Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
両刃カミソリのススメ 1/11
/ ̄ ̄\ ̄\
/_'-二二―W \
/ / / /` <| | \
| |、 | _lノ l| | ||
| |ハ从V \/| | || 皆さんお久しぶりです
| 「゙゙, `'''''゙"/ / / !
ヽ_l 、 _, / /| / | 実は私、投下以外ではほぼROM専ながら常駐しているので
八\_ イイレ、イ l |
\|∧ / 〉、| こちらからすれば久しくもなんともないんですけどね
-f≦\/芥、/::::/\ |
/ |:::::| /::::/ /::::::/ |
/ /::::::/::::/_/::::::/,/ | | さて、皆さんは男性なら(一部女性も)逃れられない日々の身嗜み、
/ {:::::/::::/´::::_/ ̄ / |
/ (`^^}_,jI斗ャセ´/ / \ ひげ剃りはどうしていますか?
/ ー< / /.′ ! |
八______ -< /:::/ | |
∧ ′ ...<::::::/ .| |
|ヽ__,...<:::::::::::::::/ | |
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::| | |
――――‐
/ /ニ二二ニ=- _ \
/ / /二二二二二二-_
/ |=‐  ̄ | | | |
| | | | | | | | |
| | | |\_| |_/ | |
| | | | .'|| | | | |
| | | ハ /`| ハ / /N | |
| | |/z=====" ∨ ‐=={ l| |
| | | ′ }/ / 電動派?T字派?まさかまさかの片刃カミソリ派なんかもいるかも知れませんね
∧ ヽ \ r ァ イ /
/ \ \ \ ー /| / 今回紹介しますのはクラッシクシェービングで使う両刃カミソリ(安全カミソリとも)
' \ |\「 ≧=-r‐く | /|
| | \'´\ }\__ |
| -=≦::::|\ 〉=く_/|:::::::::| `ヽ
/ |:::::::::::\  ̄|ニ|ニ\.|:::::::::| V
{ |:::::::::::::::::\.|ニ|二ニ}::::::::::| }
.
2/11
/X`ヽ
/XXXXi!
/XXXX/
/XXXX/
/XXXX/
/XXXX/
/XXXX/
/XXXX/
/XXXX/
_/XXXX/
.〆, /, ,`ヽX/
/ <> 、. //// ,X’
,′ ` <> 〃.メ// /
{ `<> 、`メ
.゙丶、 `<>、
゙丶、 〃l!l!
゙丶、 .i! l!.l!
゙丶、 i! l!.l!
゙丶、廴/
こんな形のホルダーに
↓ここと
┌──────────┐
┌┘ └┐
│∩/\∩_><_∩/\∩│
│∪\/∪ ̄>< ̄∪\/∪│
└┐ ┌┘
└──────────┘
↑ここが刃
こんな形のカミソリ刃をセットして使います
このカミソリの刃数は驚異の一枚刃!
肌当たりの良さを追求して多枚刃へ進化していったT字とは隔世の感がありますが
今なお根強い人気のある製品です
3/11
――‐ _
/ ′\\ マ-_
/ | | |二_
/ | l |
/ | |、! .|| 使い方は概ね普通のT字カミソリと変わりありません
/ / | | '㍉Vレ′
/ / / | | | 〉 但し、肌に密着するためのサスペンションや首振り機能はありません
/ / / 八Nヽ! |`/
/ / / / /―く\ 「 横滑り防止などの安全機構もありません
/ / / |:\ \`
/ / / / |:::::::\/-_ 肌の曲面に沿わせて刃を肌に当てるのは全て自分の手でやります
| ′ /⌒ヽ:::\-_
| | | | / }:::::::\-_
| | | ′ |:::::::::::::「
| | | / ,::::::::::::::ノ
| | | | ./:::::::::::::::}
| | | | |:::::::::::::::::|
| | | | |:::::::::::::::::|
| | | | |::::::::::::::::::
-‐  ̄ ̄\ ̄ ̄\
/ / _ -=ニニニニ-_ \ \
/ /=ニ二二二二二二-_
/ / /二二二ニ=―  ̄ヽ -_ ∨
| |二  ̄ | | |_ | |
|| | | | | /| | | |、 そう、全て手作業なのでどれだけ上手く髭を剃れるかは
|| |_|_ | |/ | | | ||
|| | |_____` | |、 .斗-==ォ | || 自分の腕次第なのです
|| | |_斗-ミx |/ )::::ハ 八 | ||
|| | / )::::ハ \ / 乂..ツ"| | \ 上手く剃れた時の達成感は中々の物です
|| 八 乂. ツ , | | | |
l、\ \  ̄ .:| | | | 正直、これが両刃カミソリを使う一番の理由なんですけどね
| \ \ \ v フ // ′ ′ |
| \「\ \ /|イ/}/ | |
| 丶_>t -く ∨ \ || \
| \(\( / | / ト . ___ \
| | _ .-=≦/ \ 入 //::::::::::::::} \}
.
