Author:やる夫達のいる日常
一言:ちょっと余裕ないから軽率に規制します。言葉遣いには気をつけましょう。
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/25
やらない夫は代打の神様なようです
1/17
ミリオンクエスト ~MP100万で異世界攻略~
ヤラナイオと幽香りんの12花月
1/8
和人は最後の日常を過ごすようです
1/7
異世界転生したいやる夫のお話
1/5
やる夫はリュー使いになるようです
1/1
妻が新型コロナウイルスで自宅隔離になりまして
やる夫がFF2を快適にプレイしたいようです
12/21
ポケットモンスター 安価・あんこ
12/20
鬼舞辻無惨は楽に暮らしたい
12/13
現代知識チートで無双する男のおはなし
12/12
2X歳、OLアーマードエージェント:コードネーム セイバー
12/11
ほぼ日刊英雄()をつくる
11/6
うわべだけ魔王様
10/28
おねショタ探偵の事件簿 登山サークル殺人事件
10/22
彼らは奇妙な“敵”から街を守るようです
やる夫は聖杯を落としたそうです
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Firefox
Google Chrome
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
安価・あんこ作品、及び雑談所作品のまとめ依頼の受付を一時停止しています。
非安価作品についてはどなたでも受け付けていますのでお気軽にどうぞ。
まだまとめられていない作品を優先しますので、その点はご了承ください。
複数のまとめサイトに同時依頼する事はなるべくおやめいただけると幸いです。
① 読者投稿 訂正とお詫び・下石橋愛宕塚古墳
r=ニ三三三三三三≧x
ⅷニ三三三三三三ヲ
ヾ三三三三三三三L
__}三三三三三三三三三≧x
r≦三三/ ― 、 ヽ三三=}ニ=≠"
 ̄ 7 l f⌒1 . |三三=}
´ ̄ 、ーノ |三三7 やらかしがあったので初投稿です(震え声)
/ ____ /三三{
t _ >―― 、 ∠三二ニ|
\_ ∠三二二ニk
、\ \ ハ l `ー、// {
ト、l ト、 | |\∧ | | l
_ ヽ \ ヽl \| ヽl ∨ \
ヽ \| | |ヽ |/! |、 ヽ 〕 __∟l l. ┌‐┐
l | ハヽ ヽ! / /ヘ \ |_r' / こ l__|
./ // } | V //\ト、 ハ 、
,N l !ノ‐'"ヽ |:ヽl l ハ ツ |
\l__\トー" l l_ {:::「ヽ! ', |_ l l
ヽ--v' l ∨ `}::j l V} |\ l7 | ヽ
ヽ \. l⌒V:/ _,k' ∨l}:::\ b ┌‐┐
\__ l\ノ:レ'_ノノ ハリ::::::: l__|
`ト..、_ \l、 l::fツ/ ',:::::: 、
. `ヽ::ニ_:‐::--、ヒニソ ヘ V::: |
. 、/´/ rぇ__,>ハ V } /^ヽ ',:: ニニ,
` ̄‐ { ', ヽヽ ,ィ i:: _,ノ
lヽ、 / ヽ〈_、_,ノ ,//}l l:: 、
ー{l \ __ノ__ノ:! l::: |
::::\ \ '"モ‐_/::_ノ │:
::::::::::\ ヽ. ヽ__/ ノ::::
ト、:::::::::::丶、`>- .___,.ィ::::::::
. !::::\:::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::::::/
.l::::::::::`:::::、::::::::::::::::::::_;:::::::´:::/
\:::::::::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::::::::/´
┌──────────────────────────┐
東北本線の開通工事に伴い破壊された下石橋愛宕塚古墳
└──────────────────────────┘
②
_ ______________ _
(::.);;::.,-、________,-、..:;;(.::) ゞ;::;;;;:ゞゞ:.:ヾ::. ヽ
|;: ! | :;| ゞゞ:;ヾ ソゞ:::ゞ:;ヾ ゞ
|;: `ニニニニニニニニニニニニ´ :;! :;ヾ ゞ: ;: ::ゞ:;:; ゞ;ヾ ゞ
|;: |´ `| :;| :;ヾ ゞゞ:; ゞゞ:::ソゞ :ゞゞ
|;: | | :;| ヾヽ::ヾソ;;;:;ヾ ゞゞ:;::;;;;:ゞゞ:;
|;: | | :;| ヾヽ:: |li/ ゞ ゞ:; ゞ:;ヾ
|;: | | :;| ヾ;li/::ゞゞ: ;::::ゞ:;ヾ ゞ
|;: | | :;| ゞ:;ソゞ'li|ヾ:li!:;ヾ ゞ
|;: | | :;| |li| li|:::ゞ'
|;: | | :;| ヽli//
,i';;`^:〕 ,'^';,(;;〕 | ;il|
,';,;) 'l; :.`!、______,.!:;'「:' ;.:'ヾ, | ;il|
/^`'"''ー゙''" ゙''"ー"゙''"\ | ;il|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ,'l;i::ヾ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
┌──────────────────────────────┐
件の古墳には火産霊命を奉る社がありました
創立は不明ながら周辺の民の崇敬を集め、江戸のころには社領五石、
明治のころには指定村社としての格だったそうで
└──────────────────────────────┘
f¨゙!
