Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/5
| l| ┏ ┓
| l| ┃ ┃
( _ | l| ┃ 剣道有段者って、どれぐらい凄い? ┃
`’< _ | l| ┃ ┃
`’< _ | l| ┗ ┛
r───x. `’< _ | l|
| / \ / ̄\ `’< 」 l|
|___/____/ ̄ ̄\ノ `’| l| _ ,ィ7ニヽ― 、
ヽ ̄| /| | ト、__, | l|`’< '⌒ヽ__ [_{{二ミ}} 〉
} j}_/ | } } \_|__L, `’<) } }/\[_{{ニニミ}} {
_/ / | j }ト--く_) 乂__,ノ__) ____[_{二ミソ_人__
\_/ | ノ/__,ノ/ j} } {__) `ト┘ }_/┘ >
| / }} ̄\/―f‐f´ \__\二) ̄ ̄|┬< }
\ =ニ二}} |ト-r┴く. / \__/‐| /
ヽ/ =ニ二}}_ノ /フ⌒{ ____| \|_/{
}/ =‐  ̄ ̄  ̄ ̄\ ̄ ̄\ \ \ }}〕
}/ ____\_/./ ̄\___/\____ノ\
/ \ / __ \ \__| ̄ ̄| | \
. / \ { / ̄ ̄ ヽ |__|l l| |\ ヽ
/ _}__/ / { |l l|_,ノ \ ∧
. / / / / / / i \ |l____l| \/ |\
/ \ / // ̄ ___ / / { \\ ̄ \ \ \__
. / \ // -‐ァ ( \_ // \\ ヽ \ \ \
/ | \ | / / ト // \ ヽ ヽ} | \ \_ \ \
. / | \ j/ ̄ ̄ ̄\_____人 |/ / \ ∧ | ヽ  ̄ ̄ \
/ | } { {_ { | ├―r 、 \ / | | i ∧
. / |__ -‐=ニ二フ (_{_トrrj  ̄/ {\_}__/ |__} | / }
/ / -{ <| ̄ ̄  ̄ /r__r┘ \ |_____/ |‐ ヽ
. 7´ __人_/ └'┘ \_/ | {
/ イ ノ j |_Uヽ)
r_f__ノ__ノ ‘ー'ー'
.
2/5
∧ ∧
. l l l l
. l l l l
. l l l l /〉
. l l ! ! //
. ! ', ,′ //
. ', ヽ、,. ―― 、/ ′ //
ヽ、/ / l ヽ ヽ/ //
,∠二二二二二ゝ、 // こんにちはー
/ / ニ ゚、_j_, ゚ ニ ヽ\、//
く___〈 厶ィ7/ヽ さて今回は、タイトルにある通り剣道有段者についての投稿です
> ______, '´ /〈/
く <l `‐(i)-´ /
. `゙l /_
l __ /
. 〈/ 〈/
∩
∩ | ゚.
|゚. l | 世の中、剣道に限らず空手や柔道、合気道など様々な武道がありますが
| ゚. ,′l
‘. 丶 _ ......_/ ' 『じゃあその有段者って具体的にどれぐらい凄いの?』
、 Υ: : :ヽ ヽ:ヽ/
\_j: : :,:-‐===‐ー_、 ってなると、「いや、よく知らんけどなんとなく凄そう」という人も多いかと思われます
{:_:.: -‐…。 ̄。 ヾヽ
/.:.:」 = _入. = Yヽ
/:‐:-:| 厶イ
` ‐‐ァ` ‐、----ャf ´ なので大雑把なイメージだけでも伝えられたら良いなぁ、と投稿することにしました
,' 、 `(i)´._j
人 `ヽ Y
`=≦....ィー‐
.