4/11
 ̄ ̄ ̄ ̄\__
/ / / / \ \ \
/ / _-ニ二二二二ニ-_ \
/ /ニ二二二二二二| | |
| | |=‐  ̄ ̄ | ‐=| | | |
| | | | l | .| | | |
| | \| |/ /| /| | | | |
| l.斗ぅx 斗ぅ斧\ | | | | |
| | |_ヒリ\/ ∨リ_/ / | |
| | | 、  ̄ / / / / 直接肌に刃物を当てる緊張感は精神に張りをもたせますし、
八 N人 / / / / |
\|\\∨ フ / / / / | 肌の状態に合わせて剃り方を変えるので、自然と肌のケアに気をつけるようになります
ヽ|\__ .://)/)/ l |
____/| / \___j \ 総金属製で高級感もある品も多いので、所有欲も満たせますね
/{:::::::::::〈 〉ー〈 /:::::::::::::|\ \
-――――
´/二二二二二ニ-_ヽ 、
/ /=‐  ̄/ ̄/ ̄ ‐=∨\
/ / | `
/ / / | | | | ヽ
| |_ | | |_ | |
| | И/`| |/|\ | | |
| | jィぅミ |イ乏ぅx | | |
| | 《 ヒン \| 乂ン _》 / |\
人 \{ ′  ̄ / /!l| .' 詳しくはその手の解説動画を見るほうがいいのですが・・・
\ 「 ___ / イ / | ∧
|公:. ` ー′ /イ | / | 簡単に使い方を説明します
| | \_ -=f爪 / / / |
| | | /| / ̄}.′./|/ ノ あくまで私の使い方ですので、人によっては合わないと思います
/ _ -=/ \ / /≧=―‐r‐<
r ≦/::::::::::\/\ /:::::::::::::::::::| \
.
5/11
,.<⌒\ シャー 髭が固くて太いのに、
\\:::::゙i
| | l::::::::::i| ., -──-- 、 / / i ∨-:i | : :::::|シャー 肌は荒れやすいし血も出やすいというクソみたいな条件なので、
| | l::::::::::i| /::::::::::::::::::::::::::::ヽ / /∨i⌒i.| : :::::|
| | l::::::::::i| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / i::::::i| : :::::| 巷でいう蒸しタオル程度では剃刀負けします
| | l::::::::::i| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i:‐i. : :::::|
| | l::::::::::i| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| i::i. : :::::| (床屋で3回蒸しタオル当ててもらったのに流血しました)
| | l::::::::::i| \::::::::::::::::::(__人__)::::::/ | : :::::|
| | l::::::::::i| , -‐`::::::::::::::::::::::::::::::::::イ、 | : :::::| なので朝のシャワー時に髭を剃ります
| | l::::::::::i| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 .!:::::::::|
| | l::::::::::i| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::ヽ |::__::::| まず、事前にお湯を張った洗面器などでカミソリを温めておきます
