Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
読書的な小咄21 戦後マスコミ回遊記
Λ_Λ 01/10
(・ω・`)
_φ___⊂)__ 皆様の投稿をみていると、自分の投稿のボリューム不足を痛感します。
/旦/三/ /| 「子産」の魅力を十分に伝えられなかったという悔いがあります。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (後日、あらためて投稿し直そうかと)
| みかん |/
さて、宮城谷作品の魅力についてはまたの機会に語らせていただくとして…
今回のアメリカ大統領選を通じて、メディアについて色々考えさせられる
ところですが、今回は、あるマスコミ人の話を語らせていただきます。
.
02/10
Λ_Λ
(・ω・`) だいぶ前に読んで以来、長らく積読状態だったので、各章のタイトルと、ごく
_φ___⊂)__ 簡単な概略のみですが…
/旦/三/ /| 「戦後マスコミ回遊記」(柴田秀利・著 中央公論社 1985年)。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| みかん |/ 著者の柴田秀利氏は、大正6年生まれ(昭和61年没)。報知新聞に入社し、
応召された後、読売報知新聞に復社。
以降、NHKニュース解説者や日本テレビ専務を務めます。
.
03/10
Λ_Λ
(・ω・`) 敗戦、即革命の前夜
_φ___⊂)__ いわゆる読売争議の顛末が語られます。その解決に奔走する中で、柴田氏は
/旦/三/ /| 吉田茂とも知己になります。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 共産主義者たちによるリンチのため、若くして総入れ歯に。
| みかん |/
敗戦謀略の真相
三田村武夫の論文「敗戦謀略の真相」。コミンテルンは、日本を敗戦に導き、
その混乱の中で暴力革命を起こさせようとしていた…というものです。
今回の大統領選に中国の影がちらつく現状は、これと似たところがあろうかと。
.
04/10
Λ_Λ
(・ω・`) NHKのニュース解説者
_φ___⊂)__ 容共政策は転換されたとはいえ、いまだ共産主義者の影響力の強いNHK。
/旦/三/ /| 柴田氏は、まさに敵中にあっての奮闘。また、戦後期の歴代総理についての
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | エピソードも(吉田茂、「グズ哲」片山哲、芦田均…)。
| みかん |/
テレビ時代の創造
日本におけるテレビ導入のきっかけは、カール・ムント上院議員の議会演説
でした。共産主義の脅威に対抗するための構想でしたが、占領下で潜在的な
反米感情が渦巻く中での日本への導入は逆効果であると危惧した柴田氏は、
日本が主体的に導入するよう、奔走します。
.
05/10
Λ_Λ
(・ω・`) テレビ免許第一号
_φ___⊂)__ 「大正力」正力松太郎を動かし、民間企業の日本テレビを設立。しかしここで、
/旦/三/ /| NHKが介入してきます。官対民の対決です。民間側からの視点ということを
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 割り引いても、NHK側の糞さ加減が伝わってきます。
| みかん |/ また、坂本龍馬の家督を継いだ坂本直道氏の存在が光ります。
アメリカの借款獲得
舞台はアメリカへ。腕利きの弁護士の助力を得て、関係各所へ足を運びます。
その中には国防総省も。つまり、ことは単に通信機器の導入には留まらない
ということです。
.
06/10
Λ_Λ
(・ω・`) 日本繁栄の奇蹟
_φ___⊂)__ みごと大規模な借款を勝ち取りましたが、国内事情は刻々と変化し、あの手
/旦/三/ /| この手の妨害が。結局「日本テレビ放送『網』」の社名に込められた壮大な
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 構想は殆どが水泡に帰してしまいます。
| みかん |/ ただ、街頭テレビの活用もあり、商業的には大成功をおさめます。
※いわゆる街頭テレビは、正力ではなくホールステッド氏のアイデアです。
原子力時代の幕開け
原子力発電の導入。それは、テレビの普及には電力が必要だから…というより、
第五福竜丸事件による反米感情の高まりへの対応の一環(死者が出たことより
もマグロが食えないことの方が大きかったよう)でした。
代議士となった正力が原子力委員長に就任したこともあり、またしても柴田氏
は奔走することに。
.
07/10
Λ_Λ
(・ω・`) 原子力外交の展開
_φ___⊂)__ 柴田氏の奔走の甲斐もあり、原子力発電の導入は、無事実現しました。しかし、
/旦/三/ /| 日本の核アレルギーは未だ強く。本作が書かれたのがチェルノブイリ原発事故の
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 前ということもあってか、エネルギー面については希望に満ちた感じで書かれて
| みかん |/ います。
ゴルフ・ブームの演出
柴田氏は、一ヒラ社員の頃からの、大のゴルフ好き(一方、正力はゴルフ嫌い)。
昭和32年のカナダ・カップで、中村寅吉・小野光一が個人・団体を制すると
いう快挙を成し遂げたことで、ゴルフブームが起こります。
…本章の最後に、2002年ノーベル物理学賞の小柴昌俊氏の名が。
.
08/10
Λ_Λ
(・ω・`) 要人とのつき合い
_φ___⊂)__ アイゼンハワー大統領と面会できた柴田氏は、次代のJFKの招待計画も立て
/旦/三/ /| ますが、キューバ危機等もあり、成らず。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 他にも、日本テレビ関連で、麻生太賀吉(麻生太郎元総理、現副総理兼財務相
| みかん |/ の父)の名も。
カラー・テレビのねらい
テレビのカラー化と日本の電子産業の発展。軍事によらない技術の発展は、
世界的にも珍しい事例です。
一方で、この頃に為された電電公社の民営化についての複雑な思いの吐露も。
.
09/10
Λ_Λ ランド計画発進
(・ω・`) よみうりランド。いわゆる遊園地ですが、きっかけが「ゴルフ・ウィドウ」を
_φ___⊂)__ 慰めるための施設を造る、というもの。なのですが、当事者にとってはそれ
/旦/三/ /| だけではないもののようで。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| みかん |/ あとがき・解説
昭和43年、柴田氏は正力と決別。日本テレビも退職します。柴田氏を失った
正力はその翌年に他界。
以降、本作の発表まで、柴田氏の名は、ほぼ忘れられていました。
解説は、正力の生涯を追った「巨怪伝」の著者の佐野眞一氏。佐野氏によれば、
柴田氏こそ、正力を大正力たらしめた最大の人物でした。
.
10/10
Λ_Λ 蛇足
(・ω・`) 上記の通り、本作は中央公論社から出版されましたが、現在は絶版です(中古
_φ___⊂)__ 本はAmazonにもあります)。
/旦/三/ /| 中央公論社が読売傘下に入ったら絶版…大正力の栄光の裏が暴かれるのを恐れ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | たか、という思いがあります。
| みかん |/
上巻 ttps://www.amazon.co.jp/dp/4122023661
下巻 ttps://www.amazon.co.jp/dp/412202367X
「戦後マスコミ回遊記」の紹介は以上です。
ご覧いただき、ありがとうございました。
.
投稿乙です
テレビは共産主義を防ぐための武器として期待されていたんだな
共産主義の武器になるのは防げたが
民主主義の敵になってる気がしないでもない
読書的な小咄-22 邪眼は月輪に飛ぶ
__ _
>t ゝ,,:,:,:,ノ r≧s。
´.:.> ゛ ヽ:::::::::::` 、
゛:::::〃 }!:::::::::::::::::ヽ
/::::::::::i{、 /⌒ヽ_ ノ :::::::::::::::::::: ヽ
√.::::::::> _// / ⌒丶 丶:::::::::::::::::::::: ,
{:::::::/// 〃/ ∧、 _ノ〉_ ィ:::::::::::::::ム
ヽ ,_マ =‐ ´<三) (三=> / マ:: イ___::::ヽ _ _
ゝ、 _彡‐=ミ i{ ¨゛ `‐=彡 ̄ ´ ノ__>''´ ,.二`ヽ ヽ
\‐‐ ´ `~~イィァ==ミ 从.从 ィ=≠ミx,\ ∠___.//Y__ム_. /∧ Ⅵ
>‐‐=≦} ら:沁 ら:沁 ヾト、 <_///ヽ⌒,ヽ/∧ Ⅵ
_ _>'゛ ノ 弋;:;;ノ . : : :: 弋;;;;ノ 〉、 __ >/ノ ノ ) Y
ゝ、 _ 7 Y )h。\__ ,.イ / , 皆様お疲れ様です、◆ZHzAm/yBSYです。
`ー‐‐彡 .i{ __ i{ ソ `¨´_./__ 八
` ー‐‐イム 「::::::::::::::::::} 〉、 ,イ 」. /
__ ノ ゝ, 乂::::::::::::ノ イY .ソ Y゛ \__. レ 今回も漫画を紹介させて頂きたいと思います、
` ニ=‐=≦ 〈≧s。 _ <////>.、 ノ 、__彡´
人__ フ==(__ノ}、//////.> ( `ー゙゙¨¨(:ム_ノ} 宜しくお願い致します。
ゝ、 .ノ `~~~ ´ /≧ 、 .イ、
,':.:Y ∨.:.:} /´ ̄`>、/::::::ノ }!::::::::::::)
. 乂:.从 乂.:::ヽ///////y.:__ゝ,.__ イ:.___.:. イ
┌≧=‐`ー_::::ム{ }/{ }//(´ ノハ
./.:::::::〃 / ^ヽ }:::::::::::::::::::::::ヽ
.,.::::::::/,. -゙ `ー 、ヽ::::::::::::::::::::::::.,
.i{:::::, ' , ' ./ / , 乂 ノ . ィ'::::::::::::::,
.i{:::/r' /.{ ,' ∧  ̄  ̄., く:::::::::::::::::::,
.∨ , /≦; i! .i ミ∋ _ <ヽ__::::>/::::::,
.___ ノ ノリ __Vヽ |ノ -==-ゝ, /,,=ミ ヽ>''^ヽ
.ゝ ,_ / 。s≦ \{ ,,≧=z \ __ ,. ィ///} ヽ:::,¨}. ∨ さて、今回も1冊で読める中編漫画を
.< __ ノ }〃つ;::) つ:.:::}`ヽ{_ __>/,'_;;;_ }. V/
./ 孑 弋;;ノ_ ^ー ゛_, > ミh、 "''</) ̄//∨! ご紹介したいと思いますが・・・
......< __ _ 〃  ̄  ̄ .' ゝ, 、- ≦/ .ノ′' }!
