Author:やる夫達のいる日常
出張続くときっつい
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
音楽的な小咄:25 【ファンタジア】
作曲者:RD-sounds
サークル:Feuille-Morte
公式サイト:ttp://www.feuille-morte.com/fantasia.html
___
/´:.:.:.:.: /
_,,.. --─- 、_.ノ:.:.:.:.:.:ン'
,. '"´ ._ ∠i';:、.:`.:.:ノ´
./ ./.:.:.:⌒ヽ ~⌒"~くヽ
/ / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i r---ァ
,' i i.:.:.:.:;'.:.:./i.:.:.:.! , k イ
i i /|‐ハ-.:.:|.:./ |.:.:/_|_ i i
| ノ ! ,アi''`ヽ!/ |/ | ` i i |
レヘ ハi ト リ ァ;‐-'!、ハ | .|
,ヘ .7 ` ヽ-' ト ハ| / /|
/.:.:.,ハ "" ' !、_ン ノ|/|/ |
,'.:.:.:.:.:.:.ヽ、 rァ--、 ,,,,,´/.:.:.:.:| i. |
|へ/|.:./.:\ _ノ ,.イ.:.:.:.:.:i | | |
レヽ;/´ i`''ェ- ィ,.//.:.:/.:.:;ハ|、 ハノ_ノ) ,ィ
,'::::::::;':::ヽ:;__/!/レ'::/::`ヽ'.:.:.:.:.:.:: ̄.:.:フ
ヽ:::::|::::::::::::::::: /::::::/:::::::::::::::::':, .:.:.:.:.:.:.:.:フ
',;;:|::::: /i:::::::::::::::',::::::::::::::::::::;'.:ヽ..:.:.く~
i~|::::::/ i::::::::::::::::':;:::::::::::::::::|.:.:.:.::.:(`
,'/::::/ .i:::::::::::::::i ',ー--イ:i\i⌒
./:::::/ヽ,_/i:::::::::::::i ', ,'_i
____ _k、イ ヽ7^'d::::::::::/ ゝ、 /
rノ´__;;:::二ニ=-:>ン \i::::::/ _;:イ、ヽイ
r-'''"´:::::::_,,.. -‐'" /::::7 レ'く:::::ヽ、:::`ヽ、__
r/::::::::-‐''" ./:::::::,'::::::i .\::::::::::',:::::::::ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
皆さん、こんばんは。今日ご紹介する音楽は同人音楽より【ファンタジア】
曲ではなくアルバムを紹介したいと思います。
..-‐::フ
r ´::::::::::_>
_ _i:::::::、_z`
, ‐-,´⌒>'、r '- 、> 、
/ .ィ ヽ、 ヽ
, ' , ' l― ― ハ ハ
/ /.,==、 i,==、 ハ ハ
//l i,'f::::::::ハ 、 イf:::::::ヾ ト、ヘ ハ
/::ヽj っ:::ノ \/ っ:::::::ノ i V::::ハ ハ
,':::::::/ l:::::::::::::i トゝ
i:::::::i r 、 i:::::::::::::lノV
N::::ゝ _ _ ー' _. -‐V <:::i
ヽ::チー、 f´::::: ̄:::::`:ヽ ,.-=フ`
` x-´`/:::,、:::::::i、_::ノ,_ノ::::_>
C、ヽ,_'r::'_ _`-'、,、ヘ .`77っ
,.'-介v' ,.:'--'-<
.,.:'::;ヶ' レ'ヽ 、::::::::::::::7
_ -':::::〃:::::::::::::::ヽヽ:::::ノ
ヽ::::://::::::::::::::::::::::X`´
`'7- ::_::_:::::ヘ:ハ
V::l J
し
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
この作品は物語音楽、つまりアルバムを通して完成する作品です。
アルバムを購入し歌詞カードを見ながら音楽を聴く、そういった作品になっています。
__,,,,-─フ
,, - '''  ̄ ''' - ,,⌒イ
_/ r⌒ヽ、 ヽ_´
ヽ/ 入レ、 リ人 (/,
i ノ ル\_,W,_,/、イヽノ |
レレヽ|| イ('] i,_')アイ |. i i
___ `|||゚´ r-- 、`゚ | || i
rヽ、 ヽ ヽノ| |ヽ、 i´ ̄」 ,イλ|イルゝr⌒フ
,ヽ、ヽ,__ `_ iノ ⌒`'、─ '´イレリ⌒' 、 ノ イ
,(、(,⌒ ヽr)ヽ ヽ, iヽ==´ iゝ i、ノ´
ゝ,r__ ̄イノ_,,,,---´,_ ノ /-ヽ、i、__ノ
 ̄ ゝノヽ レ´|| ||イイ
/ /'ヽ、 /ヽi _ゝ,
,く ゝ_ )`)__イ>、イ
/ ヽ/ // iヽ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
そしてそのテーマとはズバリ【演劇】!
私たちは一人の観客としてこの作品の物語を見届けていくのよ!
_,ノL___
,r'´::::::::::::::::`フ
,,.. -‐'''"  ̄ `"'''ー<:;;_r::_ン´
,. '´ ___`く
r‐‐ァ' ./ ,-、 ヾ.ノ ' ,
〉' ./ , /:::::::', ', ', ',. ',
.,' . ,' -/‐-i:::::::::::| ‐i- i. i i
i. : i /| _,ハ:::::::::|ヽ__ハ ノi | |.
| i | /!ーr-t!、ヘ::::| ァ┬‐'‐r!へ. | |.
!ヘ レヘ.| ! ト c! ヽ! ト cリ'|:::ヽ!. |
`ヽ|:::::::i'` `''´ .::::.. `''"´ .|:::::::| i |
,|::::::::!!.""" """,!:::::::| | |
/|::::::::|へ.., -‐ ,.イ|::::::::| | !,ノ)_
iヽ、,' .|:::::i::| | `>.、.,__,,.. .イ| !.|::::i::i /| ./:::::::::<___
ヽ;::レ'ヘ::;ハ| |_>くi、.,______,.ノ`ヽレヘ!V/レ':::::::r':::ヽ.,-'
r':::::::::::;;ゝ'" ̄7イ::/________!;::イ:::::::`7'ー'、;:::::::::::::::::;>
`''T:/::::!:::::::::::!/::::::::::::::::ヽ、_::::::::/::::::::::`ヽ.へr'"
ノ:::::::::';:::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ll|:::Y:::::::::::::::::::::',
〈:::、:::::::::Y`ヽ.求聞史紀r''"ヽ:;::!:::::::::::::::_;;::/
Y::::::::rソ ヽ,ノl !゚ ヮ゚ノリ .し' i、:::::::::::::;:イ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
本当は全ての曲について解説していこうと思ったのだけど途中で挫折したわ。
ちょうど合うAAが見つけられないってのもあるけど歌詞を書いてしまうのもね。
あと曲の動画はないのかって問題も、違法アップロードをここで出すわけにもいかないのよ。
,ノ´`フ、_
,.:'´::::::::ン:::::;>
ノ::;:-‐'´ヽ;::::;ゝ
_,,.. -─-く_,'.. -‐ァ レ'
,. '"´ 、ゝ、/ヽ.
、--‐,ァ'´ /`':.ー..、 ', ヽ. ヽ.
