Author:やる夫達のいる日常
週の頭どころじゃなくなってるなぁ
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
6/4
ファイアーエムブレム ~うたわれるもの~
6/2
やる夫はここでふゆと──
新城くんと八神ちゃん
5/18
おっさんと女子高生
5/15
偶々よ、偶々
5/8
妖夢達は半妖の少女のようです
5/6
昭和名馬列伝
やる夫とツノの槍
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
読者投稿 TRPG紹介
;"ヾ,
;;゙ "\
'; "ヾ'"'~"゙ヾ'y─''"''''"';;
ミ ・ ω ・ / どうも、首輪付き(クレスト製)です、前回に引き続きSW2.0/2.5の紹介・・・・
';; ';;" というかダイマを行っていこうと思います。
ミ=ど,,=[=]==,,=彡 今回は[世界観]、冒険するラクシア世界をご紹介いたします。
゙ミミ ど,, ';シ
゙ミミ ;ノノ 広大な時代と冒険のフィールド、多種多様な種族などをざっくり解説させていただきます。
゙ミ ';ツ )) まずは世界の成り立ちと各時代から説明を。
゙ミ 彡;,
'ミ、 ,_, ,,;; ;;シ ;;
"゙ミJ^"'"゙''"゙~"''ミJ"'゙"
.
ラクシア世界の成り立ちは最初に3本の剣が世界に放り込まれたところから始まります。
/^、 /\ 調和の剣ルミエル、解放の剣イグニス、叡智の剣カルディア、なお実は四本目があるとかないとか言われてます。
,--y'"'~"゙´ヽ\ \
ヽ ・ ω・/\/) 3本の剣は武器として自分を使ってくれる存在が欲しかったので、自分達でそれ作っちゃおうぜします。
ミ====[/)//)ミ ( ( とりあえず動物やらドラゴンやらを作りますが「手がないからあかんやん」となったりしつつ
゙., ´''ミ )) ,,ハ,ハ その後追加で人間を作りました、その中から三本の剣を手にし力を得て、神と呼ばれる存在が複数登場します。
ミ ;:' ( ⌒ヽ q;ω・ ';,
'; ,彡 ) ̄ ̄ ̄(;: c .ミ ルミエルを手にした神々は調和と秩序を重視して国を作り、少しづつ文明を発展させていきます。
(/'"゙''"゙''u~" (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)u''゙J 一方イグニスを手にした神々は解放をもとめ、戦神や死の神、毒の神などやばい神々が誕生してしまいます。
双方が対立し戦争がはじまりました、お互いに力を求めたルミエルとイグニスの取り合いですね。
.
この戦争でイグニス側の神々は人間を無理やり進化させ戦力を強化しました。
彼らはのちに蛮族と呼ばれ、我々の世界でいうミノタウロスやらバジリスクなどの怪物の力を得ました。
/^l
,―-y -―-' | ルミエル側の神々に従う人間はその逆として人族として呼称されます、人間、エルフ、ドワーフ等ですね。
ヽ ・ ω ・ ヽ この神々の戦争が原因で人族と蛮族の対立構造が出来上がり、現代まで続くことになります。
,| /)=[==]=l /)
| | )) その後三本目のカルディアを取り合ったらカルディアが自壊して魔力(マナ)がバラまかれて魔法が誕生したり
(( | l イグニス側の神々でイグニスの取り合いが発生して殺し合いになったりしました。
ヽ ノ 紆余曲折ありながら最終的には共倒れという形でこの時代は幕を閉じます。
(/ ̄ ̄ ̄U
神紀文明時代と呼ばれた時代はここで一度終わり、神々は地上から消えました。
.