.≦=- i{ , 〃 ̄ノ,=彳/ /ノ∨
....<_,ノ八 U 〉 ' ノ ヽ,__ , ´
.ゝ 》 , 、__ っ / } ヽ,__ /_ やる夫スレに詳しい方々は、
.> .> __ -====- ,._{ ノ ノ _ __. ィ''
.i{ <///////////////////),.__ / ヽ\ 次のAAで誰が作者なのかわかると思います。
.ゝ-=->,/////__//彡=- __ ノ ̄ヽ,≧=- `
.__ ノ ゝ,__>"¨''< ゝ__ノ ヽ > 何度も見られた方も多いでしょう。
..゛ー/ {ゝ彡.n//n//,ヽ 〃:::__ノ リ:::∧
.({ ヽ{//.{ }/.{ }//};;},::::::::≧゛ ノ:::::::::,〉
./ ヽ,.___\/U//U//;/ ,'::::< _ノ>''" \
.
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i`ヽ . ´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_:i/ /{ `ヽ r'` ー'ヽ _ ノ{
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ }、 },/ }::‘.ヽ_}
´ 二 `ヽ:i:i:i:i:i:{ .':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,r- ̄-ヽ}::! -=二 ヽ、 ヽ:、:::!}
'::/`\.!:i:i:i:i:i:〉i:i:i:i:i:i:i_i:i:i:_「 ` ヽ /:.' ,.ィ ノ_,.-' .'} ¨ 愛 子 世
/::/ }:i:i/´/:i:i:i:i:/= 、 }' /:::/.! //、-´--'}_/:ヽ .と .ど 界
::/. ヽ‘. }:i:r=´、 | ' ! /::::::/ ||//_ 二ヽr―ヽ:::} 勇 .も 中
:{ 〈 {,.-¨、}':三二ニ=:!ヽ i!-.!:::::::::' !!/ゝ.{> r,ヽ::、-' .気 .た .の
::! `ー〈:t:/}!}!=/´ } ‘ーv、ノヽ.|::::::::{./ .||/{ r、 イ:::::::/} .を .ち
ヽ\ ‘´ '´ }!\`ヽ}ヽ' 与::::/' . ||/ ヽ ヽ:<´ ね に
` \ \、_} ̄ .怖 .| え-'/ ,/| 「ヽ'r、ヽ::|`ヽ. !
\ \、 ‘. .が .| て ゝ'/.|| ヾ人、´::i _ノ
\\ \ヽ' よ .ら ま .あ '7,/, r、.ィ|:::::‘. `)
\\ r' せ .ず げ ./イ{ ヽ ヽ::::::::ヽ '>
\ ,/ | .て 怖 る /:、「.`' 「´ヽ:::::::i  ̄ヽ
\ `ヽ. | あ .が {_/:\¨ ` ‘.::::::| /}-、,- 、 rv'ヽ{ /
\\ } ん げ .ら 前 //、::`..、 ‘.::::} '::::/ )/ //
\_ノ ち .せ 提 r'´ ヽ::‘. _}:/_ /::/_ ' //
\  ̄/ !! ゃ る .で {_ . -┴:::`´:::::::::::::::::::::::::二_ニ:::....、/
\\ /´} う だ 、 ( /::::::_:::. -、―、{/-イ/ ´ ´ >、::ヽ /´
\, ヽ}`/ .け \/´ . .`. ....:.:.:.:.:.:.:.:....._..、、:' ^ - 、`ヽ::\
\/ | `ヽ/´,ヽ r、{`\-.、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.....:. . ._._._. . . .
「 ! _ } \\ \._=≧、. . . :.:.,ノ:.:.:.:{、:._:ノr'´ ̄`ヾゝ、:
| ! | ,、 { ̄ //ヽ {,:',ィ\―=`=- '´.. . . :.:.:ー= ':.:¨` . . 、. .
. { ‘.ヽ' ヽ /' ∨! ./ {:>..- . ¨. .`. .-:.:、. . . .:/:.:::. , -― 、_ イ´
‘. 〉| |ヽヽ' |! /! ./,} ィヽ_/' 「ヽ{`. .ヽ._._. .`ヽ.:、. ./:{:.:.:/ ,.-_=,ァ _ノ,,,,,,
!ノ! { \r'ヽ' :|/ .し' {_/ ∧ {:/´´'',ヽ) =二=`ヽ..::} :|:..{::「 , `'-_-.-.´. . .
|、_} ゝ' / / / . . -=`二 ̄ヽ-ヽ'}. :{ ‘.:ヽ¨-.:.:.:-:.:.'. . ._. _:. /|
ヽ_} 一 一 .! /' ./ヽ_ . . ..:.:.:.:.:/イ三三ヽ:.-:.:´:.:.:: . . .-/._ ¨´ / └────┐
愛 恐 ´/ i{ ,//´ヽ、 . . . . ._ノ .{三::::三三} `ヽ ニ_ ,ィヽ \ ┌────┘ はい、この人です。
生 生 /ー'// ! '´ィ´_二. .〈_.´.ヽ三三三ノ _.ノ. . 二_. ./ニ{ヽ、 .\|
と 怖 ´ー'./ { :{ニ!、._ニ. . . . ̄.ヽー ./´. . .、 ヽ`. .イ/: !ヽ、
残 残 / / }: :!ニ、.' ./ , ;_ ., , . ̄ 、. .ヽ. . . .イ´二イ :{ヽ
勇 と '7イ∨ ヽヽr-,、二二二´_ ̄_二二 二,<「 ! ,ノ : !ヽ
る る / ∨ ヽゝ{_.Y´YY´Y´`ヽ'`Y´`Y´:! _.}ァ' : ノヽ
気 衝 / ∨/.r.}: :ヽ|、_.|_!: ! :! :{_ _| イ´ /: / \、ヽ
「 ∨/ .`ヽ`ヽ! :|`:i` ーrー'i: :|_ノ、/ ,:' 、ヽ
を 撃 \ /}∨// . ヽ‘.-'ヽ{、 _,ノ、_ノ、.ノ::::::{: :{. . . .\、/::
\'ニ!. :∨// .:‘.ヽ::::::::.::::::.:::::::.:::::::ノ,. .{. . .\、/:
ね で 「ニ`ヽ|: : ::∨//, }: :` ー ―― : ´: : / 、\、/::
、 (ニニニ |: : ::::::ヽ'//. .ヽ:_: : : : : : : :_: :/. . . \、/::
!! _ (`ヽニニ.| : : ::::::::∨//. . . . . ̄ . . . . . . . . 、\、/:::
(ニニヽニニニ|: :: : :::::::::∨///,. . .| !|| |. . . . . .、ヽヽ/:::::::
.
ト.
j::} }:V /!
/::/ ./:/ /:::} .漫画家、藤田和日郎氏。
{:::{ __./:/ /:::/
>乂!::::::::{/:::-=≦::::イ
/::::: -―- 、, -- 、Y そのあまりの凄まじい漫画熱は
/:::::レ ミ:
,:::::::/ ___ ノ i{、 ミ 友人の漫画家に強烈なキャラクターとして
r - ミ' 、__ -、 r =-ミ、 ト.
