWgOFzcz_Vw
. i:./__..゙:.:.:.:. !:.:.i:.:゙/:`ト. .ィ. ":/:.:j:.:.:/:.:.:l:.:. l:.:.:.li .ノ
. |´ヾト: : :`く\__/:.:.:.l. ` -- ´ .':( ̄`'<ヽ. :/|:.:ノ!:.:./
/. ヾト : : : : : : Vハ_ノ 〈:.:.:.ヱ>、 `〈ー-、...《:イ 動画全体は44分だけど、今回見てほしいのは16分から
ノ. ヾト: : : : : :.Vハ_ 7ノ _ `ヾl ヽ
/ ヾト.: : : : :.VΛ ` ー/:.`´〕 .} .| | 31分までね.
.
/:.:.:./ .イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、 ヽ:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ
./:.:.:. /:.:.:{!:.:.::{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヘ:.:.:.:.「\:.:ハ 動画を視る時間のない読者のために簡単に解説しておくわ。
/ィ:.:.:/:.:.:.:.:∧:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l:.:.:.:∨ 丶:
「 i:.:/:.:.:.:.:/ V:.〈:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:∨\ 〉 菅総理とバイデン大統領の会談で米政府が出した資料には
.':イi|:.i:.:.:.:.、i__ V:.i 、:.:.:〈\:.:.:.:.:.l:.:..:.:.|:.:.:.:.:.:|_.イ:.:.
':.〈/|:.{:.:.:.:.:l| ≧ーV! ヽ:.:.゚, 厶斗匕!:|:.:.:.:.:.:l ! :.:.:i 中国と北朝鮮の脅威について話し合った、と明確に出ている。
レ //{:.l:.:.:.:.ハ=ミ \ \{ x==ミИ7:.:.:.:.: !:¦ 、:!
i| |:イハ:.、:.:.:レ芹f心 イ芹心ア .':.:.:.:.:.:.l.l |ハ | それなのに自民党の外交部会に外務省が出した資料、「中国」
|| |:.| |:. :.ヽ:.〉 辷zリ 辷zリ /:.:.:.:.:.:/ノ |:.:.:Ⅵ
||_|:.| |从{:.:.:.| ¨¨ / ¨¨ /:.:,:.:.:.:/:.|__j:.:.:.:.:| の文字を、おそらくは意図的に消して、部会が紛糾した。
|:.:|:.|_|:.:.:.ヽ八 _ u /:.イ:.:.:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:!
|:.i|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.\ V__) /:./.|:.:./:.:.:.: |:.:.:.:.: リ そういう内容よ。
|从:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.i:.:〕ト . イ〃〉イ:./:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.′
) ゚,:.:.:从:.:.:.:.:|:.:.l:.:.:.≧== /:.:.:/:.:.:.:.:..:ノ:.:.:.:/
ヽ:.:.:.∧:.:.:.|:.:./: :V イ:.:./{:.:.:.:/:.:./:.:′
\:.:.:\{.イ: : : ∧ / Ⅳ: :〕ド:.:.:.:.:ル'
イi:i:\´ : : : : : ∧ __∨: : : :〕ト.
/: :ヾi:i:i:i:iト:、: : : : : ∧ / ∨: : : : : i:i〕ト.
.
__ __
´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.: --<:.:.:.:.:.:.\ ◆B5MqDypZqU氏の今回の意見には政治家の存在が無視されてるわ。
,:':.:.:.:.:.:.:.:.:/ __` 、:.:.:.:.:ヽ
./:.:.:.:.:.:/:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ト、ハ 政治の舞台での決定権を持っているのは有権者によって選ばれた政治家よ。
':.:.:.r‐イ:.:.:,:.:.:.:.:.{!:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:∨{:.:.
i:.:.:.:{/ |:.:.:.:.:.l:./ハ:.::.:.:.:. 厶ィ:.:.:.:V:.: i 外交官を含む官僚はあくまで補佐するスタッフにすぎない。
|:.:.:./ 」|:.:.:.:._j:.!_,,\:.:./ ハ:.:.:.:.lト :.:!