`ァ' / .,':.:.:.;:.:.:.:.:! L,メ., ', ':,
/ ,' ;' /!:.:/|:.:.:.:/!イL__', ', ! ',
,' i | ,メ、,|/ !:.:.,ァ´i´ ,ハゝVヽi ', ヽ.
', ヽ、 !/ _」、 レ' i. _ン´ |:.:.:.! ', ':,
ヽ、rヘi i'´!'ハ '"´ ,.,. !:.:i:.! i ',
!,/i'i iン ' _,,.. 、 ,':.:;':.! ,' iへノ ノ)
/:.:7,.,´ i7´ ':, /:./:.:! / ,',. -‐''"´::::::`フ
,.:':.:.:.:.:iゝ、, '、 ノ /:.:':.:./ ,ハ/,/::::::::::::::::::::-イ
/:.;:へ:ノ! /`>,、.,_ ,.イ:.:/.;:イ/ _ノ::::::::,.'"`ヽ;:::::ノ
レ' レ'`ヽ/ ,ハ`"T _レ'-';ゝ'"´`ヽ、::/ ノ'"
,ゝ::::::|∠ァレイレ'::::ァ'´/::::::::::::::::/ ゝ-,.イ
`ヽ,.:'"ン::/!::::::::::::::/!:::::::::/;.' /`ヽ、
//:::/ム:::::::::::::;'::!:::::::::!}/ ,. -‐-'、 ノ `i、
rソ:::;:イ `ヽ::::::i ゝ、:::!ヘ. `),ノノ
/ヽ7 ,' _,! ヽ! Yゝ、`7'ァ─---'i´| |
ノ´,.--/_/ _」__ ', `ヽ! !::::::::::::::! !'
/ '´ rイ´:::`7::-r'´:::::::::`7 ', __ ', ';::::::::::::! |
i !/:::::フ^ーヘー-:::::::::!`ヽ、.,___Y´::/ ヽヽ、:;_ノ ,'
',ヽ,.イーァ'´i/\ヘ、_____」:::::::::ヽ:::`ヾ;! `ヽ、,ノ
/::::;:イ / Y´ ', `ヽ;:::::::::ヽ::::\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
というわけでこれがクロスフェード!めんどくさり屋でもここを押すだけで聞けるわ!
ttps://soundcloud.com/withleaf/ueczszlybfr1
音量が大きい?画面下らへんにスピーカーのマークがあるからそこで調整!
____________
/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
// 〈: : : : : : : : : : : : : ───=二 ̄
/ | ): : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
〈\ | / ̄ ̄ /|、 ̄二=─: : : : :─< ̄
>‐ノ ̄ ̄\/ :| \ \: : : : : : : : :>
_ / /「::::\ ( . :| \  ̄ ̄\ ̄
\: . -/ / :::::::::::::::\ \|\ \ \__
\/ /:::::::::::::::::::::::::\ ` \ \ \ \_ \
/ / { ::::::::::::::: |:::::ト::::::\  ̄二=── \\ /
,厶ィ |:::::{:::::::::: |:::::|/ ̄::\ \ \ | |/
| ::::::|\::::::∨:|\〉\:::::\ \ |\| /|
/ ! |─| \:::∨ ,ィ竓芋芍:::〉 | l |\ /: : |
/ / |l |\|__ \|:´i{ 忙 爿|∨\ |、 l |\〉 /: : : : ;!__
/ l |l i从 i{ 笊ハ 迩戎 |:::::::::∧ | \|∨ /: : : : / : : /
// l |l |Nヽ 迩リ ノ:::::::::::::| | |\ | : : : : : : _/
/ ヽ八|\∧ ` _ |:::::::l::八 ∧\| |: : : : : : : : >
l /::::\ < 丿 |:::::::|i:i:i:iV_\|___ /: : : : : : <´
:::::::::::::>、 __/∧::::::\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\: : : : : : \
/:::::::::::∧ ハ //i:i:|i:∧:::::::::\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\: : : Y⌒
|::::::::: / ∨ V/〉:i:|i:i:i:i\:::::::::\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〉: : :|
|::::::::::| 爻´i:i:i|i:i:i:i:i:i:i\:::::::ハi:i:i:i:i:i:i:/ ̄\/.: :/
|:::::人! //|i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i\i:ivVi:i:i:i:i:i:/ \´
|/ ///|i:i:i:i∧i:i:i:i:i:/ ̄\i:i:i:i/ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
そしてここからがアルバムの解説。
この【ファンタジア】という作品はとある劇作家の遺稿『ファントマ』を音楽として表現したもの、という作品ね。
i|
||i __ i
/ 〕iト i|
/ j{ \〉
/ .j{ v
j{
{ i{ }
{. v〉 }
:. v〉 /i:i心 }
:. v〉 ノ〉 〈i:{0}i:i:i〉.}
マi:i:У ヾY^~ j{
∧ `¨ヾ i|ノ(.j{\
/ ∧ ト 、 _ ィi〔ア /}: :} {]
ノ{: : :v\ 寸i:i:i:i:i:i:i/ .//: : }ニ=- i{
r、 -=ニ{: :\: :\\` -=-´ /./: : ∧ニニ=-. o i{
Y /-=ニニ{: : : :\: :\≧=- イ./: : :/: :}ニニニ=- )v .リ
i| ./-=ニニニ∧: : : : \: : : ─: : : : : :/: : j{ニニニニ=-.( i|
i|.i|./-=ニニニニ∧.: : : : : : : : : : :.─: : : : :./j{ニニニニニニ=- ノ|
)v.i/-=ニニニニニニ.∧ : : : : : : : : : : : : : 、丶`/ニニニニニニニニ=-|i
Y/-=ニニニニニニニ∧ : : : : :── : : : : : : /ニニニニニニニニニ=-\
. /-=ニニニニニニニニニ∧: : : : : : : : : : : : : :./ニニニニニニニニニニ=- }
/-=ニニニニニニニニニニ.∧..: : : : : : : : : : : :/ニニニニニニニニニニ=-..}
. {-=ニニニニニニニニニニニ.∧ : : : : : : : : : _/ニニニニニニニニニニニ=-.}
V-=ニニニニニニニニニニニ∧ : : : : : : : : /ニニニニニニニニニニニ=-}
V-=ニニニニニニニニニニニニ\: : : : :./ニニニニニニニニニニニニ=-.}
V-=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=-./
V-=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=-/
V-=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=-./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
怪人【ファントマ】が各幕に出てくる女性の物語に介入するという形で物語が進んでいくわ。
l \ l V / / / `ヽ /:: :: :: ::./
.l l\ 丶/ // -- 、 \ 7:: :: :: ::./ __
.l l ∨ {' \ .ヽ 7:: :: :: ::/´:: :: :)
\ ̄ ̄ `ヽヽ/ ヽ ∨/ /:: :: ::_:/:: :: :/
. \マー 、 / λ \ V/ γ´  ̄:: :: :: :/
. \ー‐/ / 7 ∨ ヽ ` ー― ソ {:: :: :: :: :: ::./
> ´  ̄/ ., ; ∨ ` `ヽー― ― ´/, .丶:: :: :: :: ::l
――― / / ; ` \ ヽ l /, ∧:: :: :: ::l
. | /. イ ./ l _ヽ `,z示沁 .l /, 7::.∨:: :: :ム
. ∧ {/ / 7 .l \ 仡/爿l l /, :.:.:.:.∨:: :: :ム
`{ { { .lィ笊芹芯 ヽ ヾ ´ l .l /,. :.:: :: :.∨:: :: :::.