3/5
,、 _
/ l ヽヽ
,′| ヘ ヽ
l l l ヘ
| l l. l
| ヘ l |
ヘ ヽ / j
ヽ \ , -┬┬、/. /
\ 7 ヽ ヽ_∨
ヽ l . 二 --`ゝ では早速ですが下の表を見てください
/ゝ' _.. '-'´ ・ ・ ヽヽ
j-'´ | = _人 ~ l 〉 これだけで、今回の話は8割がた済みます
/ ̄ ̄l ノ´
/ ̄ ̄~| _.. ィ‐┐
ゝ──'>ー<二○'´i ̄
`ー┐ l
_」 つ
ゝ───…  ̄
/
⌒ヽ/
┏━━━━━━━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
┃受審条件 ┃年齢制限 ┃合格率 ┃
┏━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫
┃初段┃一級受有者 ┃満13歳以上┃約80 - 90% ┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫ 九段と十段についてはすでに廃止されているため、
┃二段┃初段受有後1年以上修業 .┃ ┃約60 - 70% ┃ 現在は八段が最高位となります
┣━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫
┃三段┃二段受有後2年以上修業 .┃ ┃約40 - 50% ┃ もし九段や十段の方がいらっしゃれば、
┣━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫ それは廃止される以前に昇段された方ということになりますね
┃四段┃三段受有後3年以上修業 .┃ ┃約30 - 45% ┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫
┃五段┃四段受有後4年以上修業 .┃ ┃約20 - 30% ┃ なお、受審条件の欄にある通り、
┣━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫ 昇段後は一定の修業期間を設ける必要があるため
┃六段┃五段受有後5年以上修業 .┃ ┃約10% ┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫ 『史上最年少!? 若干20歳の若さで八段到達!!』
┃七段┃六段受有後6年以上修業 .┃ ┃約8 - 10% ┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫ 等ということは出来ませんのであしからず
┃八段┃七段受有後10年以上修業┃46歳以上 ┃1%未満 ┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┫
┃九段┃平成12年(2000年)審査廃止 ┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃十段┃平成12年(2000年)審査廃止 ┃
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.
タイムリーな投稿ktkr
鬼滅の刃ヒットのおかげで、いまや剣道志願のキッズが大発生中だそうですな
4/5
| | ノ /
∨ ヘ、_, --―;―- 、/ /
ヽ // / く /
/ l i′ ` イ
_,レ┴─‐┴- 、_ ,」
//`ー―――一'^ー、´ ヘ 各段位取得可能な年齢は、最短でも次のようになります
// ・ ・ L_ヘ
,l に ・ ニ | ヘ それと合わせて、各段位ごとのイメージを見ていきましょう
∠.人 _人_ ├‐ ''゙´ヘ (なお、個人的な主観が大いに含まれています)
> 、_ _人___ノ
〉 /⌒ヽ` ̄二 ̄,ヘ
/_,ヽⅰ.ノイ´ / l
〕 、) ̄_ノ、 / ヘ
ト--' └i ヽ_ノ )
| ` ̄´ r '′
丶、_ _,. - '′
` ̄ ̄´
┏━━┳━━┓
┃初段┃13歳┃ 初段~二段 : 中学(or高校)の3年間部活をやるだけでも大体の人は取得可能
┣━━╋━━┫
┃二段┃14歳┃ 三段 : このあたりから合格率が低くなるので、中高6年間頑張っても取れない人も割といる(筆者も2段止まりでした)
┣━━╋━━┫ エンジョイ勢の到達点、三段取れてたら胸を張っていい
┃三段┃16歳┃
┣━━╋━━┫ 四段 : 剣道ガチ勢の入り口
┃四段┃19歳┃
┣━━╋━━┫ 五段 : 剣道ガチ勢、ここから一気に人口が減る
┃五段┃23歳┃
┣━━╋━━┫ 六段~七段 : 人生が剣道と共にあったようなガチofガチ勢
┃六段┃28歳┃
┣━━╋━━┫ 八段 : ここまでの審査を乗り越えてきた七段の剣士ですら合格率は0.8%程度
┃七段┃34歳┃ 司法試験より難しい、日本で最難関の試験と言われることも
┣━━╋━━┫ 剣道人口は100万人以上いるが、八段を有するのは600人程度しかいない
┃八段┃46歳┃
┗━━┻━━┛
.