そこから地上に残された人族蛮族により新たな文明が発生します、その名は魔法文明時代。
l^丶 /^l カルディアが砕けマナが世界にあふれたことにより誰でも魔法を使えるようになったからです。
| '゙''"'''゙ y-―,三ー_ ,-‐-y'"゙"''゙゙" ´l
ミ ・ ω ・ ,:' 三-二 ー二三ヽ、,;' ・ ω ・ ミ 魔法をつかいこなし、その研究と発展を行います、そして力を得た者は魔法王となり国家を作り上げます。
ミ====[==]=l==ミ三二-  ̄ - 三 ミ====[==]=l==ミ 人族蛮族どちらにも魔法王が乱立、群雄割拠の戦国時代がはじまり以降3000年ほど続くことになります。
(丶 (丶 ミ三二 - ー二三 ∠ ;; この時代では後々の時代に影響を与える魔法やマジックアイテム、魔剣などが大量に作られました。
;: ミ 三-二ー二三 ';, ミ
`:; ,:'三二- ― ー二三;;,, ,;;゙ この過程においてメガテンのような悪魔召喚、異世界の魔神を呼び出して使役するという魔法が作られます。
U"゙'''~"^'丶) _( /"゙'''"゙( / そしてこの魔法が作られたのちしばらくして魔法文明時代は終焉を迎えます。
原因は不明とされていますが、恐らくこの最後に作られた魔法が原因ではないかといわれています。
そうして時代は進み人族の天下、魔動機文明時代へと移ります。
魔動機文明時代にはマギテックという新たな魔法が作られました、これがどういうものかというと、
現代に当たるパソコンやスマホといった科学技術に近い魔法です。
さらにそのマギテックを利用し銃が出来上がりました、
さらに魔動機というロボットや人造人間ルーンフォークなども開発されます。
また人族に都合よく、このマギテックという魔法を敵対していた蛮族の大半が理解できませんでした、
/^l 文化レベルが足りなかったようです。
,-‐-y'"'゙。゙"。´ /|
ヽ、,;' トェェェェイ ミ 蛮族
ミ===|ェェェェェ|==ミ ロボノジカンダオラァ! 結果何が起こったかというと、槍と剣と弓で武装した原住民に対し、
ミ ヽ) つ;;
';, ミ 人族 魔動機 ルーンフォーク
;;,, ,;;゙ スタウォのドロイド兵とクローントルーパーが共同で滅ぼしに来た。
∪"゙'''"゙∪
そんな感じの事が起きました、蛮族の大半は駆逐され地下に穴を掘り逃げていきました。
そうして人族の天下となり、1700年ほどこの時代は続くことになります、
しかしその栄光も大破局と呼ばれる蛮族の大攻勢が起きるまででした
.
大破局、通称ディアボリックトライアンフは地下からの蛮族の奇襲でした。
国家の首都に地下から穴をあけて奇襲され、さらには蛮族の王、蛮王と呼ばれる者が大暴れし、大被害をこうむります。
。 。 /^l 特に蛮族側の恨みがすさまじく、魔動機文明時代の建物や歴史は徹底的に破壊されたそうです。
,-‐-y"トェェェェイ | 地下に数百年単位で閉じ込められる原因になったらまあそうなる。
ヽ、,;' ・ ω ・ ;,
ミ===|ェェェェェ|==ミ しかしそんな蛮族の攻勢も、蛮王が消えたことにより衰えます、なぜ蛮王が消えたかは不明で様々な説が語られています。
ミ ヽ) つ;; その後蛮族はトップが消えたことにより統率が取れずバラバラになります、
';, ミ 一方人族側も被害が大きく大規模な反撃はできませんでした。
;;,, ,;;゙ 大破局発生から300年、人族と蛮族は再び争いあいながら新たな時代を作っていきます。
∪"゙'''"゙∪
そうして時代は現代、皆様の冒険の舞台へと移ります、様々な国家があり、
魔法文明や魔動機文明時代の遺跡が各地に残り未開拓地の森や山が広がる世界があります、
竜がいて、宗教と魔法があり、科学が存在し、暴走したロボットや蛮族が闊歩する世界が。
そんなファンタジー世界がソードワールドTRPG、[ラクシア]、となります。
.
以上がラクシア世界の根幹設定となります、ここからはプレイにあたって冒険する大陸をご紹介します
/^l SW2.0と2.5でそれぞれ大陸が違いますのでご注意を。
,―-"'"'~"゙´ ゙':
ヽ ・ ω ・ ミ 2.0ではテラスティア大陸という巨大な大陸を冒険できます、ザルツ地方、フェイダン地方、ユーレリア地方etc・・・
ミ つ旦と ミ 様々な地方と国家が存在し、NPCもたくさんいます、設定も盛りだくさん!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/\ その中で冒険者は何でも屋に近い扱いで、様々な依頼を受けることになります。
/.________/ \
,/ ̄ ヽ / 一方2.5ではアルフレイム大陸という別大陸での冒険となっています。
/ ヽ / このアルフレイムの北には奈落とよばれる大穴があり、
. ___/ \/ そこから大量の魔神が湧き出してきて人族蛮族問わずその猛威を振るっています。
. /__/| おそらく魔法文明時代に行われた悪魔召喚ならぬ魔神召喚実験の影響と考えられています。
|r---- | .|
|=:@::||/l| また奈落の魔域という飛び地のようなものがアルフレイム大陸全土に発生しています。
|| ̄ ̄ ̄|| . | これは迷宮、ダンジョンが勝手に発生してしまう現象だと思ってください、
~||___||/ これが街中だろうが海の上だろうがどこでも発生します、お手軽ダンジョン設定です
アルフレイムの冒険者たちはこういった奈落から出てくる魔神や
奈落の魔域への対処要員として存在しています。
その為何でも屋というより奈落に対する治安維持要員といった側面が強くなっています。
.
