Author:やる夫達のいる日常
一言:ちょっと余裕ないから軽率に規制します。言葉遣いには気をつけましょう。
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/25
やらない夫は代打の神様なようです
1/17
ミリオンクエスト ~MP100万で異世界攻略~
ヤラナイオと幽香りんの12花月
1/8
和人は最後の日常を過ごすようです
1/7
異世界転生したいやる夫のお話
1/5
やる夫はリュー使いになるようです
1/1
妻が新型コロナウイルスで自宅隔離になりまして
やる夫がFF2を快適にプレイしたいようです
12/21
ポケットモンスター 安価・あんこ
12/20
鬼舞辻無惨は楽に暮らしたい
12/13
現代知識チートで無双する男のおはなし
12/12
2X歳、OLアーマードエージェント:コードネーム セイバー
12/11
ほぼ日刊英雄()をつくる
11/6
うわべだけ魔王様
10/28
おねショタ探偵の事件簿 登山サークル殺人事件
10/22
彼らは奇妙な“敵”から街を守るようです
やる夫は聖杯を落としたそうです
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Firefox
Google Chrome
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
安価・あんこ作品、及び雑談所作品のまとめ依頼の受付を一時停止しています。
非安価作品についてはどなたでも受け付けていますのでお気軽にどうぞ。
まだまとめられていない作品を優先しますので、その点はご了承ください。
複数のまとめサイトに同時依頼する事はなるべくおやめいただけると幸いです。
1/13
読者投稿:政治思想の理想な小咄
【※あくまで私個人の理解であるので、ツッコミ所多々あると思います。】
はいみなさんこんにちは
イデオロギー
∧__,,∧. 政治思想についてのお話です
(´・ω・`)
(つ と). そもそも「政治思想ってなによ」ってお話ですが
`u―u´
その為にまず「社会の形成」についてから始めます。
_____ 人間というのは群れで行動する生物です。
||// ∧_∧|∧_∧ シゴト カワッテ?
||/ (´・ω・ )( ). 単体で行動する場合全てを一人でやらねばならず
|| ( )|( ) ムリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' また、何かあった時も自分一人で背負わなければなりません。
オレアレヤルワ ジャアコッチヤルネ
∧,,∧ ∧,,∧ それに対し群れで行動する場合
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 役割を分担・あるいは一人では難しい作業も複数名で当たる事で
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u 一人当たりの作業工程の減少、作業の単純化による効率化が図れます。
`u-u'. `u-u' タベルノヤルワ
ジャア コノフグ タベテミテ (※もちろんデメリットもある)
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜ 作業が単純化し効率化するということは
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :...
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜ それだけ時間に余裕が出来る→ 今までできなかった作業が出来る
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`) という好循環が見込めます。
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u 人間はそうやって出来る事を増やしてきた生物なんですね。
`u-u' `u-u'
.
2/13
ザワザワ……
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧キモキモ……
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノトオナオナ……
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ ∧,,∧
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ
ガヤガヤ…… u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u ドヨドヨ……
`u-u'. `u-u' .`u-u' `u-u'
しかし人数が増えると話し合いも一苦労。
誰が何する、どの仕事終わった、今足らないのなぁに
そういうの整理するだけでも時間がかかってしまいます。
オレ ソウコケイビ オレハ 狩リダッテ
∧,,∧ ∧,,∧ ∧_∧ トナリムラ ホロボスワ
∧∧ ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
( ´・ω)(ω・` )l U) ( つと ノ U U (・ω・`) ∧_∧
| U |と ノ`u-u' `u∧,,∧ ∧∧(U U) (・ω・`) ハーイ
( ´・) u-u ( ´・) ( )(・` )`u-u' | U) フリワケタ サギョウ カクニン シテネー
(l ) (l )( ) ( ノ∧,,∧ u-u' ホウコクモ スルンダヨー
`u-u' `u-u' `u-u' ..`u-u'( )
∧,,∧ ∧,,∧ ( )
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ `u-u' 結果、情報を纏めて整理、伝達する専門家
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) リーダー
| U ( ´・) (・` ) と ノ つまり「まとめ役」が生まれ、情報と作業の効率化を図ります。
u-u ( ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' オレラハ岩ハコビ
【皆の報告】―┐ 【手に入った物の情報】
| ↑
|┌┘ ┌─→【失った物の情報】
└┴─┬┘ ∧_∧
└─┐ ´・ω・`)情報オオイヨ!