九段十段ってどんな修羅だったんやろな
5/5
/! |\
| | | |
| | | |. /| 誤解してほしくないのですが、『段位=強さ』という訳ではありません
| ヽ. __ / .| //
\ Y´| |`Y / // もちろん高段者の方は強いですが、低段者の方が弱いかというと別にそんなことはないからです
<二二二>、 //
//= ゚_,・_゚= }__>= たとえば、全日本剣道選手権大会の出場者は四段~六段の方が多いですし
ヽ人___ノ/ 稀にですが三段の方もおられます
く_<| '-O-' /
| __ ┴i 低段者だろうと強い人は強いのです
(_/ (_/
/i iヽ
((/l ̄l\)) あ、最後になりますが、段位とは別に高段者のみが取得可能な『称号』というものも存在します
ソ_∠ニ二ス
∠シ ,, ・ェ・ )ゝ 『称号』は順番に『錬士』『教士』『範士』の3種類がありますが
//\ ̄ ̄旦~ 『範士八段』ともなると八段の中でもさらに一握りの方しかいない、まさに頂点の存在です
// ※.\___\
\\※ ※ ※ ※ ※ヽ ちょっと凄すぎてよくわかりませんね(小並感)
\`ー──────ヽ
//
/ { ハ
{ ヽ___ / .}
___ >;;´;;;;;;;;;/ ̄7ヽ、_ノ .:/
(/////7> /ー=丈二―/;;;;>ZZZZ7
{77776Y 〃U ・  ̄マ={6V//}
ノ三≡/〉イ{ = 。 ・ _>=テ三ヽ、__
//////{ {/∧ ーヘ、_. =//////////}}ヽ 投稿は以上です
. ///////>J//ハ 、 ///////////リ/∧
.{////< ∨//〉`:.ー::.:...,,_ノ///////////ハ//∧ よろしければ、他の武道の段位について
. V/(_ノ--テ―Y ⌒ヽ:./ {//{⌒\///// ∨/∧ どなたか説明してくださると助かります
V/////// ヽj__ノ´ ヽヘ>ー(_)-‐{ ∨/∧
Vニニニ7 }7777777∧ ∨/∧ ではさようなら
V////| //////ハ//∧ Y彡)
∨//∧ ..:777777/777^  ̄
V//∧ 、 、 ::}////ノ///
V//∧\:.ヽ、__、 ヽ、 V//〃///
V///ハ \:.\ \:.  ̄ }///l///{
{///}/7 ⌒ ヽ〉 ヽ:.-ー{///|///}
.
>>506
一級までやって初段目指して日本剣道形の練習してたけど
中学生ならんとダメってことで飽きて辞めたおもひで
おっつおっつ
剣道は高校の授業でやったきりで、籠手がくさい記憶しかない
武道の段位ってそこはかとなく胡散臭い感じがする
スポーツ全盛の現代において、強さを表す指標じゃないから意味を感じないんだよな、神事であればそれもわかるけどさ
高校の授業で剣道を選んだけど、剣道部に何かよくわからん殺しをされた
両手持ちしてたのに片手持ちの剣道部に負けた 負けた理由すらわからなかった
乙
強さじゃないのか
まさに「道」という感じですね
肉体的な強さだけでなく、精神的な練熟も求められるというか
めちゃくちゃかっこいいと思います
オリンピックは大好きですが、剣道だけはオリンピックの種目になってほしくないです
乙~
段位が上がるほど強さだけでなく剣道への貢献度が必要って聞いたけどどうなのだろう
√ ̄ミ ______ノ⌒ヽ
√ ̄ミ ,、丶` .:-――‐-:<.:: .:: .:\
√ ̄ミ ,、丶`⌒ .: .:⌒ヽ .: \ : : \.:: .:: .:\
. √ ̄ミ /. : :/.: .: .: .: .:: .:: .: .:: \ : : \.:: .:: .:\
√ ̄ミ ' . : :/.: .: .: .: .: .:: .:: .::i.:: .:: .:: .:: .::〈\.:: .:: : ヽ
√ ̄ミ / . : : .: .: .: .: .: |.: |.:: .: |.: .: .: .: i.:/:ハ\\.:: .:: :`、
. √ ̄ミ . : : :i.: .: .: .: .:.::|.: |.:: .: |.: .: .: .: | :/.::| | \\.:: .: `、
. √ ̄ミ i . : : :|.:|.: .: .: .::八.:|.:: .:: .:: .:: .:: :|/.:: :| |.:: .::\ヽ.:: : `.