持っているならシェービングブラシも一緒につけて水分を含ませます
____ 洗顔剤で油…特に髭の油を落とします
/ _ノ ヽ_\
/ ∩l^l^lnnl^l^|\ つ ご存じの方も多いと思いますが、髪も髭も、根本に近いほど
/ 。ヽ ∥ ノ \ っ
| j ./ 人 l し | 油をまとっていてふやけ難くなっています
\ / /`ー´\ \/ バシャ
. | /.. \ | バシャ 乾いている髭の硬さは、同じ太さの銅線に等しいと言われていますので、
──────────────────
ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ここでしっかりお湯で髭に水分を含ませ、柔らかくします
\ー=-=-一/
~^~^~^~^~ 水分を含ませると髭は40%位太くなるらしいですよ
____ シェービングブラシで石鹸を泡立て、ラザーリングを行います
/⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ もってない方は缶入りの泡が出るシェービングコフォームを肌に塗ってください
/ ⌒(__人__)⌒ \
| °。 |r┬-| | 少しすれば、更に髭が柔らかくなります
(( \ ゚ 。`ー'゚:j´ ゚ /
/ /ζ~~~)' \ 更にカミソリの肌当たりを柔らかくしたかったら、ジェルタイプのフォームを薄く肌に塗ったあと、
| ( ^ノ " ") |
| / / `ー´ | 泡を塗ると非常にマイルドになります
.
6/11
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 。°⌒゙(__人__)"(´))゚| ひげ剃りはその日の肌の調子によって剃り方を変えます
\゚o゚┯。`⌒ ´。゚。/
. /⌒/^ヽ、 ,ィヽ、 剃り方はワンタッチ、ツータッチ、スリータッチなどですね
/ ,ゞ ,ノ ゙ " , \
l / / ト >
ヾ_,/ |/ /
| |/
ワンタッチは、順剃り(毛の生えている方向に剃ること)のみを行うことです
ストローク(一回で剃る距離)は少し長め、力加減は刃を軽く肌に触れさせ、
/:::::/ i::::::::i ヽ、 i!
/イ:{ r 'ヾ iハ:::::i ;; i i! あとはホルダーの重みで剃り落とす感じで
丿:{ ヽ i:::ゝ{ ;; r / i!
∠::::::::ヽ `ⅵ:;;;,' ; ′゙´ 丶。゚;; ⌒,,, ′ / このとき、手でシワを伸ばしてできるだけ肌が平坦になるようにします
ムイ:::::ハ 从:! ヽ, - 、 ,,ハ爪ハハハハミ、 /
∨::::::::}.ー ∧ ∠ ヽ ヽイ;ノ_...__ 弋ハ/ 強く肌に押し当てると肌荒れや出血の原因になります
∨::::,′ ∧ .∠ /ヽ/r  ̄ ¨ ー 、メ
ムj ;′ \ ∠ 〆 .X介爻 ゙ ⌒ ハiメ カミソリは前後両方でそれるので、一度剃ったら裏返して剃り、
| く\/ X Xハ爪 ハメ
l ` く/爻X X:从:X爻X:从! お湯でカミソリについたフォームと髭くずを洗い流します
l 刈.X X:爻:爻彡ソ
l \ X:爻:爻′ 面倒でも、カミソリをこまめに洗ったほうがきれいに剃れますし、肌にも優しいです
/ \ \
/ \ \_ 剃り終わったらお湯で顔を洗い、フォームや髭くずを取り除きます
X. _..-  ̄ ´ ヽ_
/ \ γ´ -―  ̄ ヽ その後、冷水で顔を洗って肌を引き締め、
アフターシェーブローションや化粧水で肌の手入れを行います
ワンタッチは最も肌への負担が少ないです
.