:┐ n /〉 <ヽ /^〉'
! }”/ ,、 <`ヽ ./:::/.,、
⌒!ィ f¨゚{ <´ 'ヽ Vハ |ヽ Y¨! |::::}イ { , -ー 、 _ /¨> r-‐,、 <⌒!
::〈人_r-ー- 、_r<}| >:::: ̄:`ヽ__, - 、__r 、r=¨>‐-! /:::::}__Vヘ }:::|__}::::{.ィ1.|:.:.:.:.:.:.}_, くノ ̄! ./;;;;;;;;;}_, ヘ⌒',
/:.< /::::::::::::::::Y::/|i /::::::::::::::::::::::Y:.:.:.:.:.YVイ!:::::}::::::::|/::::::/:ァ<! V_::| ',く/⌒!}:.:.:.:.:ノ/ /:/^V__〈ヽ;;;;;/_!__ノ::::::ヽ
:.:.:.:}|:::::::::::::::::::|:{:. }:!:::::::::::::::::::::::: l:.:.:.:.:.:.|ィ ゝx}:::::: |::::::/:.:/ / > ¨⌒ヽ:'. V¨¨ヒ{_. V==<:::::`ヾア´:f⌒!ヽ:::::}
\f':!::::::::::::::::::lハ:.:リ'.:::::::::::::::::::::::∧:.:.:.:./ >イ::! :::: |:::::{Y/' 〈 /:::::::::::::::::}:' V::::::::::{ .} .}::::::::::|:.:.:.:.|:.:.:|:.:.}-:'
ヾ!,、:::::::::__/_/ ヽ::::::::::::::::/|レVWハ/::::::::/:::::: |::::::|ハ V!::::::::::::::::::!:/ ./:::::::;:::Y /^!:::::::{:ト、: |:.:.:|:./:::::
`Y゚ ̄ _/VレvイW:::::`ー-::__/:::::::::/:::::::| ヽ `!:::::i:::::::::::|' /:::::::/L_|  ̄⌒¨}>ヘ}:.:.:|”::::::::
、 f´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::| ヽ .|:::::l::::i::::::| /:::::::::| >- ._ }} |:.: |ヽ:::::::
┌────────────────────────────────────────────┐
東北本線の開通工事に伴い古墳の破壊が決まりましたが、この神社の氏子達は当然反発します
しかしながらこの工事は国家の必須かつ一大工事、社を周辺の神社へ移築するという形で決着しました
└────────────────────────────────────────────┘
4000 : 鳥類 ◆laHaZ9e3J. : 2020/11/29(日) 17:53:48.970782 ID:6bJQFmiZ
③
_,.ノ::.:..:..:`ヾ|i l! l|l l!|:..:::...::.::::.:.:.:,l
'´::.:..:.:..:.:.::.:ノ il| l| li i1:.:.:vイ/.:.:::`)
:::..:...::.:...::..:.::`)li l| i! il|.:.ノリ/.:.:.:.ノ
ゞ::.::.\、.:::::.:ソ i|l i| |;三シ________________
l、::.:.:::.::.ゞ\.:ノ il l| il|;:;;;:;|;:, .;゙:';, ,;:,__':゙;,;:,., ,,;:';:,..;: ,.;:;:,. ,.;:;':__;:,.;:; ;:,.';:゙|
ヾー--`ヾ、:; il il l |l|;;::;:;;. ̄ ̄ ̄|;':| ̄ ̄ ̄|l ̄l| ̄ ̄ ̄|;,'| ̄ ̄ ̄
|i| ! l|i l|i{;:;;::. :;;;:.__|;':|___|l_l|___|;,'|__
| il| li l! |1;;::;:: .:;;| ;.;::; :|;:,|.,;:,.';: ,;: ;:,. ';: ,.;:,. ,;,: |;:;|:;, ,;:':;|
| li l| i! il|:.:; :;;::;;:; ̄ ̄|:;,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;:'| ̄ ̄
|l| ! l|i l|i{;:;;.:::;:;; .:;.:::;;: |;,:| |,:;|
