Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
読書的な小咄49 ぼぎわんが、来る
,
〈 | __
_ -=ニニニ(_ノ´
7i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iマiヽ
' /i:i:i:i、i:i:i:iヽi:i_i:i:}`
/i:i:(i:i:i:マi:i:_i:}i fマ:i!
Ⅶ、__ __}:i r/:i:i}_
}i:〉、 '_ _ "/,:}i:i/ ヽ 皆さん、怖い話や都市伝説はお好きでしょうか?
_ ./ > イ/ }〈 ∨
∠_,__i{_Y-==- 、 Y 『くねくね』 『猿夢』
/ ./ / 了 |.、 『八尺様』 『きさらぎ駅』 などなど……
i / / ∥ √∨
|. !.〈. ∥ ′ 丶 そして、『寺生まれのTさん』シリーズ
. 、 乂丶_、 /イ },
\ フ Y / N _.ハ
 ̄ ト _ < |ニv'ニニニ',
7ァr _ 斗'ニニ/ニニニ、
,/:/!ニニ|ニニニニニ/ニニニニ
√{::|ニニ|ニニ7ニニニニニニニ|
∥ーゞ―ニニ'ニニニニニニニニ
_ -=ニニニニ=- _ _ - ァ
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`i:i:i:i:i:i:< j
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽi:i:i:i:ー<
∥i:i:i:i:i:i、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨i:i:i',i:i:、 今回ご紹介するのは、そういったお話に近い雰囲気の小説です
'i:i:i:i:i、i:i:i マ> ´ ̄ ̄.|:i:i:i:i:_i:|i:i:〉
i:i:i:i:i:i| マ " /んう|:i:|Y Y"
|Wi:ir -==、 らソji:i! / 『ぼぎわんが、来る』
i{иi;i、{ らソ 、 ' ,、ィi:i{ 著者:澤村伊智
|i:i:ム 、 /!i:i:i:i:i:、 ttps://www.amazon.co.jp/dp/4041064295
jW:> \ ゝ ' .イ |i:i:i:i:i:i:iヽ
-、 " |i:i:≧- __ イ / >i:i:i:i:i:i/、_
Ⅶ |i:i7i:i:i:i:〉. / / /!i:i:イ  ̄ 、
.Ⅶ 乂i:i:i:/∧/ / /::Yッ / \
r 、.Ⅶ _ /i:i:i/::! ∨ /::::::|:i:', 、
ノ 、 Ⅶ - 7!|:::| / /::::::::/hi! ∨
{ 、 ヽ∨〉/ i:i:i!::!./ /::::::::/. 爪 ∨
.
_ -======-≧、 ,-― - 、
_,<i:i:i、i:iトi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\__, < ´
γi:i:i:i:i:i:i:i:i:i寸i:i:ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨i:i:i:i:}!
. /i:i:i:i:i:i:i:i、i:i:i:i:i寸i:i:∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:iWi:i〈 「ぼぎわん」とは、作中に登場するお化け
/i:i:i:i:i:iWi:ム寸_i:i:i:i:i∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|!
'i:i:i:!斗"ヾ,´―_,,,_ !:i:i:ii!、i:i:i-、i:i:/i:i{⌒' その姿は不定形だったり、
| |:i:i}- _、 仗:ソ }i:i:i:i:i:!Y/ マ:i:i:i!丶 長髪の女性だったりします
7 !:i仗j;:;:; , , /}:i:i:7}! }レ/i:i:i:i:{
{ ,i:i:i} 丶 / ,i/ _,,/i:i:i:i:i:i', この「ぼぎわん」が
. /i:i:i:、 _ '⌒}i:i:i:i:i:i:i:', とにかく凶悪で不気味なのです
"´ 丶 "ー _ |i:7i:,i:i:i:i:} ̄ \
、_ < / }i:i:i:ii:i/ 、
_,/i:i:i', ,/ ,i:i:i:i/ _ 丶
/ /i:i:i:イ v/ //、イ_ 斗 ´ 、
_/ / Yイ ∨__,r_==≦― _ ` < Y
_ ィ≧ー――  ̄ ̄ ̄ ー― \!
_ イ´ \ Y
______________
| | ̄ ̄ ̄||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|_|
| | || |l | :|
| | || |l |_,|
| | || || | | ぼぎわんは玄関に来訪し、
| | || || | | 「○○さん、いますか」
| | ||: o || | | と声をかけてきます
| | || || | |
| | || || | | さらには家族の名を、
| | || || | | あなたの名を、
| | || || |_| 昔に亡くなった人の名を挙げ
| | l| ̄l || |l | :|
| | l| l || |l |_,| やがて人名と謎の単語を
| | l|(,0 || || | | 繰り返し唱えてきます
| |  ̄ || _,.. -‐''"| || | |
| | || |_,.. -‐''" .:|| | |
| | || || | |
| | || || |_|
| | || |l | :|
| | || |l |_,| _,.. -‐''"
| | || ||_,.. -‐''"
| | || _,.. -‐''"
| | _||,.. -‐''"
|_|,. -‐''"
_,.. -‐''"
.
|. |
_、rセニニミh、 | [
,ィi{ニニニニニ心 | [
心.ニニ/ニニ=-.} | |
{ニニ 〃ニニニニニ=- | |
{ニニ {{ニニニニニニニ=-. |
∨ニ=-`''<ニ=-マニニニニニ=-
寸ニニ=-`''<}ニニニニア゚ニ}}
`¨^^^¨´ /ニニニア゚ニニア゚
/ニニニア゚ニニア゚ |
/ニニア゚ニニア゚ |
/ニア゚ニニア゚| [
,ィi{ア゚ニニア゚  ̄~"'' ..,,_
_,,.....,,,_ ,ィi{ア゚ニニア゚ "''
、`⌒ヽ ``寸ニニア゚ | /
{ 〉 `寸 -‐ ヽ{ /
\ / \l ゚, /
,ィi心、 \ ゚, ぼきわんの声に、
__ ,ィi{ニア゚心、 \_}_ 絶対に応えてはいけません
寸=--=ニニア゚ニア゚ `、  ̄
寸ニニア゚ニア゚ ゚, 扉を開けるのはもっといけません
`¨^^^¨´ { ゚,
゚、__ ,、ヽ` ゚, さもなくば、家の中に侵入され
/ ゚,
、` ノ'
{ / ゚, そして
.