【何をどこに置いた情報】 ←┐ ┌┘ /U
┌┴──┼────→【不足してる物情報】
| ↓
【過去の失敗】 【どの村が何得意か情報】
効率化が図られる→余裕が増える→人も増える→出来る事が増える
という事は管理しなければならない情報が増えますし、労働者の不満の改善も求められます
結果何が必要になるか、というと「今は何をする!」と裁定を下し皆がそれに従う事を認められた存在・・・
つまり「権力者(村長・長老等)」が生まれ、頂かれます。
【原始的村社会の完成です】
(`・ω・´)
【 村長 】 ←決定権を握る
|
┌─────―─┼────────┐
│ | (´・ω・`) │
│ ├情報纏め役 . ..│←【決定権無い】
│ ┌────┼────┐ ... │
│ .(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) . ..│
│ 【労働者】 【労働者】 【労働者】 . ....│
└─―──────────────┘
【※情報纏め役がそのまま村長な事も多い。情報把握とは力也】
3/13
ヒ・ダーリ村です マンナカ村です ミギノ村です
∧∧ ∧___∧ ∧_∧
(,,゚Д゚) ( ´∀` ) (・∀・ ,,)
(i i) ( ) ( )
~| |. i i | | |
し`J (,__,ハ,__,) (_(__)
そうなると今度は【村社会を一つの個】として、村同士の交流が発生します
それぞれ村によって得意な事も出来ないことも違うので交流し、
不足をお互い補ったり専門性を高めたり・・・まぁ群れの効率化順序と同じです。
r 、
| \
ー―-、 ____|_ ヽ_
´ `ヽ.
\/ :, うーん、あの村との交流おいしいけど
i' -― ‐- i
l し l 水源被ってて分配するにもキツい・・・
ゝ、 rっ /
/⌒ ,.-ー-、___,ノ^) いっちょ戦って権利奪うか。
`⌒ィ 〈
゙ー--、 \
しかし個人の集団である群れ社会と違い「個」である村の代表というものは
自分以外、つまり村人全員の命に対して責任を負っているといっても良いでしょう。
【お互いがお互いの責任を果たそうとする結果の衝突】が起きます。これが【戦い】の根本です。
4/13
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 /._
/ . `ヽ.
/ /. . .i キングカワイソス
. . | ● (__人_) ●. |
! .ノ
丶. ノ
``'''‐‐--------‐‐'''~
さて戦いが起こる、という事は勝者と敗者が生まれるという事。
勝者と敗者が生まれるという事は上下関係が生まれるという事。
上下関係が生まれるという事は、交流において権力に差が生まれるという事。
【一際権力を持った村に他の村が従う】という事、つまり
【国の発生】です。
∧∧,,)~ ∧∧,,)~
(゚ぺ;),) (゚o ゚;),)
<>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━
∧∧,,)~ ∧∧,,)~
(゚ー゚;),) (゚- ゚;),)
∧∧ <>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━
(゚ー ゚*) ∧∧,,)~ ∧∧,,)~
__ハハと i:i:i (゚ぺ;),) (゚o ゚;),)
('_゚ ミヽ,,,ヽ~ <>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━
ヽ "U´)ミ ∧∧,,)~ ∧∧,,)~
<^| ̄< (゚ー゚;),) (゚- ゚;),)
<>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━
∧∧,,)~ ∧∧,,)~
(゚ぺ;),) (゚o ゚;),)
<>)))━━O━と )━ <>)))━━O━と )━
多数の村を従える国と国同士が争う、これが【戦争】です。
戦争が負けた国が勝った国に従う事で、国はどんどんと強大になります。
今ある「大国」と呼ばれる国々の多くはこうした戦争で勝ち残ってきた歴史があるわけです。
(アメリカは特殊例)
5/13
____________
| ==========. |
|;;;;;;;; _/|/ ̄\/ ̄ ̄ ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ω-` )ヽ
ゝ/  ̄= o ⊂二ノ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
しかし強大化するという事はイコールで情報が加速度的に増えるという事。
一つの組織が全ての情報を把握し管理するなんてことはとてもできません。
なので【権力は中央に】、【管理は地方の代表に】、【細かい纏め作業は村々で】という風に変化
【一個の村】を最小単位として、【複数の村をまとめた一個集団】、【それをさらに纏めた大枠】という風になります。
【政府】と【政治体制】の誕生です。
日本では「国郡里制」などがわかりやすい?