|li i|l !| |l|.:;:.:;.:;;::,::;;:;:.:;;|,':| |,::|
|l1|!l l|i il|.:::,:.;:.:::,:.;.:..:,:|;:゙| |゙;:|
| li| 1i|l |l{.:.:.::..:.:::.::.:.:. | ;;| |;: |/i,/i
|l|l l|l !| |l|.:: :::...:::..:..::. |;:,.| ハ |;:,.| ゚・゚ミ イラッシャイ
ノ1, |i l|! l、l、.::. .:.. :.. ..: l;;: | 〈 l,l .,;|とノ
/,;:ィ ;:1ハ1lトミヽ.: .:: ::: |;:,_| `ー'|;:_,|U
ー'´ヾシ ゙^ ゙ー'
┌───────────────────────────────────────┐
移築先はご近所の稲荷神社
ここに火産霊命を奉る社と遺跡の石棺・及び石室に使われていた巨石を運び、奉ったのです
└───────────────────────────────────────┘
.:.:.:/:.:.:/:.:.:/:.:.:/:.:( ノr―‐-``ヽ ∨/// ニニニニニニ ニニニニニ7ニニニニニ
|:.:.i:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:介x..,,_  ̄\ ,///\ }ニニニニニ ニニニニニ7ニニニニニ
|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.jレr'⌒ マ////}ヽ/マニニニニニ>`く⌒ニニ7ニニニニ=-
. ‘;.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:/:.:/:.:/ }} , ∨/ / / マニニニニ/.....┘....ニニ7ニニ/{{ニ=-
. ‘;.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:} }}___,, 、 { {〉/{/ マニニニ{.................ニ7ニ//
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//} }r┘ } ゙ _,, ┘ }i:i. }``丶、ニ{.................}7//
\:.:.:.:.:.ニ=:.:/;.:/ }{_,, -‐'’ r一 }i:i:i:. 」:i:i:i\_) {................}'
}:.:.:.:.:.:.:.:←― '⌒^ ー―‐ ' \i:i:i:.._j」L」:i:i:i:i:i:{..../У
 ̄”¨丶,:.:.≧=-  ̄_,, xく\i:i:{..{/
///////>-‐ァ
__,, -‐━=ニ⊇7ア////
/-‐== ///////{
r┴=ニ二 {//////∧ _,, '’
∟二ニ=== ニ ,,___∨///////>-‐━
/厶=---‐━ '’
┌───────────────────────────────────┐
古墳は無くなったものの、そこに埋葬された強者への祈りは今も続いていたのです
移築材の傍には当時の氏子達と他一同による石碑が設置され、
「この移築材はは永久に保存する」との一文が非常に力強く刻まれています
└───────────────────────────────────┘
④
----
/ `ヽ
i●i⌒i ● ',
ノ | / } ネタ投稿の際の下調べが不十分です、とぶん殴られたというオチでしたorz
.{ ∨ 人 ..現地に行かないとわからないことってありますよね…
', / `''- _ (なお実際はネットでも調べられた模様、公式のHPがなかったんや…)
ヽ ´ `''- _
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
読者投稿 石橋愛宕神社参拝 及び石橋駅周辺プチリポ
r=ニ三三三三三三≧x
ⅷニ三三三三三三ヲ
ヾ三三三三三三三L
__}三三三三三三三三三≧x
r≦三三/ ― 、 ヽ三三=}ニ=≠"
 ̄ 7 l f⌒1 . |三三=} 改めまして初投稿です
´ ̄ 、ーノ |三三7 .初投稿ってなんだよ(哲学)
/ ____ /三三{ ..投稿ネタとして取り扱ったのでご挨拶しなければ!
t _ >―― 、 ∠三二ニ| ..と石橋愛宕神社にお参りしてまいりました
\_ ∠三二二ニk 事後報告でも許してくれるといいなぁ(願望)
ヾ二三三≧=ニ\
x≦ニ]二二二二二二≧x
x≦二二7二二二二二二二ニ\
/二二二7二二二二二二二二二
.