_
i>≦i:i:i:i:i:〕iト.,
. ヽ ̄ ̄'i:i:i:i:i:i:i:i:´i:i:i:i:i:i\
〉__/i:i:i:i:i:i:/i:i:i:i:ィi:i:i:i:i:i:i',
〈i:i:iノi:i:i:i:i:i/i:iニ ー―Li:i:}
/Li:i:i/ vi:i:i:!ソ` ヒソ i
' i:i:丶 丶{ ' }!
Ⅶi:i:i:i` _ イ」 ………と、いかにもな「怖い話」です
]i:i:i:i',\∧ー "
/ ⌒ヾr,\|!:〉 「くねくね」や「猿夢」などを楽しめる方ならば
, ヾ. }!ヾ, 高確率で物語にのめりこめると思います
. / i:|! }」
. , \ i:|! | ゙,
. | ∨' , iヽ
. | .∨/ .| !
. / ∨ f_\
i _ 斗――>―"=-、`ヽ
丶 ∧ ∨ }!
. ∧
. / :|
. ____/ | 設定こそありがちですが、この作者は
\ | ____ 物語の構成力と文章力が非常に高いです
. /. ̄ ̄ ̄ \ .| / \
. / 、 | ./ \ ぼぎわんの底知れない不気味さ・凶悪さ、
.  ̄ ̄\ | |/ / ̄ ̄\ そして生々しい恐怖をがっつり魅せてくれます
/ ̄ ̄ ̄ ̄. \ | ./ //三三三{
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. \ .| / ///三三三Z
/ ̄ ̄ ̄ ̄ . \ \ |./ //// \ 伏線も多用されていて
7´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ V !/ //// \ 「あのセリフ、そういう意味だったのか!」
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ V.//// | というのが何度もあり、読みごたえがあります
}:三三三三三三三.×\\l.///×三三三三三三三:{
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ー――'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
''"゚~ ̄~~"''~、、
/ / .:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.\.:.:.\
.:'.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.: |:.:.|.:.:.:.:.:.\
/.:./ .:.:.:.:.|.:.:.:.:.|_|.:.:.:.: |.:.:| \.:.:.:.::.\
.'.:./.:.:.|.:.:.:.|.:__|└――┘⌒\.:.:.:.:.|
 ̄ ̄|:/ .:.:.:|.:.:.:.| ,.斗=ミ x=ミ,|\__|
 ̄ |.:.:.:. /| .:.:.〃 ノハ ノハ|.:.:.:.:.| 特に生々しさを際立たせるのが
\__ノ.:./.: |.:.:.八 乂;ツ . : :.、乂ツ|.:.:.:.:.| 作中で重要なピースとなる、とある社会問題
〈.:.:.:.:Y 八.:.:.:.:.:、 |.: |.:.:|
).:.: 八 (〈冖''⌒ 八厂 物語は三部構成なのですが
⌒ |\__ rノ イ 一部で「ん?」「んん??」と違和感が生じ
|.:.: / : 个 /:ハ 二部と三部でその違和感の正体が明かされます
|.:./.:.:.:.:.|.:./{ =-- |_.:.:.: |
|.:.:.:.:.:.:./.八 /〉Y.:.:|
|.:.:.:.:.:/| | \_/ /〔____〕\
/〔__〕 | | \/ / |:.:.:| \
''"゚~ ̄ ̄~゚"''
/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:(/⌒.:.:.:.:.\
_/⌒7.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒\_
\ /.:.:.:.:/./.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:∨ /
∨|.:.:.:./ :/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:./.∨
|.:|.:.:/.:.: /.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:. ∨.:/.:.
|.:.:.:'.:.:.:/ .:.: |.:|.:.:.:.:.:.:.:| .:|.:.:.:.:.:.:∨ |.:i
| .: |.:.:.:|:| .:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:.:|.: |.:.:.:.:.:.::.| .:|.:| ホラー小説にその手の話は邪道!
|⌒|.:.:.:|:|.:.― |.:.:.:.:.:.:.:|.:―.:.:.:.:.: |'^|.:|
|i( |.:.:.:l`⌒´ ``⌒~~` ~⌒| .:.: |).|.:| という考えも分かります
|乂|.:.:.:|__ __|.:.:.:八:|/
|.: 人.:_|´⌒^ ^⌒~´|_.:/.:.:.:| しかしかのスティーブン・キングも
|.:.:.:.:込 ' ' 、 ' ' ィ.:.:.:.: | 熱狂的なファンによる監禁や
/|.:.:.:.:.:.个 个.|.:.:.:.:.:|\ アルコール中毒など社会的なネタを頻用します
/ 人.: \.:| |:> └┘ < :! :| :/人 \
/ /\.:.八 |∧\`¨´ // 八Y :/ ヽ 個人的には十分アリだろう、と思います
/ /〕〔 |人 、 \/ / / |.〕〔 ',
/ / |.:| | 、 \/ / / / .|.:| ∧
/ | 〔_〕.|:. \ / / / 〔__〕 | / .
/ :| | |.:||::. \ \/ / / |.:.| | ./ ',
| | | |.:||::. / / / :|.:.| | / / |
{ | ⌒ \:: / / ,:' ⌒ / / 、
.
