Author:やる夫達のいる日常
出張続くときっつい
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 福岡「牡蠣」
Ⅰ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ミt、
/ ,イミ l/,イ三ミム
/ /,' ´ l⌒ヾミ.ム いやー、師走ちゃこげん忙しいんやね。
/ /./ .i , i 、、ヘ.ム しめ縄飾って、餅並べて、あれこれあれこれ。
∥ /./ ./! .l .l、.ハ.ハ ヘ.ム ちょう、年明けしてのんびりしたかねー。
∥ _,,.イ./l /.:l /l l:.,l l、 i. ヘ.ム
l rf¨ ̄ //ヾニ!/ー'lヂ:.l /.:.ゞミ-、lム l :l
l !i:ツヽ.:::l | {/:l/.:.:.l二:l'.:.:.:l/.:.:.:.:.リ:~.l!:lミj :l
l l/ ..::::;:':i l ! l:.:zェェェェェァ.:.:.:.':.:.:.:.:,'zzzzォミl! l 今回紹介するんは、牡蠣やね。
/.::;:ィ'゙ .:::i l !. l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.lミ:l :l:、 日本中に牡蠣の名所、名産地はあるけど、
/ ィ'7 .::::∧.l .l l;;;;;;;;;;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;;;;;;;ヾ .l、ヽ、 最近は福岡も力入れちょーみたいよ。
 ̄ .l/ .:::::/.::ム.l .l l、.:.:.:.:.:, 、.:.:.:.:.:.:._,.:.:.:.:.:.:.ノ lヘヽミt、
. / .:::/.:::::::ム l l.\.:.:.l ∨ ̄ ̄ツ.:.:.:,;ィ'iミ! l::..ム `゙"
/i、 .:; ',. --=ミム 、 .l ̄¨¬=‐‐≠≦´l:i Vミ!. lヾ:.ム
,'、| ∨'´:lV:.:.:.:._ゝV l_ r;;リ、_,ノ.:,:'.:.:lヾ:l Vl l ヾ:ム 「福岡 牡蠣ロード 一粒牡蠣」で検索っちゃ。
,':! l: ∨:l ∨.:.:.:`¨ヘ .!‐ ̄ゞツ.:.:'".:.:.:.:l ヽ l::. l. ヾl 元々冬には牡蠣小屋が毎年建てられて、
,'ハ l V l.:.:.:.:.:.:.:へ.V.:.:、=li「./.:.:.:.:.:.:.:、.,,:!zノヾ| 一般的に食べられとったのを後押ししとるね。
/ .ハム .|i, l!:、:,:.:.:.:.:.:.:.ヾ、:.`亊,;.:.:.:.:.:.ゝャ{=f''} !
/ ,.'ヾゝケvfzj:.:/.:.:.:__:.:.:.:.:.:.:ゞ,,.ィ===''ヾミl
. /,,.' ./.オ、彡ゞ∨'"´  ̄ ̄`¨´ー又' ヽ.
/ /.,'l /lミi_:ハヽ l!::. '"ア::. .:ノ
l ,'!.l/l三ム ヽハ:::::...........:.:.:.::::;;;;;;;;;;彡::::::::::::.....::::/'"ヽ
.
Ⅱ
___,ィ、____ / /
__/ ∧ /∧ ',―- 、′ ./ こん時期には、皆疲れも溜まっとろうもん?
/ ̄/ ∧ ', //:∧ ∨/, .} ′ 福岡に寄る事が有ったら、食べてみんね?
i / ′',_/ヽ'_/_∧ ∨/, / / 普通の居酒屋やら海鮮料理でも扱っとーっちゃ。
| ./ _//¨ / ヽ', ∨/ ∧
レ' /¨′ ', / , ',
、___/ / ', ′ 廴__j_,
\_/ / _斗 ト、_ ト、 ', ,' i|彡'´} 丁度今時が旬やし、悪くないと思うっちゃけど、
. / /,ィ フトチ'.:i iトー|=-、ト、',, _と二フ: | 牡蠣は結構好みが分かれるっちゃけん、
_{/´ :| ./: :レ' : :ヽリ.:ヽ} : :∨:.ヽ} ゝ ___)、: | 無理強いはせんよ。
/ { |/ ト、: : : : : : : : : : ;x彳:/,' _`‐t_ノ `≧、
⌒ヾ、 | マミ≧ : : : : ≦彡" イ |i_ ゝミ_) イ⌒{
. ヽ { / : : :,.: : : : ,、: / i|: :`:ヽ、 }///, ',
〉、 i{.: : : : : : : :∠ソ;′ / : : : : : ヽ}///, ', 個人的には、自分で焼くんは下手やけん、
/ :ハ }`≧r――≦/ イ : : : : : : : :ト、//, ヽ 店で食べたいっちゃねー。
i| {_:} ム_ノ{ {、 { /j|: : : : : : : : :.! ∨//, ヽ \
i|/: |ノ :》z彳ー一"i / : { : :ヽ: : : : : : | |///, ヽ、 \
jヽ'´: : :彳寸辷z少 : : :リ : :.{ : : : } : : : : :ハ.}////, ',ヽ. \
/ \: : ≫≪"¨:_;x-、: : : : : j|: : : : : : : :/|///////, i| \ \
.
Ⅲ
__
,..--、 /`ヽ-‐''"-三三三¨''ー-.、
,.ィ'´ .:::;::::V_:;ヘ::. `ヽ、三三三三三三ヽ. 他所の名産と食べ比べてみたり、
,.' .::;;:-y゙ ヽ' ゙ ヽ:::. ヽ、.三三三三三ム ちょっと選択肢に入れてくれれば、
,.ィ',.' .,ィ'゙ .,ィ :i _ ヽ::. Vヾ三三三三三lム それでよかよー。
,ィ'::::/ ./,.',ィオz/! .l! ,!ー-l二ヽ::.. V. Y三三三三ミ!::',
. /.::::::;' :l;' /"| /: l .ハ ,'.:ヽ lヽ l`l::: l:: |.三三三三l.::::',
,.' .:::::::::::i ::l イ:::::i/ 、! :'l }ソ ソ |::: l:: |三三三三l . :::',
, '.::::::::::::/| :::i'::ゝ三三 三三三: l:: ,'ヽ. l三三三ニ,' .: .:::', 全国的な名産品なんち扱いより、
,.'.::::::::::/___;| ::::::;' 、________ /// l:: ,'..__ ヽ三三=/ .:::: .::::i 気楽に、気軽に楽しめるくらいがいいっちゃ。
. ,'.:::::::::::: ̄:ニ/.l :::::ハ. |'´ ヽノ| /: /、 V¨ヾ゙三ア .:::::::..::::! 一粒牡蠣なんて言っちょーくせに、
. ,'.:::::::::::::-三/.ィ;| :/ニ、>.._、 ,'_,.ィ':/ /、:;ヽ l!::.. ヽ' .:::::::::::::::;;;! 意外と大粒なのが有ったり、面白かよ?