、 ___ ,..ィ{ { .ミ 弋-= Y { ィ = ア } }} 登場させられるほど。
ト....____≧=-彡:::从 Vミ r = ア ィ__)`ヽ .ハ .リ
乂:::::::::::::::::彡:::::::::,ゞ ミ ' ィ ヽ乂___ノ {-イ:.、
>-=≦:::::::::////{ 、{{ーr-=マ=r-rィj ム\::::ミ==-- ....、
-=彡::::::::::::::::://///,ハ !i+}___}__i!__}./ 从//≧.、:::ー ==ミ:.、
>-  ̄ ̄///////{ \乂}_j |: : !: : }イ////////>- :::::',:::} このAAはそのキャラ、「富士鷹ジュビロ」ですね。
r ´ \//////|' { \ ニ乂:_:_ノ {////>イ `゙'' <
| / `<///! :. ≧ === ≦ }/イ´ 乂 } Y
{ 〈 `}/ハ__ ', ', ,: / ム/{ / | }
r ヘ \ 乂/ハ `ミ、 /,ィ´//// く ,
_r{ { ', / {//\ ` ´ //,イ \ ,: ∧
{ ', ', ', / i!///,\ ////, }__ // .}
..人 \ i!/////,\.イ///// / } .// ム
′ ヽ \ マ/////Y0/{'/// ,  ̄ ̄ 〃 ./ }
', \ ∨////|//,|// / ./ .' .j
\ ∨///!//,!' / / ハ
∧ 、 ヽ//}0// / // ',
/ , 、\{// / ,'/ ',
./ ', ` / / /.′ ',
/ ', // ∧ ',
.
_ノ⌒ヾ、 ノリ : : : : : . __ `ヾミV: . }i} |i|. : : : ノレ彡f⌒
": : : : 辷==彡' ______ノ三三≧、}!: :ノリ ___ノノ _____,,彡'⌒ j .
: : : .  ̄ ノ彡´ ̄ ∥ ̄ ̄ヾミ{: :{〔 {≦ニ__{_ 爻  ̄ ̄ . :
=======ミ、|「 ル'三三三三三三三三三三ニ=- _ . : :
____辻=ニ三三三三三三三三三三三三三三ニ= _: .
..ィ厂 ̄ ̄ ̄ ̄≧/三三三三三三三三三三三三三三三三 描いた作品は「うしおととら」、「からくりサーカス」、
:彡´ _: : : . /⌒/三三三三{\{\{V´}/⌒ー=三三三三三三
/ ̄  ̄\: . ,{三三ニ= ̄  ̄≧三三三 「月光条例」が有名でしょう。
キ ¬ 殺 } : .f{三ミ , ,:'" ´ : : : : : : . }三三三
ャ だ す {~^{三ミ ,, ,;:'"´ノ⌒: : : : ⌒廴 `゙ :..、 ー=ニ三三
ラ い キ } イ{三ミ  ̄ ̄__ノ^:.} : :{ /三ニ=-..__ ミ三三 今も「双亡亭壊すべし」が連載中。
ク す ャ {! ノ;{三{ ィ三三ノ:::::i /:::::::`ー=ニ三ニ=- }三三
タ き ラ |/^{三{ __⌒ヽ| .:::::::厂 ___ ::::::::::.. }三三 .その血気迫る迫真の漫画描写と心を抉るような伏線、設定。
l └ ク { ,ヘ\{ /::-=-::\| |::::: /::::-=-::::::ヽ :::: }三三
な .な タ | { } | ⌒ー--‐⌒| |:: { ⌒ー--‐⌒ .:: }三ノ´ そしてそれを越える怒涛の展開で、多くの子供達を熱中させました。
ん l } ( |、⌒ー--‐⌒/⌒ヽ { ⌒ー--‐‐⌒⌒ 彡
だ は } ハ |ミ :........::::{(__)::::|`ヽ'' ::..... 彡/
\ ゚ ね {ハ { | "' ,,' ゝ--く { "'' ,," ,, 彡 今もなお前線で書き続けている、まさに漫画の為に生きている男。
ゝ ` L \_,| {"''_,,"'' ,"⌒::::⌒ '、、ヽ、ヽ`、ヽィ ヾ 个ー
/当 ス だ `ヽ ∧ /ト...________... イ ノ ,}/ |爻 多数漫画家も彼のもとで育った事で有名な、少年誌レジェンドのひとり。
て ポ か }ノ/∧ \::Ll::l_八_l:::L!:::Lハ」┴/ / /|ミ廴
て ッ ら }⌒彡' ,lli \:::::::::::::::::::::::::::rv/ il|'/ //|(⌒ ̄
あ .ト ` }__ノ/}',|li \ \几冖√{::/ / il|/ /|ミ廴__ ・・・しかしAAの圧が強い、濃い。
げ ラ 死 {三彡'^}',|li: \  ̄ ̄ ̄´ / il|/ //|{⌒
る イ ぬ } ____ノ/',|li|li  ̄ ̄ ̄ ̄ il|il|/ /|{爻
ん .ト こ {⌒⌒}´∥' ,|li|li|li|li|li|li|li|li|li|li|li/ { / ̄ ̄
だ を と {、_.,ィ /{i、厂 i冖宀宀宀冖 三 { / / ̄ ̄
よ に ;~′{i/⌒ヽ}三三三三三三 // /
゚ よ }__//⌒ヽ} 三三三三三= / /
、 っ j__//⌒ヽ} 三三三三= / /
廴 て |__//⌒ヽ} 三三三=/ /
i ,':::::::>` _ >=ミ ノ:::::::::::::::::::ヽ /
{∨;;:::/,=彡 / / └ミ ≦::::::::::::::::::::::::::∨ /
〃, ゝ ー--ニ / / / , ∨ ∨:::::::::::::::::::::::∨
', <、__ 彡 ./ ,' / /{ ヽ .∨:::::::::::::::::::::::, でもこれらは全然長編じゃないか?と思いますよね。
≫、,.._ _ / ,∨ { ! ,' /〃:::, ー-彡 ノ:::::::::::::::::::::,
ゝー-=彡〃芸ミ, .∨{ { ゝ=彡、 __ ノ:::::>:::::::::::::} /
__ > ノ l:::l '. ゝ ‐=‐. ', /:::::::::_:::::∨ ・・・実は藤田氏は短編、中編もいくつか
`ヽ,,__.〃 ∪ ィ芸ミzゝ < _>゛ __ >=-ミ 、
≦{ .: : : :. l:::l 刈 ≧=-彡 __ _//,_ -==ミ 〉 書き上げているんですね。
.∧ ∪ ,,. ,_:. :.、.,,___ ノ//ヽ-‐‐-,' V
仆。 ,^ヽヽヽ:. :. :. ._>//'-‐‐-/ ,
(:: <;\ ヽ ノ .} } }ノニ=- Tヽ, __ ./ /
(ゝ.,,,ノ:: :(\/≧s。 r' ノ ノ :. 、 ≧//∨ そしてこの人、中編も実に上手い。
》 :: .: .: .: ゝ彡ヽ//////三ニ{ __ < 厂; :: ::>¨゛
ヽ}.: :: :(:::::::〉 ゝ===彡 , ∨-=彡:::}! 今回はその一つですね。
/:::〃⌒ヽ::::/ , /∧ \`ヽ:_:}!
/::::::::::::::::::::::::i{ ///////.ヽ< ∧ ∨〉 }
.i{ {/∩/.∩//} } 〉 ゝ__ < ノ 〉
.
`ヽ ノ ./
)}゙´/ / `ヾ。
/。~~。ノ( /゙ / / `ヽ, \
),、// 災乂/(ノ(ノ/´ヽ ヽ
.し/ノし/彡ノ イr"´ `ヽ彡乂 ゙, ゙,
.災r"´`"ヽ彡′ て Y゙心 やr''"´
ゞ{ 滅 }彡∧::从 ゝイ リ爪´
゚‐乂 ノヾ::∨::圦ゝ.,_,.イ彡` タイトルは、『邪眼は月輪(がちりん)に飛ぶ』。
.゚〃川川ヽ` ..::`'辷辷<:::::゚
゚ ..::::::::::::::::::::::::::::::゚
゚。 .::::::::::::::::::::::::::::::。゚ 『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に2007年2号から
/ゝ., :::::::::::::::::::::::::::シ’
./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::’, 2007年9号まで集中連載された青年誌漫画です。
。 .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚
.。 / :::::::::::::::::::::::::::::::::::’::::::゚
。 ’ :::::::::::::::::::::::::::::::::::’:::::゚ この作品は少年誌ではなく、青年誌で発表されました。
.。. ’ ー- :::::::::::: ~'´:::: :’: ::゚
.。:::: ’ ー-‐ 辷:::::::::¨´ :::::::’:: ゚
.。::: ’ ー-‐ ー :::::: 彡::::: ’:::゚
゚: ’乂_ ー ー ‐-‐ :::::::’:::゚
.゚ ’ ー ー-- 彡’:::゚. 邪眼は月輪に飛ぶ (ビッグコミックス) Kindle版
゚:::’ ー _ ~¨´:::’: ゚ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00D3CG880
.゚ ’ ー  ̄_ノ ::::::::’:.゚
゚寸 乂 -‐ ー ¨¨´::::::ノ:/
\ー― ̄ `¨¨´::........::¨¨´/
.,.イ寸::::ー::::ー::::-‐::::::-‐,.イ、
,.イイノ,や::::::::::::: ノ乂斗 :::: ノミミs。,
.イイイ/彡ヤ辷r―<´_rヽ,´マ`ヽ
.//´{⌒リ`ヽ,」 ゙}リ ヽ〉ヽリ
{′ ∨
、ヽア~~`ヽ'+。
, `ヽ { ● } ヽ
● } ゝ,_ノ ’ この漫画の重要なアイテム、それは「フクロウ」です。
ゝ _ノ_Yゝ,.イ´ ’
‘ 乂リ _ \ ただのフクロウかと思うじゃないですか。
‘ ,.s≦ \
ゝノ 、ヽ´ `'+。,
)′ ,.斗r―s。., ヽ., そこは藤田氏の作るもの、
i ,.。≦~ `'< `'+。,
i'´ \ `"'< 普通の動物ではありませんでした。
i `'+。, `'+。
‘ `'+。, ン
‘ `'+。: : :`'+。: : : : : : : : :`ヽ
‘ \ \ 乂 `'+。., `'+。., `'+。.,: :`'+。.,_,.イ_ノ
\\ \ `'+。.,: :`'+。.,: :`'+。.,: : `'ー
`ー\: : ゝ,.__`'ー――辷辷辷辷辷斗'’`ヽ
\__{ ノ ̄`ヽ`ー―‐マー―kー┘
__r7~Y´ ヽ〈¨´、ヽ'`ヽ‐-ニ\\\ `ヽ}辷ン
r≦三======`ヽ,_,.イゝ’=`ヽ, j  ̄`ヽ `ヽノ
{=====_,..斗rzzzzzzzzzzzzzs。,`Y `'ー┘
.