√ ̄ミ | . : : :|.:|.: .: .: :/ 斗―/.:: .:: .::.::|⌒Y 、\__:〉 〉.:: .:: .
√ ̄ミ 八 . ..:人|.;;_.: :/ .,__j:__/ ,.:: .:: .:: :| ) 八.:\__/.:: .:: .: i
/⌒ へ |\ . ∧⌒V ⌒¨¨´/.:: .:: .:: :/ :{ :: .:: .:: :|.:: : |.:: .:: |
/  ̄\_)ヘ\ | |.:∨.:∧ 〈 /.::/.:: .:: /.:: :∧ : .:: .:: |.:: : |.:: .:: |
}  ̄\ Y i j人.:: / 込 、 _ ⌒7 .:: : イ_:/ }.:: :/.::.:|.:: /|.:: .:: ;
l/ ̄\) l \.:八_\ ,. イ_:彡//⌒< .: :/.:: :人/ .:: .:: /
V⌒\_) | /-r< え爪〈___彡/ / \.::/ / ::/ 提督です
i:\※ |)/:| /-_-ハ  ̄ ̄ ̄ / ):\ ⌒¨´
| \, z-=| -_- /\\_____,、丶´ / | 剣道の段審査の投稿があったので
| \ |-=ニ:| {-:/ \_______,,.、丶´______|
. | (::iヽ|-=ニ| /\ -‐=========‐-<人 東京での経験を元に
. | (::| |z-=ニ| /- / \ -=======- ___ \〉
. | (::| |_z=ニi , - / / > _ ,、丶`--_-/ -_-_-\ \ 少し書いてみます
| (::| |_-=二|∨ - {/ / / -_- / 7 -_-/ -_-_\ \
| (::| |z-=二|-{-7 / / -_- / -_7 -:/.:-_-_-_-_-\ .
. | (::| |z-ニ/|八 { ' ' -_-_-/ -_-_-{/ -_-_-_-_-_-_-_-: i
. | (::| |__/ -_-_| / / -_-_ / -_-_-_ } -_-_-_-_-_-_-_-_-i |
. | (::| | { -_-: { / -_-_ :' -_-_- / -_-_-_-_-_-_-_-__ | | 尚、都道府県ごとに
| (::| | /:} -_ ∧::, , -_-_-:i -_-_-/ / -_-_-_-_-_-_-_-_-| |
| (::| |7- }-, -_-_ ∧ { _-_-_-| -_-_ / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-:| | 内容が異なる為
| ̄ ̄::∨-_-∨-_-_-_-_ 、 -_-_- | -_-/ -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_:| |
|:_:::::::::〉_┐/-_-_-_-_-_-\ \ -_ |_:// ̄ ̄ \ -_-_-_-_-_-_.:| | 十分ご注意ください
/ / ̄{_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄\..--_-_-_-_-_-\ -_-_-_-_-.:| |
/_/二二}_{二二\二二二二二 ヽ \ -_-_-_-_-_-_:\ -_-_-__ | |
〉_\二(弖)二 //ハ二二二二二ニ} \-_-_-_-_-_-_-\ -_-_ | |
( / >--=≦≧<_}二二二二二/ -_-_-_-_-_-_-_ :-_-_ | |
∨ /:::::::| | -_-_- /  ̄/ヽ¬=‐----------| -_-_-_-_-_-_- i -_-:| |
{ /::::::::::::| | -_-/ / \:::::::::::::::::: \ -_| -_-_-_-_-_-_- l -_-;| | 刀と言うとこで伊勢型を使ってみる
.