. ,'.::::::::::::-三三三i/三 i゙i人 ::::::二: ̄::::;;:ィ゙./ .f Yヾ::/ ..:::::::::::::::::;;;;l!
. ,'.:::::::::::::-三三三三三:、j、 `¨{tzlミ}¨´ l/ :Yィ'{゙'f゙ノ.'゙ ...::::::::::::::::::::,;;;;l!
l :::::::::::::-三三三三三ミ:f「゙';. ,,=ll=.,、 _,,.ィ''゙l| ,ア´ ..:::::::::::::::::::::::::,;;;;;l!
| :::::::::::-三三三三三三:l.l ,イ゙'ヾミル'"チ''ヽ.,,.ィ゙'" ....::::::::::::::::::::::::::::::,;;;;;;l! みんなも、年末年始の疲れを、
. V.:::::::::-三三三三三三f:!:y--、 ゙'..:l゙ ノ.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::,;;;;;;;/ 福岡の牡蠣で癒してみんね?
ヾミぇ、::-ニ三三三三三、 { }'"::ヽノ.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;/ 温泉旅館なんかで、泊まり込みして、
ヾ;;;;,,:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::ゝ-‐'゙.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;/ 癒されるとが最高っちゃねー。
\;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;;/
`ヾ;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,;;;;;;;;;;;::ィ'
`''ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::,,,;;;;;;;;;;;;;;;::::'" Fin
`''ー=ニ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ニ=‐''"
.
以上です。
そして、もう一個いきます。
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 福岡「くろがねの「堅パン」」
Ⅰ
___
,.. -‐'''" `''ー--:i
__,,....ィ'" ,,...-ri''7",',..-‐、 やっほー。 なんや驚くほど人がおらんね?
__,./ ,,.ィ''",,.: `ー、_ //,| V みんな忙しいとやない? 大丈夫ね?
z/ ,..'/>オニX´ ,:' ーi'_‐'|. ∨ 無理したらいかんよ?
/ ., '. /´:/,..'/.,.`/ .,:' .; ,' .}-| V
/゙'ミt、.、'":/.'":/,.:'/ /tx' .i .}i :!
/.:;;;,,. .゙'ミt、 : :./.' /,.イ.,ィ゙V゙i ,:l .l
/;|: : : :,、: : ゙: : ' : /'./.':,'./:ハ,l.;' .l 今日は美味しいおやつの紹介やね。
.l: : / \: : : : ゙ミt、.、'.:'./,:' l' ,' くろがねの「堅パン」っちゃ。
. ∨. \: : : :゙'ミt、/'/ィ' ./ 食べたことある?
:、 ,z=>、 レ>: :.;;;;, :.>゙.,. '"¨゙iイ
、:lミ(しミi` ー<._:,,..ィ'゙.:;.' ,. ' .l
ミイカ≠< ++,.ィ''゙.:.:.:.;.' ,.':.:.:.,.レ''" ̄`i うちは大好物っちゃ!
ツヾリ: :゙'':>'"´.:.:.:.:.;,:,.' ,.' l:ィ'.l、 ,,.. '゙
: : :.>歹' .,,.ィ=ニ"-''"} ,'ィ'゙ .,.ィ''l´
三彡',.. ''/ 、___,.ィ' ̄ ̄ヽ'" \.|
.
Ⅱ
/ | | i |:_;\ ',\|: \|\ ',ー弋‐-ゝ
,′ /! ∧ |:\「 : : : ヾ: : :‐-: : : :ト、i ヽ、___ 北九州なんかじゃ、
|,z彡イ| |: :,z≦㌢": : : : :ヾミ≧x :ト、 ヽ彡´ スーパー、コンビニでも売っとるっちゃ。
x≦ =ニ二| |彡" : : : : : : : : : : : : :`゙ヾ{ ヽ、 ', レジ横で、10枚入り、5枚入り、味違い、
‐=ニ二二二二ニ| |: WW : : : : : : : : : : WW:ヽ、 ', } 意外とバラエティも豊かっちゃね。
| / ,{ ∧: : : : ト、_:_:_: : : : : :_; : : : : : : リ :} ムx、
ノ´ /人 \: : :⌒: :  ̄¨: ⌒: : : : : :/ :| ./=ミ≧,
/.//, ィヽ. `ヽ: : : : : : : : : : : : : / | / \
/ '/ィ´ ` , `ヽ: : : : : : : ; イ :} ./ ≧ュ。、 まぁ、読んで字の如く硬いっちゃけど、
//'´.} ’' ー-.、 ゝ-―<‐、 __ i / ≧ュ。、 練乳とか使うとって、甘くて美味しいとよ。
. 〃 | r‐"ヽ ', ィ}.}x_:}会> 'vi/、___ x< ̄ヽ、 ≧ュ。、 最近では防災用品にする人もおるんよ。
′ | , , ---ゝ---\!:ムz≧z歹:_:`ー'ゝラ /. ', 、 `
. | / レ; : : : : : :,.: : : : : : :.、 :¨フ : : :`:ヽ:.ゝ__} ノ ヾヽ、
| :{ |' }: : : : :/ : : : : ;_;_;_;`≧-― ¨ ̄`, j/ ⌒ヾラ. \.\
| 人イ/.: : ; : :{≦¨¨ ̄ z≦ } Y´ `ヽ、 ヽ 歯や顎に自身が無い人は、
| (_{_}}.: : /: :/i ‐=ニ二. ,’ :{ `, _z≦ 牛乳なんかに浸けて、ふやかすっちゃ。
| / ヽ./ \ヽ、 x<ー―r'´ / , |z≦ニニ
|. / ./ `'ヽ.ー-=≦:": : : : : : : :', / j ヽ { | {㌢'"´
. | / ./ Y´.: : : : : : : : : : : : `ヽ ヽ.ヽ } | | ∧ \
.
Ⅲ
__
,..--、 /`ヽ-‐''"-三三三¨''ー-.、
,.ィ'´ .:::;::::V_:;ヘ::. `ヽ、三三三三三三ヽ. 鞄の中に、これ一つ入れとくだけで、
,.' .::;;:-y゙ ヽ' ゙ ヽ:::. ヽ、.三三三三三ム 名刺代わりになる優れものっちゃねー。
,.ィ',.' .,ィ'゙ .,ィ :i _ ヽ::. Vヾ三三三三三lム 皆で一緒にガリガリゴリゴリ食べるだけで、
,ィ'::::/ ./,.',ィオz/! .l! ,!ー-l二ヽ::.. V. Y三三三三ミ!::', 仲良しになれるんやから(個人的見解)
. /.::::::;' :l;' /"| /: l .ハ ,'.:ヽ lヽ l`l::: l:: |.三三三三l.::::',
,.' .:::::::::::i ::l イ:::::i/ 、! :'l }ソ ソ |::: l:: |三三三三l . :::',
, '.::::::::::::/| :::i'::ゝ三三 三三三: l:: ,'ヽ. l三三三ニ,' .: .:::',
,.'.::::::::::/___;| ::::::;' 、________ /// l:: ,'..__ ヽ三三=/ .:::: .::::i
. ,'.:::::::::::: ̄:ニ/.l :::::ハ. |'´ ヽノ| /: /、 V¨ヾ゙三ア .:::::::..::::! オススメはせんけど、嘘は言って無いんよ?