,.。~,.イ゙ 三三辷 `ヽ`ヽ`ヽ`ヽ`ヽ
,.。~''"´〃/ー===斥 <辷マ`マ \ \ \ ,.イ
_,.。~''"〃〃〃 / ´¨¨¨¨¨`ヽ \ \ \ \\\,.イ/
ー_,,...。。~~''"´ ̄ ̄ ,.。~''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`"''~。.,  ̄`マ`マヽヽヽヽ/////
´,.イ ,.イ ,.イ ,.。~''" ,.。~――― ―-- `' 。 ヽ ヽヽヽ,イ//////
/ /゙´ ,.。~'" 、ヽ''´-――__ ‐- `"'+。.,`ヽ `' 。', ', イ///////
, ゙ 〃 ,.イ゙ 、ヽ´_ _,.。szzs。.,__ `"'マ`'ー \ \イ゙////////
,'ア,.イ゙ 、ヽ´、ヽ´、ヽ´ ̄ ̄ ̄――‐s。、 辷 `ヽ 寸///////
,' / 〃 / /、ヽ´ 、ヽ´ ,.。r―― `"'てr'" ノ \ 寸\////
/ /, '゙´ノヽ〃 彡ア 彡'"´ ̄、ヽア ,。~"´ ̄ ̄`"マノ や:::\//
/ / , ' ,イ草ア 彡三,.イ /゙r'" / \ー‐ ’::::::::::'/
/゙ 〃〃〃´ゝ'゙ 、ヽ´〃〃 / ,イ斥 ,‘ ヾー ’::::::::::
〃〃// ,.イ´ 〃〃 〃 /_辷 / ,。z~z。, ’辷ヽ ’:::::::::::
〃 〃 イ 〃〃〃 ゙´ .気辷 ’ Y~`Y三=か ’ハ ’::::::::::
/ー===辷辷三/ 気辷 { 廴_ノ三三.ソ ;z乂 ;:::::::::
// や辷 , ‘+。,三.。+’ ,(`ヽ ;::::::::: この鳥に、見られたら死にます。
ノ川乂/////〈 や辷 ', ,,乂 ;:::::::: ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
,.イ弁弁弁笊/イイ´ 辷辷 ゙ , //ヽ`ヽ ’::::::::
イ ,.+'"´ ̄`'<笊ノ斥 や辷\ `'h。.,_ ,.。s弁か, やハ.’::::://
イ/ ,.。辷辷s., \イ斥 辷辷,〕h。.,_{`ヽ刈ママvヽ災災い ’::::///
ア"´ ̄ ̄`ヽ, 寸´ ___、 \////{辷や’_マ爪', 寸災は ’//////
..ア'゙ ゛, や /////`ヽ `´´´ ´ ヤ}} ヤ マ, や災」 ////////
7 ’ ! ゙///// /’ }} }} ノ 川 /////////
,イ´三ヽ }`'ヽ! .!///// /’ }} }} 川'’////////
{アY三_} !_ト ,’ |/////./’ }} ノノ/////////
{__ノ三_j /从,' マ////./’ }} ,.イ//////////
ゝ。._.+'’ /刈ハ \//,'/’ ,.イ//////// 。・ ,.イ
\ ,.イ爪乂リ \//’ ,.。s≦////////。・゙ ,.イ゙//
\`h。.,__,.イ爪 爪 ゝ.,__ \乂_ ,.。~"////////// /,.イ//////
`' 。,ミ刈乂`"'~辷。.,_ ̄ `¨´,.。~''"´//////////////イ/////////
`"'~ 。.,_  ̄`ヽ廴--‐‐・''"´////////////////,。・' /////////////
 ̄ ̄ ̄ー――――――――――・''"´ //////////////
{//{///{////////
{/ :{__/ 乂__ノ\
.
.>=‐
.ゝ ヾ. . `
./: : : :, ' \: : : :\
: : : : : : : : : : :
.../: : : : : : : :l .,,_ ',: : : : : :∨
/: : : : : : : : : : ゞ _,,.. 〃 \_-‐‐ `ヽ: : : : :∨
, ': : : : : : : : : : / ∨ \ ヽ ノ: : :
. /: : : : : : : : / ,..=,' / ,. \/ノ:, ' l:
/ ミ: : :丶`ー=¨ / /l ./| \ ∠ ' ∧:
: :{ \ ヾ,, l ≦三l ( | |∠三\ <: : :} ・・・ええ、死ぬんです。
: :`_ /ヽ≡l ∧..| |ヾ三彡`ー‐‐= ‐-- 彡
: : :ヽ ∧ | | | ',\ ', v| | | | | |_,,....| | > ノ .それも容赦なく、確実に。
. ..,,_> ー‐一' 〃゜ ∨`l l lヽ\l\ ,. ! ! ! / ! ! |\=‐ /
.:`・。 -=/ xr=云芸z,; ; ; ; ; ;ヽ; ; ; ; ;zr=云=x. ! !仆 ‐=<,
. ~"''" ,' 〃,'::::::;;:::::::} ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; (::::::;;:::::lヽ,, 彡 このフクロウの名は「ミネルヴァ」。
‐。 〃 {{ {:::::::::::::::ノ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ゞ;;;;;;;;ノ }} ~"''"~
. ≫ ‐‐=ヾ; ; ; ゞ==‐ ; ; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; ===;;;;;ヾ \..,,_,,.. ,. 世にも恐ろしい「邪眼」を両目に持ったフクロウなのです・・・!
} ;;;;;;;;└==‐ ;;;∨ ∠
ー==‐ ,',' `ヽ : <
. ,' ∧ し ∧ ミ
..,,_,,.. / } ,,....,,_ ∠ /
..,,_,,.. , ' / U ( ヽ _,..,, .∠ ,'
. ヾ < __ ) ∠ 〈彡
..`ー‐'┐:.:.:.:.::.:,′=ー‐‐ …‐- -ニ三〃:::) ミ
',:.:.:.:.:.:,' ヽ:::::::::..... . . .  ̄ . . ...:::/: : :/
.::::::::::::::::::: : : : . . . . .
