Author:やる夫達のいる日常
出張続くときっつい
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
読者投稿 ピロリ菌検査
___
/´ ヽ
| ∩ ∩|
| ∪ ∪|
| ⊂二゚)
_|____ |___ ピロリ菌の話が出ましたので
/´ ヽ ./´ ヽ
| ∩ ∩| | ∩ ∩| その検査を受けられる前に、
| ∪ ∪| | ∪ ∪|
| ⊂二゚)| ⊂二゚) ちょっとした注意事項を
| | | |
;へ.|.、へ、 | | |へο゙、...
..;.;゚゙.ゞ;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙゙.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.´.;´.゙;.;.;.;.:
__
,.-'": : : : : ヽ-;
r'"r''_`ヽ: : : : マノ ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)は
ミュ '彳ミ: : : : : :ミ
r', }ノ: : : : : : ミ 人間か猿の胃の中、または
r''〈-─ ミ: : : : : ミ: ミ
,' ヘ、xxxミミミミ: : :ミ それに酷似した環境でのみ
/;: : : : : : : ヾ、: : : : ミ: :ミ
./ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : :i 増殖ができる特殊な菌です
/,': : : : : /: : : : : : : : : : : : : l
,'/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : :l
,'j: : : : : : 〈: : : : : u: :u: : : : : : : l 他の動物の胃にも、ヘリコバクター・ピロリとは別の
ll: : : : : : : :ヽ、: : : : : : : : : : : : : :r‐ 、
彡: : : : : : : : : : `ヽ: : : : : i: : : : :l: : : i それぞれ独自のピロリ菌が存在するようです
.
___
/´ ヽ
| ∩ ∩ | 彡
| ∪ ∪ | 従来、胃の中は強い酸性のため
| ⊂二゚). |
_|____ |___ 病原菌は存在しないとされてきました
/´ ヽ ./´ ヽ
| ∩ ∩ | |. ∩ ∩ | 彡
| ∪ ∪ | |. ∪ ∪ | しかし、1980年代
| ⊂二゚). | |. ⊂二゚) |
| | |. | 胃の病気を調査していた際に
;へ.|.、へ、 | |. |へο゙、...
..;.;゚゙.ゞ;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙゙.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.´.;´.゙;.;.;.;.: 胃に生息する病原菌、ピロリ菌が発見されたのです
| | | |
-―――' / | | ピロリ菌は胃酸に対する
. /ノ ¨`¨´ ̄`´ // 防御システムを備えていました
. /f¨ { |
/ ノ _,,...__..,,,___..,_.,ノノ これによって胃の中で
| { i f¨ ̄ ̄ ̄ ̄ 生存・増殖していたのです
| | | |
.
___
/´ヽ、 / ヽ
| ∩ ∩ | この防御システムには、
| ∪ ∪ | +
| ⊂二゚). | 「ウレアーゼ」という酵素が関わっています
_|____ |___
/´ヽ、 / ヽ ./´ヽ、 / ヽ
| ∩ ∩ | |. ∩ ∩ | + 胃の中にこの「ウレアーゼ」があるかどうかで
| ∪ ∪ | |. ∪ ∪ |
| ⊂二゚). | |. ⊂二゚) | ピロリ菌の感染を調べることができます
| | |. |
;へ.|.、へ、 | |. |へο゙、...
..;.;゚゙.ゞ;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙゙.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.´.;´.゙;.;.;.;.: ですが……
.-=、
>''´ -=ミ 、
>''´ ,ィ≦ヽ:::::::ノ .\ ごく一部の胃薬は、
>''´ ,。, .( __,。ィ< .-=ミ 、
>''´ >''´:::::::) ,ィ≦ヽ:::::::ノ .\ このウレアーゼの活性を落としてしまうのです
.{ イ )。イ ,。, ( __,。ィ< .-=ミ 、
\ ゝ=≦ >''´:::::::) ,ィ≦ヽ:::::::ノ .\ (※数種類あるが、あまり使われない薬なので
. .\ イ )。イ ,。, ( __,。ィ< .-=ミ 、 専門外だと医療関係者でも知らない場合あり)
.\ ゝ=≦ >''´:::::::) ,ィ≦ヽ:::::::ノ .
.\ イ )。イ ,。, ( __,。ィ< .-= 、
\ ゝ=≦ >''´:::::::) ,ィ≦ヽ::::: .\ それらを飲んでいると、
\ イ )。イ ,。, ( __,。ィ< 。イ
\ ゝ=≦ >''´:::::::) 。 ピロリ菌がいても検出できない、
\ イ )。イ 。s≦
.\ ゝ=≦ 。s≦ ということになってしまいます
ー=‐
.
