Author:やる夫達のいる日常
一言:再三言ってるのですが目次の更新は不定期です。結構遅れます。
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/5
やる夫は転校生のようです
3/2
稀代の大英雄「ベネット」!!でやんす!
2/27
慎二は自身の高慢と向き合うようです
2/26
陽キャで脳筋な僕の奴隷
2/25
キル夫は運命をひっくり返したようです
2/19
あんこ時々安価で惑星のさみだれ
2/18
・やる夫とはやてはゲームセンターで出会ったようです
2/17
シャーマンファイト IN あんこ
蒼星石とお姫様
2/12
いまだ魔法は解けぬままに
2/8
・のうみん!
1/28
・ダイスでライダーバトル(仮面ライダー龍騎)
1/26
・やる夫は善行を積んで異世界転生したいようです
1/25
やらない夫は代打の神様なようです
1/17
ミリオンクエスト ~MP100万で異世界攻略~
ヤラナイオと幽香りんの12花月
1/8
和人は最後の日常を過ごすようです
1/7
異世界転生したいやる夫のお話
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Firefox
Google Chrome
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
安価・あんこ作品、及び雑談所作品のまとめ依頼の受付を再開しています。
まだまとめられていない作品を優先しますので、その点はご了承ください。
複数のまとめサイトに同時依頼する事はなるべくおやめいただけると幸いです。
\`゛¨ '' ‐- ...r―――― 、
\::::::::::::,.:'´:::::::::::::::::}::::::::::::::\
\::::/:::::::::::::::::/ハヘ:::|:::::::::∧
/:::::/:::::/:/:::{::::} \ヽ:::::::|
/:::::{::/:::::/:/{:::::{;/_、‐''゛ヽ::ミ |
{::::八, '" ̄ 乂/ r芯^ヾ|::}
乂{::∧γ芯h V:ソ ∧:}
〈:∧ ゞ゚'’ L / /:} チベットの人です
\' , r―‐┐ ,.イ::::|
|:::: \ 乂__ノ /::::!:::::| お久しぶりです
|:::::::::::≧s。.._/|::::::::|::::::|
|::::|:::::/| >< }≧s。.::::| 今日は久しぶりに「チベットの不殺生へのこだわりと
_,,.、丶´:.:. |∧:i:i∧!:.:.:.|:.:.:≧s。._
/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:| |:i:i| |:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ 日本で不殺生の概念がそこまで広がらなかった理由」
./:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.| |:i:i| |:.:.\:.:.:.:.:.:.:.: ∧
/:.:.:.:./:.:.:∧:.:.:.| |:i:i| |:.:.:.:.|:.:.:.:.∨:.:.:.:| について投稿したいと思います
∨:. .′:.:. ∧ .:| |:i:i| /:.:.:.:/:.:.:.:.: }:.:.:.:/
|:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.\\:i:i/:.: /:.:.:.:.:.:.八:.:.}
|: 八:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\V:./:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:./
|:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./
o○○○o
o○○○○○o
o○○○◎○○○o
o ○○○○○○○○○o
○○○○○○○○○○○0 チベットの不殺生へのこだわりはなかなかのものです
○○ 0 ○○
/○ / ̄ ̄ヽ r' ̄ ̄\○ヽ チベット人はいつも「生けとし生きるもの全てに幸あれ」と祈っていますが、
{ 8{ ─rrュx |:_xrュュ─8 }
ヽ 8} :|::: :l8 / 昔はその「生けとし生きるもの」にウイルスや細菌のことまで含まれていたとか
| | (__ノ::) .}./
| | ,、┴ 、_ ./ / また、近年ではお年寄りになるにつれてベジタリアンになる人が多いです
|_人.  ̄こ ̄ 人/
|> 、____, < 昔は資源の関係で肉を食べないと生きていけませんでしたが、
/\_____/\
/ ̄| ──── | ̄\ 今は食が多様化したので
/ ̄| {フ| | | ̄|\
_/ / /| | | | |
/ / { | | | |
| | | | | | |
| | | | | | |
.