-‐━‐- ミ
'゚.::, -‐ __:::::"⌒'' 、
/:::::/:::/´::::::::::::`` 、::::\
,'.::::/::: ':::::::::::::::::::::::::::\::::\
::::::':::::{{:::::/{:::: : :::}::::::::V\:::.`、 剣道をやっていたころは
ii:::::{::::::{{::::゙ ::::::{::::}、:::::::}:::::::`、:::
||:::::{:::::从{ \{、ノハ::::::,.::::::::}ハノ 東京都西部に住んでいました
ⅱ:: {:::^ヒり`` ャ灯}: / :::}.:::}
// 从:::::.、 :{~´ , ~´ レ'l{!::::}.::, その為、審査は以下のように進みます
/ ,' \「l込、 __ 人リレ^}/
.′ __彡'^{ }iト rセ升 尚、提督は四段審査まで受けました(そして落ちましたw
. i , -〈 ム ∨∧≧=彡``マ=- 、
i | / ∨ム \ ` ‐-=ミ ヤ{{l \
| | W}/ '¬=ミ{{ ` 、 \ 級位 : 市の剣連の審査
| | / W ` } ∨ {、_____
| | ∠ {{ } } } \ } 初段~三段 : 西東京剣道連盟の審査
| { 〈⌒' 、 人 / ,ノ }
{ \/ \ '⌒}≧=‐ -≠=≠- イ」 ノ、 四段・五段 : 東京都剣道連盟の審査
. 〈 , 'ニニニム_,/ lL _ -‐=ニ二三{\____/二}\
∧ ∨ '⌒ヽニ/~´ }≦三二ニ=-‐ ___ヤ \.ノ 丶 六段~八段 : 全日本剣道連盟の審査
/∧ ∨/ / }/ {'' "~ -‐=ニ二三三ム 丶 \ /^ 、
∧ ∨/ / / }三二ニ=-‐ i'' "{ ̄~゚,、 'ー‐〈i:i:i/
/∧ ∨__彡'゙ ' 厂{..........∨....∧.....∨....∧ ー--‐'^ 、`ヽ、 __ ∨}
∧/''"~ / ./......{............∨....∧........、.......\..............} Vi:iril 」ノ
{/ , -___ '゚ / ...... {...................... ∧.... . \.......\........} /i:i:i:7^゛
L{ー‐'、ム/ /.............{...............}.........∧............\.......\/ /i:i:i:/
. `ー‐く沁、 /............... } ........... }....... . ∧.............. \......} ,:'i:i:i:/
寸i\ /................./ ..............}............ ∧.................∧,ノ,. 'i:i:i:,:'
寸」}. 〈............... / .................}................∧........... ∧ノ'゛i:i:i:, '
\........〈 フ~"'*、.... {≧s。 ___/ ̄ ̄ V//
i≧=‐' \{ニニニ=ム ∨/
l /``'´ ̄ ̄∧ ∨/
l ,' ./沁、 V /
l ′ {L/⌒\ ∨/
.
__
. /.: .: .: .:>-―――-
/.: .: .: .:/.: \.: .: .: .: .: .: .: ``丶、
': : /: : /{: \.: .: .: .: .: : /.: ̄.:V⌒\
/: : :/: : :'.: 八.: .: .: .: .:_.: .: .: .:. :. :.: .: .: : . 剣道あるあるネタとして、審査の方式の違いがあります
.: .: .{.: : i.: .: .: .: .: /.: .: .: .: .: / .: .: .:∧.: .: :.