|:.:.:i_//|:.:.:.:.:.N ヽ _ |:.:.刈个| スタッフをコントロールする力量のあるリーダーがいなければ組織はまともに
l:.:.:.:.〈_,|:.:.:.:.:.l' === ,  ̄ l:./:.:.:.:|:.|
|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.| _, .イ:ル:.:.ハ:! 動かない。
|:.:.:.:.:.从:.:.:.:父ト ´ /:.j/:八{ ′
}:.:.:.:/:.:.:.ヾ:.:.:.:.:》  ̄「:ヾ:.イ〕iト. 外務省はずっと以前から変っていない。
ノ:.:イ⌒ヽ:i:i:\「:\ ヽ: : : : i:i: ハ
/ V∧: : : : :V´ ̄\: :.i:i:l { 変化しているのは政治家の姿勢と力量。
.′ ヽ:i:\: : : :゚, |: :i:i:| ヽ
{ \〕iト: :.∧. |: :i:i:| ! それが雑学の認識よ
|:ヽ \}\ヾiト: } rn|:/i:イ |
|: : :ト \ `ーォ====ミv'⌒ヽ\
 ̄:! ヽ/:i:i:i:ヽ \ }
ゝ /⌒ヾ:i:i:} ノ
.
以上です、ありがとうございました。
雑学さん投稿乙でした
-──-
..:.´:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:..、
/:.:.:.:.:.: :.:.:/二二二二 、:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.ヽ
.// ハ':.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ 少し補足ね
∧ ./ /:.:.:.:.:.:.:,:/:|:.ハ:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.!:.:.:《 .ハ
.':.:.∨ /:.:_l_:_:.イ/ |:l }:.:.:.:.:._|:_:_:.:.l:.:.:.:∨:| 解説の所は雑学の主観が入ってるから。見直してみたら
i:.://V/:.:.:. !/ `ト __|:l_八:.:.:´:.l:.:.:.:`ト:.:.:.:.{:.:!
|// /:.:.:.:.:.l x=t=ミヾ:} \:.:.! ヽ:.:j:.:. l:.:tハ >脅威について話し合った、と明確に出ている。
/: {//:.:.:.:.:.: |{ .んイト ,オ芯 V:.:.:リ:.:.!:. !
./:.:.〈/i:.:.:.:.:.:l:.{. 迄zソ んイリ }/:/:.:.:.|/:| のところが気になった。正確さに自信がないわ。
/:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:ト《 、 `ヾ’ / !:.:.:.:.:.:|:.:.!
./:.i:.:.:.:./:|:.:.:.:.八 厶':.:.:.:.:.:∧:.! 青山議員の言葉を再度、確認したから訂正
{:.ハ:.:/:从:.:.:.:.l:.〕ト 一~' .イ:.:l:.:.:.:.:.:.' }:j
) ヾ\:.:\:.:!: :j \ .<:.:.l:./!:.:.:.:./ リ >(前略)主要な安全保障上の問題は北朝鮮の核の事も書いてあるけど
--==≦: :\メ、  ̄ /:\:.:.:.:./ :!:.:.: ′
f´: :V∧: : : : : : : :{ i: : :〕ド.〈:.:ノ >北朝鮮と並んでチャイナだと(後略)
/⌒ヽ:.V∧: : : : : : :|ー‐ --|: : : : : : 〕ト.
./ ゚《V∧ : : : : : V´ ̄ ̄ \j: : : : : : :i:i: :ト、
.ハ ゚《V∧: : : : : :∨二二 ー !: : : : : :.i:i: :.| ハ
/ } 、 ゚《V∧: : : : : :ヽ. /: : : : : :/リ: ノ }
.