//::,r'"// 〃:::::::::::/,rヾ,、:::::ゝヾ゙ _,,r '"~´
./::`::〃/::::.、:::::,〃/〃::::/l::::lヽ l l lヽゞヽヽ
/::::/`'::::://::::/リ///l::::/ i /l___.リlゝ',l、'、\\'、
'、ゞ:::/::/l/i,r'',、// .i / //.リ, 、 リ /,' l '、 lゞゞ'i
、l:::::::/ イう::ハ ,ト、///んハ //::::}::::l i `'
/::/// 込zク:ノ // 弋汐 `i/ゞ/ そして、日本で何故不殺生があまり広まらなかったかというと……
〈 ゝ./lゞ' , r, lゞ::::/
'、//、` 、 `' // 八幡大菩薩という特殊な神がいたからではないでしょうか?
,':::::``、'"'、 ー‐-- /l l
,' /l:::::::::'"~'lヽ、 ./ .lリl
///l:::::::::::/} ヽ 、 /:::::::/::l
,r'///:::::/ /\ ` '´l:::::::::::/::.!
∥
∥
∥
∥
∥ 八幡大菩薩は元々軍神・応神天皇であり、また戦で傷ついた者・傷つけてしまった者を
∥
∥ 救済するために修行している特殊な神/菩薩です
.≧≦
≧≧≦≦ 武士はこの八幡大菩薩を祀るケースが多かったです
/ \
∥ ┌-─┐ .∥
∥ │ │ ..∥
∥ │ │ ..∥
∥ │ │ ..∥
∥ │ | . .∥
∥ │ │ ..∥ ※応神天皇
∥ └-─┘ .∥ 三韓征伐をした神功皇后の息子なのでめちゃくちゃ強い
∥ .∥
━━━━━
.
、 ,. -─- 、
∠ \/ \
 ̄7 ヽ
. i `⌒ヽ. なるほど……この八幡大菩薩は
│ __, ,.ィ , 、 ヽ
v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } ・軍神だから自身のパワーアップにも繋がる
{ ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
_,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ ・殺してしまった相手を菩薩パワーで救済してくれる
`,>‐、 ` ̄ _''"/
. , < `i. l` l^L -‐っく ・殺してしまった自分も菩薩パワーで救済してくれる
/ ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
とっても武士向きのかみさまだね!
/: : : : |_
_ -: : ̄: : : : : : : : : \
/:::: : : : : : : : : rヘl: : : :lヽ l 日本の神社で八幡宮が一番多いのは武士の信仰を
/:::::: / 1x::l彡/|l_メ+l:lヽV
l:::::::/-イコl_/ノ らli l/ 集めたからだと言われていますね
ヽ::::ゝ l kり , ¨ l ノi./77
(:::L/|、 r-ァ / r、l | //.ク おまけに八幡神自体は大和朝廷以前から存在していましたし、
l:::::::::::::::r 、 __/::| _ ヽヽ. 'イ
. l::::::::l:::::::| ヾriゝ,- \ | | | 神仏習合したのも大仏建立の時期と最初期です
||::::::::|;;- ' __ -_= " > | ノ
||l:::_:イ┴ニ- " l ,-ヘ' / /
. | |l / { o レ" 丶 / /
V { 人 \ V /
ゝ\ / 丶、 l\ / /
| l/ 丶 iー- } \ /
|/ } |、_ノ ´
. l "'l \
l / \
. | / ヽ
.
、 ___
ゝーー '::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
j-ヾ::::::::::;;;;;:::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::、\
l ry ベマニ=、メィx/;;;;;::::::::::::::::::::ヽ
ヽー、 lーェ_ヽヽ=rナマ人::::ソイl:::::l
_rーニヽtヽ、 ー--'´___Y´  ̄レ´|::/ じゃあ、日本人は
/,ー--、\\\、__Fゝノ ''
r',ィ' \ ヽ∠V. ゝo- ゥ 武闘派だけどそれで傷ついたものを救済してくれる神と
> | ヽ\/7ーrTー'、
人 ー-- ||ー|| E二 |__ 殆どずっと共にあり続けたって訳か
/ -y |j |j ヽ, ー l l
l ー, /|ー-' l ')
ヽ_ ヽ_ ヽ、 /
ヽ_、r'フ ー 、 __/  ̄
/::::::: : : ::::: : ヽ
l::::: ::::: |
|::: |:: |
| 人 ノノ 从 ノノ 从 从ノ
| リ 人 从 ν从 ノ 从 人 ノ
| | λ /ノヘノノノ へ\ \ | | チベットに八幡大菩薩みたいな神は存在していません
| | ´ 「 | | | ` | |
< /| 、 L/ノ L/ノ | L > 殺生してもそれを救ってくれる神が身近に存在しているなら……
l L | ′ | | |
| L| ヮ レ | 殺生への罪悪感がまあまあ薄れそうですね
| | / || |
| | | へ / | | | 八幡大菩薩に祈っておけば大丈夫か?になる
| | | \ ´ / | | |
.