┌─────────────────【国家】──────────────────────────┐
│ 王 │
│ (`・ω・´) │
│ 【中央国】 │
│ 【複数国の纏め役】 │
│ 【つまりは政府組織】 │
│ │
│ │
│┌────────────────────────────────────┐. ┌─【国】─┐ . │
││ (´・ω・`) │. │.(´・ω・`).│ . │
││ 【国】 │. │ │ . │
││ 【複数の郡の代表、国司】 │. └─―──┘ . │
││ 【国郡里制では中央から派遣された】 │ │
││ │. ┌─【国】─┐ . │
││┌────────────【郡】────────────┐ ┌─【郡】─┐ │. │.(´・ω・`).│ . │
│││ (´・ω・`) │ │.(´・ω・`).│ │. │ │ . │
│││ 【里】 │ │ │ │. └─―──┘ . │
│││ 【複数の里の代表、郡司】 │ └─―──┘ │ │
│││ │ │ .┌─【国】─┐ . │
│││ │ │ .│.(´・ω・`).│ . │
│││ │ ┌─【郡】─┐ │ .│ │ . │
│││ (´・ω・`). (´・ω・`) (´・ω・`) │ │.(´・ω・`).│ │ .└─―──┘ . │
│││ 【里】. 【里】 【里】 .│ │ │ │ │
│││ 【要は一個の村。代表は里司】 │ └─―──┘ │ │
││└──────────────────────────┘ │ │
│└────────────────────────────────────┘ │
└──────────────────────────────────────────────┘
6/13
♪ ∧,_∧ ♪
(´・ω・`) )) さて、ざっくばらん簡単にまとめましたがここまでが「国家社会の形成」
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ))) ※「宗教」とか「皇帝」とかも考えるともっと書かなきゃですが割愛
(__ノ^(_)
ここからが「政治イデオロギーとはなんぞや?」という話になります
∧_∧ 政治イデオロギーとはつまるところ、
(´・ω・`)
ノ ⊂ ) )) 「この国家という物をどういう形で運用していこうかという考え方」です。
(( ( ヽ'つ〈
(_)^ヽ__) 「イデオロギー」が「観念という物に対して考える学問」であった為
「国家の観念に関して考える事」を政治イデオロギーと呼ばれることになりました。
※ギリシャ哲学における「観念(イデア/idea)+思想(ロゴス/logos)」で[ideologie]が語源ではと言われてる
イデオロギーそのものについて記述すると楽しいけどクソ長なのでこれも割愛。要望があればやるかも?
∧,_∧ ♪ 「小を殺して大を生かす」?
(( ( )
♪ / ) )) ♪ 「大で不幸を共有することで小を救う」?
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__) はたまた「大をより大きくすることで結果的に多くの小を幸福にする」?
♪ ∧,_∧ すべての政治イデオロギーの根底にあるのは
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪ 「国家の幸福、つまりは所属する民をどうすれば幸せにできるだろう」という考えです。
〉 ノ ) ))
(__ノ^(_) あえて嫌な言い方をするならば「誰に不幸を押し付けるのを是とするか」という考えでもありますね。
.