〈 i:i:/i:i:i:/i:i:r'アi/i:i:i:i:i:!i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、i:i:i:i:i:i:i:i寸j
. 、i:i:i/i:/i:i:i:i:i:/i:i:/i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:ii!i:i:i:i:ム、i:i:i:i:i:i:i∧
\i:i:i:i:i:i_i:イi:i:i7i:i:i:i:i:i:i:i!i:i:i:i:i|Ⅶi:i:i:i!_マ、i:i:i:i:i:{ヽ
}i:',i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:7i:i:i:i:!|i:i:ムマi:i:_{ 寸i:i:リ " 寸i:iム ' 以上
,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i|ゞ―" ,z- ,爪i:ト _
〈i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i!:i:i:i:i:', _ -- ,_ ィう:}!i , 'i:i:i:\ 『ぼぎわんが、来る』は文章がとても読みやすく
マi:i:i:i:i:i:i,- 、{|i:i:i:i:i:i∨ら心 ヾ 、心' | ,/}i:i:i:}! ヽ 長さもラノベよりちょっと厚いくらい
トi:i:i:i:7 f 、 守i:i:i:i:i、乂_ソ 〉 ', ,i:斗" }
ji:i\i|、 、 _ ` 寸i:i:\ / 映画化・漫画化もされてる作品ですが
,i:i:i:i:|i:i:i:\__rr,、  ̄ ` 、ー== ァ ぜひ小説をおすすめしたいです
〈i:i:i:斗i:i:i:i:i:i:i:K > ._  ̄ /
γ< ∧i:i:i:i:i:i:i:、〉― 、≧ - イ
>、  ̄Ⅶi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ もし怖い話がお好きでしたら、ぜひ御一読を
/ ∧ 丶__> ´ ̄ `マ∨__
/ / ー= ´ 寸i:i:iト.、
. √ / / /, "ー<〕ト、 試し読み
. / / ∧ }i:i∧ ttps://www.kadokawa.co.jp/product/321709000398/
_,,..、、、、、、..,,_
.:.:".:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
/.:.:|.:.:.'.:.:.::../⌒.:.:.:.:.:.:.:. \
r―― ミ.:|.:.:|.:.:/___.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
\ 二二/⌒|--- /.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.: |.:|
|⌒/./.:.:.:.∨ ̄ .:.:.:.:.:.:.:/_|:.:.. |/
|.:.(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|..:.:.:.:.:.:.:.:/.:./ | ̄:「
〕\:、.: _. 人  ̄ ̄ .:.:. 人 | .:.:.| え?
| .:.: (.:\.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:/ 厂 ̄
|.:.:.:.:  ̄.:\.:.:.:.:.:.\(´ / 最初に書いた「寺生まれのTさん」要素?
|.:.:.:.:.:.:. 〔 ̄\.:.:.:.:.:.\/
人 .:.:. / ̄ ̄ \.:.:.:.:.:.\ ぼぎわんの殺戮を止められる人が
/  ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄\.:| 本の前半から姿を見せます………とだけ、はい
/ ,: ∧
/ / / '_
/ ,: | '
/ | | | おしまい
.
投稿乙
猿夢の文字が見えたので今は流させてもらって起きたら読ませてもらいます
ネルマエニミタラ イヤーナヨカンガシタ
投稿乙ん
怖くて寝られない的な意味での夜更かし悪化じゃったかー
読者投稿 読書的な小咄 50 ~空想哲学読本 著:富増 章成~
_ヽー-v-─‐z._
,> ` <. ミジュニキ ◆XksB4AwhxU氏が哲学に関することを語っていて、すごいなあと思いました(小並感)
. ∠ /v、 \
/ ,.イ ./ ヽト、ヘ、 ゝ 私も学生の頃は哲学にハマっていた時期がありました。まあ中二病ですね。
7 ,.イノコ/‐ u ,!エ、ヽト. ゝ
. 1 /_/, == ヽ_/ == 、ヽ__! | そんな数多くの本を読んだ中でも、皆さんに手っ取り早く理解してもらう本がコチラ。
/´l.「 ヽ.ー-゚ノ─ヽ.゚-‐',ノ l.「iヽ
{.i´|| U  ̄ l v' l  ̄ u ||`;リ
ヾ:」! 、 └‐-‐┘ ,. l!ソ 空 想 哲 学 読 本
. / | } (二ニニニ二) { ! \
-‐'''7 ヽ. ´ ー一 ` , ' 「'''ー-
i |`ー-、.___,. --イ |
.! | | | この本は、皆さんも知るビッグネームなアニメ、ゲームを題材として哲学の基礎的な部分を学ぶという本です。
! ,ト、 ,ノト、 |
l , ィcト、.`'''ー---‐'''´ ,.イo、\ │ ウルトラマンでイデアを学び、エヴァンゲリオンでデカルトを知り、ときメモで純粋理性批判を分かる。
カオスかな? でも分かりやすい内容かと思います。
以下にアマゾンページを貼って、投稿を終わりたいと思います。
ttps://www.amazon.co.jp/空想哲学読本-富増-章成/dp/4896913973
「おわり」
投稿乙
そういう手に取りやすい本は良いよね
投稿乙
欲しい物リストに追加した
読書的な小咄51『パンプキン・シザーズ』 (Pumpkin Scissors)
1/6
,、-‐==ニニニニ = ;、
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙! 月刊マガジンで連載中です(原作・原案:岩永亮太郎、作画:皇月ノブ)
jミ,! _ _ lミゞ, ゙!
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`| 泥沼の戦争が停戦協定によって一応終わってから3年
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ !
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ 薄氷の平和の中、戦争で受けた被害(作中では『戦災』と表現)から立ち直りつつある帝国
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/ その『戦災』の復興を専門に担当する部署の人々が主人公です
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´ こう書くとハートフルな物語に見えますね
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、 ええ、ハートフルです。最終的には
\ / ,! / lヽ
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー-
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / |
, / / /´`\ / |
Pumpkin Scissors
.
2/6
,、-‐==ニニニニ = ;、
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙! ともあれ、割とハードルのある漫画です
jミ,! _ _ lミゞ, ゙!
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`| 1、独特の絵柄
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ !
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ 2、独特の世界観
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/ 3、割と重めのストーリーとスローテンポ
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ (現在の合同会議編の3日間がリアル連載時間で・・・)
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i 4、とにかく濃いキャラクター陣
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、
\ / ,! / lヽ
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー-
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / |
, / / /´`\ / |
.