\`゛¨ '' ‐- ...r―――― 、
\::::::::::::,.:'´:::::::::::::::::}::::::::::::::\
\::::/:::::::::::::::::/ハヘ:::|:::::::::∧
/:::::/:::::/:/:::{::::} \ヽ:::::::|
/:::::{::/:::::/:/{:::::{;/_、‐''゛ヽ::ミ |
{::::八, '" ̄ 乂/ r芯^ヾ|::}
乂{::∧γ芯h V:ソ ∧:} それでは、だいぶ怪しいけれど
〈:∧ ゞ゚'’ L / /:}
\' , r―‐┐ ,.イ::::| チベットの不殺生への姿勢と
|:::: \ 乂__ノ /::::!:::::|
|:::::::::::≧s。.._/|::::::::|::::::| 日本であまり不殺生の概念が広まらなかった理由の考察でした
|::::|:::::/| >< }≧s。.::::|
_,,.、丶´:.:. |∧:i:i∧!:.:.:.|:.:.:≧s。._ ではでは
/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:| |:i:i| |:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
./:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.| |:i:i| |:.:.\:.:.:.:.:.:.:.: ∧
/:.:.:.:./:.:.:∧:.:.:.| |:i:i| |:.:.:.:.|:.:.:.:.∨:.:.:.:|
∨:. .′:.:. ∧ .:| |:i:i| /:.:.:.:/:.:.:.:.: }:.:.:.:/
|:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.\\:i:i/:.: /:.:.:.:.:.:.八:.:.}
|: 八:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\V:./:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:./
|:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./
.
以上で終わりです
ありがとうございました
八幡大菩薩が居たからという発想はなかった
乙でしたー
南無八幡大菩薩はよく聞くねぇ。
投下乙でした
応神天皇と八幡のつながりはすぐに出てきたのですが、不殺生に関しては他文化の視点があるとわかりやすいのですね
腑に落ちた感でいい感じになりました
投稿乙です
不殺生を一番軽視したのは剣禅一如の禅宗だろう、と思ってましたが。
八幡大菩薩の影響は考えた事がありませんでした。
>>5304
禅宗だと鎌倉時代からは説明できるけどそれ以前の人命に対する不殺生軽視は?と考えた時に、八幡大菩薩が出てきました
八幡神は凄まじく浸透してますし、超最初期から存在していますから
乙です。
しかし、チベット人は何故、八幡大菩薩のような武神を作らなかったのでしょう?
神さまがいなければ新しく作ればいい。
もしくは中国かインドあたりから持ってくればいいと思うのですが?
>>5308
日本然りチベット然り、仏教の護法尊に土着宗教の神が取り込まれるんですよね
ただその過程で新しい神をつくることは少なくて、既存の神を吸収している(チベットの場合吸収前提で新しい神をつくることはある)
この時、チベットでは神が完全に取り込まれてしまって、土着宗教の神としての面がほぼ残らなかったんですよね
日本の場合、土着宗教としての神の面が残った
(チベット ネーチュン神→ネーチュン護法尊、つまりダライ・ラマの守護尊
日本 八幡神→軍神、菩薩)
それが大きかったのではないかと思います
|
|
≪ 読者投稿:相撲入門編 その3「定石」 | HOME | 読者投稿:ドロップボックスの中身の和訳と解説 ≫
|
|
歩くときはアリを踏みつぶさないよう、箒で前を払いながら歩くんだっけ?