ヽ , ' ,. :'´:::::::i::::::::::(:::::::::::::::::, ─‐、::::::::::`ヽ、' , ゝ ( )
__ノ _;'/::::_,.:::::::ノ':::::::::::ゝソ::r'::::Y⌒ヽ::二二 ̄::冫ノ⌒ヽ 、_ノ
/ ,. -─/:::─:::::;;::ノ::::::::;';::::::::し'::::::, -ニ= 、::`ヽ::`Y⌒::`ヽ 、 ノ
_ -ヌ一::::::::∠彡::::::::;':::::::::::::li;i:://` ( O) ゙!}:i:ノ::):}::)::i::r;;:く ヽ
〃´//:::::/:::::y:彡;:::::ノ:::ノ/r‐::レ゙ー、,_,_、ノノY三二三:}´O ) ( ;
ヽ イ/::::::::/`丶、彡:::::V:::::::r/:´ゝ_ノ三彡〃ノ::::;;;;;::::ヾゝ,,_i ) '
! /!::::/:::l:::f⌒ヽ:::l彡:::ノ::::i:::|l/イ::::」二彡/::ノf八┬r):::r;、}´ヽ、
/ 斗/:::::::::|:::/::/::ノ::ドミ:ハ;;::>、:ヾj;;:::::::/ノ:::/イ:::::i::::| j:::::::::::l|:::::::}
ヽ/ /!ノ⌒ヽ:!::l:::{::(:::|i::::::::::::::|!::::\:ヾY:::://::::イノ'Y⌒!⌒l`r‐rォ〃 ,'
ヽ‐' ヾ::`ー-{::l:::::::i:::::::::::::l::l:::ヾ::`/:':ノ::::/´ゝ┴ ┴ ┴Yこ!ノ ;
:ヽ;;_ノ:|:::::::l!:::::::::::|:ハ::::r‐l::::ハ:::l_Y´;;;;;;;;;;;;;;;;;rヒー彳 ;
ヽ ::::::|l;;;;;:ハ;;ノ:::::!|‐!::|、_|:/ニ!::!ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;└‐厂 ,
} }::::!l;;イ::::::|:::::::::l;;;|::|;;;;;;;;;;;;|::|;;;;;;;;;;r、;lY⌒i;;;;| ,
ヽ 、 , -、 イ:;::l!´:li:::::l::::::::::し|::|;;;;;;;;;;;;|::|;;;;;;;;;;lj;;;! |;;;;| ; ,. -─- 、 ノ
ヽ __ 久:::::U:::〃::::ヾノ|::::::li:::レ:ノ;;;;;;;;;;;;|::|;;;;;;;;;;;;;;;l !;;;;! / ヽ ‐'´
'´ ; `ソ:::入:::::::l|::::::::::|:::!:::::il:::'/;;;;;;;;;;;;;;;|::|;;;;;;;;;;;;;;j l;;;;;| ; /
/ ' 〈:;く:::::l::::::|l::::::::ノ:ヾ:::::::::::ト.、;;;l´ ̄|::|`ヾ;⌒ヽ、 _ノ;;;;;| ' l `ト、
ノ ; ハ:::ヽ:!:::::l|ヽ::::::::::::::ノ:::::::::::::ljゝニノ::|;;;;;;;;;';;;;;;;;;;;YYヽ|_⌒) l ノ
; /::::::::lj:::::l|:::7ヽ:::::/::::::!:/::l!:::::ノ:::::|__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ::「r┤ ヽ ノ l´
' ノ:::::::::::l!::::ノ::/::::::ハ!::::::ノ':::_l|:::::ノ;:::::ヘ _ゝ、;;;;;;;;;;;;;j ::::H! , ヽ‐ ´ /
,' , r‐i:ヘ::::::::ノー'::::{::::::::::::::ヽノ:::::l:::!:::/:::!:::::::il:'l l ̄! ̄l ̄!,イ ; ノ
/:::::l::::::::::'::::::::::::`ー´:::::::::i;!:::::::`:::::::::::::::::::::::::`ヾ._人_人ノ::{! /⌒ ー ´
しかも見られただけで目、鼻、耳・・・身体中の穴という穴から血と黒い物が大量に噴き出し、
何が起こってるかもわからず、声さえ上げることなく即死します。
この漫画は、そんな危険なフクロウと戦うおはなしなのです。
.
_}{_
_}{
_|_|_}三{_|_|_
-=≦三≧=-¬ }┐
| ̄ ̄| ⌒′ |'′
|__|_ |
_r‐==≦℡fュ |
rf℡Ω〕∩圭Ω[{ュ |
┌‐_┬‐_┬r≧ェェェェェ∩ェェェ≦iュ┬‐_l┬ _┬‐_┬‐_┬‐_┬‐_┬‐ _┬―_┐
_├‐_┴‐_┴‐_┴‐_┴‐_┴‐_┴‐_┴‐_―‐_┴‐_┴‐_┴‐_┴‐_┴‐ _┴―_┤_
\=}∨ o o ° °o o /{=/
-ェ}]}_∨_ _/'_{[{ェ-
└=、\  ̄¨¨ 冖¬―-------------------―¬冖 ¨¨ ̄ /ァ=┘
\\ ° ◯ ° //
「エ\ / ´
≧==∨ \ / /=ァ
`L∨ , - 、 , -、 /_」
. ∨ >ュ\ _〉 〈_ /rく /
∨ `^> ´ ` <^´ /
______________∨ ` ´ /______________
: : : : : : : : : : : : : : : : : : } ∨ { : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : :.:}_ | _{ : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. ̄¨¨: : :―--. . . ._|_. . . .--―: : :¨¨ ̄.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
内容は、ある日東京湾にアメリカの軍艦が事故で座礁してくるところからはじまります。
_
__ ィ __´ }}` '' 丶
_ -''´ __ィ'' ̄ < ,) / \
''-- フ::::.... ` ー―/― \
,:::、´ /_;;::::. ` '';;;;,- ,'  ̄/ ̄ ̄ ',ミi、
__ - ''´ i:::;;ュ|||||_i:::: { | :: / ¨/¨¨¨¨ ヽ 、、 {ii}ミ,
',:::;_i|||||i_}::: =ー / _ ',、 }||||ヘ,
',::;,{||||||_i::: / }_>-ヾ_- ヾ:. '//||||i、
'::;;||||||/:: / } i} } }:i /////∧
' ̄'´ ( ',::..__ ノ' / ,/ //////
`ii´ ヽ {;',。/ //ii, {/////∧
| | ___ , }} ',ci /' || i///////二三、__
| | ', { /' };;i ,'||{ i| ||/////////-三三===、
i| ヽi ) ! ||||| }∨////////////三三ミ、
i| {{ ||||| / ///////////////三三三ヽ
あわてて緊急出動。すると中は目から抉られたかのように血をふきだした死体ばかり。
生存者はいませんでした。
.
,..ー''イ''〃”ィ';:ァ
,..''′ " 〃ィ_
,..''" _,..=彡'' `彡,
,..''" ,..彡" ゙ミ
,..''" ,..イ" =彡
} ,..''" ,..彡' ジ"
j.! ,.'" ,.イ" /
,..イj/,: ,..彡" ,.'"
,.‐'" j! ,.イ" ,..'゙
,イ {! ,.彡' _,..彡"
,ィ" ,..彡" _,..-''"´
/ ,..才 ,..彡´
,:′ ,.ィ,.イ ,..''"
⌒V ,.ィ,.イ ,ゞ、,..:'゙'"
、 { ,.ィ,.イ ,.ィfチ`゙"
_ミ゙ヾ彡ィ;",.イ _ ,.ィ彡ヘ
=彡ィ",.イミ≦チ=彡'
,.イ ,.ィ彡 ".:゙ミ辷彡
_,.ィ"..イ彡ィ''⌒゙ミイ
艦内をくまなく探して見つかったのは、開けられていた頑丈な鳥かごのような物と、一枚の羽根。
そう、こうやって運悪く、ミネルヴァは東京の空に放たれてしまった・・・。
.. -‐…‐- .._
_.. (_ ⊂ニ⊃ )
. ´ , `ヽ \
. { __ _..ニ、 } `
. ,: 、__ _..ゞ ,.'´ '´ }__ ノ .
. .′ `亥ニ=‐-=≠ァ' / ‐-ミ沁..二.._ ゙,
; x幺=‐-', ,'`¨二¨´-‐テ爻 }
. { 、___ ..∠ニ=-z' / ,i 辷... ニ㌻'´ <三厶 'ノ
`亥二 , { i{代 、| i、 マT爪 __彡'
. '`亥、__ _彡仆ミ{ニ>ミ| トミ辷ぅ外l`トミ..__ー-=≦__彡 さて、この漫画のなにがやばいって。
ノ`フフ爪l l ___'ソ八 `¨゛__j ! l l l i{八
. ___彡イ !l.斗‐== ==‐-ミ代_ \___彡 ミネルヴァを「見たら死ぬ」のではなく、
. フア¨´ノ| r…‐ヘ. ``ヾ _,
. イ | し  ̄ ̄ }、 __彡′ ミネルヴァに「見られたら死ぬ」所でしょう・・・。
ノ' 人 (_j ,心.`''=''"
彡イl {-‐‐-ミ ノ、_, 、_, 、_, <沁.ヘ ミメ、 ) )
. ノ 川 {\ `丶、‐-- --‐=≦ }ノ}i } _}
从 ミx \‐-ミ ` ‐---‐ r-'⌒(\ノ'′'⌒
. } }} ‐- `:、___,xrァ'´ 、___rく` 辷____彡イ
ノ 厂 _彡'´/ 八` }____ ー=≦
. / .、<辷___ .、イl _. イΤ〉 ノ亥込. 亥~
/ { f爪込____㌻'´ `ア7千「 | { }ニ} ヽ
ー-,' / i{\辷____㌻´ / .:′ | 〈`モ‐=_彡 ( }
_L{ i代 `T¨´、___彡 ,.: __彡' _イ }^Tて_____丿 }ノ
で心ミ.. ン弋 / イ「 r'′`''冖彡}//ンノ辷__
. └Uj^lT爪]`}Tア /,∴{i リ汀爪 Ⅵ.!iノ 'v, ノイ爪\__彡
.