7/11
ツータッチは順剃り+逆剃り(毛の生えている方向と逆に向かって剃る)
逆反り前は、必ず顔を洗いで古いフォームや髭くずを落とし、
新しいフォームを顔に塗ってから剃ってください
ヽ,
ヽ ‐ _/ スリータッチは順剃りと逆剃りの間に横剃りを加えたものです
r
、___ 〉 ワンタッチより深剃りでき、ツータッチより肌にいいですが、時間がかかります
ヽ
{ 剃り終わったあとはワンタッチと同じで肌の手入れを行います
ヽ
} 剃り方はこんな感じですね
ニ__ /
__ニ=‐' , -、 , ⌒i! 事前準備をきっちりやれば、そうそうカミソリ負けにはなりません
/  ̄\\ ( ⌒ )( ⌒ソ ー 、_ __
/ ヽ亡二二二二二二,` ' ` '二二! ' ヽ, いきなり逆剃りから始める方も居ますが、
/ (__ ̄ 寸 / ‐ ∨ ‐∠_ !
/ iヽ 辷_ノ辷_ノ ‐‐ ! よほど肌の強さに自身がある方以外はやめましょう
/ |/ / ヽ.  ̄ ̄i
肌が荒れるか、血を見ます
肌の調子が悪いときはワンタッチでやめるか、
おとなしく電気シェーバーを使ってください
酷いことになるので
.
8/11
/ニ二二ニ/ / / | | \
/ニ=―=ニ/ / / | \ T字に比べ、両刃カミソリは経済的でもあります
/ ′ / ′ | | | |
/ | / | | | | | | 替刃の値段も安い…高いのだと1枚100円位ですが安いのは15円程度
| | , | | | | | | |
| | | |、___|/⌒|ヽ | | | | 替刃の形は世界共通なので、ネットを通せば
| | | | | | / | | |
| | | | |、 | ./ .| | / 世界中の他産替刃が手に入ります
ヽ | | / _l_\ | / | | ./|
\N | f㌢う::::::ぅミxハ / / | / .| 私の手持ちだけで
「 ̄ ヽ| `⌒`′_》 ∨| / ′ / |
丶 " | ′ / . ′ | 日本製、アメリカ製、ドイツ製、イスラエル製、ロシア製エジプト製…
{ | / / / |
八__ノ / / / ./ | ! 使ってみて切れ味や肌当たりを比較するのも楽しいですね
( / /| /イ | | |
} / | ./ | | | 日本のフェザーは非常に切れ味鋭いけど肌当たりが強いなー、とか
\__ .:-=/ / .′ / .| | |
} / / / / | | | これは安くてそこそこ剃れるけどすぐ刃が駄目になるなー、ですとか
.
9/11
/ ̄ ̄ >'":.:.:.:.:.:.:_,. -=≦ ̄ \ \ ̄¨¨`弌:.:.:.\ _,. -――‐ァ
. / />'":.:.:.:.:.:.x< \ \ \ \ \ \ \:.:.:.:>'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
/ /':.:.:.:.:.:,:ィi \ \ 、 ヽ ヽ \ `寸=-z‐―一く _,. -―――――――――-=ミ
' /:.:.:.:./ |l ∨∧ ∨ ∧ ∧. ∨ ∧ ヽ ア´ ´ `ー――――――― 、
/:.:.:/ |l ∨∧ ∨ | , ∧. ∨ ∧ / ヽ
i :.:/ . | | |i / 〉 ∨ ∧∨ 初めての方はメルクールの334CやミューレのR89を勧めます └=ミ
| |/ i | | | |l / / / .〉 ‘i{ 双方7,000円近くと値ははりますが、値段通りの品質があります Y
| | i| | 、 | イ | / /| / ./ .乂_ この2つは、特に肌当たりが優しいと評判のホルダーで、正しい _|
| | i| 、\ \ | //|∧/|/__|_イ ,/ /⌒ 使い方をすれば、そうそう肌を痛めません ⌒!