. { ヤ { l .lヽ 乂沙゙ \ \ } . l l 、 :: :: :: :: V:: :: :: ::.
l\\ l ∧ /_`ヽ \ ソ li .l ヽ:: :: :: : V:: :: :: :::.
l \ヽl ∧ヽ \¨ ⌒ ヽ \li l> 、 .ヽ:: :: ::|.v:: :: :: ::.:.
l ヽl ヽ_l ー-- 、_ / ヽ ヽ l /`ヽ ヽ:: ::l .v:: :: :: :: :.
l 丶 { > 、 . Yl. }、 ∨ ヽ' /::::::: マ ヽ l v:: :: :: :: ::.
l /::\ ∨ ヽ ノ} .7 ヤ .∨ λ:::::::::::}、 } l v:: :: :: :: :::.
l . l:::::::::::ヽ \ .l ;___ォ/ヤ ∨ .}::::::::::::l l//_ .ノ-- 、:: :: ∧
/ . l .!::::::::::::: ヽ .、\/\ }:::::::: / /l l }:::::__:::lノ/::::::`ー、`ヽ:: :: ::l
, .l V::::::::::::::::ヽ.∨\ .\}ヽ ノl/// l }l┘└llヽ::::::::::::::::丶 丶:: l
./ l V:::::::::::::::::ヽ}::::::::\ /' / ./ ./ , ソーγヽ \::::::::::::::::ヽ l::/
/ /l V:::::::::::::::::::}:::::::::::::::>-'l / >冫 / l_/ }__ 丶 :::::::::::ヾ
./ / ., V:::::::::::::::: }::::::::::::::::::::::/ .{/ / /_(__/ / }-、 .\
/ / ./ l V:::::/::::/:::::::::::::::::: / V ./ ( / ! ./ / }- 、
./ // .l V::::::::::/:::::::::::::::::: / ∨ `ソ_lノ / /' .}
/ , ::::: /::::::::::::::::::::/ } l }、_/ ., /_ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
女の子はそれぞれ違った問題を抱えていて
, . - . . ¨¨¨ . . . . 、
/⌒ヽ/__. . . . . . . . . . . .\ヽ
/ ./. .} /. . \. . . 、. . \. . . .` ー―‐ ィ
. / / . ,rヽ{ ヽ. . . ヽ_\. . \ \ ̄、 ̄
{ '. ./. .fヽノ \´. }. . . . ',. . . .ヽ. \ \
. |. .|. . | }. /fてミx. . .| . . ',. . ヽ .ヽ
. |.' |. ./´ /ノ ゞ_ソ |. .│. . .!. . . ', . ',
. / /|. . | fてミ´ |. ./. . . .!. . . .| .│
/ イ. ゝ{.| ゞ,ソ 、 /イ.|. . . .| . . . ! . |
、 __ ,/ .|. . . .|ゝヽ __ ノ /|. . . .|. . . .j . .!
|. . . .| 、. ヘ、 //. ./}/ . /./| . |
|. . . .| \ . |`.i ー、イ ./ / ' ./ソノ_ノ
人. . . ゝ、 ` |. .|_,} / ` z. ‐-. ,
\{、 __\〔ゝ{// /: : : : /}` 、、
∧ r//_ ____/: : : : /〔 ノ 、
/ },. - ''/ ` '´ /: : : : /ノ ,/ \
,ノ‐'',. - ''´ /: : : : /〕 / `~、
/: /〕 , ´ /: : : : /ノ / 、 `~、、
': : /〔´_} }/ ./: : : : /'/ \ \
/{: : {〔_´ 〕、 / __ __ィ{: : : : :{ `ヽ ___ \
. / ∧ : 〉_ノゝイヽ、 {_r_{ ,,ソ|: : : : :| }/〉―――‐\___ ノ /
// {`ー{ノ´\〉ーく>_ノ{_〉f'' .|: : : : :| / /' }/ /
――\ノ` ―‐`ー ´{¨` 、、 .} ̄ ̄{_'__ .' ! < _ {
\: : : : : : :〈: : :\ :〉 ̄ \,/: :// { / \_ /
}\: \ : :` ̄}: ` ー―,― '7 / .{ /  ̄ >''
./´ ̄`ヽ ヽ: :\: : : :',: : : : : / : : / { \ / /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
けれどそれは全て役割に囚われていることが原因なの
, \
, \ \
i ヽ \
| i i i i ヽ `
| | :| :| |\ ヽ `
| | :| :| | \ 、 ',
|、 :| } ノ''"´\ } ∨
| 、 | 、 /、 ,ィ'夭fヾ、イ.゙l }、
_| 、 i 、 / \ /{! ち心 )」-゙`、 | ;}
|`"''ヽ { \{ ゝ、.ヾ , ''ノ , | ;i
. /,y=ミ、 `ゝ‐"' i ;| ;!
、. T! ち心(ヽ , | j
‘、 -{弋 ,ソノ , , |-'- 、
. ヽ ゙ `ゝ‐" ` i j \
\ ゙、. , ' ¨ ` 、 | ' ヽ
\ 、 / ', /| / 、
\ \. { - ー 、 , /;,| / 、
` 、ゝ、 、 / ,, /;;/;;| / 、
,;;; ; \ \ , ´;;;;;;/;;;;i {\ 、
} ,;;;;;;;;;;;ヾ丶、` ____/;;;;;;;;;/;;;;;;;ゝ、 __ {;;;;;\ \
', ゙、;;;;;;;;;;; \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /;;;;;;;;;; ; \ /;;ニ;;\;;;;;i\ \
、 };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;; /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; /ニニニニニニ|;;;| \ \
i 、 i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽニニニニニニノ;;;} \
i 、 i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、;;;;;;;;;;;;;;;;;; , ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ;ニ;;/ `` ヽ、 \
゙、 i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ` ,;;;;;;;;;;; /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; | \ \、 \
i i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;};;;;;;;;; {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | \ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
その物語に介入し、その楔から彼女たちを【ファントマ】が救い出していくというストーリーになっているわ
, ィ
/:::/
〈:::::::::ゝ
.ノ:.:.:;;ゝ
_/`::ー ´ ̄ ̄ `> /i´
ィ´ /:::::::::::::.. /:::l\
、 ィ´ !:::::::::::::::::::.. ヽ:i \
、::ヽ |:::::|:::::::::::::::i ', ハ
∧/ .|:::::|:::::::::::::::| | l l | ハ
/ ' .| |:::::l:::::::::::::::l | | | | i | l
! ! | |::::∧:::::::::::::| ! ! ! i l | |
Y ! ト、 j::/ ヽ:::::::::::! リ从リハil| ! リ |
リ l l |∧l/ ヽ:::::l ,ィfて圷、| ./l/ i |
l l l | リ __ \! 弋r少 リ/ノl l |
Vリl! ハ ! ハ '" ̄` // イ | ハ
j/i ハl::ハ ' //::´::! j/ ハ
ハ j l:::::::ト、 ー‐' ィ ' l:::::::| l .i
l .l リルリ ≧ェリヽ_< _|_ レル' ∧ リ
レレ' i、 /∧ィ / /:::::i:::::::::lル/ レ/ i/
,.、__ _,,.. -‐ ./ /::::::::l:::::::::ー- .._.___
::..、 _/:::::::::ヽ:::::::::::::::,イ ィ´二`ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ..、_ _ ... -::
::::::::: ̄::::::::::::::::::::/::::::::::::::∧:::::::V ´二、\!:::::::::::::::::::::/:::::\:::::::::::: ̄:::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::./:::::::::::::::::::∧ / '´─‐ヽ. V::::::::::::::V::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::V / ̄`Y::::::::::::::::::::::V:::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::、
:::::-/:::::::::::::::::〈::::::::::::::::::::::::// ,.イ::::::::::::iヽ:::::::::::::::::::::V:::::::::::::: f、、::::::ヽ:::::::::
'" /:::::::::::::::::/lV:::::::::::::::::/ l / ハ:::::::::j l V:::::::::::::::::::ハ:::::::::/:7、´\:::\::::
, イ:/`'´'" ´ 、:::::::::::::::| ∧ / ハ::::/ i V::::::::::::::::::リ:::::::::/ ヽ ヾ `
′ L:::::::::::| ヽ / ∧' l V::::::::::::::イ:::::, ´ \
ハ_:::::::::_| \ ∧ i V:::::´/l `ヽ
l リ \ ハ .l V::/ l \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
怪人に手を伸ばした彼女たちがどうなっていくかは実際に買ってから歌詞カード片手に聞いてほしい。
役割から外れた先に待つものとは。
r‐ -‐ ,.....