/
//
/// /
/// /
/// / /| ̄`ヽ
/// / /|/ ̄ミ/
| / /7/ 7/7 /|/ ̄ミ/
| | / /// /// ___ /|/ ̄ミ/
| | / /// //// ,// 〉‐ <|/ ̄ミ/
| | | 」 /// ///ヘ,// / /`Y⌒Y´
| | | !Yi | | | | | |乂乂ミ/ / /乂 / 「死の邪眼+鳥」。
| | | | | | |从.| | | | |/乂乂乂_/乂乂乂 ∨
| | | | | i | | | |爻ヽ|_|人! 乂乂乂乂{‐ 、丶ヽ∨ これってつまり空高いところからちょっとでも
| | | | | | | | | |爻爻爻爻乂乂乂/、ヽ ヽヽ/
| | | | | | | | | |爻爻爻爻乂乂/、 、 ヽl} ト< ミネルヴァが見たら無差別に死んでいくんですよ。
. Ⅵ| | | | |/⌒}爻爻爻爻乂乂ヽヽヽヽ } } } }、
\//// l爻爻爻爻乂乂__}人_从人///l}
`¨´ l爻爻爻爻{爻爻⌒ヽ  ̄!Y
ヽ爻爻爻爻爻r'可 厶 } }
_ヽ爻爻爻/ /⌒ _ノ ノ
{r‐, ォ ヽ爻彡 / /アフ/ {
{/ {/ `¨¨¨¨¨´ {/ {/{/
ノ::::;:;:;:;:;:;::::::::::::::::ノ
ノ⌒:;:;:;:;:;:;:、-‐‐'" )⌒'ー
ノ⌒: : : 〉⌒ {:;:;:;:;:;:
_,...-、 --く⌒: : :〈 乂⌒:;:;
--、 ノ⌒:;:;:;:;:;:. ,,.....、、、/:;:;:;:;:\: : 〉' _,,,... --‐‐'''‐- .,_ ゝ‐‐:;:;
,,,,, j:;:;:;:;∨⌒;;;;:;:;:;:;:;:;:ヽノ⌒:;:;:;:;:;:;:;ノ::::::::::;:;:;:;)'" _,,..、、-‐''"~ ̄ -- 、、_: : : : :`゙`''ー-- ..,,_ --、'::;:;
. γ´:::::::::ヽー=彡:::γ´:;:;:;:;:( ::::::::::ノ:;:;:;::::::::::::/:::::::::::`ヽ::{ ,--、-‐''"~: : : : : γ´ . ⌒ヽ 丶 : : : : : : : : :  ̄(:;:;:;:; | ̄
. {::::::::::::::::}:;:;:;:;:;:::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;);;::::::::ノ⌒:::::、:;:;:;:':::::::::::::::::::::;:;:;V::::::::::⌒)__ : : : γ´ ⌒:. :. ヽ┬ ┐,.--、'⌒'~、 : ノ:;;;:;ノ;;|==
---‐‐ゝ::::::::::ノ;:;:.:;:);;;;;;;;;;;;'⌒ ;:;::;:(;;⌒;;);:;::::::ソ;;;;;;;;}::::<`ー(:;:;::;:):: :::;;;ノ、|::::| rュ: : / ( ゝ ___ノ__)|_|_:::::::::::'´ :;;ヽ'"(:;:;:.:::{;;;|==
TT冂l~|乂,,;;;;;;;:::::::(;;⌒::,,,,乂ノ:K二二二二二>:;:;:;乂::::::^^^::::::ノ:::::::ノ:;:; ヽ::|TTTTT{ ノ Y⌒゙ '´| | | ||二|二|二| ||⌒:::::.........ノ.;;:;::);:;:;:ノ;;;|==
‐::┤|l┴‐:┐:_,::;:;ノ: : :::(;;⌒;;);;;|\|=======|'"|::::::::};;;;;;;;:::ー=彡..:::::/:;:;:;:;:;:;:}:|巾叩卩乂 ゝ...ノ | | | ||二|二|二| ||:::;:;:.:;: ヽ:;:ノ─┐TΤ]|==
:::: :| ̄|===:||、| ̄ ̄ ̄¨|::);;゙⌒|\|=======|'"|::,;;ノ;;;;;;ノ⌒:::::::::::ノ;:;:;:;:;:;:;:,i|:|Tニ トミ ̄ ̄≧s。 | | | ||二|二|二| ||;;⌒);;;;;;;;::)i:i:i:i:i|TTTT|==
r‐┴TニTI「]|、|=== |\ ̄ ̄ ゙̄\|=======|'"| ̄ ̄:トニニニニ:|\二二二二二トミ|二二二| |_,| | | ||二|二|二| || ̄¨| | |lニニニニニニニニ|==
|==:/ ̄ ̄Ⅵ、|=== |\|二二二二|=======|'"|zzzzz|:l|======|\||ニニニニニ トミ|ニニニ:| |=| |_|_||二|二|二|_||===| | |lニニニニニニニニ|==
‐‐/______Ⅵ===:|\|_|_l:||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニニ |\||ニニニニニ トミ|ニニニ:| |二二|__|__|___|===|_|_|_|____|==
‐/ .|| ̄ ̄|ヽ|_|_l:|ト、| |ニニニニニ| |ニニニ| |丁丁丁丁丁||\||ニニニニニ トミ|ニニニ:| |__||: ̄丁TTTTTTl| ̄ ‐-=ニ二_ ̄ ̄ ̄
/ || ̄ ̄|ヽ|_|_l:|ト、| |ニニニニニ| |ニニニ| | || || || || || |< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'弌ニニニ|_|__||i:二||_|_|_|_|_|_|_l|  ̄ -
二二二二二l|| |ヽ|_|_l:|ト、| |ニニニニニ| |ニニニ| ト、────ト ≧s。 `' 弌||_|_|_|_|_|_|_l|T=- _
二二二二二l|| | ̄..ア|ト、| |ニニニニニ| |ニニニ| ト、\ ̄ ̄ヽ..| l≧s。 ``lー──────────イ|_|_|_|_|_|_l|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:「丁T=- ..,,
二二二二二l| ̄ ゙̄| ト、|ト、| |ニニニニニ| |ニニニ| | \|ニニニニ | | | | |`トミ|二二二二二二二二二二ニ||-=ニ「 ̄|:||  ̄ ‐-=ニi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
二二二二二l| :| ト、|ト、| |ニニニニニ| |ニニニ|_| \||[:|[:| | | | |`トミ|二| |二| | |ー-|┌┐┌┐┌|l「」 ̄二ニ||s。  ̄ -=ニ
二二二二二 \ | ト、|ト、| |ニニニニニ| |\_______ヽ|[:| | | | |`トミ|二| |二| | |ー-|┌┐┌┐┌||ー- _ ̄|l||i:i:i「T=- .,_
二二「 ̄ ̄| | | ト、|ト、| |ニニニニニ| | |┌─‐‐┐「「「||[:| | | | |`トミ|二| |二| | |ー-|┌┐┌┐┌||  ̄¨|トミi:i:i:i:i:i:i:i:i:≧s。.,_
事実その日に、街中を歩く人々も運転手も、窓越しのビルの中の人々も。
動物さえも関係無く、すべて見られたものは一瞬で死んでいきました。
三日後には動くものが都心からいなくなるほどに・・・。
.
ヽ,
 ̄⌒ヽ `ヽ }!ヽ
ゝ,._ _\ ,.. `ヽノ イ
=ミ __ ノ ⌒ヽノノ
, イ: : : : : ,. __ : : :∨ヽ そしてここから、日本は2つの大きなミスをしてしまいます。
≧s。 ,イ : : : : : :《三三ミ, 〉/: } )
_彡゛: : : : : : : : :ゝ‐=彡: : :.} ノ
ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : :, 1つは政府が緘口令をしこうとした結果、対応が遅くなったこと。
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,
, ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :, これで見られたら死ぬという情報が行き渡る時間がおそくなった。
⌒ヽヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :{
∧∨  ̄ `ヽ: : : -=‐ ゛  ̄ ∨
: : :ヽ∧∨ u ヽ もう1つはその結果、マスコミが先に報道に走ってしまった事。
: : : :i}. }! ) Y
ゝ,.. レ゙ , しかも何を思ったのか生放送で。
ミミ .ィ
{!ゝ,. ⊂ 二 っ /
;ヽ ≧=- > _ , ' ・・・はい、この時点で一番アウト、最悪な事が起こりました。
ヽ ヽ 〉`ヽ
.