| | 、 、 \ \ v__,ノイ∨> "´ ̄ ̄7| イ ∨ |
| | __ \.(\ \ト У '/ _fiム-='^ ∨ .′ あと、よほど評判が良いのでなければ、安物は避けたがいいです _ノ
| .八 、 、_`丁二` ┘ " _,. -= ´ ∨ 八 両刃カミソリは同じ刃でもホルダー次第で剃り心地が天地の差です 厂
. | i \i⌒ jI斗=-一 ∨ 个s。.,_ 下手なホルダーは髭を剃らず肌を削ってきます(体験談) /
. | | \ /´ ,fiム'"} r ', | 丁¨7 /
, \ 、\ /´ 〈 ノ ′ .ト、'⌒⌒`ー---へ、_________ ノ`ー─────―― =彡
′ 〕ト ._\( " / ,| | 、 \ \ \``ー弌is。.,_
. ∧ i圦 _ノ (_ ( / .イ | | ||\ \ \ \ \ ``弌s。.,
∧ 弌ヘ7 r‐ ` ー― / | | ∧| \ \ 、 ``弌is、
. ∧ ∨\ / ,| ∧ i| \ 、 、 \ \ 丶 、 \\
∧ ∨ 、 イ| /\\ \ `` 、 \\
. ∧ ', 、 > _ / / |/ ` 7=‐ r―――――――=ミ 丶、 \ 、 ヽ
∧ 、 \ 〕i =- --r个 / ∥:.:.:.:| / \ 、 \ \ V∧
. ∧ |\ \ , / 八 , ∥:.:.:.:∧ ∨、 \ \ ゙`V∧
∧,|. > .,_ \ / / \/_ .∥:.:.:.:.:.:∧ , ∨\ \ \ V∧
./ ` /  ̄ ̄ / ,/ / ⌒\ ∥:.:.:.:.:.:.:.:∧ / | \ |i ∧ 、
/ ./ / ./ ∧:.:.:.:.:./\ ∥:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ / | .| | \
.
10/11
___
// ___\``~、、
/ /二二二二-_ \ \
/ /二  ̄ ̄ ヽ-|
/ ||| l| l | l| | | | クラシックシェービングはある意味沼です
|||\| l|_l/ | l| | | | |
|||、从 |ハ /|/| | | | | 今使っているホルダーに慣れれば他のホルダーの剃り心地も気になるもの
|||ミ==\|ー==彳| | | | |
||:. | | | ∧ \ 道具も凝りだせばブラシにボウル、剃るのに使うソープ、ケアに使うローション…
\ \ ー ′ .イ / / / |
\ヽ>‐r< ≦イイ}/.! | | 凝りだせばきりがありません
| |´ /,| _/ 人 | | |
|__-</ニニ\__/:::::≧=- _|
/ |::::二r「「「 ̄\::::::::/ ≧=- __
〉 /:::-/ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ::| ≧=- _
/ /:::::-|=赤牛=.{ }\ /} ̄ ̄ ̄\ \
/ {::::::ニハ_____乂__ノ `'|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 八:::ニ{..{-└―――`ー―_|__________}
/丶 ./ }::ニ{..{ニ_::::::::::::::::::::::::::| \
/ /⌒\ rく {..{ ̄\::::::::::::::::::::| |
/ /「 \)|  ̄ ̄ | ::::::::::::::::::| || |
/ ´ |、__つ\)\__/::::::::::::::::::::| || |
{___/ |::::::` ̄´:::::::::::::::::::::::::| || |
-――‐
/ / ―、 \
/ /-ニニ二ニニ| ヽ
|||二 ̄| |  ̄ | |
|||__|_ /| ハ-‐ | |
|||、 斗ミ、V斗=ミ| |
|||〈 Vソ Vソ 〉 |
∧ \ ` | | ハ ブラシを例に上げると、ブラシの毛は?アナグマ?豚?豚と馬の混毛?人工毛?
/ \ \ ` ´ イ ル ∨
\「_}><{∠/ ∨ 毛が取れた部位は?取っ手の素材は?形は…
/ / \ / \ ∨
/ -=≦:|\∧∧_/::::≧=- ∨ 私も俄もいいところですが、私が何を伝えたかったかと言うと、
/ / |:::::::| 二|二 /:::::::::::| `、V
/ { |:::::::ヽ-二|二-_:::::::::::| |
/ .| /:::::::::二二|二二::::::::::| | }
.