.= .._ _. -‐= ,.゛ ‐- ‐- _
∧ ,≧ , ' ,:':::::::::ヽ `ヽ=-‐ 7←‐=
/゛´ ,' ,:::::::::::::::::. `ヽ /-‐‐`ー
,' ' ,:::::::::::::::::::::. ∨ ヽ
/,イ , ::::::::::::::::::::::::i i iヽ ハ
;' ,イ ;:::::::::::::::::::、:::i i i トヽ
i! ハ ハ;;:ィ:::::::;;:iハ:ハ ハ i! 、i
i ,'-‐V゙゛ :;i、::::::::'`i!‐-i、i ' ハ ト
ハ.、 i!z==ミ \/ z==ミy', i i i .i!
./ j、ハy::iu´//////`i∧/|' :i|
/|八,'::::i゙ _ ´ 'u/..:::! 'i i
. /, ';':;':::::ト、 .'  ̄`ヽ ,;'::::::::i !
,' ' i;:i::::::; >,._ゝ __ '_ イノ::::::::ハ !
. / i!::::ハ 、-‐=≧:-≠ ̄フ |:::::::/ y′
x--、,|;/ |ハ;;;;;;;;+ii+;;;;;;;;;;|_ |::::/
;;;;;;;;ヽヽ;;;;;;;<二{!`Y´ >二,,,,;;;;/゙/;;;;;;,,
;;;;;;;;;;;ヽヽ;;;;;;;;// , i ヽヽ;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
ただお値段が!大体税込み3700円となっております!それなら鬼滅の刃の映画見に行く?やめて!
全てのキャラにそれぞれ違ったヴォーカルをつけているので仕方ないんです!冊子もつくし!
あと【ゲキノウタ】という前日譚となるミニトラックもありまぁす!ほぼ800円でぇす!
-<{
/ } ,.イ
/ , /:i:/
i / /:i:i:i/7
: , r--=彡イ:i:i:i:/
l i --=ミ__ノ:i:i:i:i>:i:i:i:i:i:i:i>
. : | \彡´  ̄ \:i:i:i:i:i:iっ´
, | ,j ´ \:i:i:)
, | / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ フ
厂 ̄ | __/ \,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ∨ ',
--, } V / /i /\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:从斗 ', ',
/ , i V { {/ , ィ示㍉:.:.:.:.:.:.:x竓ミxハ : ',
/ i i l/ -=ミ 从/〃'んY:.:.{ :.:.:.: /仡心ヽ |i ',
i. l | { / Y i i { i |\:.:.:.: /{ i }}i |i ',
| , ゝ _ ´ 八:.l r'_ソ \/ つ , /|i 从{i
ハ i < ノ / イ }: { "" __ `¨´ |/:.:.i\ i
人 乂__`____ノ --- _ノ{ |八:.ゝ i::::::::::::::vヽ "" /:.:.:.:.:.:l l:\_!
_)ヾノ  ̄ゝ--<  ̄_rvr,/ |:.:.:.:.:\ l::::::::::::::::::::i イ:.:.:.:.:.:. | 人
厂 / >{ / |:.:.:.:.从: ≧=-----=≦: :.| :.:.:.:.: 人 .イ
7 ( } ̄> ,人:}/: : |: : : \__/: : \: :l/|:./_ /:/
) )- ⌒>__彡' ---<: : : : : : : |: : : : /__ヽ: : /: :}: l: {': : : }:i:i:i:/
--=彡⌒ー'  ̄ {ヽ __乂,彡イ |: : : / | ∨: :/: : : : : :.:八:i:弐
\:i:i:i:i:i:i:\ l. |\/' |. ∨' |: : : :彡': /ヽ ̄
_ ゞ---=ミ:i:i:∧ | _|_ Y,ノ彡:i:i{_ ̄ \
∧r--y⌒v⌒'≦≧<: : : :_,∧ ,  ̄ / ̄ /__Y ̄ \ /
) |i: : : : : : : : : : : : : : : : i| ̄ ̄/≧s。 ___ --┐{ |l /
.. _)_||: : : : : : : : : : : : : : : :八 ...............‐{...}-............|-ヘ 、、 ,_ Y ヽ
( ||:/: : : : : : : : : : : : / 乂=-/...ハ.........\´ \ ___{....\<
>イ: : : : : : : : : : : : : 人 / /....../ \.........\ }: ̄: : : : : : :\)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
それでも私はこの作品を買って聞いてよかったと思った。
一曲一曲の出来が素晴らしく、そして最後の曲につながっていく流れが美しかった。
というか最後のアレはアカンって、そんな表現の仕方がある!?
._
__,,,......,,,,_ ノ:::::::ア
____,,.;k'".__ `く;;;√
`ヾ::rゝ ,':::::ソ '"::ィ::フ.__
(( ,ヘ, ァ〉;;;!、ハ:::::ハ,.トキコk'´/ .l ))
'、ノ⌒イ!;;|i ○ ○ !;;!|/⌒ヽ
(./ ;ル""r-‐¬""イ/___..丿
\;;;;;;;;;;>ゝヽ、__,ノ_ノ/;;:::/
<⌒ァ (弋;;;;;;;/;;;}><{;;;/;;;;;;;;;;;) r⌒フ
弋 \ 弋|ヽ;;ハ;;;;/;;;!-イノ イ
弋 ..ニ从l>o<l:λニ、 イ
ミ⌒ .ノ::::::ノ;;;;;ヾ:::::ヽ ⌒ミ
/;;;;;|.:|;;;;|:.|;;;;;;ト,
<ァ、;;;;;;|.:|;;;;;|:.|;;;;;;;;;`:、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【朱鷺子】
というわけで【ファンタジア】のメロンブックスの購入ページをおいて締めとさせていただきます。
ついでに前日譚となる【ゲキノウタ】の方も置いておきましょう。
最後まで聞いていただきありがとうございました。
ファンタジア ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=544522
ゲキノウタ ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=392253
これにて終了です
これ書いたのが夜なので挨拶がこんばんはになっているがまあそういうこともある!