7/13
∧_∧
(( と( ´・ω・)っ))
((~( ノ ヾ )) ではまず有名な政治思想のそれぞれの主張を見てみましょう
(/ `J
,' ´ `ヽ ・権威主義-独裁・君主・僭主・全体主義
{ } ・自由主義-民主主義-資本主義
ヽ、_ _ ,ノ ・社会主義-共産主義-無政府主義
と語ります
_ ポテ。
,' ´ `ヽ ( ☆ あくまで大枠な主張、それぞれの派閥(マルクス派等)は
{ と⌒∧_∧ /
ヽ、_ _ ,ノ と(;´・ω・)つ ショボーン 数が多いのでまた今度機会があればという事でオネシャス。
「\ 「\
| \ | \
| >─| \
| / \ 王、という存在は優れた存在でありいわば「支配」の専門家である。
| ',
/ | その証明として長く支配者としての血筋、もしくは神の保証がある。
〉_ __ |
| ` / 故にその証明を持たない民はこれに自発的に従う事により
┼┐|| \ [\ /
|| ┼┼ `7 -く 国家一丸となって国家体制と幸福を維持するべきではないだろうか。
ノ ッ γ⌒) (⌒\ \
【権威主義】
r 、
| \
ー―-、 ____|_ ヽ_
´ `ヽ. ・・・というかなんだ。ただの一般人に政治任せてわかるか?わかんねーでしょ?
\/ :,
i' -― ‐- i 【だからずっとやってきた専門家の言う事聞いた方が確実じゃない?】
l し l
ゝ、 rっ / むかーしからどっちの村にどんだけ水流すかとかで戦ってんだぜ?
/⌒ ,.-ー-、___,ノ^)
`⌒ィ 〈 誰かに任せたらあっという間に国家荒れ放題だって。
゙ー--、 \
.
8/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ゝ─/、 ヽ
| l V l | /ヽ /ヽ
| ヽノヽ(ノ、 | / ヽ____/ ヽ じゃあ僕王様だから僕の決めた事すべてに服従してね。
| __ | / ヽ
| ( ! | | どんな命令でも絶対服従!
| (⌒ノ | | / \ |
|  ̄ > l ::::::::::: l──‐l ::::::::::: |
|. __ o | ゙、 ヽ,_,ノ / 【全て僕が決めていくよ。】
| l ┼ | / ̄ヽ______,/
ヽ. | (ノヽ / / l ヽ こうした方が決定から実行まで早いしね。
\____/ / / l
【独裁】
r‐ 、 , -‐ォ ガッ!
| \ / |
| -――- | 陛下が超☆優秀ならそれでいいかもですが、処理できる量が少ないし
| / ヾ |
l/ ー' 〃ー' `, 必ずしも絶対的に正しいとは限らないでしょ。
i - - ',
|  ̄ ̄` ´ ̄ ̄ i 【俺等が色々情報集めたり陛下がやりたい法令や事業の案吟味しますんで
i ∪ |__ , -―- 、
ヽ r――┐ / ! __,r‐、 .そっから決定してください。】
ヽ ` ̄ ̄´ { ! / ノ 〈
> | \ ,.-ノ / / あんたが神様から権利与えられたのは知ってますから。
γ´ >、 Υノ /
{__ ! !;.-' /
\ | イ
【君主制】
_
/∧\
// ∧ ヽ、 ,,ィ┐
// '"´  ̄ ゙̄''</ | いや、あれおつむ残念だからなぁ
/ '" _ `ヽl!
/ '~´ ー-、', それだったら【優秀な奴を王様に添えたほうがいいんじゃね?】
| l
| ノ´ ̄`ヽ | いやむしろ俺がなるわ。俺が王様だ!!
| | | |
\  ̄ ̄ ̄ /
, '" ~/\、_______,,/
/ /___∧ ∧_> \
/〃 \ / |
【僭主】
∧_∧
いや駄目だろ。個人個人を考えるからダメなんだ。 ( ´_>`) ∧_∧
i⌒ l (´く_` )
【政党で絶対的な権力握って運用するべきじゃ?】 | | ./ \
| | .| ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
当然だが俺達にも個人という概念はいらん。国家の利益を最優先 __| |_,| DELL |⊂ニ__)__
⊂ u) |____|/
相互監視で汚職した奴や違反者は厳罰な?
【全体主義】
それが結果的に民の幸福につながるはずだ
.
9/13
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| + まてまてまて、個人をないがしろにしてるからいけないんだ。
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + 発展と幸福の為には個人の色々な自由も許可するべきだろ?