⑤
_,.ノ::.:..:..:`ヾ|i l! l|l l!|:..:::...::.::::.:.:.:,l
'´::.:..:.:..:.:.::.:ノ il| l| li i1:.:.:vイ/.:.:::`)
:::..:...::.:...::..:.::`)li l| i! il|.:.ノリ/.:.:.:.ノ
ゞ::.::.\、.:::::.:ソ i|l i| |;三シ________________
l、::.:.:::.::.ゞ\.:ノ il l| il|;:;;;:;|;:, .;゙:';, ,;:,__':゙;,;:,., ,,;:';:,..;: ,.;:;:,. ,.;:;':__;:,.;:; ;:,.';:゙|
ヾー--`ヾ、:; il il l |l|;;::;:;;. ̄ ̄ ̄|;':| ̄ ̄ ̄|l ̄l| ̄ ̄ ̄|;,'| ̄ ̄ ̄
|i| ! l|i l|i{;:;;::. :;;;:.__|;':|___|l_l|___|;,'|__
| il| li l! |1;;::;:: .:;;| ;.;::; :|;:,|.,;:,.';: ,;: ;:,. ';: ,.;:,. ,;,: |;:;|:;, ,;:':;|
| li l| i! il|:.:; :;;::;;:; ̄ ̄|:;,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;:'| ̄ ̄
|l| ! l|i l|i{;:;;.:::;:;; .:;.:::;;: |;,:| |,:;|
|li i|l !| |l|.:;:.:;.:;;::,::;;:;:.:;;|,':| |,::|
|l1|!l l|i il|.:::,:.;:.:::,:.;.:..:,:|;:゙| |゙;:|
| li| 1i|l |l{.:.:.::..:.:::.::.:.:. | ;;| |;: |/i,/i
|l|l l|l !| |l|.:: :::...:::..:..::. |;:,.| ハ |;:,.| ゚・゚ミ イイトコロデスヨ
ノ1, |i l|! l、l、.::. .:.. :.. ..: l;;: | 〈 l,l .,;|とノ
/,;:ィ ;:1ハ1lトミヽ.: .:: ::: |;:,_| `ー'|;:_,|U
ー'´ヾシ ゙^ ゙ー'
┌────────────────────────────────────────┐
石橋愛宕神社は下石橋愛宕塚古墳の石棺石、敷石と屋根蓋の巨石が奉られている神社です
ご神木である立派なケヤキ、隣接して仏堂?(由緒書きが無かった)があったりお墓があったり
地元密着、地域に愛される神社、と言うのが参拝した印象ですね
参拝の間、平日の昼間でしたが誰かしらご近所さんらしき人が居て挨拶したり世間話したり…
常に人の姿と笑顔がありました
おらが村の鎮守様、と呼ぶにふさわしい神社であると感じましたね
└────────────────────────────────────────┘
,.. -、
,.o≦ニニム ,.-ァ
マニニニ,.-,.'"-'"´
,マ-,'" r-.、 ヘ 主祭神は移された火産霊命。倉稲魂命を配神とし、
、'"-'"ll. 入_.ノ `` 、 .境内社祭神として天照皇大神・少彦名命・譽田別尊・八幡大神・素盞嗚命・熊野大神
ヽ. ヽ ...稲荷社は二社あるのが特徴でしょうか
/ ヽ_,,.. -‐'"`` .-` 朱色の新しい社は分社とあるので、愛宕塚に祭られていたお稲荷様でしょうか?
/´ニニニニニニニ゙`ェ.、 石造りのほうがおそらく元々のお稲荷様なんでしょう
/ニニニニニl。ニニニニニニヽ
./ニニニニニ.l。ニニニニニニ/、
.