投稿乙
音楽的な小咄:26 よっしゃあ漢唄(CR花の慶次 斬より)
作詞:北原星望、真間稜
作曲・編曲:渡部チェル、吉田隆
歌:角田信朗
You Tube:ttp://y2u.be/h-mVRdRS6Jk
> /|/// ∨//r'’彡'´イ⌒> -‐ < 〉 ー┼
┌┐ .>/〈 !〃/ ///イイ_三ニ=-‐‐‐ .< V d、
┌┘└┐お >{.ハ l ∧〈⊂二_、_,、_. < 七__
フ 人弋 .お >ミ、ヽ〉' ⊂二、__,、__, ヽ_ミミミニ< (乂 )
</ \> >.〉〉ト从从 辷一' -一' -‐__}、_ヽ_ < _
く>「]<> あ >.ミlリ{_リハ / | 不√.、√(___, ,_ヽ < __)
〔二二| た >.Vxへ≦lハ/ャヤ壬へミ ∨圭圭x.<
〔二二| .>ハ f.rぃ〉 V〈 rぃ _> ∨//ヽ< 〉 ー┼
> ハ  ̄/ `ー ̄ - },'∧ < V d、
「Y⌒Y > l 〈_,.-、 /爻 》 .< 〉 ー┼
L,'´) ! > ハ r-‐‐…‐┐ /〈_ イ/ < V d、
. く_ノ > .ハ Vr=≠=/ . / , < 〉 ー┼
> ∧ }ハ___ノ ∧ } < V d、
〔二ミヽ > / ハ `___, / ハ 乃フ < / /
くノ >. ヽヽ. ハ、 / __,rイ乃_ノ< , ,
/> /> > .廴廴_`=ニ´ __,rイ乃ノ乃_ノ<
/' /' > 廴ノ ̄廴ノ ̄廴ノ ̄廴フ <
<> <> > 廴ノ ̄廴ノ ̄廴ノ´/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【前田慶次】
今回は音楽的な投稿にするぞ。紹介するのは「CR花の慶次 斬」より
「よっしゃあ漢唄」だ。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-- \ /{::::{'⌒フ__,ノ \l::::::l{V::::::::::::彡‐=ミ、::::::
. / \ ,ィf:::し人レf:ァ7:フテァz'__ \:j/:::/:/:::::::::::::::::::\
{ ヽ Nし{::ノァ7:::::::::j/z/::::_::::::彡イ/⌒ヽ彡‐=ニ二三ミ::
l \ 人_ {トVリ{//::::::/l:l/ァ'´ ̄:::ー=ニ≦z_⌒ヽ_ノ::::::::::::::::\:::::::
| ヽ 人r‐=彡ノ  ̄{ V_ヽ{jレ从{//ノノリノワ}::::::三ニ::しf´:::::::::::::::::::::::::::\::
| ___,ィ彡'} { リ __八rッV {ト-=ニ三ミ/,ノ:::ミ三:ニ:彡'\:::::::::::::::\:::::::::::
! / / jリ / リ , 厂{ /゙´厂 / r‐' '⌒ヽ_rッ\ ミ:::::ミ三:彡{し} ヽ:::::\:::::::\:::::
/ /´ ̄} _{__j/ ̄ ̄{__/ ( / ノ} ,゜ 乂__ヽ ´ ̄ }::::::ミ三:::::彡' }:::::::::\:::::::::::
ヽ. / _ノ ノ /ミ::::\ \ ,ノzノ {レf ル {`ー=ミ、 V::::ー=彡:く__人_,ノ::::::::\::::::
\/ __,ノ} {し' ミ:::::::\_,ノ'"´/,ィ{し' ,ノ ∨ /` ̄\__} 人 ::_ノ (__ノし::::::}∨
. // 人 /ミx、 `ヾ::ノ ノ / / リ´ リ / 人__ / /::::/^}! ー- / }:::l| }
/ { ノУ >=ミヽ / '"´ / / /// {⌒ヽ__/ /:/j⌒リ '⌒ヽ. 〈__/l|
∨/ミ、 彡'⌒´ }}__jレイ / ノ{ l{´ _jf´ノ{ / \_ /{'⌒ヽ__/ __,ノ (__ l|
// }ル' {f´ ,ノ{ リ ノル' ノ} リ_,ノ ノ _/人__ _ イ  ̄ ̄) ┼‐ヽ. ( l!
. ノ人 } /ー{___ノ / ノ {ノ / ,ノ jL厶彡// /  ̄ ̄ ̄ ̄/ / / ̄ノ ,ノ|⌒ヽ >j
{/⌒ヽ/ _/ ノ{ } /{ j_厶ィ´_______// / / / / / __) ヽノ _ノ {_
| ノ /ー乂_,ノ/{ // ノ}リ / / / _______z=ヲ'´ ̄ \ ┼‐ヽ /
{ /三ミx_/ ノ} / / {_,jレ' /_ =-‐ ニ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ __) ,ノ|⌒ヽ (_
人__/´ ̄`V / ,{ / x< ̄ /\ } 〔〕 } r'"´ー=彡'"´  ̄\. ヽノ _ノ /
l{⌒V{ /{ 人,___/jx< }} ) \/ jレ'⌒´ ̄ ̄ ̄"´ ̄`=ー-- ) ┼‐ヽ \__
l| }ト、___/ } ( /x< ,r'⌒'⌒ヽ `Y⌒ヽ j}/ く. ,ノ|⌒ヽ (_
}乂_/⌒V ,八_ノ/ f´r'⌒⌒>──=ニ二/'⌒´"'ー==ミ、 __,z=彡 ) ヽノ _ノ /
\{ { ∧ ∨ j_厶-< /, '"´ `"''ーテ彡' < 、_ (
人\{ \__/{ / / _,zく:::::::::::\ ) __) (
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【前田慶次】
花の慶次 斬はパチンコ版の第二作目。この曲はその大当たり中・及び確率変動中に流れる曲だ。
聴いて分かる通り、角田信朗の漢臭い歌声が花の慶次のいくさに見事に噛み合っておる。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
| |
,z::;==ー─-、. | |
. / '´ ィニ二ニ=ミ、___,ノ _|__j_
/:/ /:::;z=-─-===彡'. / ,--く
/:::{/:::/ __/ / r 、)
, ⌒ヽ{::::/::/__.. -‐z==-‐… '"゙ ̄∧/´ ̄{ \
/ / ̄:::\::( ,xィ{し─jハ,ノ)jV:} `ヽ {{〈 ノ \ノ )
!/:::::::/::_:rfフ´:::::::::::::::::::::::::::ノ:::ノ__, \ヽl |=彳
|:::::::::{( У:{:::::\:::::::::\:::::::ノ)二´ ソ| | ̄!