雑学さん訂正乙です
自分も勘違い投稿する事あるけど、スレは逃げないんで落ち着いて
銀河と飛龍(重爆)は今のうちに豆投げないと逃げるけどね……
雑学者さんの反論に対する返答及び投稿に関する補足
ト、 _,,.. --- ..,,_
/ '"´___ `ヽ-‐ァ
_/ ''"´ - 、 `7⌒-、 `ヽ
<´ , ! ヽ |___ノ、 ハ
/ / / | ハー-|- 、 `' ト|、
∠、 / !-‐ヘ. /ーrテ‐r、 ./ ! \
|. ,' /|-‐イ∨ ! rり八 | | 順番が逆になりますがまず>>3296の話について。
', | ,〈,ハ rリ , `"´ ,.,.ノ 八 |
) !/ヽ. ` ´ _ <.,__ノ `> ./ 雑学者さんは「政治家の存在が無視されている」と仰られていますが
<.,__ノ ハ" ´ / | /! / /.
/ , 〈`ヽ.、.,,__,,.. イ 八-<//ヽ, ' こちらとしては薄味ながらも一応>>3231で言及していたつもりです。
|/| ∧ ∨ ,ィト、/|/ /`ヽ./ |
∨__,| '二Y´)⌒) /r┘/\./ ただし「並びに外交官も変化している」としているのが違いでしょうか。
/ | ! -‐、}/、/\ r┘/ ,ハ
| / | rン||/ , '´ ̄` ' |
∨ヽ ト-':::::! | | <O/ ハ
,'| | \::::::| | ヽ、 / / .|
/ ! \/ ̄|/「 ̄ ̄`"ヽ- 、 ,'__ノ
! `  ̄/_」 /
く| /__/` ,イ
__ -‐ …… ‐- .,
. : ⌒.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
/.: :ィニニニニニニY⌒Y⌒Y.:\
/.: .: /.: ̄.: .:/.:  ̄ ̄:人 人.: .:丶
'.: .: .: /.: .: .: .:/.: .: .: .: .: i.: .\/.: .: .: .: .:V/
/.: .: .: /.: .: .: .:/.: .: .: .: .: .:}.: .:.: .:V/.:-==-_.:V_/
/.: .: .: / .: .: .: イ.: .: .: .: .: .: .}: .: .: .: }.: .: .: .:V-=ニニ=- _
'イ.: .: .:'.: .: .: / {.: .: .: .: .: .: ハ.: .: .: .:}.: .: .: .:.}:、.: V/ ̄ -=ニ
/ |.: .: .:{.: .: ./{‐-{.: .: .: .: ./:/-‐V/.: :, .: .: .: .:}.:.i\〉
|.:i.: :八.:./八 八.: .: .:/}/ Ⅵ.:/.: .: .: .:/.: }
|.:|.: .:.i.Ⅳ¨芋示ミ\/ ¨芋示乂.: .: イ.:/.: ., 次に>>3294の動画についてですが、
|八.: .{:乂 乂ツ 乂ツメ.: .: '.:.}/.: ./
_⌒\{.: ハ.:.:.: , .:.:./.: /.: .: : イ:{ うーん…茂木外相の記者会見でのはぐらかしぶりを見るに
_ -=ニニニ=- V.:.込 u /ィ.: .:, .: .: /人{
_ -=ニ=- ̄ {.: /个: . - - /.:/}.:/}/_ ⌒ 中国に関する記述消去が外務省の独断であったかは微妙な所でしょうかね。
/ニ=- ∨}_.乂ニ> _ イ八イ⌒}/-=ニ=-_
. /ニ=- }⌒7/〉 : :/ ' / \__ ̄ -=ニニ=- __ 茂木外務大臣会見記録(令和3年1月29日(金曜日)11時39分 於:本省会見室)
-=/ _人_/〈/ . : / /〉 /⌒7ヘ_ ̄ -=ニニ=- __ ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken22_000013.html#topic4
. {=- rくニ)⌒7/〉 :{ / 〈/ /⌒/⌒V  ̄ -=ニニ=- __
-=ニ __ {ニニ{__/〈/ ∧ / /〉 /⌒'-=ニニ>、_  ̄ (動画の内容とは若干ズレているかもしれませんが)
 ̄-=ニニ=-_ jニノ⌒ 「{ Y⌒⌒Y 〈/ /^/-=ニニニニ\
 ̄-=ニニ7ニ{⌒{ {_〉 --\ /へ 「{ /^V-=ニニニニニ=-_
__ /ニハ__j/-=ニニ{{乂ニニニ\{_〉/⌒{=-Y-=ニニニニニ>、
{ニニニニ「-=ニニニニ\\ニニニ\{__人=-}-=ニニニニニ=-\
_ /-=ニニニ}-=ニニY⌒⌒Y\\-=ニニニニ=-人-=ニニニニニニニ ̄
.