3/6
,、-‐==ニニニニ = ;、
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙! まず、独特の絵柄について
jミ,! _ _ lミゞ, ゙!
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`| まあ、これは慣れるしかないので置いておきます
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ !
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ 独特の世界観
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/ 泥沼の戦争が終わって数年という事情から割と荒んだ状態です
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´ そして、とある事情からこの世界では技術発達が歪な状態になっています。
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、 技術に人の心(価値観)が追いつかないとこうなるのではないか?
\ / ,! / lヽ
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー- そんな思考実験として考えると面白い世界です
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / |
, / / /´`\ / |
.
4/6
割と重めのストーリーとスローテンポ
,、-‐==ニニニニ = ;、 序盤は短編集的なものが多いのでそれほど長くは感じません
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ ただ、根本的に上述のように荒んだ世界に歪な発達
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙!
jミ,! _ _ lミゞ, ゙! これに加えて様々なテーマがこれでもかと叩き込まれていきます
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`|
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ ! それを丁寧に描くものだから長編は当然スローテンポ
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j 更に後述の濃いキャラクター陣がそれを助長
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ 腰を据えてじっくりと読みましょう
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i 水道局編かカルッセル編が壁になるかも
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、
\ / ,! / lヽ とにかく濃いキャラクター陣
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー-
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l 主人公含めてストーリーを動かす人物は軒並みガンギマリか
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / |
, / / /´`\ / | その予備軍。何、この魔境と言わんばかり
そして、それに感化されて『ちょっとだけ』頑張る人たちもまた濃ゆい
ストーリーと一緒によく噛みしめましょう
.
5/6
,、-‐==ニニニニ = ;、
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙! 割とデメリットばかりですね
jミ,! _ _ lミゞ, ゙!
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`| ですが、それを超えて読み応えはあると断言します!
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ !
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ 様々なテーマの提示とその回答は、とても感慨深いものです
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/ 例えば、0番地区編
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´ 「『戦災復興任務の完了』とは何か?」
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、 と問われた主人公が悩みつつ出した回答は心に残っています
\ / ,! / lヽ
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー- 正直、この回答は予想していませんでした
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / |
, / / /´`\ / |
.
6/6
そして、個人的に思うこの漫画での一番の売りは
『ちょっとだけ』頑張る一般人の姿がとても美しいことです
,、-‐==ニニニニ = ;、
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、 モブとそれよりはちょっと上の名前付きの一般人
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙! ガンギマリの主人公sと比べれば総じて能力も覚悟もちっぽけです
jミ,! _ _ lミゞ, ゙!
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`| でも、そんな彼/彼女らが『ちょっとだけ』
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ !
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ そう『 ち ょ っ と だ け 』頑張ります
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/ 彼/彼女らに正面から問えば、概ねこう言うでしょう
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´ 「いえ、たいしたことはしていません」「責任を果たしただけです」
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、 それは概ね事実です。ですが、丁寧に描かれるその結果は
\ / ,! / lヽ
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー- とても尊く、そしてとてもとても美しいです
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / | カルッセルの酒場の女性給仕、マイル区長、
, / / /´`\ / |
バートン外交官、ロゼッタ看護師
一般人の彼/彼女らに乾杯!
以上、ご清聴ありがとうございました
読書的な小咄-52 外天桜
__ _
>t ゝ,,:,:,:,ノ r≧s。
´.:.> ゛ ヽ:::::::::::` 、
゛:::::〃 }!:::::::::::::::::ヽ
/::::::::::i{、 /⌒ヽ_ ノ :::::::::::::::::::: ヽ
√.::::::::> _// / ⌒丶 丶:::::::::::::::::::::: ,
{:::::::/// 〃/ ∧、 _ノ〉_ ィ:::::::::::::::ム
ヽ ,_マ =‐ ´<三) (三=> / マ:: イ___::::ヽ _ _
ゝ、 _彡‐=ミ i{ ¨゛ `‐=彡 ̄ ´ ノ__>''´ ,.二`ヽ ヽ
\‐‐ ´ `~~イィァ==ミ 从.从 ィ=≠ミx,\ ∠___.//Y__ム_. /∧ Ⅵ
>‐‐=≦} ら:沁 ら:沁 ヾト、 <_///ヽ⌒,ヽ/∧ Ⅵ
_ _>'゛ ノ 弋;:;;ノ . : : :: 弋;;;;ノ 〉、 __ >/ノ ノ ) Y
ゝ、 _ 7 Y )h。\__ ,.イ / , 皆様お疲れ様です、◆ZHzAm/yBSYです。
`ー‐‐彡 .i{ __ i{ ソ `¨´_./__ 八
` ー‐‐イム 「::::::::::::::::::} 〉、 ,イ 」. /
__ ノ ゝ, 乂::::::::::::ノ イY .ソ Y゛ \__. レ 今回も漫画を紹介させて頂きたいと思います
` ニ=‐=≦ 〈≧s。 _ <////>.、 ノ 、__彡´
人__ フ==(__ノ}、//////.> ( `ー゙゙¨¨(:ム_ノ} 宜しくお願い致します。
ゝ、 .ノ `~~~ ´ /≧ 、 .イ、
,':.:Y ∨.:.:} /´ ̄`>、/::::::ノ }!::::::::::::)
. 乂:.从 乂.:::ヽ///////y.:__ゝ,.__ イ:.___.:. イ
┌≧=‐`ー_::::ム{ }/{ }//(´ ノハ
。s:::ゝ `´ ゙;:::s。
/:::::爪 , >~=ミ 笊:::ヽ,
,':::A::/゛( ./ ヽ彡;::::::∨
,ゞ::ゝヽ ∨{ /,:三〉__ノ斗-=彡
i∧ ` _ノ゛¨ \i! `¨^ ゝ __ ノノ
, =ミ<゛ ̄ノィ笊ミ .ィ笊㍉ゝ__> __ ,
/ / /ヽ>Y うツ : : : : うツ. Y \_〉⌒ヽヽ 今回ご紹介させて頂く漫画は、ある独特なセンスを持つ漫画家の
i{ { {! ≧,.ノ ::: ::: 乂≦ ∧ ∨
i∧i ゝ__ 从 从 ノ i∧i その奇抜な個性をふんだんに詰めこんだ「奇作」、とも言えるでしょうか。
〈 : : ゝ _ _ ,,..⌒..,, _ _ ≪: : 〉
NM{/////////////}MN
/,,. 二 =- /::ヽ
/:::::::::} Y////Y {::::::::::::ヽ
〈:::::::::::ヽ} i{/0/0/}! {>゛::::::::::〉、
( >s;:::::}__ゝ-=彡__}:::::,s< )
〉 ∨ | {: : 几: :N |! ∨ __ヽ
,'ヽ/ ∧∨ ∨/| | ', 〈゛
/ ,' l:::γ⌒ヽ::l | , .}
, / |i::, ,: !| , ;
.