i:::::::::::::\∧::::ミ三ハト、:::\:ヽ::::くハ. / ,| |ニフ
. ';:::';:::::::::::{::::::::::ミヲ jレ=ミxjルL::リ 「} / l l | フ
. V::ヽ::::::ミ::∧::ノ ´ r云テノ f斤f リ`ヽ / /| l |ノ
∨::::\ミ::{(V! ´ 〉 ハ } i } ,. / /、l-‐=ミ|
\ヽY{:r\_', ,__´_ ′,ノ j N__/\/ミx{_,.⊥ }
. 人\| 八 ー‐ / ̄\ ヽ ハ\___ |彡 |
. ミ爻| ヽ \ \ / /、 ( lノヽ /|彡 ミ|
. ミ爻 人_、 \ i ー一' l / ∨ ヾ{ }レ' |彡'⌒|
ミミミ爻 ゙⌒¨¨¨ \ \ / |ハ/⌒ j 八 ノ´ (二二 ヽ
'"´  ̄¨¨¨¨゙'⌒ヽ, \l___|/{,r'⌒ヽ Y {/ (_____ノ__ \
'⌒'" ̄ ̄ ̄ ̄ _ノ'⌒゙ヽ \} ミ}ノ ノ /ヽ__\}
, -ーーー一ァ'⌒ ̄/⌒ ̄ ̄¨゙\{゙ ミ| / /ヽノ/ ノ\}、
/ '"⌒'" ̄ヽーー' ヽ ミ{ し' | ./ヽ /ー一く /|ヽ
,. '"´/ ,. '"´ ,r'゙⌒` ̄ ̄ー==ミ、人__/| / ̄ Y|彡'゙⌒ヽY | l|
___,ノ___,ィ'⌒ __,ノ_ ) } リ |\_l|彡'´  ̄`ヽ !,リ
,.,r一' / jリ'" ̄レ'{ { { _, '⌒ソ V 人 i |rf介Y介トr} j/
/ ,ルリノ ∧ \ノ\⌒ー-〈 } / \ |レ'´ ̄ ゙̄マ{/
jリ厂f´ jア゙ 巛/ ∧ノ ∨ー-==ミ l /)X厂ラ/ ィ'⌒i⌒ヽヽ
,ノ し'゙ 巛/ 巛/\ ∨ヾV jレ'/(g/ 〈 j | _| }ノ
{_| ノ 巛/ 巛/ _rf〉 ‘,___レ',ィ(0)/(⊂ /_j/l |\__|_
'ヽレ 巛/ 巛/ _rfア_ / l/※(0/__) )l l | |
\__/ 巛/ _rfア /__|/((0※/(⊂ニニ | l | l
\.__/ _rfア 0 | {0※0))/ _ ) ,)/ | |
\ _rfア 0{O乂((0/(⊂ニ´ ̄ / i l | -─=ァア⌒h
\fア\ \ _) ) / | l | i〈〉〈〉〈〉{ j |
ー---==ニ二し{小`’<_ \(⊂ニ´ ィ l | |=-─ ー一'
、_,ノ / 厂`Y{ `’<_____>r‐' 乂_i l│
ノ /// | ロロ ロロ ロロ| / ; l│ i
ー/ 人l /_[[[_[[[_[[[_|ヽ[[_/ ′ l│ │
. /// l| | ロ / l. !
. / ロロ ロロ ロロ ロロ|ヽl ロ 巛/ / l. l |
/\_[[[_[[[_[[[__[[[__l !__[[_/ / l. l |
. / { | / l.│ |
. / ロロ ロロ ロロ ロロ| ! ロロ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【前田慶次】
最近の台では別の人間が歌う曲も増えたが、慶次の台といえば角田、というファンも多い
どの曲も漢臭さに溢れた熱いものに仕上がっているので、是非聴いてみてくれ
個人的に勧めるのは「武士の花」だな。これも武士の生き様を歌い上げる名曲だぞ。
ではまた会おう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
おしまい
以上です。ご視聴ありがとうございました
その気になったら作る! 流されるままに作る!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!(肉感)
投稿乙
【読者投稿】音楽的な小咄27:マイナー台の良曲
1/3
今回はあんまり売れなかった、設置台があんまり多くなかった
( | \ー‐=彡 /:i:i:i:i:i:く/ _} 〉
. 丶 |ヽ \ ー‐ / ″./ 又は入ったけど早いうちに外されて消えていった
. \| \ ノ: \ / 〃 ′
. i\ }\ 丶 / /′ /i マイナーで終わったパチ台の名曲を紹介してみようと思います
. | |丶{ー‐\ ー‐==彡 . '/i /i | /
. | | |i≧x.\ / /: レ′ |. / / / / / 1曲目は吠えろドーベルマン刑事 曲url:ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm14142647
| |i: :ト、 _ _\ /: : : | / / / / / 2009年発売のCRドーベルマン刑事より
′| |i 小ゞ迯ア \ /: : :′ l | ″ / / / /
{/ | |{: : :  ̄:- ‐ \ ': : :/ } | /′/ / / / オリジナル楽曲でボーカルは高谷学さん(関西メタルバンドBLINDMANの元ボーカル)
″ | |V⌒ :(\_ _. ': : :/ / | | ″ / / / /
| |∧ \/:ヽ: : /_ ′| | / / / / / パチでよくある誰得タイアップなんだがスタッフの本気が垣間見れる名曲
. / | |. ∧ ヽi:i:i∨}/ | |i/ / / / /
\ ′ |/. ∧ \ _/′ }:i:i/ / / | // / / / / ハードボイルドな原作を彷彿させる熱い歌詞に魂のこもる「ド外道がー」のシャウト
丶 ノ ′ |. /. ∧ }: : .′ /i:/ / / /: :/ / / / /
\{ / |. . /i ∧ ´ _  ̄ _ ` /i:/ / _ ノ: :/ / / / / メタルファンにもお勧めできる熱い一曲です
三三≧.\ .′ |. . . |{ :∧ }:_:「 フ′/: : : :.:.:/ / / / /
三三三三)> |. . . | }: ゝ -‐ =≦ /⌒マ: : : : / / / / / 初めて聞いたときなんでBLINDMANが歌ってるんだと動揺したのは内緒
.
2/3
次の曲はCRゴクウに使われたオリジナル曲 永遠のselena
( | \ー‐=彡 /:i:i:i:i:i:く/ _} 〉 2007年エース電顕より発売
. 丶 |ヽ \ ー‐ / ″./
. \| \ ノ: \ / 〃 ′ 楽曲url:ttps://www.youtube.com/watch?v=zvAJinqiUZA
. i\ }\ 丶 / /′ /i
. | |丶{ー‐\ ー‐==彡 . '/i /i | / 歌手は中野サユリさん アニメ版金田一少年の事件簿のオープニング曲Never Say Why, Never Say No
. | | |i≧x.\ / /: レ′ |. / / / / /
| |i: :ト、 _ _\ /: : : | / / / / / を歌っていた事でも知られてる・・・?
′| |i 小ゞ迯ア \ /: : :′ l | ″ / / / /
{/ | |{: : :  ̄:- ‐ \ ': : :/ } | /′/ / / / アニメラストのオープニングで10話程度しか使われなかったので
″ | |V⌒ :(\_ _. ': : :/ / | | ″ / / / /
| |∧ \/:ヽ: : /_ ′| | / / / / / 知らない人の方が多いだろうけど
. / | |. ∧ ヽi:i:i∨}/ | |i/ / / / /
\ ′ |/. ∧ \ _/′ }:i:i/ / / | // / / / / 寺沢武一作品でもコブラと比べるとややマイナーな本作
丶 ノ ′ |. /. ∧ }: : .′ /i:/ / / /: :/ / / / /
\{ / |. . /i ∧ ´ _  ̄ _ ` /i:/ / _ ノ: :/ / / / / 更に微妙なメーカーであるエース電顕が発売したもんだから
三三≧.\ .′ |. . . |{ :∧ }:_:「 フ′/: : : :.:.:/ / / / /
三三三三)> |. . . | }: ゝ -‐ =≦ /⌒マ: : : : / / / / / 大して売れずに終わってしまったが
この曲は伸びやかで美しい美声で思いについて高らかに歌う名曲だと思います
.