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、 【権威で決定するより法律の下で個人の裁量権を認めていくべき】だって。
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | 当然やっちゃいけない事も皆で決めてさ、それでやっていこうよ。
> ヽ. ハ | ||
【自由主義(リベラリズム)】
_____
/ \ えーっと、じゃあ国民が政治に介入できるようにする?
/ / \ ヽ
| /ヽ | 代表者を国民で決めてさ、「これはマズい」って事してると思ったら
| / ̄丶 .|
/ ∩ノ ⊃ / 国民でそれを止められるようにするって感じで。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 【皆が政治に対して一定量理解してればそうそう失敗しない】でしょ?
\ /___ /
【民主主義(ポピュリズム)】 ルールだって皆で決めていけばいい。
| \ , i
, ` 、 / |
/ >―=‐-く 」
ヽ
-‐ ‐- でもそれって金持ち有利になりそうじゃない?
| ___ |
u / { 勉強したり宣伝したりにだってお金はかかるんだし。
/‐- L /
ヽ、 いやまぁ【稼げば稼ぐほど権利を持てる社会】としてみれば
>‐- __ イ
/ 、 ある意味皆平等かもしれないけど。
ヽ
/ | |
| ! | }
【資本主義】
.
10/13
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
| ィ●ァ ィ●ァ | ・・・というか結局、個人主義行き過ぎもいけないんじゃ?
| |
| c{ っ | 情報の集積とかで中央に権利集まりがちで不平等だしさ。
| __ |
ヽ ー / 形式は色々あるけど、【皆で社会全体の幸福を目指すべき】じゃないかなぁ
\ /
| | 結果として一時的に不利益を得る人もいるかもだけど、
| |
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ それはお金持ってる企業が助けるとかそういう形にしてさ。。
| |
| |
【社会主義】
「\ ̄`''ー-- 、、、
___ |:;::∧ ヽ いや、そもそも産業とか色々権利を細分化してるのがいけないんだよ。
〈\ / |:.:.:.:∧ \
\ / |:.:.:;:;'' ', だったらいっそ全部を国家全体で共有・管理する形にしてさ、
,' '
{:...:...::....:..... | 【発生した利益は全て国家に入れて、国民に平等分配。】
|.:.:.:.:. :. :;_:;:;:.:.: :!
ヽ:.:.:;::.:'´:;':;':;::;.:.:.:.:. / 金稼いだ一人だけが幸せってならないでしょ?これなら
}:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:;:;:. リ、
\:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:; / `ヽ 皆で同じだけ働いて稼いだお金を皆で同じだけ使うんだ。
`ヽ⌒>:;::;:;:;:;.:.: /
 ̄ ̄ ̄///
// /
〃〃
【共産主義】
.
11/13
NVVVVVVV\
\ \ んや、考えても見るッスよ
< `ヽ、
</ /"" \ .ノヽ. \ 民主主義はパフォーマンス優先の衆愚政治になりかねないし
//, '〆 ) \ ヽ
〃 {_{ ノ ─ .│i| 資本主義は金持ちに翻弄され過ぎる。
レ!小§ (●) (●) | イ
レ § (__人__) |ノ 共産主義は[誰が同じだけ労働したと判断する]んスか?
\ `ー'´ ,ノ
/,,― -ー 、 , -‐ 、 作業によって必要な時間、資金なども全然違うんスよ?
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー' 社会主義って言うけどより働いただけ不利な社会じゃないッスか
l l
【無政府主義(アナーキズム)】 【そもそも国家って枠組み作って管理しようとするから困るんス】よ!
NVVVVVVV\
\ \
< `ヽ
</ /"" \ .ノヽ \
//, '〆 ) \ ヽ そうだ!
〃 {_{ \ / | i|
レ!小§: (●) (●) | イ. 国家なんていらねぇッス!皆自己責任なんス!
レ § (__人__) |,ノ
/⌒゜。 ` ⌒´ 。゜ヽ せいぜい自治体程度のまでの集団にまでとどめておいてやってくべきッスよ!
/ rー'ゝ∞ ∞ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ∞∞ ヾ_ノ,| いろんな便利な物できてるんだから
| ヽ〆 |∞|
【社会的無政府主義】 【政府や国なんてなくても皆協力して人はやっていける】ッス!