| |:::::|: : : : |、 | | `、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: j[| L,_ | | i"´
| |:::::|: : : : | `丶、 :| | :|\ `、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. j{_| | ~"''‐| |_ |
|ニ| |: : : : |`丶、 `丶、 | | \| `、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :.j{.:.| |‐- ,__ | | '' ┐ |
|ニ| |: : : : |.:.: .:. `i:|::|| | |\ `、.:.:.:.:.:.::.:: : : . . .j{,_ | | ~| |''┬¬| |
|ニ| |: : : : |: : : :.:::|:|::|| |\ | ̄|| ‘,.:.:.:.: : : :.:. j{: | | |‐┐ _| || | |
| |:::::|: : : : |: : : :.:::|:|::|| |\\ .:|_||\ :||ニニニニニニニニ'ー-.| |::_:| |::::| || | |
| |:::::|: : : : |ー- _|:|::|| |: ||:| :|ニイ_|`\ :||.:.:.: : : . || | | ~"'' ‐| |..,,|,,_|┬- __ _|
| |:::::|: : : : |ー- _|:|::|| |: ||:| :|`| | | |`||┐___/'|| | | | |  ̄|| | 丁T''┐ |¨ ̄:|
| |:::::|: : : : |: : : :.:::|:|::||二|`''|.:|:| :|: | | | |: ||二l | l| l ||¬ | | | | |⊥_| | .| | |ロロ:|
| |:::::|: : : : |: : : :.:::|:|::|| |`''|.:|:| :|-|_| | |,_|| | | | l| l ||::::| | | | | |__ ̄二ニ=‐┐ |ロロロ|_
| |:::::|: : : : |: : : :.:::|:|::|| |: ||:| :|: | ̄|¨'| |¨||_|_| | l| l ||::::| | | | | |__ ̄丁丁 ̄ | ̄ ̄ ̄
| |:::::|: : : : |¨¨¨ ̄.:|::|| |‐┘|:| :|: | | | | :|| ̄|| | l| l ||::::| | | | | | | || |
| |:::::|: : : : |=====┛| |¨¨ ̄ .:|‐| ̄|_,,| | :||==|| | l| l ||::::| | | | | | | || | | ̄i
| |:::::|: : : : | : | | |_,| | | |‐|| ̄ヘ ̄ ̄|‐_||::::| | | | | | | || | |_ |
| |:::::|: : : : | : | | | 从 | |二二¨|ニニ| \::| | | | | |__,,⊥ ┴┷┓ |  ̄
|ニ| |: : : : | : | | _|-=XXX ¨|´ | ̄|``'く:| 寸: |____,| |ーー‐|_,,二ニ=-┬┘」: ┏‐┐
|ニ| |: : : : | : | | | ゙̄| ⌒XX⌒|__」 | :::`, V |¨~¨~¨~| | | ̄ | |::| | ┗‐┘
|ニ| |: : : : | : | | ∨/ }:{¨¨¨| | ̄ : :::‘, '. |,____ | | | | || || ̄””¨¨
| |:::::|: : : : | : | | | | }:{===| |ニi: : : : : :::‘, |:|:::::::::::| :| | | | || ||
| |:::::|: : : : | : | | | | __vv} ̄{v二二|: : : : : : : : i. . |二二二ニニニ = ‐‐--- ⊥⊥..,,_|;;|_
| |:::::|: : : : | : | | _|_|(些些)(韮) : : : : : : : : : : ::|. .:|::| ̄ ̄丁¨¨"" T冖¬¬┳‐‐‐--==ニ二三三
| |:::::|: : : : | : | | _/_,/|‐(爻爻ソ): : : : : : : : : : : : : |...:|::|XXX/|XXiXXi|XXXXX ||XXXX||XXXX||XX
| |:::::|: : : : | : | |(_|__|/) }`¨¨¨´{ : : : : : : : : : : : : : l |::|XXX/|XXiXXi|XXXXX ||XXXX||XXXX||XX
| |:::::|: : : : | : |_|i, ,i|(ホ从ホ): : : : : : : : : : :.: : :.:| :|::|XXX/|XXiXXi|XXXXX ||XXXX||XXXX||XX
| |:::::|: : : : | . . . : :,ィ爻爻ニニニ77 }`¨¨¨´{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:|::|XXX/|XXiXXi|XXXXX ||XXXX||XXXX||XX
漫画のタイトルは『 外天桜(げてんろう) 』。
作者は石黒正数(いしぐろまさかず)氏です。
外天楼 (講談社コミックス) Kindle版
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00FGOMIYG
.