. ,'.:::::::::::::-三/.ィ;| :/ニ、>.._、 ,'_,.ィ':/ /、:;ヽ l!::.. ヽ' .:::::::::::::::;;;! ハマる人は本当にハマる、美味しいお菓子ちゃ。
. ,'.::::::::::::-三三三i/三 i゙i人 ::::::二: ̄::::;;:ィ゙./ .f Yヾ::/ ..:::::::::::::::::;;;;l! 福岡土産で悩んだら、いっそこれにするんもありやね。
. ,'.:::::::::::::-三三三三三:、j、 `¨{tzlミ}¨´ l/ :Yィ'{゙'f゙ノ.'゙ ...::::::::::::::::::::,;;;;l!
l :::::::::::::-三三三三三ミ:f「゙';. ,,=ll=.,、 _,,.ィ''゙l| ,ア´ ..:::::::::::::::::::::::::,;;;;;l!
| :::::::::::-三三三三三三:l.l ,イ゙'ヾミル'"チ''ヽ.,,.ィ゙'" ....::::::::::::::::::::::::::::::,;;;;;;l!
. V.:::::::::-三三三三三三f:!:y--、 ゙'..:l゙ ノ.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::,;;;;;;;/ イキり散らした小僧連中にこれば食わして、
ヾミぇ、::-ニ三三三三三、 { }'"::ヽノ.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;/ 悲鳴を聞くのも楽しいんちゃ。
ヾ;;;;,,:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::ゝ-‐'゙.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;/ あ、凶器にもなるんよ?
\;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;;/ 買ってビニール袋のまま振り回したら危険ちゃ。
`ヾ;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,;;;;;;;;;;;::ィ'
`''ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::,,,;;;;;;;;;;;;;;;::::'"
`''ー=ニ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ニ=‐''" Fin
.
以上です。
国際的なネタでなく申し訳ない。
では。
投稿乙です
焼き牡蠣食べたくなってきた
軟体類はタコがええ喃。
今まさに福岡民のワイは地元の牡蠣飯食ったばっかりだ
割と今年は食う回数多いなと思う
くろがねの堅パンは大学時代山梨の友達に食べさせたら歯が欠けたわ
以降友達が来た時のお菓子アソートに入れてもだれも手を付けなくなった…
真顔でお前の顎と歯、鉄でできてんの?って言われた思い出
黒鉄羊羹もあるでよ。
福岡の牡蠣小屋は糸島とか有名だけど門司から行橋の瀬戸内側も美味しいとこあるでー。
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 愛媛のタルト
|\|ヽ/\/|/|
|_, .、,、,..,、、.,、,、.|,
,, " ゛ ,,
, ' ゛ .、 地元ネタ大会ということなので、
/ ⊂⊃ ::::::: ⊂⊃ ',
/ ∈三∋ ', とりあえず、愛媛のタルトを紹介します
,' 丶 i i 丿 :
├┬\├──┬──┬─┤/┬┤
││ │ │ │ │ ││ .愛媛に縁のある人なら一度は口にするであろう、のの字の菓子です
├┴─┴──┴──┴─┴─┴┤
'、 丿
、 /
| /`'ー-―---―-―----ヽ、 |
し´ J
四国周辺の人なら知ってるかもしれませんが、こんなのです
一六タルト ( 下はCM )
ttps://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/products/?cat=65
ttps://www.youtube.com/watch?v=cuatefooDDc&list=UU1sJ2iCN9XzQYLQyKmETdww&index=9
ハタダ栗タルト ( 下はCM )
ttps://www.hatada.co.jp/products/kuritaruto.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=XUE6PVlHh84&list=PLJu6vGpdujRkNWr8WXvf0AjojcyfJAJ1H&index=1
普通は『タルト』といえば、パイ生地やクッキーの皿にいろいろ盛り付けた焼き菓子のことだと思います
_,,/:γ:;Y:;:;Y:;:;:Y:;:;Y:;:Y:;ヽ
,.(う(う(う(う(う(う(う(う(う(うぅ 、 乗せるのは、イチゴやみかん、リンゴにブルーベリーといった果物だけでなく、
〈ー-------------------ー=}}
_、‐''  ̄ ̄':;:::{::::::{:::::{:.:.:{:.:.:.{:.:.:j: : }: : :}: . ∥ ‐ _. チョコやチーズケーキ、サツマイモやカボチャなど、いろいろあると思います
[================== ]
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ですが、愛媛で『タルト』といえば、『のの字に巻いた餡子のロールケーキ』です
____
_ /” ̄ ̄`_____.
,, -'''" / /⌒/” ̄ ̄`\ \`'丶.、
'´ | ヾ / ∥⌒ヽ !. ! `. 愛媛県民にタルトの絵を描かせたら、ほぼ全員がのの字を描きます
. i ゝ、_ | ヾ | .l. l !
. ヽ、 ゝ、___ノ_,ノ,,,,ノ ,: ' かくいう自分も、社会人として上京するまで、『タルト』といえば、のの字でした
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
このタルト、江戸時代(1640年代)から作られており
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 日本で普通のタルトが市民権を得る前から『タルト』と呼ばれていました
|.|__|___________|
|.| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,, ".|__|___________| 県内全域で様々なメーカーが作っており、
, ' | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ |__|___________| メーカーによって色々違うので、食べ比べてみるのも一興です 【 糖尿に注意!】
/ /) ∈三∋ ',/)
,' / :/
├┬─┬──┬──┬─┬─┬┤ 同じメーカーでも、餡子やカステラ生地に練りこむ材料を変えるなどしているので、
││ │ │ │ │ ││
├┴─┴──┴──┴─┴─┴┤ バリエーションも豊富です
'、 丿
/ /ー-―---―-――---t. /
し´ し´ 県内では、贈答用・お供え用の菓子としては定番中の定番で、
慶事弔事など、ことあるごとにタルトの箱が積まれます ( 5箱10箱は普通です )
|\|ヽ/\/|/|
|_, .、,、,..,、、.,、,、.|, お土産にヨシ!ご贈答にヨシ!お供え物にヨシ!