i.: .: .: .: .:|.: .: .: .: . i.: .: .: .: /.: ∧.: .: :// .: .: : . 東京では筆記試験は事前に書いて持参する方式ですが
|.: .: .: .: .:|.: .: .: .: : |.: : ―/―‐- : : ィ笊 |.: .: .:i
人.: .: .: :八.: .: .: .:.:.|.: .: :ィf笊㍉ j/ ヒリ |.: .: .:| 某県では会場で回答を書くという違いがあり
、.: .: .: .:\ .: : : |.: .:八Vシ 、 |.: .: ::|
\.: .: .: : \ ( |.: .: .:.:\ 八 .: 八 同じ剣士でも話が合わない事があります
\ : : .: : ヽ:|.: .: .: :〈⌒ ( ァ , )'
`⌒¨¬八(\.: .:ト ., __/
`_ト\|==:〈 __
/\__:::::::::::::\―< \∠\
_/-- \:::::::::::::. { \7∧
__/ \ \::::::::i八 ==- 、
//::\> \ \::| i ∧:__\
__{_{{ :∠\_ \ :| 人 . . . .\}} \ \
/ レ'\ __{ /  ̄``丶、 \
i ____\. . . ./ \ / \ ヽ \
人 /  ̄ ̄\ ', \ Y ―ハ
.-==ミ、
__jI斗=rミ:.:.:.、:.丶、
//:.:.:.:.:.:/∧:.:.:∨:.:.:丶、
j/:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/∧:.:.:∨:、:.:.:.:\
,/:.:.:. | :.:.:.: |\ :.: |:.:.:.:.V∧:.:.:.:.:.\ やや古い情報ですが
j{:|:.:.:.∧:.:.:.:.厂jIⅣk:.:.:.:.:′ト、:.:.:.:.:.:.:..、
j从:Nx=ミ、/ ^t以 》:.:.:.:「∨:.\:.:.: ト ∨ 六段以上の審査の会場は
/:.:.:.:.:.《 tり, / :.:.:.: | 〉:.:.:.:.:.:.:.|∧:′
i{:.:.:.:.:.圦 , -┐ 〉:.:.:.:. 厂:∧:.:.:.:.:., }:i 東京・京都・福岡(?)・仙台の4か所で
.∧:.:.:.:.:. jト、 V__ノ /个ノ/:.:/⌒\:./ ,ノ′
./ \(⌒ji个s。.__. イ__jN/j/ __,) / 合格が難しいことから各地に受けに行く人が
ィ厂ニニ|「 \___
_,r=ニニニ≦j{ニニニj{ 厂j∨jⅣ 普通に居ます
_/>ヘjI斗 7ニ>=-ニニ=---=ニj{ / ∨/Ⅵハ
/´ ´ _ユ _,/-===ミ ア´ニニニニ./′ ∨jト、_j/斗┐
′ r┐ノ´ニニニニ./ニニニニニ/′ jN厂 _. 〈
/ /j {'ニニニニニi{ニニニニ/ Ⅳ_. - ¨ / / 場所によって合否の難易度が違うなどという
. 〈 . ィ( {i {ニニニニニニニニ ./ / .八 /∨
、 寸{圦ニニニニニノ、ニ/ / イⅣ ′ 俗説があり、仙台は一番簡単という風評が
、 \_ ー=ニニ_ニア´_z≦ ̄¨¨\/[_____〉
、 j≧r― ¨ ̄ ̄ 厂\__」 jニニニ{_ ,r‐、___ あったのですが、実際どうなんでしょうね?
\_,/ニ{___jI -――- __/ /ニ/⌒r‐く^\ \ 7
寸ア⌒ rf⌒j厂 ̄\_ -┴====・・・・ へ \ \ ヽ〉 正直、雲上過ぎて理解不能です
{寸厂 ̄ノ〈 ⌒ー jr―――r――<¨「 ̄ \ ヽ ノ
、  ̄7 jL_ ∨/ ∧==ミ、 `\__ ´
/≧=j{_j{  ̄¨ ―---r‐r--fhj} 今ググったら、愛知県でも六段・七段審査があるっぽい……
/ /⌒j厂 ̄ ≧s。.,__ | | j j{
.