3/3
3曲目はこの曲 疾風嵐舞
2011年 CR元禄義人伝浪漫 高尾発売
( | \ー‐=彡 /:i:i:i:i:i:く/ _} 〉
. 丶 |ヽ \ ー‐ / ″./ 曲url: ttps://www.youtube.com/watch?v=uWgrqXBvQqM
. \| \ ノ: \ / 〃 ′
. i\ }\ 丶 / /′ /i 作画モンキーパンチによるオリジナルコンテンツ元禄義人伝浪漫
. | |丶{ー‐\ ー‐==彡 . '/i /i | /
. | | |i≧x.\ / /: レ′ |. / / / / / モンキーパンチ先生はパチ関連に寛大で
| |i: :ト、 _ _\ /: : : | / / / / /
′| |i 小ゞ迯ア \ /: : :′ l | ″ / / / / 平和よりルパン三世、タイヨーエレックよりシンデレラボーイ
{/ | |{: : :  ̄:- ‐ \ ': : :/ } | /′/ / / /
″ | |V⌒ :(\_ _. ': : :/ / | | ″ / / / / 大一商会よりモンキーパンチ漫画活動大写真、
| |∧ \/:ヽ: : /_ ′| | / / / / /
. / | |. ∧ ヽi:i:i∨}/ | |i/ / / / / それに本作台と数多く出しております
\ ′ |/. ∧ \ _/′ }:i:i/ / / | // / / / /
丶 ノ ′ |. /. ∧ }: : .′ /i:/ / / /: :/ / / / / またこの台が出た数年後本作をTVアニメとして
\{ / |. . /i ∧ ´ _  ̄ _ ` /i:/ / _ ノ: :/ / / / /
三三≧.\ .′ |. . . |{ :∧ }:_:「 フ′/: : : :.:.:/ / / / / 幕末義人伝 浪漫として放送されました
三三三三)> |. . . | }: ゝ -‐ =≦ /⌒マ: : : : / / / / /
和風を意識した曲調で粋な感じがまさに鼠小僧といった感じを意識させられます
以上マイナーパチ台での音楽紹介でした おしまい
【読者投稿】音楽的な小咄:28 DEAD END Serafine 1/5
今回紹介する曲はDEAD ENDというバンドのSerafineです
曲url:ttps://www.youtube.com/watch?v=trwJq63IcQc
あまり聞きなじみのないバンドかもしれませんがこのバンド
実は現在の邦楽ロックシーンにおいて
最も重要な役割を果たしたバンドの一つだと自分は認識しております
( | \ー‐=彡 /:i:i:i:i:i:く/ _} 〉
. 丶 |ヽ \ ー‐ / ″./ このDEAD ENDというバンドは1984年当時そこそこ人気があった
. \| \ ノ: \ / 〃 ′
. i\ }\ 丶 / /′ /i メタルバンドLIAR、RAJAS、TERRA ROSAの3バンドの
. | |丶{ー‐\ ー‐==彡 . '/i /i | /
. | | |i≧x.\ / /: レ′ |. / / / / / メンバーの一部が集まってできたバンドであり
| |i: :ト、 _ _\ /: : : | / / / / /
′| |i 小ゞ迯ア \ /: : :′ l | ″ / / / / 活動前より一部のファンは注目していたとか
{/ | |{: : :  ̄:- ‐ \ ': : :/ } | /′/ / / /
″ | |V⌒ :(\_ _. ': : :/ / | | ″ / / / / 1985年に活動を開始するやいなや
| |∧ \/:ヽ: : /_ ′| | / / / / /
. / | |. ∧ ヽi:i:i∨}/ | |i/ / / / / 各地のライブハウスの動員数記録を塗り替え続け
\ ′ |/. ∧ \ _/′ }:i:i/ / / | // / / / /
丶 ノ ′ |. /. ∧ }: : .′ /i:/ / / /: :/ / / / / 1986年に発売した1st アルバムDEAD LINEは
\{ / |. . /i ∧ ´ _  ̄ _ ` /i:/ / _ ノ: :/ / / / /
三三≧.\ .′ |. . . |{ :∧ }:_:「 フ′/: : : :.:.:/ / / / / インディーズながら当時としては破格の2万枚の売り上げを達成
三三三三)> |. . . | }: ゝ -‐ =≦ /⌒マ: : : : / / / / /
直後にドラムが体調不良を理由に脱退 入れ替わりで
若手最高峰のドラムが入り黄金期メンバーとなる
その後アルバムを3枚出した後ドラムが脱退
後任が見つからずそのまま解散
これが表面上を見たこのバンドの活動内容となります
.
137 : 尋常な名無しさん : 2020/12/02(水) 22:52:07 ID:UEiCs.LU
2/5
活動をぱっと見するだけではちょっと生きのよかった
80年代の1メタルバンド位にしか見えませんが
( | \ー‐=彡 /:i:i:i:i:i:く/ _} 〉 彼らの真価はその異様過ぎる進化につきます
. 丶 |ヽ \ ー‐ / ″./
. \| \ ノ: \ / 〃 ′ メタル、パンク、プログレ、ゴシック、ニューウェーブなど
. i\ }\ 丶 / /′ /i
. | |丶{ー‐\ ー‐==彡 . '/i /i | / 様々な音楽を吸収しアルバム1枚ごとに作風が変わる
. | | |i≧x.\ / /: レ′ |. / / / / /
| |i: :ト、 _ _\ /: : : | / / / / / 初期はダークゴシック風味が効いており
′| |i 小ゞ迯ア \ /: : :′ l | ″ / / / /
{/ | |{: : :  ̄:- ‐ \ ': : :/ } | /′/ / / / 蠱惑的な魅力あふれる作風が多いですが後期
″ | |V⌒ :(\_ _. ': : :/ / | | ″ / / / /
| |∧ \/:ヽ: : /_ ′| | / / / / / 特に解散直前の4枚目アルバム「ZERO」においては
. / | |. ∧ ヽi:i:i∨}/ | |i/ / / / /
\ ′ |/. ∧ \ _/′ }:i:i/ / / | // / / / / もはやこれはメタルかそれとも全く別の何かなのかと
丶 ノ ′ |. /. ∧ }: : .′ /i:/ / / /: :/ / / / /
\{ / |. . /i ∧ ´ _  ̄ _ ` /i:/ / _ ノ: :/ / / / / 議論が起きるくらい異質な作品となりました
三三≧.\ .′ |. . . |{ :∧ }:_:「 フ′/: : : :.:.:/ / / / /
三三三三)> |. . . | }: ゝ -‐ =≦ /⌒マ: : : : / / / / / 暗黒世界を描き上げるVoのmorrieにクリーンなギターで美しく彩るYou
ベーシストなのに目立つことが仕事のJoe若手最高峰のDr Minato
この4人の化学反応が原動力となり人気を駆け上っていきました
そして彼らの背中を見つめ憧れた若い音楽ファンたち
その彼らが邦楽の現在を築いたバンドのメンバーたちだったのでした
.