/^l 各大陸に関してはこんな感じです、どっちでも楽しいですが2.5の方が設定量は少ないのでそちらをオススメしておきます。
,―-y'"'~"゙´ | では最後に各種族、人族と蛮族の内約を紹介いたします。基本ルルブ三冊を基準に紹介を
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ . __~ ;;: まずは人族側、ほぼPCとして使えます。
゙ ~)i ;::l(~´''ミ 2.0が人間、エルフ、ドワーフ、タビット、ルーンフォーク、ナイトメア、
ミ l ::;;;;i ミ リルドラケン、グラスランナー、シャドウ、ハイマン、ヴァルキリー
'; `ー‐' 彡 2.5では追加でリカント、メリア、ティエンス、レプラカーンが実装されています、多いよ!
(/~"゙''´~"U
このうちシャドウ、ハイマン、ヴァルキリーは2.0のみのキャラとなります、ご注意ください。
人族側のキャラは誰でも使用可能といった感じです、
詳しくやるときりがないのでこんなだけキャラがいるという風に思っておいてください。
l^丶 次に敵役の蛮族側、こちらもめちゃくちゃ種族がいます。人族の倍ぐらいいます。
| '゙''"'''゙ y-―,___
/ミ ・ ω ・ ,:' / \ ゴブリン、ボガード、オーガ、ミノタウロス、ドレイク、バジリスク、アンドロスコーピオン、ケンタウロス、
/ ミ ミ/ / メドゥーサ、コボルド、リザードマン、ボルグ、ディアボロ、アードラーetc・・・・
/| ̄ ゙̄u" ̄ ゙̄u'" |\/| 多すぎて全部紹介は無理です、サプリメント等を追加すれば蛮族側も一部をPCとしてあつかえます、
| A C 新 作 | /. ここら辺はまた今度紹介を。
|____________|/
゙U"゙''~""'U" 蛮族側が人族の敵認定されてる理由として一番大きいのが「オレ、オマエ、クウ」と人族側をアマゾン(隠語)してくることです。
全部が全部でもなく中には人族と仲良く暮らしてるのもいますが少数にとどまっています。
.
;"ヽ、
/ ヾ,.
ミ; \ __._,.,_..,、
;' ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ" " ジ
ミ " ,/"
ミ゙ ;;"
ミ; "彡
ミ ● ● 彡, と、そんな感じで種族が人族蛮族ともにぐっちゃぐちゃです。
ミミ ''' (_人__) '''' ,彡 ここに幻獣や竜に植物に魔動機やアンデットといったデータが追加されています。
ミミ ミ
ミ 二二二二二[二]二二二二二二二二彡 GMやる際に敵選定で困ることはないでしょう、多すぎてどれ使うか迷うぐらいです。
ミミ ,;;' といったところで紹介を終わろうと思います、長くなって申し訳ない、これでも圧縮したんです。
ミミ ヾ ミ
ミ ミ シ ,,;'' ミ 次回は[能力・技能と装備、アイテム]を紹介しようと思います。今回よりは短くまとまる、はず。
ミミ '',,., 丿 (, ,,彡 彡
゙; "''''" "''''" 彡 ではご清聴ありがとうございました。
゙,; ,;ゞ'' ;,
゙;;' ;;ミ ";;
ミ゙ ;ミ 彡
ミ ,, ;彡 シ
ミミ 彡 ジ
ミ ,,ミ ,,ミ
"''ミ; ツゞミ; ミ"''"
"ミ;,., ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,, ,.彡"
""''''" "'''''"
.
以上です、ありがとうございました
乙でした
TRPGは見る専で身内リプレイばっかり見てるから実際にやる時のギャップに苦しみそうでつい足踏みを・・・
TRPGって種類豊富だな。
|
|
≪ 読者投稿:二宮忠八 | HOME | 読者投稿:時代劇TRPG ≫
|
|
ネットのヘビーユーザーと客層被ってる&布教に熱心な性質が合わさって、我も我もと紹介しに来てるだけだから。
実際のところそんな種類豊富なわけじゃないからw
なぜそんな布教しまくるかというと、日本のTRPG業界はMtGなどのトレーディングカードゲームが流行った時期に滅亡寸前まで行ったことがあるから。
そのことを覚えているベテランほどユーザーの確保に一生懸命なんだよな・・・