__
__/.:: .:: .: : \
r=====‐-ミ.:: .:: .:) .: .: |
|L__:ァ'": : ̄ ̄: :``丶、.:/:∧
/.:: ̄.::/: : : : : : : : : : : : : : \.:: i
'.::/ :/.::{.:,、丶`.:: .: ̄ ̄\ .: ): ヽ|
/ .: '.:: :/.::/.:: .:: .:: .:: -― 、.::|.:/.:: .: |
.: /.:: ://.:: .::,、丶`.:: .:: .:>.:: .――-ミ
|/.:: :/:'.:: .: / .: \ :: / .: /.:: \ .:: :|
r―-- ..,_____{-ァ7.::/.::/.:: ミメ/∨.:: /.:: .:: : }/.: .: |
//∧ \ /i/::::::::{ { :/.:.,: i:: ヒzツ} '.:: .:: .:: .:: .:: /.:: .:: ,
/:///:::| | |\ ii|::::::::八 ,:|.:/ |/ {/.: .:: .::/.:: / .: .: .∧
∧i::://:::/| | \ ii|::::::::::::: 、| { {.::\/.:: /.:: .:: .::' :: .、
〈 、/::://| ,. . . ./ ii|:::::::::::: :込 、 ' 〈沙) /.:イ.:: /.::八.::〈 \
、 \://| . . / ii|::::::::::::/:::::ii> _..ィ´ ̄7: .: /.: : /.:: :): 〉
/:\  ̄}/-‐===-ii|::\_::::__ii/ } 人.:(::/|.: / .:: .: / }.:/ }/
.::::::::::::: ―/. ./ -―八::::::::::: ii/ }:|/||.:: :(八.:: .:/| / :/
∧::::::::::::::/i. :' }i::::::::ii/ \/||/:八 (⌒ \( :/
/ ー=::7. / }i:::::ii/ \ ∨ ̄} \
. - / イ. . { \_∨_二ニ= ∨_/
〈 /> _ / /::::.、八 ii/ー . ..i 称号については、受験資格があり
`'<///> _ ' /八::::\ :、 ii/  ̄ . .
`'<///> /7,,.、丶´\ \::::\\ i/_ . .,' 錬士 : 原則六段昇段後、1年経過
> ''"_-_-_-_-_-_->―-ミ:::二=--<〈 --- . . /
_-_-_-_-_| -_- /|/ -―=〕iト ::::::::::::::::>- ―― ' 教士 : 七段昇段後、2年経過
/:-_-_-_-_-.:|- / -_| 斗匕\ノ ̄ \7´
/ -_-_-_-_-_-_ |:/ -_-_- ̄ / / -_|\\ ∧ 範士 : 八段昇段後、8年経過
. / -_-_-_-_-_-_-八 -_-_-_-_〈___/ -_-| 〉\イ ハ
/ -_-_-_-_-_-_-_-/ \ -_-_-_-_-_-/:-し_ / -_-_人 尚、錬士は五段昇段後10年経過+60歳以上でも
.〈 -_-_-_-_-_-_-_-/ -_-_\ -_-_-_-/_彡イ -_-_-_-:\
\ -_-_-_-_-_-_, -_-_-_- 7=-----=7 -_-_-_-_-_-_- :〉 受験できるようです
トミ __ -_{ -_-_-_- | -_-_-_ / -_-_-_-_-_-_- /\
| ``~、、 -| -_-_-_-_-_-=-―――=彡 \
_ ,ヘ、__
__ ´::. ::. ::. ::. ::. `::ゝ:. ::. ::〉
f/: ::. ::. ::. ::. ::. ::. : ̄\::ヽ::」
/ :. ::. ::. ::. ::. ::.゙i :. : :.|::. :.\:゙ト`ヽ
.: ::. ::.∧:. ::. ::.|!、:゙i:_|:、|: ::. /:|::. `.、\ 30~40年前の話ですが
i::.i::. ::ナ―ト::. ::. :L⊥」_゙j::. ::| :.|ヾ./ /
入゙i :|r=-,, \/,, ==ェ|:/:. ::.|::ノ´,ィ |:゙i 全剣連の方針に納得のいかない先生方が
/|::.\| V.ツ ∨ リ/::. ::.|:/::. ::.| |:. |
( /::. ::.゙i' ´ ¨/::. ::. ::ト|::. ::|_」::( 当時、全剣連の審査を受けずに到達できる段位称号で
八::. :ノ ヽ ー--' /::. ::. 从ノ::. ::. :ノヾ)
゙ヾ ` ト-- /::. ::ソル ヽ::./ 止めるという事があったと聞いたことがあります
, ´ /ヾ:::// ∨ \
/ / ,r' ,r' :} ,:ゝ
く_ィセ式ゝ / / __ 人、シ壬〉 老剣士の段位称号が
丶 ヽ. ゙iニ(い)ニニ、. / /
ヽこミ リ.卯 ノ ハヽく ソ 「五段 教士」
< >
〉--i_ __,-―t´ だったら、そういう古強者だと考えられます
| | ̄ | |
| | | |
| | | |
ヒ‐-┤ ト--┤
トソイ トソイ
トソイ トソイ
ヒヲ ヒヲ
.