_____
. : : : : : : : : . . . . . . : : : . . 、
/: : : : . . 、. . \ . . . . . . : : : : .\
_. : : : : : : : . . .\. . \ . . . . . : : : : : : ',
/ニ=-{⌒⌒}: : : . 丶 . . 、 . . . . . \.: : : : :.
7  ̄: : :\/(__: : : : . . . . .V/. . . . : : 、.: : : :.
:. :' : : : :{ : \⌒V: : : . . . . . V/: : . . . . .V/: :i_
. i: i : : : :八: : :.\:Ⅵ: : : : . . . .V/: : : . . . .V/. }^Y
. {: {: : : :{ : i\: : :.〕iト、: : . . . . . V/: : : : . . i. . .i }
Ⅵ: : : :_斗‐‐\: : Ⅵ\: : : . . .vヘ : : . . ._j__: }/
i八 : : . .| 〕iトv: : :\: ._._.} }__: : -=}⌒7 少し変わって青山繁晴議員個人の話になりますが、
. : : ヽ: : ..i ㌘¨笊沁Ⅵ : : : ⌒..i ノ: : : . . . . ..
i : : ノ\{ Vツ V: i : : : : } : : . . . . . . ' 彼の話してる自身の体験談は真実、あるいは
}: :〈 ¨´ }: | : : . . } : : . . . . . /
}: i: : . }:.И : . 人 : . . /:/}' 持っている情報の確度は高いかもしれません。
|:ハ: : :. 、 __ .:}: } } : /⌒}ハ: /}/
|i ∧ : i\ ィ^j / }: / 乂 __ ・・・が、それと彼の政府・外務省の政治判断への
|: / ∧八 ` r<: :{イ/} }/ / ⌒\
i / ∧: :\ 乂: :人:}ハ / / >、 見解が正しいかはまた別の話です。
/ ∧: :( ⌒__/ ´ / _厂ハ\
^⌒_ノ⌒/ __/ __厂ノ⌒.:.V ',
{ { ' / ___厂ノ⌒.:.:.:.:.:.:.V乂
八∧{/ ___厂ノ⌒.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.V⌒)
{.:.入__ _ 厂ノ⌒.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:V^(__
}.:(`´).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:V ⌒)
__
/ \ _
/ ´ \
ヾニ二´, -───- 、 \
/ //  ̄ ̄ ̄ `ヽ \
/ / 、 、\ Yヽ,、
ヽ/ l ヽ ! 、L::::丿 〉
! / | l、 l l ヾl /
,' l ! l \ l、 ! , /
/ィ | -┼\ ''l二二7ヽl/ / /\ 例えば2015年の日韓合意に関して青山議員は
〃 | ∧| ゙|斤、\ | Vハリ`/ /l ` ーァ
V ノ\!ヾソ ヽl ゙ー''∠ イー'' < ̄ 当時自身のブログにて強く反対している旨を述べていますが
∠ィ 、 、 |-、 // ̄
\ \ っ / / }ヾ{ しかし今現在までの日韓関係の流れを見るにどうでしょう?