,, " ゛ ,,
, ' ゛ 、 味ヨシ!すげえヨシ!おまえにヨシ!俺にヨシ!なスイーツなんで、
( ̄\/ ⊂⊃ ::::::: ⊂⊃. ',
ヽ / ∈三∋ ( ̄\ ', .愛媛に来たら、ぜひ買っていただければと思います
,' ヽ \ :
├┬─┬──┬──┬─┬─┬┤
││ │ │ │ │ ││
├┴─┴──┴──┴─┴─┴┤
│ 丿 投稿は以上です
ヽ,、 /
| /`'ー-―---―-―--ヽ、 \. 法事のお下がりの栗タルトを食べつつ、ROMに戻ります
し´ \_)
おしまい
乙でヤンス
愛媛県内だと六時屋がその二つ以外だと有名と聞いた事があるな。
乙ー
乙アルよ
朕のマイフェイバリットは「どら一」ね
ダルマイヤのフルーツティーと合わせてドーゾ
Ⅰ
/ /ミヽ、| L//ヘ \ \
,′{.`Y⌒′`ヽ \. \ ', そろそろ、うちの正体もバレそうっちゃね。
! トf´| \. \ ', 最初から気付いて黙っててくれた人は、
| L! | ∠ニニ=‐ \ ヽ、 i ほんに優しかよー、好いとうっちゃ♡
i f | ,-, |:\ |\ |:\ ヽ>x、
| .リ .// ハ |ヽ. ! ;x:ヽi-:_ヽi:_:_ハ ',ミニニ≧=‐-
| ,' iハ |:ハ |: :N: : ≠芋テ气孑| }<Τ ̄´
. | | ハ ∧.!';ィリ: : : : : : i!::iトz刋 :} !ミ、\ じゃあ、今日はちょっと変わった紹介っちゃ。
. | |/. ', |: :》圦_) : : : : : : ムOこル: :! リミ、\.\ 北九州の門司にある、とあるお寺やね。
| i′ i |:《. マ:{i:ハ: : : : : :/:/:N:ヽj /≧=- ゝ._\ 名前は「玉泉寺」ってゆーとよ。
. /{ ト.!\: >r'´: : ,: : : : : : : : :./ ./ ',`ヽ
<z彡ハ |_j ハ /:N:ヽ: : : : : : : ;ィ: / , ′ ',
r‐⌒弋―x. /厶 .乂. ゝ : : : : : : ー: :⌒:/ / ',
r'′ `ヽ / /./x'‐-、 ', > - : :_:_:_:_:_:_;イ ,イ二¨¨ =、 ', なんでこのお寺ば紹介したか、
j′`Y / /_}'’ ,z<゚ヘ ', |`ー‐――――} /―‐' ¨¨ ̄ | ', 分かるかいね?
1う.__Lノフ´ ./ ,イ 入 マ¨! ∩ .! / L__ ヽ ',
. ! / / / :! //:\',:ト、 .{{∪}}. レ' , イ~: : `ヽ. ト、 ',
. ゝ__, 、__/ / :!〃 : : : :,ヾ: : `:ー:≫≪‐:‐:‐:‐:=:≦¨ : : : : : : : :.} ! i,ィ ',
)ヽ 〃 /∧ |'.: : : : :/: : : : :{ii> :¨}i{¨:%i>: : : : : : : : : : : : : : : : |/ハ ',
.
Ⅱ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ミt、
/ ,イミ l/,イ三ミム 玉泉寺の面白かところは、
/ /,' ´ l⌒ヾミ.ム 「節分発祥の地」を謳っとるとこやんねー。
/ /./ .i , i 、、ヘ.ム
∥ /./ ./! .l .l、.ハ.ハ ヘ.ム
∥ _,,.イ./l /.:l /l l:.,l l、 i. ヘ.ム
l rf¨ ̄ //ヾニ!/ー'lヂ:.l /.:.ゞミ-、lム l :l なんでも、山に住む鬼退治に由来するとかで、
l !i:ツヽ.:::l | {/:l/.:.:.l二:l'.:.:.:l/.:.:.:.:.リ:~.l!:lミj :l 近所の子供達は節分に、お寺で読み聞かせば聞いて、
l l/ ..::::;:':i l ! l:.:zェェェェェァ.:.:.:.':.:.:.:.:,'zzzzォミl! l その後、豆まきや餅蒔きして拾って帰るち話っちゃ。
/.::;:ィ'゙ .:::i l !. l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.lミ:l :l:、
/ ィ'7 .::::∧.l .l l;;;;;;;;;;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;;;;;;;ヾ .l、ヽ、
 ̄ .l/ .:::::/.::ム.l .l l、.:.:.:.:.:, 、.:.:.:.:.:.:._,.:.:.:.:.:.:.ノ lヘヽミt、
. / .:::/.:::::::ム l l.\.:.:.l ∨ ̄ ̄ツ.:.:.:,;ィ'iミ! l::..ム `゙"
/i、 .:; ',. --=ミム 、 .l ̄¨¬=‐‐≠≦´l:i Vミ!. lヾ:.ム まぁ、全国探せば、そういう寺や神社も、
,'、| ∨'´:lV:.:.:.:._ゝV l_ r;;リ、_,ノ.:,:'.:.:lヾ:l Vl l ヾ:ム それなりに有りそうっちゃけどねー。
,':! l: ∨:l ∨.:.:.:`¨ヘ .!‐ ̄ゞツ.:.:'".:.:.:.:l ヽ l::. l. ヾl みんなのご近所にも、そういうとこあるっちゃない?
,'ハ l V l.:.:.:.:.:.:.:へ.V.:.:、=li「./.:.:.:.:.:.:.:、.,,:!zノヾ|
/ .ハム .|i, l!:、:,:.:.:.:.:.:.:.ヾ、:.`亊,;.:.:.:.:.:.ゝャ{=f''} !
/ ,.'ヾゝケvfzj:.:/.:.:.:__:.:.:.:.:.:.:ゞ,,.ィ===''ヾミl
. /,,.' ./.オ、彡ゞ∨'"´  ̄ ̄`¨´ー又' ヽ.
/ /.,'l /lミi_:ハヽ l!::. '"ア::. .:ノ
l ,'!.l/l三ム ヽハ:::::...........:.:.:.::::;;;;;;;;;;彡::::::::::::.....::::/'"ヽ
.