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
└-=≦. ´:: ≧=-..┘
、 ⌒\{ 1 ──' / `ヽ─── 「 }/⌒ 、
\二二、Ⅳ──:/:::::,ィ=- ヽ──Ⅵ、二二/
/ , / .:|、: : : : : : : :. .:.
/ / . : :| \ : : : : :i: .:. :.
/ / | . : : .:' ∨ : i :|: : :.. ッ  ̄` r,
′ i : | . : .:, 厶 ― , : ハ:| : : :.:////////`゙i . {{ , , , , .}}
, }} . /´. i :| { 厶斗- . : : イ/ Ⅳ :リ i : :i:|/////////∨i'!、゙i゙i゙i゙iッi 普通の人は五段以下でしょうから
ノ'i ∨,///| i| /{\.:.| \.:./ノ′ 笊_示㍉ i‐〈: : :|/////////. i.  ̄´∨
.i .∨//| 八 :从 笊_示 )' : :|ァノ : :′//////// ̄i ∨ 剣道ネタを振るときは
i ̄.「三∨ \ トヽ i.: .:|イ: : i ///ヾー― ..i. ∨゙ッ
.i | | . : :人 ,ヘ ' 从 八:.:.i.:. ∨ー─- 厂 _ ∨ ̄i| 都道府県の剣連ごとに違いがあると
_ 厂|| | : i : : 、介:込、 ー ' イ:/: : :从:ト乂ヽ ._._l|
| 八{\{\ト、(ハ≧o。 _ イ iノイ:イ ) ::::〉 |: ッ  ̄`fx 認識しておくと幸せになれるかもしれません
ノ′ ` `レ'ミ从 ,ィ|;';';';';';`;';';';';| !ノ ´ ____ 「 . ∧ , , }}
∧ . , , イヾ;';';';';';';';';';';';';';'j \>=- _ |: ∧'!、゙i゙i゙iッ
'∧ . , イ | l';';';';';';';'ィ´ >=- _'≧ 、、´. `ヽ . /|
. , ,, イ | i l';';';'ジ' / ,r=-';'≧ 、、'´ヽ.,| { / |
. , イ;'|/ , i ! !ジ,イ / /=-≧≧>'´ヽ ゙i ...────┤ 剣連、フワッとしすぎだろと言われそうですが、
──‐. ,. イ≦[;';! / ! レ' ,イ /メ≧>' ´. ヽ ',ハ-=≦´=}"
////. / ヤヲ≦|/ i ! / /'ジ ´ / ', ','i} i. 提督自身も「まぁ、そうなるな」と思います
///// ヤ≧>!' i. | ' イジ /. ', /i!
. ヤ≦' ' ! |'. イ
おしまい
乙ー
投稿乙
乙 伊勢日向ってここまでAAあったんやな
あと3段持ちとか何それ怖い
投稿乙でした
乙でしたー剣道初段まではかんたんとか前は言われてたなあ
|
|
≪ ハリポタ世界と鉄血のオッサム 第一章 賢者の石編 第二十六話 Miror,Miror | HOME | 読者投稿:鹿児島の小咄 ~火山灰の話~ ~恐怖の新燃岳~ ~霧島のラーメン~ ~鹿児島のサブカル事情~ ~鹿児島独自の名称~ ~温泉の話~ ~鳥刺し~ ~豚足~ ~ ウイスキーの小咄 ~新たなるウイスキー~ ≫
|
|
≪ ハリポタ世界と鉄血のオッサム 第一章 賢者の石編 第二十六話 Miror,Miror | HOME | 読者投稿:鹿児島の小咄 ~火山灰の話~ ~恐怖の新燃岳~ ~霧島のラーメン~ ~鹿児島のサブカル事情~ ~鹿児島独自の名称~ ~温泉の話~ ~鳥刺し~ ~豚足~ ~ ウイスキーの小咄 ~新たなるウイスキー~ ≫