___r~ーn_
__/レ-┴┴-<_人__
- / レ'´:::::::::::::::::::::::::::\ }
| i⌒ /:「ソ:::::::::/:::::::::::::::::::::::::∨[_
| | | rJ::::::/::/:::/ j::://|:/:::::::::::廴ノ
| | |. /::V:::::/::/:ノ\l/ jハ:::::/::|::::} ]
. ( 、 | | ! _ //{::::/::::「_ィ花ミx jW{:/}::::jノ
. {\ \ l | ∨ | /// l:/::::/ ' ヒツ ,ィ<イ:::「|
. \ \ \ | { V'⌒ヽ'⌒ヽ |::::::{ tチか}:::| |
\ \ \__ノ ヽ V ̄ ̄\ノ__」::::l:{ __ , /:::l::| |
ヽ } ∨/////V'⌒Y { 、_ /::::::l::|_|
‘, ノ ̄ / i\////}_,ノ|\\_ ノ イ::|:::人{
. / / | V///匚 「\\__ ィ 「 |/|/|__|
. 〈 { | }///,厂ヽ___ハ | | ノ |\
ヽ _,ノ ////人_,ノ/|_|\ / |  ̄]/∧
. \__,ノ ̄ ////_厂/ /| | ∨ | `丁´//∧
. } / __/_/⌒〉// //| | ∨ |  ̄]/////|
// / |\//// /// ///| | } |_r┘////,|
/// |///// /ヽ{_/// |_」_/ | 〉///////〉
〈/ }//// / /_/ ̄ |__| | 厶イ//////\
厂/// / | / \////////ヘ、
}//// / l/  ̄\//////ヘ、
//// / / / \//////ヘ、
/// / // / \//////∧
// / / / / \/////∧ ___
. / / / ′ ∧ ∨////∧ |厂。|
/{ / / / / | ∨////∧| |
// \{ / { | ∨////∧ │
石黒正数氏といえば、嵐山歩鳥(あらしやまほとり)という女の子を主人公にしたドタバタな日常もの、
『 それでも町は廻っている 』、通称『 それ町 』が有名ですね。
それでも町は廻っている(1) (ヤングキングコミックス) Kindle版
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GD2GVI4
.
/: : : : : :/ ,.. -‐/ ヽ‐‐- .., \: : : : : : :∨
ミ. /: : : ゝ/ ,=‐/ / ヽ ノ/ヽ: : :ノ; : ∨
ヽ \: : >ヽヽ/ { ___{ /___‐--‐ < -‐ ノ: : :∨ ,'
,' 〉  ̄ '' { /三;{ l /ゝ三\ /<]: : :彡
ヾ \/::\ /.乂‐==∨ / `===‐\ -‐ ∨--‐ ,'
∧ ‐-‐ヾ..,,. ノ ..,,.._ ∨ { _..,,.. ヽ /::{
`ヽ..__\ ..,,_ /ノxr=云芸z`ヽ\ ゝ/ ;zr=云=x ヽ _,,. >. 他にも、ある大学の女の子二人を中心に描いた中短編
\ ' ' /〃.彡冗⊂ 彡冗⊂ ミ { ヽ-‐ ..,
_.. > ..,,, ノ {{ {::(;;::);ハ {::(;;::);ハ }} "'-‐/ .『 ネムルバカ 』も有名ですし、おもしろいのですが。
\ /l ', 乂;;:;;;ツ : : : : : 乂;;:;;;ツ , ' ∨ `‐--.彡
`‐- ..,, } :/:/:/: :/:/:/: {ヽ __.. / 今回はこちら外天桜をご紹介させて頂きます。
, ./ -‐ { } `ヽ .\
ヽ '' ( ∧ ∧ ) 乂
‐- ヽ \ ┌――‐┐ / 人 , ' --‐ 一応URLは貼っておきますので、そちらも気になれば是非。
∠/ > 人 > ,, 乂 ..__.. ノ < ヽ <:.:.:.:.:.:‐-,'
-‐::::::: ( 人 >i:i:i:i:i:i:=‐-====-‐=:i:i:i:i:i:/ 人 );.;.;.;./
\.;.;.;.;.;>-=-┌,,.\i:i:i:i_i;i:i;i;i;i;i;i;i;i;i:i:i:i:i:i:i:i:/ヽ ‐-=- ノ ネムルバカ (RYU COMICS) Kindle版
从从/ 二ヽ〃‐====-'≧ヽ ノ从从 ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01BSAX8GS
.
, ‐二> )`: : :-_
/ ┌‐‐ヾ: : : : : : : :-_
/ ,': : : : : : : : : : : : : : : -_
/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : -_
'"~=‐ 、..,,_ヾ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : -_
/ \\: : : : :_: : : : : : : : : : : :
./ ,' /_, ゛‐ミ=‐ ''彡' ̄: : : : : : : : : : : :-_
∧ /∈三> <-''∠: : : : : : : : : : : : : : :-_
l ,' ゝ ノ 二'' \ __ /\: : :_: : : :____: : : : :_: : : -_
v ( { 竿ミx ( ‐--¨゛゛ 彡/=∠二二\\: :l さて、この作品はタイトルにある名前のマンション「外天桜」。
乂l iて 》 \ < //::::::::::)└ } ',:
/ ヒノ_, ヽ‐== >{ {:::::::::::/== ._. ├ . そこを中心にして起こる、オムニバス形式の短編集となっております。
,' >  ̄`ー ‐ ノ::/:::::::::::::レ ∨) `ヽ
l ', `ヽ ∠\ 丶;;;;;;∠/ } l
' , >..,,_ <゙゙彡\__ _/ー` 厶 ノ
\ ⌒ ( ソ`ー ‐‐ヾ ̄ i <゙ レ
ミh、 ┤"'ソ ノミミ彡 \ ..,,_,,.彡
≧≡'"~ { v ソ ∨ミh、 ヾ
乂 >__ / `ヽ¨゛‐--‐‐ミ
┌‐ミ`゙゙ "''",': : : : : :\
/ ̄ } ‐=,' )'": : : : : : : : :\
.