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 福岡「玉泉寺」
Ⅲ
__
,..--、 /`ヽ-‐''"-三三三¨''ー-.、
,.ィ'´ .:::;::::V_:;ヘ::. `ヽ、三三三三三三ヽ. 実際、なんがどげんしてそげんなったとか、
,.' .::;;:-y゙ ヽ' ゙ ヽ:::. ヽ、.三三三三三ム うちはちーとも知らんっちゃけど、
,.ィ',.' .,ィ'゙ .,ィ :i _ ヽ::. Vヾ三三三三三lム 節分に人が集まる寺っていうんは良かねー。
,ィ'::::/ ./,.',ィオz/! .l! ,!ー-l二ヽ::.. V. Y三三三三ミ!::',
. /.::::::;' :l;' /"| /: l .ハ ,'.:ヽ lヽ l`l::: l:: |.三三三三l.::::',
,.' .:::::::::::i ::l イ:::::i/ 、! :'l }ソ ソ |::: l:: |三三三三l . :::',
, '.::::::::::::/| :::i'::ゝ三三 三三三: l:: ,'ヽ. l三三三ニ,' .: .:::', 最近は有名な寺社仏閣とか、
,.'.::::::::::/___;| ::::::;' 、________ /// l:: ,'..__ ヽ三三=/ .:::: .::::i パワースポットがあるち場所ばっかり目立って、
. ,'.:::::::::::: ̄:ニ/.l :::::ハ. |'´ ヽノ| /: /、 V¨ヾ゙三ア .:::::::..::::! 地域の人が集まる場所やら行事なんちゅうのは、
. ,'.:::::::::::::-三/.ィ;| :/ニ、>.._、 ,'_,.ィ':/ /、:;ヽ l!::.. ヽ' .:::::::::::::::;;;! 減ってきとろーもん?
. ,'.::::::::::::-三三三i/三 i゙i人 ::::::二: ̄::::;;:ィ゙./ .f Yヾ::/ ..:::::::::::::::::;;;;l!
. ,'.:::::::::::::-三三三三三:、j、 `¨{tzlミ}¨´ l/ :Yィ'{゙'f゙ノ.'゙ ...::::::::::::::::::::,;;;;l!
l :::::::::::::-三三三三三ミ:f「゙';. ,,=ll=.,、 _,,.ィ''゙l| ,ア´ ..:::::::::::::::::::::::::,;;;;;l!
| :::::::::::-三三三三三三:l.l ,イ゙'ヾミル'"チ''ヽ.,,.ィ゙'" ....::::::::::::::::::::::::::::::,;;;;;;l! 真偽も真相もどっちでもよかっちゃ。
. V.:::::::::-三三三三三三f:!:y--、 ゙'..:l゙ ノ.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::,;;;;;;;/ 子供たちが集まって笑って餅、豆ば拾って、
ヾミぇ、::-ニ三三三三三、 { }'"::ヽノ.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;/ それだけで十分って思えるもんやけん。
ヾ;;;;,,:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::ゝ-‐'゙.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;/
\;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;;/
`ヾ;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,;;;;;;;;;;;::ィ' Fin
`''ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::,,,;;;;;;;;;;;;;;;::::'"
`''ー=ニ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ニ=‐''"
.
以上、書き逃げごめんにて。
では
乙。子供も騒げる祭りがあるのはいいですぞ
そして、手がかじかんでまともに動かなくなってきた。指が氷のようだぜ
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 佐賀県
∧_∧ ゾンビランドサガは見ていないのでネタにできません
( ´・ω・) ゴメンネ
(∩∩)
∧_∧ 佐賀駅からコロッケ倶楽部の前を通って徒歩10分
( ´・ω・) グリルダイニングDeerを紹介します
(∩∩) ttps://www.deeer.co.jp/wp/
∧_∧ 食肉卸の会社が直営で営業しているので、お手ごろな価格で
ry ´・ω・`ヽっ お肉が楽しめるお店です
`! i アルコール抜きで、一人3kだせばお腹一杯になれると思います
ゝ c_c_,.ノ
∧_∧ 直営店らしく、上質のお肉をタタキ(レア)の焼き加減で
(・ω・` ) 提供してくれます
(∩∩) 肉の種類はサーロイン、馬フィレ、猪、鹿、鴨などがあります
∧_∧ 良いお肉なので、ステーキソースは無く、薬味をつけて食べるスタイルになっています
( ´・ω・) 薬味は塩、フライドガーリック、醤油の実(でいいのかな?) ワサビ、マスタード
(∩∩) の5種類です
∧_∧ 肉の焼き加減はバツグンですとてもおいしいです
(・ω・` ) ですが、だまされてはいけません
(∩∩) 店長の専門はフレンチです 専門はフレンチです
∧__,,∧ もうお分かりですね
(´・ω・`) 真に頼むべきメニューは煮込み料理です
(つ と)
`u―u´
∧_∧ ステーキ(グリル)と値段が変わらないので、
( ´・ω・) コスパが悪そうに見えるかもしれません
(∩∩) ですが、それだけの価値はあると思います
Λ_Λ もし、万が一、佐賀県に佐賀市に来ることがあれば。
(´・ω・`) 寄ってみてもらえれば幸いです
( _ ) 佐賀県の場所がわからない?
U U 探さないと見つからないし、探しても見つからないからね
仕方ないね
.
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 福岡「標準語」
Ⅰ
_, -、 _, -、
rー'´ ∧', ̄ ∧ :,
_,′ ∧ ゞ、_/_∧ :, 目ぇ覚ましてスレみちょったら、
,x</ /フ¨′ヽ. Vム. :, いきなりお下品な内容でびっくりちゃ。
/ / / ′ } ヽ:, でも、あれくらいは可愛いもんやね。
/ ′ , ,イ ハ. ト、 i ヾ,
{ ,' ,' ム∠フ | i| く> i !、',
. i| i| j/ |/: |/: :リ: : } ハ ト、! ヽ}
. i| i| /: :z≦二.: : : :≧ュ。_i| |、 みんな、年越しの準備ば済んどるね?
i| /i| /ィ´芋心`.: : : :{芯 {/ | \ うちは当然まだちゃ、色々あるんちゃ。
/ i| { :ヽ 込タ : : : : :ヒノ_ノ{ }__≧ュ。、 今回は、まとめサイトのコメントを見て、
_, イ _i| ',: : ≠:'¨ : : : : ヽ : : :', ハ \ 思い立ったネタやね。
 ̄¨ーテ‐フ´ ヽ ', : : : : :_: : : : : : : : :ノ /¨`ヽ、ヽ、
. / / ヽ. |i: : : :.ト'`ーァ.: : :/ / \}
, / ,z<¨ {ヽ、 |ト.: : :二ニ : イ/ ∧ ト、
. // .イ´ | \ ', } } { /⌒\! | ,イ 以前、焼きカレーの時に、
〃/ >^ヽ.__厶 ヽ_{{-‐}}‐| /: : : : : ', y ! 門司港について言ったの、覚えとる?
. 〃' |ヽイ: : : : : : : : : :\ ', =≦≧リ,ィ.: : : :{ |' }
/ !′ ト.| ',∧: : : : : : : :‐-ヽjヾ=斗:/: : : : : : ヽ、ノ
./ | i| v. ', : : : : : : : : : : : : 寸: : : : : :,x<^ヽ
.