3/5
彼らのファンとして公言するアーティストはある分野において非常に多くいます
俗にいうヴィジュアル系と呼ばれるジャンルです
とくに有名な所だとL'arc~En~Ciel、Luna sea、黒夢辺りでしょうか
( | \ー‐=彡 /:i:i:i:i:i:く/ _} 〉 彼らはインディーズ時代DEAD ENDのカヴァーや
. 丶 |ヽ \ ー‐ / ″./
. \| \ ノ: \ / 〃 ′ ファッションの真似などを行ったことで有名です
. i\ }\ 丶 / /′ /i
. | |丶{ー‐\ ー‐==彡 . '/i /i | / 90年代人気を博した彼らの影響を受けたバンドはもはや数えきれないでしょう
. | | |i≧x.\ / /: レ′ |. / / / / /
| |i: :ト、 _ _\ /: : : | / / / / / そんな彼らが若いころ憧れてなりたかったバンドそれがDEAD ENDです
′| |i 小ゞ迯ア \ /: : :′ l | ″ / / / /
{/ | |{: : :  ̄:- ‐ \ ': : :/ } | /′/ / / / 因みに2013年DEAD ENDのトリビュートアルバムが発売されたのですが
″ | |V⌒ :(\_ _. ': : :/ / | | ″ / / / /
| |∧ \/:ヽ: : /_ ′| | / / / / / 参加アーティストがガチなことで話題になりました
. / | |. ∧ ヽi:i:i∨}/ | |i/ / / / /
\ ′ |/. ∧ \ _/′ }:i:i/ / / | // / / / / あまりにもやりたいというアーティストの多さから
丶 ノ ′ |. /. ∧ }: : .′ /i:/ / / /: :/ / / / /
\{ / |. . /i ∧ ´ _  ̄ _ ` /i:/ / _ ノ: :/ / / / / 「本当に敬愛する人のみ参加」という形式が取られました
三三≧.\ .′ |. . . |{ :∧ }:_:「 フ′/: : : :.:.:/ / / / /
三三三三)> |. . . | }: ゝ -‐ =≦ /⌒マ: : : : / / / / / 結果90~00年ヴィジュアル系大御所オールスターのようなメンバーとなり
大変豪華なものとなりました
(参考:DEADEND トリビュート公式
ttps://avex.jp/deadendtribute/index.html)
今回紹介させてもらうSerafineも歌われており歌い手は
アリプロの宝野アリカ嬢でした
.
139 : 尋常な名無しさん : 2020/12/02(水) 22:52:47 ID:UEiCs.LU
4/5
筆者が1番好きなバンドなもので曲の紹介に移るまでに
だいぶ語ってしまったこと申し訳ない
( | \ー‐=彡 /:i:i:i:i:i:く/ _} 〉 今回紹介するSerafineは解散前最後の
. 丶 |ヽ \ ー‐ / ″./
. \| \ ノ: \ / 〃 ′ 4thアルバム「Zero」の最終曲として収録されています
. i\ }\ 丶 / /′ /i
. | |丶{ー‐\ ー‐==彡 . '/i /i | / 先ほども言った通りこのアルバムはメタルなのかどうかと
. | | |i≧x.\ / /: レ′ |. / / / / /
| |i: :ト、 _ _\ /: : : | / / / / / 賛否が大きく割れたアルバムです
′| |i 小ゞ迯ア \ /: : :′ l | ″ / / / /
{/ | |{: : :  ̄:- ‐ \ ': : :/ } | /′/ / / / 歌詞の内容も初期とは大きく変わり
″ | |V⌒ :(\_ _. ': : :/ / | | ″ / / / /
| |∧ \/:ヽ: : /_ ′| | / / / / / SFチックな終末論を想像させるようなものが多く含まれています
. / | |. ∧ ヽi:i:i∨}/ | |i/ / / / /
\ ′ |/. ∧ \ _/′ }:i:i/ / / | // / / / / 結果からいうと評価としては否が多かったように思えます
丶 ノ ′ |. /. ∧ }: : .′ /i:/ / / /: :/ / / / /
\{ / |. . /i ∧ ´ _  ̄ _ ` /i:/ / _ ノ: :/ / / / / それは当時このような曲が正しく評価される
三三≧.\ .′ |. . . |{ :∧ }:_:「 フ′/: : : :.:.:/ / / / /
三三三三)> |. . . | }: ゝ -‐ =≦ /⌒マ: : : : / / / / / 時代がまだ追い付いていなかったと後世では語られることが多いです
そんなアルバム「Zero」の最終曲である本曲のテーマは「ノアの箱舟」と言われてます
歌詞は抽象的で色々な意味に取れますが
何故かその風景が浮かぶ本当に不思議な歌です
私は砂漠で宙に浮かぶ巨大な箱舟を悲しげに眺める姿が瞼に浮かびました
.
5/5
この曲はファンの一部から
「メンバーからのDEADENDへの葬送歌」と呼ばれることもあります
進化の風はなぜ彼らを選ばなかったのか 早すぎた名曲として
( | \ー‐=彡 /:i:i:i:i:i:く/ _} 〉 ファンの心に刻まれてました
. 丶 |ヽ \ ー‐ / ″./
. \| \ ノ: \ / 〃 ′ そして時は流れ09年DEAD END再結成
. i\ }\ 丶 / /′ /i
. | |丶{ー‐\ ー‐==彡 . '/i /i | / ドラムこそ安定しないまでも数年に1度程度は新譜を出したりライブをしたりと
. | | |i≧x.\ / /: レ′ |. / / / / /
| |i: :ト、 _ _\ /: : : | / / / / / 精力的に活動されていました
′| |i 小ゞ迯ア \ /: : :′ l | ″ / / / /
{/ | |{: : :  ̄:- ‐ \ ': : :/ } | /′/ / / / 2015年を最後に少し小休止のように活動が止まっていましたが
″ | |V⌒ :(\_ _. ': : :/ / | | ″ / / / /
| |∧ \/:ヽ: : /_ ′| | / / / / / そのうちアクションを起こすとファンは信じていました
. / | |. ∧ ヽi:i:i∨}/ | |i/ / / / /
\ ′ |/. ∧ \ _/′ }:i:i/ / / | // / / / / (2012年での同曲の映像:
丶 ノ ′ |. /. ∧ }: : .′ /i:/ / / /: :/ / / / / ttps://www.youtube.com/watch?v=S-6QvaKZ1C0
\{ / |. . /i ∧ ´ _  ̄ _ ` /i:/ / _ ノ: :/ / / / / Voは年を取るのを忘れてる気がする)
三三≧.\ .′ |. . . |{ :∧ }:_:「 フ′/: : : :.:.:/ / / / /
三三三三)> |. . . | }: ゝ -‐ =≦ /⌒マ: : : : / / / / / 2020年6月16日ギターのYouが敗血症で突然の逝去
これによりもう2度とDEADENDの完全な姿を見ることが出来なくなりました
あの美しい透き通るような唄うギターを
今までありがとうございました安らかに眠ってください
と追悼の念を込めつつ曲の紹介を終えたいと思います
おしまい
投稿乙です
投下乙
|
|
≪ 読書的な小咄 53~56 風魔の小次郎 他 | HOME | やる夫たちでソードワールド ねらう緒の冒険 6 ≫
|
|