___
/ vvvvv ヽ ____
______ |_| / ┃_┃ | /_____ ヽ〟
| ____ <( ⊂⊃ヽ |- 、- 、ヽ| |
.. |__| | ・|・ |. ̄ .| | _ | ・|・ |─|__/ この漫画に登場するのは変な人々ばかり。
( ` - o-´> /(ヽ、 3 ノ ∩//)、 | -o- ´ )、
. ヽ、 <. / ヽ二二二ノヽ. | ヽ ノ ヽ└── ノ ノ )) Hな本を漁る少年三人組や、
_∩ / ▽▽ヽ i (_) (_) \/\ノ /ヽ▽▽^ /
∈ | ̄ | | | | | (_) (_) | / | | |′ チンプンカンプンな推理をする刑事たち。
 ̄ ̄ ̄ | | | | | (_) (_) |_ / | | |
_____
/:::: \
|::: IニニニニI |
\__|___________|__/
_,,,-‐≡≡≡≡≡‐-,,,_
/ || ::.. ..||. \
|::.. || :: ◎ ◎ ◎.|| ..::| .あとは少々未来的な世界なのか、ロボットなどもいますね。
|\...| :: (二二二二) .|.../|
|::. | :: | .| .場所は同じですが、全然違ったお話たちが並べられています。
|_____| :: |_____|
|::. | :: | .|
|_____| :: |_____|
/ / .| :: | | | |
|∧/| ::. ◎ ◎ ◎ |∧|ノ
|________________________|
| |
└――――――┘
.
/: : : : : :/ ,.. -‐/ ヽ‐‐- .., \: : : : : : :∨
ミ. /: : : ゝ/ ,=‐/ / ヽ ノ/ヽ: : :ノ; : ∨
ヽ \: : >ヽヽ/ { ___{ /___‐--‐ < -‐ ノ: : :∨ ,'
,' 〉  ̄ '' { /三;{ l /ゝ三\ /<]: : :彡
ヾ \/::\ /.乂‐==∨ / `===‐\ -‐ ∨--‐ ,'
∧ ‐-‐ヾ..,,. ノ ..,,.._ ∨ { _..,,.. ヽ /::{
`ヽ..__\ ..,,_ /ノxr=云芸z`ヽ\ ゝ/ ;zr=云=x ヽ _,,. >.
\ ' ' /〃.彡冗⊂ 彡冗⊂ ミ { ヽ-‐ ..,
_.. > ..,,, ノ {{ {::(;;::);ハ {::(;;::);ハ }} "'-‐/ 個人的な石黒正数氏のイメージは、漫画で遊ぶといったのが
\ /l ', 乂;;:;;;ツ : : : : : 乂;;:;;;ツ , ' ∨ `‐--.彡
`‐- ..,, } {ヽ __.. / うまい人といった感じでしょうか。
, ./ -‐ { } `ヽ .\
ヽ '' ( ∧ ∧ ) 乂
‐- ヽ \ ⊂ ⊃ / 人 , ' --‐
∠/ > 人 > ,, < ヽ <:.:.:.:.:.:‐-,'
-‐::::::: ( 人 >i:i:i:i:i:i:=‐-====-‐=:i:i:i:i:i:/ 人 );.;.;.;./
\.;.;.;.;.;>-=-┌,,.\i:i:i:i_i;i:i;i;i;i;i;i;i;i;i:i:i:i:i:i:i:i:/ヽ ‐-=- ノ
从从/ 二ヽ〃‐====-'≧ヽ ノ从从
/.:::::::〃 / ^ヽ }:::::::::::::::::::::::ヽ
,.::::::::/,. -゙ `ー 、ヽ::::::::::::::::::::::::.,
i{:::::, ' , ' ./ / , 乂 ノ . ィ'::::::::::::::,
i{:::/r' /.{ ,' ∧  ̄  ̄., く:::::::::::::::::::,
∨ , /≦; i! .i ミ∋ _ <ヽ__::::>/::::::,
___ ノ ノリ __Vヽ |ノ -==-ゝ, /,,=ミ ヽ>''^ヽ
ゝ ,_ / 。s≦ \{ ,,≧=z \ __ ,. ィ///} ヽ:::,¨}. ∨
< __ ノ }〃つ;::) つ:.:::}`ヽ{_ __>/,'_;;;_ }. V/ 今まで描いてきた漫画の中で、色々と後に重要になる伏線や、
/ 孑 弋;;ノ : : : : 弋;;;;ノ_, > ミh、 "''</) ̄//∨!
< __ _ 〃  ̄  ̄ .' ゝ, 、- ≦/ .ノ′' }!. ちょっとした小ネタを仕込むことが多いです。
≦=- i{ , 〃 ̄ノ,=彳/ /ノ∨
<_,ノ八 〉 ' ノ ヽ,__ , ´
ゝ 》 , _ _ / } ヽ,__ /_. それに気づかなくても普通に読めるし、他の作品を読んでいる人は
> .> __ -====- ,._{ ノ ノ _ __. ィ''
i{ <///////////////////),.__ / ヽ\ 「おっ、これはもしや・・・!?」とニヤリとさせる演出があるのです。
ゝ-=->,/////__//彡=- __ ノ ̄ヽ,≧=- `
__ ノ ゝ,__>"¨''< ゝ__ノ ヽ >
゛ー/ {ゝ彡.n//n//,ヽ 〃:::__ノ リ:::∧
({ ヽ{//.{ }/.{ }//};;},::::::::≧゛ ノ:::::::::,〉
/ ヽ,.___\/U//U//;/ ,'::::< _ノ>''" \
.