.>=‐
.ゝ ヾ. . `
./: : : :, ' \: : : :\
: : : : : : : : : : :
.../: : : : : : : :l .,,_ ',: : : : : :∨
/: : : : : : : : : : ゞ _,,.. 〃 \_-‐‐ `ヽ: : : : :∨
, ': : : : : : : : : : / ∨ \ ヽ ノ: : :
. /: : : : : : : : / ,..=,' / ,. \/ノ:, ' l:
/ ミ: : :丶`ー=¨ / /l ./| \ ∠ ' ∧:
: :{ \ ヾ,, l ≦三l ( | |∠三\ <: : :}
: :`_ /ヽ≡l ∧..| |ヾ三彡`ー‐‐= ‐-- 彡
: : :ヽ ∧ | | | ',\ ', v| | | | | |_,,....| | > ノ この邪眼の効果、画面の向こうにも届いたんです。
. ..,,_> ー‐一' 〃゜ ∨`l l lヽ\l\ ,. ! ! ! / ! ! |\=‐ /. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
.:`・。 -=/ xr=云芸z,; ; ; ; ; ;ヽ; ; ; ; ;zr=云=x. ! !仆 ‐=<,
. ~"''" ,' 〃,'::::::;;:::::::} ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; (::::::;;:::::lヽ,, 彡
‐。 〃 {{ {:::::::::::::::ノ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ゞ;;;;;;;;ノ }} ~"''"~ カメラ越しにミネルヴァの目が写った姿。
. ≫ ‐‐=ヾ; ; ; ゞ==‐ ; ; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; ===;;;;;ヾ \..,,_,,..
} ;;;;;;;;└==‐ ;;;∨ ∠ つまり、テレビの前の人たちが見られてしまった。
ー==‐ ,',' `ヽ : <
. ,' ∧ し ∧ ミ
..,,_,,.. / } ,,....,,_ ∠ / 東京中のテレビ局、その報道を見ていた一般市民。
..,,_,,.. , ' / U ( ヽ _,..,, .∠ ,'
. ヾ < __ ) ∠ 〈彡 そしてその様子を運悪く閲覧していた首相さえも、
..`ー‐'┐:.:.:.:.::.:,′=ー‐‐ …‐- -ニ三〃:::) ミ
',:.:.:.:.:.:,' ヽ:::::::::..... . . .  ̄ . . ...:::/: : :/ そのすべての人々が死に絶えました。
.::::::::::::::::::: : : : . . . . .
: : : : : : : : : : : : : : : : / ,' __ノ
: : :__ : : : : : : : : : : :./ ,' ヽ
〃 ''<: : : : : :/ _. '_ノ ∨ 、 ∨
_>' __ ∨: : ,'ゝー-= } ) }
//////ヽ ∨/,. =‐''" .ノ }∨
///////.∧∨\ _ ‐ .ノ こうして東京はわずか七日でほぼ滅び、あっという間に死の都に。
/////////}} ¨ > ゛ ノ/}/
ゝ///////ゝ ___ ,.. ,.: } / たった一匹のフクロウが引き起こした惨劇、阿鼻驚嘆の地獄絵図。
~"==‐''" _ ../ / /〈
: :/ 孑。,.__ -ニ ∧ 、
/__彡` _ , ' ) 発表されたのが2007年なので、今だと誰かがネットに挙げてそれが全世界に流れ・・・
./ >‐=≠ 。s个// / )
` { : .: .:{ ∨ ./:.∧ ,' / とか普通にこの方描きそうで、それはヤバイだろうなぁと。
:. : .:i{ .: .: :', V:. :: :\ノヽ. /
.: .: .i{ .: .: .: :, \::. .:/ 〕
:: :: :i!:. .: .: .: .::., < ノ .こういう奇々怪々な大事件というのも、藤田氏作品の特徴でもありますね。
.: .: ∧ .: .: .: .∨>=- -=≦ 〈
.: .: /∧.: .: .: .:∨ 〉 ∨
 ̄ ~゚"''<_:. __>
.
/::::::! /:::::::::::::::::::::::::::::::::::∠ ______,
/::::::::l/ ::::/ :/{/  ̄ ニ=-::::::::::::::::::::/
/ ::::::::::::: ///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠
. /::::::/ ::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`7
/ :::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ
/_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
`>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠イ
∠ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::/
. \::::::::::::::\ :::::::::::::::\ ::::::::::::: \乂_彡′
〈\ヽ:::::::辷ラ\:::\::::辷ラ乂)人ヽ}
\( {\{\__,ト、::::\___} ) / ,イ:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
ハ :ト、_ }|  ̄ _/(ィ}、 /イ.イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、:Y
人/ :::::::彡' 〈j `ミ ::::::::::},ハ ,イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ム',:!
. , 。r≦|< _::::{ ハ ハ } __ ,>ハ _,,イァ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ '!
, 。r≦......, <| \ ヽ{ ` ̄ ̄´ ,' / !≧r。_ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,。r≦....... , <////,| \ \ ___ / / |> 、.....≧r。.{::::/::::::|::::,':::::: ,イ::l、::、、::::::::::::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::::::ヽ
――< ////////|  ̄ ̄ 二  ̄ ̄ |,////> 、 ...}::,'|:::::::|::::|::::::::' }:::|ヘ:≠::::',、::::::::::::::::::,'ィ-、ヽ:::::::::::::,'
////////////// l /`^´\ /,/////////.{:,' }::::::{::::|:::::::' ,':::}イヽ',ヽ:::iヽ:::::::::::::::}、` ム !::::::::イ
//////////////∧ / \ / ヽ /////////// ヾ {::::::',:: {、:::{ ノ/´¨芯¨¨`',! マ}',:::::::} )ノ ,ノ:::::::ノ
///////////////∧ / }⌒{ ∨ ///////////////.ヽ:::ヘ::',ヽ', `¨ ´ .//,リ }:::::,'イ ,ィ:::::::::/
////////////////∧ / ∧.:∧ ∨ ///////////////..i´. _ゝヽ| ノ.ノ. ノ::/_/::::::::::::{
/////////////////∧/ ∧ .:.: ∧ ∨///////////// >ヘゝ{ 」 | |/ '´ . lハ:::ハ::从__
//////////////////∧ !.:.:.:.:.:.:.: l ///////////////..{、. ヽ≦|____ i! ,'{i ノイ ` ノム、
///////////////////∧ | .:.:.:.:.:.:..:| /////////////////.', >、_ノ三三ム ̄ァ──ァ''´ / {{',、 _イ三三ム
{ 〈三三三三ハ `¨¨´ /. ,' ヾ<:::/三三三\
/,' `-=ニニニ/ ', ,イ _ イ:::::::::::::/三三三三三=-
/∥,{ ' ,イゝ─<}x≦:::::::::::::::::::::/三三三三三三三=-
,イ从( _ - , ,ィ〉 _ィ〈/¨ヽ:::::::::::::::::::::::/三三三三三三三三三三
そこでアメリカから「ミネルヴァ殲滅」の命をうけた特殊部隊が到着します。
いかにもプロフェッショナルといった感じの2人の男。
・・・ですが、彼らが到着したのは東京ではなく、地方の田舎の農村でした。
.
_ | 帰 と |
. vム | ん っ | ,.ィ=',.ィ=、
Vム | な と. | _,.ィ',/‐'"三二=ー、
. Vム. | ` と. | (,.::y" >、―- ̄三二ヽー'" ̄`ー-
Vム ..| ア. | ,.ィ'ネイ,'f_;>、`ゞ三ミヽ、ヽ`ゝ--、...._
. Vム .| メ \ / /lッ' ヽ二"イ>ミミ三ミ ヽ ヽ`ヽ、  ̄`
Vム.\ 公 / ̄ / '"チ'"へ"《 jヘミミ、ヾミ ヽ、`ヽ、`ー.、
Vム  ̄ ̄ / /r'f;Xキ"`ヾ,イ ,'\ミt、ヾミミ、 、__ヽ、ヽ、_
. Vム L//ゝゝ>-''",,ツ__,,.-ニ" ̄`ヽミ、_`ヽ` ` ̄
Vム `≠三='"'´,..::::.:.:.:;y⌒ヽ、 ヾ、`ヽ`ヽ、 そこにいたのは、
. Vム ,.ィf",,,,;;;;';;;;:,:/"ィZ三三ミt、ヽ、
Vム ,イ,,;l;;;;;;;;;;;;;;;/.,イメ',;;'三三ミミミ、 ヾ、 異様な仮面を被った初老の男。
Vム ,イ' ,リィ""""´/./イ二二三三二ミミ :i
. Vム. /,:;:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' //二==l=三ヾミミ :l
. Vム /;;:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! l/'"三ニ ::: .l:ヾミt、ミ l
Vム {;:' .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.r'三 ;.:.:.:l: ::ミミミ l
. Vム / ,'.:.:.:::::::.:.:.:.:::::: ::.:.:.:V三' ,':: :.:::l. :ミ、ミ |
〉、ム,;:'.:.::::::::.:.:.:.:.::::::. ::.:.:.:.:Vミ ,':: . .:ミ .:ミ、;l |
j_"ヘ V;','::.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:. ::.:.:.:.::V,'::: .:.:.:ミミ .:.::ミト|: |
l;;,,', ヘ V;'::::.:.:.:.:.:.:.:.: : :. :.:.:ソ:: ..::.:.:.lミ:.:.:.:.ミ、i |
〆^――--
∥ ,x--∠、__
x'√~/r⌒ \_
<,ー |_ ´r'x__ ヘ_ \ < ̄\____
_/~~ \_ \_ ーx \ ヘ ̄ ̄ ̄ ̄\
/__x //ハ/リ/\___ \ \ 丶ヘ_ヘ___
/'// .,</,,,zKilllllフ /ヘ \ \___ Y\√ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ト、ム \ _x――'|. iヘ \ \ \ \\ \
/ .{/__ rx.。s―x,「 /' ヘ ヽ \ \ }、\ \
/ ム' .:;/ ゝ /\ '| |\ \ \ \\_
/ .。s≦∧zー- __\ Y /} ∧ \_ \ \弋 \ ̄\
/ .。s个.x i リ^~ ~~,i`i}ソ∠ \ \\ > ̄\_ \
/ / ∧ヽ ,《Y/.。s|セ升彡/ _zヘー\_ \_ \\_  ̄
∨ ーxzz=K彡彡彡彡彡ソ' ̄ ̄/ へ \ \
ー*''Kミ三三ンゞ'~/////////////ーヘ \ \
//////////////.///////\ \ \
_xK///////////////////////////\ \
この男の名は鵜平(うへい)。
13年前、唯一あのミネルヴァを一度だけ撃ち落としたと記録される、猟師だったのです・・・。
.