Ⅱ
___
,.. -‐'''" `''ー--:i
__,,....ィ'" ,,...-ri''7",',..-‐、 門司港はかつて「日本三大港」と言われ、
__,./ ,,.ィ''",,.: `ー、_ //,| V 日本中の人が門司周辺を往来したっちゃ。
z/ ,..'/>オニX´ ,:' ーi'_‐'|. ∨
/ ., '. /´:/,..'/.,.`/ .,:' .; ,' .}-| V
/゙'ミt、.、'":/.'":/,.:'/ /tx' .i .}i :!
/.:;;;,,. .゙'ミt、 : :./.' /,.イ.,ィ゙V゙i ,:l .l 八幡の製鉄関係やら炭鉱やらが活発で、
/;|: : : :,、: : ゙: : ' : /'./.':,'./:ハ,l.;' .l その荷物を送りだすのが門司港やった訳やね。
.l: : / \: : : : ゙ミt、.、'.:'./,:' l' ,'
. ∨. \: : : :゙'ミt、/'/ィ' ./
:、 ,z=>、 レ>: :.;;;;, :.>゙.,. '"¨゙iイ そんで、その結果、面白い事が起きたちゃ。
、:lミ(しミi` ー<._:,,..ィ'゙.:;.' ,. ' .l
ミイカ≠< ++,.ィ''゙.:.:.:.;.' ,.':.:.:.,.レ''" ̄`i
ツヾリ: :゙'':>'"´.:.:.:.:.;,:,.' ,.' l:ィ'.l、 ,,.. '゙
: : :.>歹' .,,.ィ=ニ"-''"} ,'ィ'゙ .,.ィ''l´
三彡',.. ''/ 、___,.ィ' ̄ ̄ヽ'" \.|
.
Ⅲ
___,ィ、____ / /
__/ ∧ /∧ ',―- 、′ ./
/ ̄/ ∧ ', //:∧ ∨/, .} ′ 北九州の北部、特に門司近郊なんかは、
i / ′',_/ヽ'_/_∧ ∨/, / / 全国の方言が集まった、ちゅうことやねー。
| ./ _//¨ / ヽ', ∨/ ∧
レ' /¨′ ', / , ',
、___/ / ', ′ 廴__j_,
\_/ / _斗 ト、_ ト、 ', ,' i|彡'´} そんで、結果的に一番標準語に近い、
. / /,ィ フトチ'.:i iトー|=-、ト、',, _と二フ: | でも日本中の方言をある程度理解する、
_{/´ :| ./: :レ' : :ヽリ.:ヽ} : :∨:.ヽ} ゝ ___)、: | そんな土地になったらしいっちゅうんよ?
/ { |/ ト、: : : : : : : : : : ;x彳:/,' _`‐t_ノ `≧、
⌒ヾ、 | マミ≧ : : : : ≦彡" イ |i_ ゝミ_) イ⌒{
. ヽ { / : : :,.: : : : ,、: / i|: :`:ヽ、 }///, ', 地元民に聞いても、そういう実感は無い、
〉、 i{.: : : : : : : :∠ソ;′ / : : : : : ヽ}///, ', なんて聞くけど、あんま訛ってないっちゃ。
/ :ハ }`≧r――≦/ イ : : : : : : : :ト、//, ヽ
i| {_:} ム_ノ{ {、 { /j|: : : : : : : : :.! ∨//, ヽ \
i|/: |ノ :》z彳ー一"i / : { : :ヽ: : : : : : | |///, ヽ、 \
jヽ'´: : :彳寸辷z少 : : :リ : :.{ : : : } : : : : :ハ.}////, ',ヽ. \
/ \: : ≫≪"¨:_;x-、: : : : : j|: : : : : : : :/|///////, i| \ \
.
Ⅳ
__
,..--、 /`ヽ-‐''"-三三三¨''ー-.、
,.ィ'´ .:::;::::V_:;ヘ::. `ヽ、三三三三三三ヽ. 逆に、北九州北部の人間なんかは、
,.' .::;;:-y゙ ヽ' ゙ ヽ:::. ヽ、.三三三三三ム 九州以外の方言が混じっとったり、
,.ィ',.' .,ィ'゙ .,ィ :i _ ヽ::. Vヾ三三三三三lム 日常会話に節操がないのもおるね。
,ィ'::::/ ./,.',ィオz/! .l! ,!ー-l二ヽ::.. V. Y三三三三ミ!::',
. /.::::::;' :l;' /"| /: l .ハ ,'.:ヽ lヽ l`l::: l:: |.三三三三l.::::',
,.' .:::::::::::i ::l イ:::::i/ 、! :'l }ソ ソ |::: l:: |三三三三l . :::',
, '.::::::::::::/| :::i'::ゝ三三 三三三: l:: ,'ヽ. l三三三ニ,' .: .:::', まぁ、最近はそういう傾向もだいぶ薄れて、
,.'.::::::::::/___;| ::::::;' 、________ /// l:: ,'..__ ヽ三三=/ .:::: .::::i 普通の九州、福岡って感じが多いっちゃ。
. ,'.:::::::::::: ̄:ニ/.l :::::ハ. |'´ ヽノ| /: /、 V¨ヾ゙三ア .:::::::..::::! もし方言に違和感ば感じたら、
. ,'.:::::::::::::-三/.ィ;| :/ニ、>.._、 ,'_,.ィ':/ /、:;ヽ l!::.. ヽ' .:::::::::::::::;;;! 北九州の北部出身かも知れんね?
. ,'.::::::::::::-三三三i/三 i゙i人 ::::::二: ̄::::;;:ィ゙./ .f Yヾ::/ ..:::::::::::::::::;;;;l!
. ,'.:::::::::::::-三三三三三:、j、 `¨{tzlミ}¨´ l/ :Yィ'{゙'f゙ノ.'゙ ...::::::::::::::::::::,;;;;l!
l :::::::::::::-三三三三三ミ:f「゙';. ,,=ll=.,、 _,,.ィ''゙l| ,ア´ ..:::::::::::::::::::::::::,;;;;;l!
| :::::::::::-三三三三三三:l.l ,イ゙'ヾミル'"チ''ヽ.,,.ィ゙'" ....::::::::::::::::::::::::::::::,;;;;;;l! 逆に、今の日本三大港周辺は、
. V.:::::::::-三三三三三三f:!:y--、 ゙'..:l゙ ノ.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::,;;;;;;;/ ごげな感じなんやろーかいね?
ヾミぇ、::-ニ三三三三三、 { }'"::ヽノ.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;/ 気にならんでもない感じっちゃ。
ヾ;;;;,,:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::ゝ-‐'゙.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;/ じゃあ、良いお年を~。
\;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;;/
`ヾ;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,;;;;;;;;;;;::ィ'
`''ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::,,,;;;;;;;;;;;;;;;::::'" Fin
`''ー=ニ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ニ=‐''"
.