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/::::::::::、::::::::::::::/ て
∠/::::::::/'´ ̄ ̄`` ヽ
ノ//::::/ __ノ ヽ、ヽ |
イ /: :从 (●)(●)レレ| え?俺自治体とかで文句言われるのもヤダ。
|ハ | (__人__)./ノ
イ| `⌒´ ノ 【俺を統治出来るのは俺だけ】っシュ。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)
【個人主義的無政府主義】
.
12/13
∧_∧ 以上がすごいざっくばらんにしたそれぞれの主張です。
(´・ω・` )
O^ソ⌒とヽ どれも人々の幸福として、理想となる社会を求めて行動しており
(_(_ノ、_ソ
ギャル夫に言わせた通りどれも問題になりうる種を内包しています。
::::::::::::::☆彡::
ミ/ロ::::::::::::::::: 民主主義というのは
ミメ:::::::::::::::::
彡ミγロ:::::::::::::: 【選挙権を持つ国民が政治に対して一定の理解をもっている】
メ/ロ::::::::::::::::
ロ彡ミ:::: ∧_∧::::: のが前提条件です。その前提条件を持たない所へシステム組み込んでも
ミ/ロ彡:::( ´・ω・)::::
.|::::::::::::: ( σ=[O:::: まず間違いなくうまく機能しません。
_|::::::::::::::(__)_)::::
┏━━━━━━━━━┓ 共産主義は根本的な部分で
┃ ∧_∧ ┃
┃ (´・ω・`). ┃ 「誰が[平等]を判断するのか」という問題が付きまといます。
∧_∧⊂ 9m) ┃
( ) Y 人 ┃ 共産主義は個人の幸福の為に個人資産という物を否定していますが
⊂>> フ .(_入_|. ┃
人 Y ━━━━━━┛ そのシステムは大きく「全ての人が善性である」事を前提としていると言えるでしょう。
(_入_|
.
13/13
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::| 日本がまれに「成功した社会主義国家」なんて言われるのは
|:::::| / /゙ |:::::|
|:::::| ∧_∧ ./゙ |:::::| この【皆で社会全体の幸福を目指すべき】という部分のウェイトが大きいです。
|:::::| ,.(・ω・` ) |:::::| キーコ
|:::::○ ○ノ |:::::| キーコ つまるところ「社会に迷惑かけるような行為は恥」という考え方は
_|:_/_<_<__/)_ |:::::|
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ))) |:::::| 社会主義としては非常に理想的な認識だと言えるでしょう。
 ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ .|:::::|
.....,,,.,. |:::::|,,,.,.,..,,,.,.,.....,,,.,.,.,.,,.,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
|
|
|_∧ 長々とお話しましたが
|ω・`)
| ノ これにて政治イデオロギーのお話を終わります。
|ノ
| ご視聴ありがとうございました。
|
| あ、「ちげーよこの思想はこうだよ!」とかあったら
|ミ
| どんどんツッコンで貰えると幸いです。私も色々知りたいので!
|
| 次は「ナショナリズム・グローバリズムの理想と問題」とか「ファーレントゥーガの紹介」
もしくは「マイナーレトロゲー話」をやりたいな
【終わり】
乙
戦国時代や江戸時代とかの天皇がいるのに政治を行うのは武家というシステムは当てはめるなら君主制になるのかね
乙でした
君主制は絶対王政とも言われる絶対君主制と
君主の力が制限されている立憲君主制があるので
ここで説明されてるのは立憲君主制の方ですね
おつ。それぞれの主張がわかりやすくてめっちゃ良い!!
投稿お疲れ様でした!
|
|
≪ そんな二人は同棲中 第十九話 惚気 | HOME | 読者投稿:ペットボトル紅茶についての雑感 ≫
|
|
家族とか村とかの共産主義が機能する大きさで分割して
飢饉とかの災害対策を(税とか保険料とかで)その上でまとめれればいいと思うのだが
これって君主制の領地小さくしたやつかなあ
ただ、これに流通絡んで、略奪しない方向にまとめると、全体主義になるのか?