`从ゝ`l7Tノ| / \
r,==/ rf'´ ̄ _ ==ハ この合意締結により日本は韓国が合意に反する行為をした際に
\、/`ー、! ィ"  ̄_フゞノ)j
, -‐-、l::::::::ノヽ r、ン`, --、|=、 国際法(ウィーン条約)違反と糾弾が可能な状況が作られたわけです。
/ -、ヽノヾ´_//|_ノ=≠==、_lノノ
,' 二/l´/‐-、:::::ヾ|/ T´l ここの皆さんでも振り返って合意は成功と認識している方も多いのではないでしょうか?
| ヾ/ Y´ l(◎)\::;゙l | l
| l / /イ::ー‐'_,ノi l | /
_| !´)//`Y/゙ヾ:、 ヽ! |'
f⊥ ノl l | ノノ | | l、 ト、
.
v- 、
-‐=ニ二二( ̄`ヽ ∨
_/-=ニ二二二二ニ>...__}: :`ヽ
/:/: : : : : 人: : : : : : : :`ヽ: : : :\iii>: : ∨
/: ∧: :/ : ::| : : :\: : : : : : : \: : : :∨i〉: : ∨
/: : ∧: : : : |: : : : : : : ヽ : : : : : : : : : : : ∨: : : :∨
/⌒¨∧: :/ : : |: :|: : : : : : : : : : : : : : :|: : : |: : : : : : ハ
/: : : |: : : :ヽ: : : : : : : : :ト : : : : : :ト: : : : : : : : : :::ト〉
. : : : ∧: : : :ハ: : : : : : : |-‐― -| |: : |: : : : : : : |
/: : : :/ :∧: :/_∨: : : : : |\: : : : :| |: : |: : : : : : : |
ノ : : : : : /: :∨ ∨\: : :|㌘斧沁㍉ : :|: : : :/ : |
 ̄¨¨∨: : : : : ∧㌘斧、 \| 辷rj〉 ハ:::人:/: | : 人 最後に個人的な見解として安倍前総理の対中韓政策は
∨: : : / :∧ ヒソ, //:/: : :人/: ハ
/⌒∨: : : ∧ /ィ..イ: : :/: / \ノ 決して硬一辺倒ではなく時には軟を交えながら
∨:人:∧ - ‐ /::| : |::::::iノ::/
レ )_ >s。. _ / ハ : レ: |: / 長期的には距離を取るという物だったと考えています。
ノ厂\__ノ〈`| .:::∨_ |人{
〉-∨ | | | レ ..:::/ \__ハハ なので>>3294>>3295の話もあくまで安倍前政権以来の
| ∨| | | ∨ - ‐/ // / ¨/-、
| | ∨| | ∨ ./ // 厂 〈:::: | 路線の範囲内かなと見ていますが、
| 匚| |_| ∨ / 〈/ /¨¨イ: |
ハ イ¨ ∨._ ∨ /〉 Y ノ:: | 特に確証があるというわけでもありませんし
〈 ハ_ || | 「`ヽ ¨v // /¨フ:: ハ
|\|:. L ||_| 人 人〈/ / 〈:: /| これ以上は平行線といいますか政治家・官僚に対する
| |::. ∨∨ /::. >< ∨〉 ./¨¨、イ:: |
: ∧:::..〈 /∨:::::::..}.:::::∧ /、_〈:|..イ 信用度・信頼度の差で認識の違いは如何ともし難いかもしれません。
| 〉:ゝ:..∨:::::::::::::::}:::::::::::∨ /::人ノ /
/} | \:::::::::、::::::::::::}:::::::::: 〈/::/: /
/ Y¨v \::::::\「Y }:::/:::::::イ:::: /
/ :| ) | \::::. > <¨ ::::/|::: /
ノ-‐=ニv ∨ / :/ | /
.