「ウレアーゼ」に関する薬以外にも、
___ ピロリ菌そのものを抑え込んでしまって
/´::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::∩::::∩| 検出しにくくしてしまう薬がいくつかあります
|:::::::::::∪::::∪|
|:::::::::::::::⊂二゚)
_|____:::::::::::|___ ・抗菌薬
/´::::::::::::::::::ヽ ./´::::::::::::::::::ヽ (ピロリ菌にも少しだが効いてしまう)
|:::::::::::∩::::∩| |:::::::::::∩::::∩|
|:::::::::::∪::::∪| |:::::::::::∪::::∪| ・成分名が「○○プラゾール」になってる胃薬
|::::::::::: ⊂二゚)|:::::::::::::::⊂二゚)
|::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::| ・ヨーグルト
;へ.|.、へ、:::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::|へο゙、... (これもピロリ菌を弱める)
..;.;゚゙.ゞ;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙゙.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.´.;´.゙;.;.;.;.: (特に一部製品は効果的、らしい)
___ これらの薬や食品も、
/´::::::::::::::::::ヽ
|:::::∩::::∩:::::| 彡 検査前2週間は摂らないように
|:::::∪::::∪:::::|
|:::::⊂二゚).:::::| 気を付けてください
_|____:::::::::::|___
/´::::::::::::::::::ヽ ./´::::::::::::::::::ヽ::
|:::::∩::::∩:::::| |.:::::∩::::∩:::::| 彡 検査で偽陰性になる可能性が高まります
|:::::∪::::∪:::::| |.:::::∪::::∪:::::|
|:::::⊂二゚).:::::| |.:::::⊂二゚)::::::| (ピロリ菌がいても『いない』って判定される)
|:::::::::::::::::::::::::| |.::::::::::::::::::::::::|
;へ.|.、へ、::::::::::::::| |.::::::::::::::::::::::::|へο゙、...
..;.;゚゙.ゞ;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙゙.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.´.;´.゙;.;.;.;.: ピロリ菌検査の前には、飲んでる薬を確認してもらいましょう
.
, -‐-‐- 、
//⌒ ⌒ヽ \ なお、逆にピロリ菌を除菌するときは
〃 / n n ' '
r‐ 、 ⌒ヽ_ { ヒ!_. ヒ! } ! 上の3つが全て有効な武器になります
, -‐' r- ‐-、 `i ( ゚__ ) ( }
{ r j.n nL 廴 , -‐-'、_ ー-、
r‐' { r‐' ヒ!_ ヒ! ) }/ , `ヽ } 実際に使われる除菌セットも、
} f j ( ゚ __)└t _.ゝ/≧s。 1 V
ー'_ ノ r‐' |/ 〈ソ ≧! |\ 抗菌薬+抗ピロリの胃薬 という組み合わせです
ー=ィ | (⌒丶〈ソ l_l」 )
| | ー' /_, ィ丶-‐イ
| | / } ーイ そこにヨーグルトも一緒に食べるとより理想的でしょう
/`≧s。_ -、 _廴-―-、 --、¬-く⌒¨¨´
_/ / /ヘ /⌒\ /ヘ ヽ ┴、_ 大量の抗生物質によって腸内細菌もたくさん死ぬため、
└t._,/ / 丶 /⌒\〃 Y´ _ r┘
 ̄`' ー一冖---t _,ノ^ ー‐'  ̄ 副作用の下痢を軽くするって意味でもヨーグルトは有用です
おしまい
.
乙
発見者すごいよね
周りからコンタミだろって言われたからピロリ菌ゴクーして「胃潰瘍になった!ピロリ菌が原因だ!」
研究者は頭がおかしい
乙です
はえー…除菌に使える成分なのに検査前は摂らない方が良いのな
検出できない量になりながらも残存してる状態が有り得るからなのかね
|
|
≪ 読者投稿:中国本土のおうまさん事情 | HOME | 読者投稿:医療的な小咄: あんま編? ≫
|
|
「コレラ菌単体ではコレラにはならん!」(コレラ菌ゴクー)→「ほれ見たことか!!(罹患せず)」
弟子「先生の真似したら僕死にそうです・・・(罹患し重症化)」ってなっちゃったペッテンコッファー先生も居るけどね・・・