>=‐
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :' ,
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨ .この作品「外天桜」もその例に漏れず。
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 個人的には結構攻めた作品かなと思います。
l: : : : : : : : :_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
,' l: : _」」_/`ヽ ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
ヽ.,'ヾ |: :,' / /∧ ∨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ 最初は普通のオムニバスかと思いきや、
. ',‐_ _ _>´',,' ̄:∨\/', ∨‐_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\ 彡{:::::::┴∨ ./', ∨ ‐_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: それぞれの物語一端ずつに仕込んでいるものがあり、
‐-=‐ ',:::{::::::::∨. ', l l =: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}
‐-- < ヘ:l:::::}::::} l | /∨ ‐: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: それがだんだんと読んでいる内に絡んでいくような。
, // ヽ:ノ:::ノ /: ゙: : : l l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
' '" \ _ ,': : : : : :| ∧|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
`ー==‐ ,'゙ \ : : : : レ : : v: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
∧ vヾー`゙ ‐==__: : : : : : : : : : : : : : : : : : : /`ー彡 先述に奇作といった通り、読後が不思議な感覚で、
`ヽ/ `ー‐=゙゙ ノ ‐-====ヾ=-‐ 彡
/ _,,.. ∠ / 「こういったものもあるんだな」と新鮮な気分になりました。
( </ / ∧ /\ \ ヽ 彡<`ヽミ
\ _,,.. ‐--_=゙゙ノ //'‐‐--\ ___ヽ__--‐\
(`ーー ′ /: ̄: :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
\ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
.
{\ \`ー i{ ,' / /__ ヽ`ー=彡 , '
丶  ̄ /.| { 〃 〃.:::::::`ヽ \ /
乂 ゝ __ .ノ:::::∨ /{ .{ゝ::__:::::::ノ ゝ、__ /
ヽ `-==彡 .' ゝ=‐∨ i ∨ .∨:.
\ _ノ i} \{ V `ヽ
ミ __ .:' -= -=‐- 〈\
> ノィ=ミ ィf三芸ミz 〈\ \
ヽ 、_ /. .〃 う::} う:。:ハ 刈 ゝ \ 恐らく読んだ後の評価は良し悪しで分かれるでしょうが、
\ . 弋;ノ 弋;;;;;;ノ }} 〉\
` < ,' ゝ . : : : : . _ ノゝ そういった作者の個性が垣間見えるのは
< i{ //
从 〃 / 短編や作品集だからこそなせるものとも思っています。
〃.圦 / /
/ ' .ヽ /. /
i{ i! /:.\ - ‐- ..〃 ∧
∧ i{ i : : : 丶 ∥ ∥ /
/ ∧∨ ',: : : : : : :>s _ __ ┤ ,' /
( / 》三三 ミ////////{\〈\///, { _ - ゛
ゝー=彡 (////////∧ ヽ、 =彡三ミx /
> ,_ )ヽ//////∧ )=‐ ´
。s:::ゝ `´ ゙;:::s。
/:::::爪 , >~=ミ 笊:::ヽ,
,':::A::/゛( ./ ヽ彡;::::::∨
,ゞ::ゝヽ ∨{ /,:三〉__ノ斗-=彡
i∧ ` _ノ゛¨ \i! `¨^ ゝ __ ノノ
, =ミ<゛ ̄ノィ笊ミ .ィ笊㍉ゝ__> __ ,
/ / /ヽ>Y うツ : : : : うツ. Y \_〉⌒ヽヽ 私が短編漫画を好んで読むのも、そういった作家の持っている
i{ { {! ≧,.ノ ::: ::: 乂≦ ∧ ∨
i∧i ゝ__ 从 从 ノ i∧i 連載時では出しにくい、又は抑えられてきた一味も二味も違う、
〈 : : ゝ _ _ ,,..⌒..,, _ _ ≪: : 〉
NM{/////////////}MN キラキラとした、又はギラギラとした強烈な個性を見たい、
/,,. 二 =- /::ヽ
/:::::::::} Y////Y {::::::::::::ヽ. という望みがあるからなのかもしれません・・・。
〈:::::::::::ヽ} i{/0/0/}! {>゛::::::::::〉、
( >s;:::::}__ゝ-=彡__}:::::,s< )
〉 ∨ | {: : 几: :N |! ∨ __ヽ
,'ヽ/ ∧∨ ∨/| | ', 〈゛
/ ,' l:::γ⌒ヽ::l | , .}
, / |i::, ,: !| , ;
.
) ノ 〃 ∧ `ヽ
/{ / / >''"゚ <∧/ ノノ} ヽ
A/ v /゚ ノ ノ / ノ __ \
.{ ∨ 〃 _彡 /⌒ _ >  ̄二=彡゛
》 { ゝ,. _ < _/  ̄ `ヽ \ __彡
{∨ > =彡 ( >,.‐=ミ ゝ,__ _ =-ミ .∨ /
〉 ノ >=ミ__\ 〈___彡 ヽ _\__ >_ ノ
>=- 彡 ゝ=彡 =- r=云==x,ゝ,,.. / ノ}  ̄ `ヽ
/{ / : : :{ =ミ 〃 __)::沁 刈∨ ゝ-=彡 / >=ミ 他の方々の知っている漫画短編集なのも聞いてみたいですね。
( ヽノ : : : :, xr=云 仍:::。:::} 〉 __ _/ /
-==彡 : : }〃 う刈} ゝ==ヾ / ゝ。 ≧ >__ とりあえずは私の紹介作をば、いかがでしょうか。
ゝ==彡: :} 弋;;;ノ : : : : : :/:/:/: / >=彡 /
{ 〆 ( :/:/: ; / ;∧ -=‐゛
Vゝ。__彡 { ,' { 丶 〈 以上オススメ読書的な小咄、
.∧ ', { 、 ∨
/ /ゝ ┌ -‐ ) _.=∧ :, :, ノ :} 『 外天桜 』でした。
{リ乂: :≫。 ゝ ― ゛ _ -/////∧ :, ;
> : : :>=- __ <//////////∧ ∨ ,'
ゝ= : : :ゝ//////////////>`゛ >。,___ ノ
{ : : : >////////>`゛
おわり。
以上です、ありがとうございました。
投稿乙~
|
|
≪ 国際的な小咄 7944 うわ、それは気持ち悪い…… | HOME | 料理的な小咄 16~21 自作ラーメンスープ 他 ≫
|
|
≪ 国際的な小咄 7944 うわ、それは気持ち悪い…… | HOME | 料理的な小咄 16~21 自作ラーメンスープ 他 ≫
アニメ終わって原作も終わったパターンにならなくて何より。
伍長やランタンのAAは今でも時々目にするな。