11/11
/ 丶
∨/ ト、 )\r― へ ト、
/ お .∨/ ー―┘  ̄__. \ \ ̄\__
′ 落 前: `__  ̄ \ ヽ | }ヽ___〈
ち も >=--- _rヽ__//___\
| な 沼 || / / /"":i:i:i :i:i:\ \ \
| い に |l __/ / / :i:i .i:i:i .i:丶_ 丶 「
か | ⌒{/ /:i:i:__ :i:i: ―.i:i:__.:i:i: .::∨ \
l ? || / /:i:. :i. :i:i :i:i :i:" ー ∨ ヽ 〉
/∧ ∥:⌒i /|:i:i:, :i i:i :i:i :i:i :i: :i: | ∨
/∧ 7 :/ | } (弦>、 :i:i: イ(参人} |ヽ 从
___ ' | / | .: ̄ ̄ .i:i:i  ̄ ̄:i. :i:i }/⌒ヽ
_ /:i:i:i/ _ \ / |' .∧ .i: :i:i 〈 丶 :i:i. :i:i :i:i ィ┐ }
/:i)/:i:i:i/ ......:i:i:i:i:i〉 \ _ > :l 「 i: :i:i ___ :i:i:i :i:i :i:i: /r/ l
.:i:i:i:i|:i:i:i:i:〈 「:i:i:i:i:i:i/ >-----< 〈_ :i:i 「 ----v 〉 :i:i: :i:i /⌒ /
/:i:i:/ |:i:i:i:i:i:| ':i:i:i:ir ' \l 丶ト-∧/ :i:i: 个イ
_ |:i:i:i:i: |:i:i:i:i:i:|/:i:i:i:i/ _ 丶  ̄ / :|i从
l:i:i:i:. |:i:i:i:i:/ ̄ 〈 ̄ ̄>、:i:i:i:i:i:i:iヽ \ イ ...:i:i:|
:i:i:i:_ } ̄〈 | 〉 〈 :i:i:i:i:i:i:i:i:i) | >-- ≦:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:|
|:i:i:i:i:|ヽ '. i | 〉 | ⌒  ̄ |: 丶 ./ ヽー 、
丶:i:/ i l| | l | l | . : ∧:i:i:i:}i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::: : : : .
\ l! | | | ' . : : : / 丶 ヽ:i:i:i l :i:i: : : : : : : :.
l;, l / _r: : :/: : : ::/ :i:i| l :i:i: :| .i:i:i : : : : : : : 丶__
∧ __/ _ ´ ./: : /: : : ::/ー 、:i:i _ .i:i:i ___ .:i:i:i -― : : : : : : :/: : > 、
∧ || :i:i:i} / /: : /: : : ::/ :i:i:i } :i:i: / :i:i:i: : : : : : ::/: : :/
(投げっぱなしで)終わり
しっかり蒸らせば剃りやすいの分かってるんだけど
中々朝は時間がねぇ
乙です
オイルシェービングやるなら両刃や直刃が良いみたいな話は聞きますね
|
|
≪ 読者投稿:漢字が同じだから一見するとわかりにくい典型例 ~ 君達はこの男を知っているか! ~ 創作する上で何故設定を作り込むのか ~ 書きたいけど書けない、そんなあなたへ:前編~後編 ~ おススメVtuber紹介( 1 ) | HOME | 読者投稿:ゲーム紹介!【CONTROL】編 ≫
|
|
≪ 読者投稿:漢字が同じだから一見するとわかりにくい典型例 ~ 君達はこの男を知っているか! ~ 創作する上で何故設定を作り込むのか ~ 書きたいけど書けない、そんなあなたへ:前編~後編 ~ おススメVtuber紹介( 1 ) | HOME | 読者投稿:ゲーム紹介!【CONTROL】編 ≫
以前はシックのスーパーⅡ(固定式2枚刃)を使用していたが、ヘッド可動式が出てからあまりの便利さに可動式2枚刃に移行してもうた。