⑥
----
/ \
/ ●i⌒i ● ', ついでと言っては何ですが石橋駅周辺を散策、
./ | / ', ..駅西側にはグリム童話をイメージしたとされる広場があります
{ ∨ ', 旧石橋町とドイツの旧シュタインブリュッケン町(日本語で石橋)
', } .を含むディーツヘルツタールは姉妹都市関係を結んでおり、
', / この都市はグリム兄弟の出身地であるヘッセン州に属しており、
j 人 このことから旧石橋町周辺はグリム童話推しです
/ _ -'''´ ヽ
/ ',
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______ _________ _________
||―――――――|///////////////////||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| 。:゚.f a s h i o n .| |____| ||::::::::::::らーめん処::::::::::|| ""
||_______| _________.||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|| ,,
||. , _,、 Uミ | .___ __. ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|| __
||. 〉 〈 ≪__〉\ | || ̄|| ̄|| |_|_|. || | ̄| ̄|| | ̄ ̄ ̄|..||| | |
|| l__l ノ__ゝ.\ | ||_||_|| |_|_|. || | ̄| ̄|| | |..||| | |
||_______| || ̄|| ̄||... || |_|_|| . ̄ ̄ ̄ ..||| | [|
||□□□□□□□| ||_||_||... || |_|_|| ........||| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌─────────────────────────────────┐
駅前通りとその周辺はシャッターが目立ちますが、
それと同じくらい古くからありそうなお店が今も営業してるのに目を惹かれます
活気がある…とは言い難いですが落ち着いた良い雰囲気の町と言う感じ
└─────────────────────────────────┘
⑦
ニ竝立竝」:':':\::::::::::::::::::...\ __ __ __ _
/ ||立竝|':':':':':':>、;;;;;;;南風,,,\ エェェェェェ _ _
__||竝立|:':':'/叉叉叉叉叉叉}ニ===┬─--
/ ||竝立|/i ̄|| 丁ニTニ!i竝| |i :
__||立竝|i |_||__||_| |l竝| / |i i
 ̄ ||竝竝|| | ̄|l || ̄| ||立| // |i |
/ ||足立|| |/|l ||/| ||竝|// |i / !
__||立竝|| |_||__||_| ||立| |i/ !
E立r┴ー┴┴┐ || ̄| ||竝| ,,..,,... |i ,,..,,.:
E竝||¢  ̄ ̄|::|/||/| ||立{.:;.'":;..'"'.: !.:.;'".:;.:.
E立||│KEY |::| ̄|| ̄| ||立{.;.:;....:;:;.:;..:;.:;.:;..:;.:;..
E竝||coffee |::|_||_| ||竝「工工エエエエエエ
E竝|| 南風 |::|¨¨¨¨¨ __||竝|工工エエエエニニ!
E工丁ニニニ|「二二ニニ===--─=== 二¨¨
 ̄ ┴  ̄___」L ̄.. - ,.. .  ̄ ..
┌───────────────────────────────────────────┐
駅前の通りや県道65号線沿いに洒落た雰囲気のある店構えのカフェが点在するのが印象的でしたね
世界の色鉛筆美術館(駅前)が気になる…(気になるだけで入らない小心者の鑑)
└───────────────────────────────────────────┘
r=ニ三三三三三三≧x
ⅷニ三三三三三三ヲ
ヾ三三三三三三三L
__}三三三三三三三三三≧x
r≦三三/ ― 、 ヽ三三=}ニ=≠"
 ̄ 7 l f⌒1 . |三三=}
´ ̄ 、ーノ |三三7 ぶらり各駅停車旅で降りたとしてもネタには困らない駅、と言えるでしょうね
/ ____ /三三{ .次回は本スレで栃木的な小咄(甘味編)の続き、その後はまたこちらのスレで
t _ >―― 、 ∠三二ニ| .栃木の信仰にまつわる投稿をいくつかお送りしたいと思います
\_ ∠三二二ニk
ヾ二三三≧=ニ\
x≦ニ]二二二二二二≧x
x≦二二7二二二二二二二ニ\
/二二二7二二二二二二二二二
おしまい
投稿乙でした
愛宕山と愛宕神社って日本各地にあるイメージ
>>4005
愛宕権現は神仏習合の結果様々な属性を含む神格ですからね
修験道における山岳信仰、それに付随する天狗信仰、陰陽道から火・盗難避けの塞の神信仰、勝軍地蔵との習合から武神信仰…
愛宕という単語が無い地域の方がマイナーだと思われます
神君家康公が東照大権現様になるときに大権現派と大明神派で政争があったらしいですね
>>4007
秀吉が「豊国大明神」なんで被るのを嫌った、という説あり
>>4007
創作だとその裏での金池院崇伝と南光坊天海の権力争いを絡めることが多い
そこから天海=光秀で日光に東照宮を立てた秘密と絡めていくのが伝奇小説の基本的手法
|
|
≪ 読者投稿:たのしいお酒の話 初めてのカクテル ~ とぅりびあるネットスラング 「シーフ」 | HOME | 読者投稿:都道府県的な小咄 広島県編 個人的な尾道ラーメン事情 ≫
|
|
≪ 読者投稿:たのしいお酒の話 初めてのカクテル ~ とぅりびあるネットスラング 「シーフ」 | HOME | 読者投稿:都道府県的な小咄 広島県編 個人的な尾道ラーメン事情 ≫