以上です ・・・誰か日本政官界の実情に詳しい方とかおられませんか?(無茶ぶり)
乙ー
読者投稿:◆B5MqDypZqUのこのスレ>>3897の疑問への回答
To:◆B5MqDypZqU
CC:雑学者 ◆ksml0TXwTo
Λ_Λ 私が◆B5MqDypZqUと雑学者 ◆ksml0TXwToの議論を読んでいてお互いの認識の前提に
(´・ω・`)
( _ ) ずれが生じているように見えたことと>>3897で疑問が投げかけられたこともあり投稿します。
U U
なお昨日の>>3897までの議論の流れ(漏れや誤りがあれば済みません)
1.◆B5MqDypZqU「日本外務省の中国・韓国への対応は悪いのか?についての考察」は>>3225から
∧_∧
( ´・ω・) 2.これに対する雑学者 ◆ksml0TXwToの反論は>>3293
(∩∩)
3.反論に対する◆B5MqDypZqUの返答及び投稿に関する補足は>>3844
4.返答に対する雑学者 ◆ksml0TXwToの回答は>>3886
.
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::| まず◆B5MqDypZqUは>>3230で天皇陛下訪中や河野談話・村山談話等と>>3225で現在の外務省の評価
|:::::| / /゙ |:::::| について言及していることなどから主に1990年代にから現在の30年間について外務省の変化を述べ
|:::::| ∧_∧ ./゙ |:::::| ているように思います。
|:::::| ,.(・ω・` ) |:::::| キーコ
|:::::○ ○ノ |:::::| キーコ つまり◆B5MqDypZqUは「【ここ30年の】外務省の変化はその間に政官財各界の歴史的経緯から来る
_|:_/_<_<__/)_ |:::::| 情緒的価値観が変ったから」と主張しているように私は思います。
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ))) |:::::|
 ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ .|:::::|
.....,,,.,. |:::::|,,,.,.,..,,,.,.,.....,,,.,.,.,.,,.,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
,,====、===、
_||______|___||\\ ピュー それに対して雑学者 ◆ksml0TXwToさんは>>3294で「現在の外務省を安倍政権の延長と認識されてるように
l^|___ \ \\ 見えるから・・・」と述べており、またそれ以外の時間に関係する言及がAA付きの投稿には無いことから、ここ10年
|| |口| \ \ ∧_∧ 程度の時間スパンでの外務省の変化という前提で話していると思います。
|| |口| \ \(´・ω・`)
|| |口| \ \,つ,,,,,,つ つまり雑学者 ◆ksml0TXwToさんは「【ここ10年の】外務省の変化は補佐を役目とする官僚では無くて、リーダー
|| |口| \ \つ つ\ である政治家の姿勢と力量が変ったから」と主張しているように私は思います。
|| |口| \ \ \\
|| |口| \ \ \\
⌒⌒⌒ :: '' " '' . \| \|
.
* ∧,, ∧
. (´・ω・∩ よって>>3897の疑問の回答は>>3293で雑学者 ◆ksml0TXwToさんが述べたかったことは【ここ10年の】外務省の変化に
o. ,ノ. ついてだと思います。
* O_ .ノ
.(ノ *
i||
* ∧,, ∧
. ∩・ω・`) そして今回のお二方のすれ違いは雑学者 ◆ksml0TXwToさんは◆B5MqDypZqUの話の時間スパンを取り違えており、また
ヽ. o ◆B5MqDypZqUは>>3844で雑学者 ◆ksml0TXwToさんの時間スパンという前提の取り違えに気づかず返答できなかった
* O_ .ノ ことが原因だと思います。
(ノ *
i|| i
.
∧∧
(*・ω・) おやすみ… 重要な認識のズレだと思い投稿させていただきました。
_| ⊃/(___ もし私がお二方の主張を取り違えていれば申し訳ありません。
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 以上で投稿を終わります。ご清聴ありがとうございました。
.
乙ー
乙でした
|
|
≪ 読者投稿:中所得国の罠 | HOME | カナちゃんのおしながき 第70回 ≫
|
|