以上です。
では、みなさん、よいお年を。
サラダバー!
おつです。よいお年をー!
00/07
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会! 広島(福山近辺のお店紹介)
/ ̄ ̄ ̄ `\
/ ヽ、 ふふふ‥‥。トリップも変えたし口調も変えた。
/ _ ヽ これでわれが何者であるか、たれにも分かるまい‥。
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ (冗談抜きで、これでバレるようならどれだけ見てるんだよ、ってな)
{ /:::::::::::::::::::::ヘl 〉
ヽ | /:::::::::::::::::::::::::::::} /
λ_ゞ\ゝ、.:::::::::::::::::::,/У
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ
/弋_ー = ー─ヤ彡ヽ
.
(書式と地方名で・・・いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない・・・)
01/07
__ というわけで(どういうわけだ)、福山近辺のお店紹介。
/ ̄´ `\ 残念ながら、われの実家はあまり外食をする方ではなかったのでな、
/ \ お店と言ってもあまり詳しくはないのである。
/ ィヘ、 ヽ ゆえに、後発に期待しての投稿になるが‥。
/ /:::::::::::ヾ ヽ
/ |/:::::::::::::::::::::::\ ヽ まず初めに紹介するのは、「稲田屋」である。
{ 〈::::::::::::::::::::::::::::::> / イ 長らく行っていないのでどうなっているかと検索したら、最近閉店
ト ゝ:::::::::::::::::::::::イ_∠_ィ_イ´ した(1)とのこと。
イミ ー ̄フ二 ̄´_〆゛ゝ しかし、味は引き継がれる(2)ようなので一安心である。
ん_ = ー三 イ、__─\
1 老舗食堂「稲田屋」が今月(2020.9)閉店
「福山のソウルフード」関東煮など人気、知人継承へ
ttps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=678380&comment_sub_id=0&category_id=112
2 (株)阿藻珍味 事業譲渡に関するお知らせ
ttp://www.amochinmi.com/mysite1/1215news.htm
.
02/07
/ ̄ ̄ ̄ `\ アーケードの商店街の中にある、いかにもという感じの大衆食堂。
/ ヽ、 われの幼少期(数十年前)の時点で、既に年季の入った店内であった。
/ _ ヽ (記事を見ると創業は大正年間とのこと)
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ
{ /:::::::::::::::::::::ヘl 〉 何度か肉丼(いわゆる牛丼。味はすでにおぼろげだが吉野家などより
ヽ | /:::::::::::::::::::::::::::::} / ちと甘めだったか)を食したが、ここの売りは「関東煮」。
λ_ゞ\ゝ、.:::::::::::::::::::,/У 「関東煮」というとおでんかと思われそうだが、この店のそれは、
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ いわゆる臓物の煮込み(串に刺したものを煮込む)であった。
/弋_ー = ー─ヤ彡ヽ
白と黒があり、われは柔らかい黒を好んだ(白は大腸で黒は肺であるとのこと)。
.
__ 03/07
/ ̄´ `\ 続いて、「満天香(まんてんしゃん)」。
/ \ 一時は福山市内に三店舗あったが、
/ ィヘ、 ヽ 現在は南蔵王店一本にしているとのことである。
/ /:::::::::::ヾ ヽ
/ |/:::::::::::::::::::::::\ ヽ われが良く行っていたのはすでに閉店した三吉町店であるゆえ、
{ 〈::::::::::::::::::::::::::::::> / イ 今回はそこの紹介になる(ここが本店だと思っていたのだが‥)。
ト ゝ:::::::::::::::::::::::イ_∠_ィ_イ´ こちらは、われが就職してから行くようになった店である。
イミ ー ̄フ二 ̄´_〆゛ゝ かれこれ二十年くらいになるであろうか。
ん_ = ー三 イ、__─\
三吉町は、福山における官庁街と言うべき地区でな、県の合同庁舎、
裁判所、法務局、税務署、河川国道事務所が点在しておる。
残念!三吉町の中華料理満天香が閉店していました。
ttps://fukuyama.goguynet.jp/2020/04/21/mantenshan/
.
04/07
/ ̄ ̄ ̄ `\ 昼食(普段は軽く済ませる)をちょっと奮発するとき、妻子を連れて
/ ヽ、 市内中心部に出たときなど、けっこう行ったものである。
/ _ ヽ われは担々麺を、妻はダールー麺を好んで食した
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ (子供は‥まだまだ小食なもので、特定の好んだメニューはなかったようだな)。
{ /:::::::::::::::::::::ヘl 〉
ヽ | /:::::::::::::::::::::::::::::} / 担々麺はすりごまがたっぷりで、辛いが濃厚な味わいがたまらなんだ。
λ_ゞ\ゝ、.:::::::::::::::::::,/У (チンゲンサイが口直しになっていたな)
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ ダールー麺は、肉や野菜が入ったあんがかかっており、
/弋_ー = ー─ヤ彡ヽ 大食でなければ一皿で十分満足できる代物であった。
.
__ 05/07
/ ̄´ `\ 値段に比してボリュームのある各種定食が一つの売りであった。
/ \ (一人頭700円程度で、常人なら十分腹が膨れるものが食せる)
/ ィヘ、 ヽ (そういえば、単品を頼むことは少なかったな‥)
/ /:::::::::::ヾ ヽ 調理は中国人の方だったが、「○○料理」とは謳っておらず、
/ |/:::::::::::::::::::::::\ ヽ どこの地方とかは分からずじまいであった。
{ 〈::::::::::::::::::::::::::::::> / イ
ト ゝ:::::::::::::::::::::::イ_∠_ィ_イ´
イミ ー ̄フ二 ̄´_〆゛ゝ
ん_ = ー三 イ、__─\
.
06/07
/ ̄ ̄ ̄ `\ 最後に、前出の稲田屋の味を引き継ぐ予定の阿藻珍味が営む「小魚阿も珍」。
/ ヽ、 福山市内で5店舗展開しておる。
/ _ ヽ
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ 尾道ラーメンの投稿で紹介されていたように、
{ /:::::::::::::::::::::ヘl 〉 阿藻珍味は魚介の珍味の製造販売を行っている会社だが、
ヽ | /:::::::::::::::::::::::::::::} / 近年は、尾道ラーメンなどにみられるように手広くやっておる。
λ_ゞ\ゝ、.:::::::::::::::::::,/У これも、その一つであるな。
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ
/弋_ー = ー─ヤ彡ヽ どの店舗に行っていたかは身バレしかねないので話せないが、
魚料理を主とした店であるゆえ、当然、食したのもそれになる。
店舗のご案内
ttp://www.amochinmi.com/amochin/shop.htm
,. --─‐-- 、 07/07
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ こちらも定食が主になるが、お値段はちと高い(一人頭1000円
7::::::::::::::::::::::::::::::::! 未満はほぼ不可)。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::} まあ、その分新鮮な魚介を堪能できるわけであるが。
,ィ:::::::::::::::>-----<
{::::::,. -'´:::::::::::::::_;;;;;;;_\ ここはさんすて福山内にも店舗があるので、鉄道で来られた際
, イ´:::::::::::::::::::,r:';ニ-‐=‐`ヽ、 には一度立ち寄ってみられてはどうであろうか。
(_|:_:_:_::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::\
`ーク::::::::::;r‐-、;:::::::::::;/`ヽ、 福山近辺のお店紹介は以上である。
`ー-( ヽ─'`ー─ ' ご覧いただいたことをかたじけなく思う。では。
.
乙です
「ダールー麺」って何や…?
投稿乙でした
乙でちねえ
どきっ! 自分の地方自慢してコロナの陰鬱を吹き飛ばそうぜ大会!北海道(美唄焼き鳥)
_,-、 __ /'i,ヘ _ | 7
〈 ヘヘ ヽ ∨ ',ヘ 〈 キi 7/ 〉
ヘ ヘ i ∨ '.,ヘ ヘ i i /
'i 'i i\ ∨ i,ヘ _," `゙''-、
\ ヤ 'i \∨ 〉' iヘ,,/:/ __ ヘ
ヘ 'i, \ ,/-。i::::::// y、i, ハ わが故郷美唄市の名産品「美唄焼き鳥」の紹介だ
ヘ ハ\ i l:::i_)'"-/ i::i i i
ヘ''ヘ-、ヽ _,..、-''" `゙''-t'" / 美唄焼き鳥は基本塩コショウのみで「モツ」と呼ばれ
〈'i, 'i,, --'"'-、,__,,..-‐''""ノ 〈
/ ̄ `゙' ''"-"、_ ヘ 色々な内臓部位を1つの串に色々刺して焼いたメニューだ
/~""''' ‐‐‐‐ --..,,__ \- \ 〃
i ヽ ヘ,/ / 基本パターンは1串に5つくらい刺さっており
`、''-、,_ / 1番上に胸肉(精肉)そこから下3つ分に各種内臓
ヘ_ `゙''ー-、__,,.. --‐ , / 1番下に鶏皮が刺さっており色々なパターンがある
"'i,-、,_ _,,-‐''"''"'''/ レバーやキンカン(卵巣)、スナギモ等がいろいろ混じって刺さってる
'i, 'i, `゙''ーt---‐‐'" ,-'"
'i, 'i, "'i-、__ , -i'" 肉と肉の間は長ネギではなく小さく切った玉ねぎが挟まってるのが特徴的だ
7 'i, _,,ノ l、 'i, 'i,
l、__ノ〃 _,,..-‐'' /i \
'-'ヽ'"~ /__ `' 、
 ̄ \/ ̄
.
,.-、 /フ,-,
. | .V r 1| ,'/./
. l V .| !| | /_ 元々は炭鉱でにぎやかだったころ
,.. ∧ .ヤ、 / _ ,.`ヽ
! \ '., ', V / .__\、_// ,-、.', 焼鳥屋の店主が内臓捨ててあるのがもったいない
', \ヽ 丶ヽ ,' ,' riヽヽ/ ,'ri|| ,......::::::::::7
∧ ヾ \\ | l ヒ! | ,.-、!ヒ!ノ| /::::::;;;;;;;;;r' と思って焼きだしたのが始まり
\ 、 \` ! ー‐ノ \ ノ /::::/:;::--'´
\ 、ヾ \', <´ \―'ヽ. j-'´ 有名な店としては「三船」「たつみ」「福よし」が有名
. r' < /´ ̄`ヽ「ヽ ヽ 「 特に福よしは一時期銀座にまで出店してたぜ
. | ` < / ∧∨、 } |
廴___) l .〉ヽ \_ ノ | >7 今は道外店舗は全て閉店してしまったようだが
\__,. <.」 / , \_/¨´ 「 ./ 札幌にはまだいくつか出店してるみたいだ
. ', レ' / |/
丶 ./.| / ,/∠/ 長所は同じ「モツ」でも刺さってるモノが違うため食べ飽きづらい
`/ ノ<´____ // 酒のあてとしては優秀だと思う
r' /-,.. ____,,. ィ
∠| / { | | 半面短所は一度下茹でして刺す為 肉が固めで
r' ¨ `i ,.-' ヽ、 顎が疲れるのと内臓系なので癖が強い
ー''"´ ̄ヽノ /__ ___} 嫌いな人は駄目かも
レ´
.
ノヽ
く 丶┌-、
,- _ヽ、 ヽ! / rー-、
/___ ´ー 、. /::::::::i
/´i , -'" ノ_ / ヽ、、 ,i! _ヽ /:::::::::/,..:ヽ
//´ -─'´ _/ , -、ヾミ/ f.n! !_. ノ ./ 最後にこの美唄焼き鳥で一杯やった時は〆として
. { {. .i fjヽ /ー-t.!ノー/ _,. -'''"
`ー-_ヽ _ ヽ. ゝ.ij/ ~""'''´‐- フ 「鳥そば」をお勧めする
}/ `"'''─-ー二=ー _ , -'"
. /二二/ ヽ 鳥の出汁が良く効いた濃い味付けのそばに
_,. -'''" ! 焼き鳥何本かを崩してそばに沈めて混ぜていただく
, -'" !
_, -'" / ,イ 元々は客がやっていた食べ方を正式メニューとしただけあって
!、_ __,..-'''/ / / ./!. ノ!/ ノ そばに香ばしい焼き鳥の香りがついて実に旨い
 ̄ / ノ/ ,ノ! ノ iノ__ィ イ
{´ _, -'".../ , イ }/ ノ ̄/ !、i 地元民は宴会やパーティがあれば
 ̄ `ー´ / /`´ヽ_/ ', ', 「福よし」か「たつみ」辺りにモツを20~50本位頼むことが多いです
_,..-'''"´ ヽ イ `"'- 、_
// , , -'" ̄` `ヽ ` 、 以上今年帰れず美唄焼き鳥が恋しいものからでした
'イ/{/ 丶/ヽ !`
`
おしまい
乙です
地元の焼き鳥は本当に美味しい
乙
福よしは知る限り札幌駅の桑園寄りの高架下に有るし、
澄川駅にもあるな
乙ぅ~
モツは鳥でも何でも美味いよねぇ。
ネギじゃなく玉ねぎを刺した、モツ焼き鳥とは・・・食べてみてえ!
|
|
≪ 読者投稿:ホノルル高架鉄道 | HOME | 料理的な小咄 34~37 ペラ焼き 他 ≫
|
|
九州北部ってか小倉弁じたいが特徴薄めで、割と周りの方言が混じった感じがする。