, : : : : : : : : : {{ ヽ: :\
. , : : : : : : : : : > ',: : : ヽ /
, : : : : : : : : : / >''"゚~ ̄~゚"''< <: : :..∨ ./
, : : : : : : __ _> / ヽ ヽ:.::∨ ./
. , : : : : : : : : \ /} | ヽ }`ヽ ∨:.∨
. : : : ∧`-==彡  ̄ T ゛(:::::》 l ∨ ヾ ヽ
: : : : : : ヽ _ ノ リ.i ! ∨:::〉_≧ >
___<__ ィ''´ ⌒ ∨ゝ \ `ヽ -==-彡
_{////\ ,イ ..斗‐==ミ ` ー--ヽ .ト:. __ ノ とまぁこんな感じで、
〃///___ノ ノヽ : : : . ==-ミ {: : \
∨//>、 ノ ∧ /// /// ヽ ̄ フクロウ退治にいざ東京へ!という展開ですね。
ゝ////》 -‐彡 .}! ∨ ゛ー彡
(__ノゝ、 人 _ノ } ,: _ノ
ヽー==彡 > _ノ ヽ 〃゛ ~ ~ 〃∧
ヽ, _____彡 ゝ. )ミh、 ___ .。s个ノ
.. .-=≦ >ー=彡> </////////≧s。<: : : : :)
‐-‐ノ 〃ヽ / ⌒ヽ,///////////〉==彡
,: : : 从,' ⌒ヽノ;. `ヽ > 〉: :. ゝ
/: : : : :.ノ ⌒jヽ;;;;ヽ///=≦ __ __
/〃⌒ ' ノ`゛ \;;;;\{: : : : . }
>(. ,. ' /`ヽ: : : } .\;;;;!: : : : : . :i
,' > /ゝ: : : : : { ヽ、: : : : : . __ノY
i{ ゝ-彡⌒〉ヽ >s。厂 ̄ ̄ゝ: : : : . . ,,...、ヽ ヽ'
ゝ __ノ :| ≧=- ゝヽ ヽノ゛′
≫ ____ ノ | `゛¨{ _ノ
__ ___
〉 》  ̄ ̄ >- ―-< 、 ̄ ,. _ 《 〈
〈 《 >'"::´::::: ̄:::::: ̄` :..// 》 〉
゛!i/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 《 〈
/:::::::::::::::!::::::ノ:::ヽ;::::::::::\::::::ヘ.〃/
/:/::::::::::::!:!::::/:;仆、Vヽ:::::::::\:::'不、
l/:::::::::::::;l:ハ/ノ:::l ヽl::ト、:::::::::::ヽ:、 \
ノ:l::::::::::::/レ/ヽ::::! _.j:l-弋::::ヽ::::::! ``ー-、
l:;イ:::::::;ィ-!L. _ ヽ::|'´ ,ィ≠-、V ト、バ-、 》〉
j' l i::::::;' ィ代ヽ `ヽ V_リ jニ7Vlヽ!:;、\ _〃/
lハ::::iト、 V_リ L | ノ_::' :::ヽ `√ 他には主要人物として鵜平の娘も出てきて、
! V| ヘ ' ,i廾~:::;| ::::::';
;屮ヘ、 - ‐ イ川_::i::ハ:::::::::; 彼女も参加します。
川::;':; > 、 _ イ L.jV:::リ::;':::::::ハ
ハ:: ::ノ __l`´ ./ /`及ー'-、::::::ノ
/::: _ム | / / 及 : . : ハ::/ 彼女は祈祷師であり、災いを祓う事もしています。
,_/:; '- ム ,.ヘへ、/ 及.: . : / \
/_/: . : .夂/)} _/ノ\及 : . :/ ヽ 鵜平は唯一この子の言う事は聞きますが、
, <......: . : . : . : . {と'')、: . : . : . :.i| \_
!:::::::::::::::::::::....: . ....ノ ハ ヽ::::::....::::;/ ´,、 ヽ ̄入 彼女は鵜平を嫌っています。色々と理由がありそうですが・・・
l:::::::::::::::::::::::: .::/,__ .j |::::::::::::|}-‐7 `、 ,, -‐"´/>\
_ /!::::::::::::::::::::::::::::'ー-ニ二/:::::::::::/-‐/|<"´ </ ヽ、
/ ~>';:::::: : : : : : : : : ;:::::::::::::::::::::::::::::{ー/;' `jiニ二! _ , -‐::.ヽ
/ 〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::.:.:.:.:..:::::::::::::::::::У/ ∧ ソ ノ この事も色々と絡んできますね。
/ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::/´ i/ /
/ ヽノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::/ / ./
! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;- V _ < .:/
| リコ l^Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ィ-、ヽ、 r' .:/
! >'^/! l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ ,-='ヽ、`ー、) <\ ...://
!r! l ト-..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト-'_,. -=ヽ、 V \> ,´.::/
. rl .l! l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ >' ̄ ,\ _,、 ..::/
l ハ_)-'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'ニ.イ ̄>t'´\ | | ! :::/
.
: : : : : : : : : : : : : : : : / ,' __ノ
: : :__ : : : : : : : : : : :./ ,' ヽ
〃 ''<: : : : : :/ _. '_ノ ∨ 、 ∨
_>' __ ∨: : ,'ゝー-= } ) }
//////ヽ ∨/,. =‐''" .ノ }∨
///////.∧∨\ _ ‐ .ノ ストーリーは王道展開も多く、その手が好きな方には良いかと思います。
/////////}} ¨ > ゛ ノ/}/
ゝ///////ゝ ___ ,.. ,.: } /
~"==‐''" _ ../ / /〈
: :/ 孑。,.__ -ニ ∧ 、 しかし青年誌で描いているので、いつもの少年漫画では出来ない描写も
/__彡` _ , ' )
./ >‐=≠ 。s个// / ) 加わっており、ある意味藤田氏作品にまた新たな色をつけた作品と
` { : .: .:{ ∨ ./:.∧ ,' /
:. : .:i{ .: .: :', V:. :: :\ノヽ. / 言ってもよいんじゃないでしょうか。
.: .: .i{ .: .: .: :, \::. .:/ 〕
:: :: :i!:. .: .: .: .::., < ノ
.: .: ∧ .: .: .: .∨>=- -=≦ 〈
.: .: /∧.: .: .: .:∨ 〉 ∨
 ̄ ~゚"''<_:. __>
,.。~"´ `ヽ
,.イ´ `"''+。, ,.イ ’
//, `ヽ / ’
////, \ / ’
.///////, リ \ / ’
/ ////, / \ ,. -―――- ., ,.イ / ノ リ. ’
/ / //,/,...イ j \ 、ヽ"´- ‐ ― ― - `"'・s, ,.イ / Y / /} / ’
, ' / / ///, ,イ \,r'゙´- ― ― ― ― ‐- `'マ´ ′.{ { / /!シ| | ’
, ゙ ./ / / //, / .j / -‐ ― ― ―― ― ―‐- ’ { 人 __/ / | | | ’
/ / / / / ///, /,イ -‐ ― ― ― ― ― ― ‐- ’ \ / ./! | | |や ’
{ / ./ / / / ////, /‘ -‐ ― ― ― ― ― ― ‐- ’ / /! | .| | ! や ’
/ ./ / / / /////,ー‐・'’./ `ヽ/ Y( ,) ’ ノ) ノ'"´ リ. ! | .| ! マ ’
‘ / / / / //////, / `ヽ、 ノ( ‐‐ 、ヽ´ / ノリ /′ ’イ´, イ / / ’ | ! | |
.‘ / ./ / / / √| '//', ‘`ヽ、)乂厶武ノ(ノノヽ,`ヽ, / ,.r"´/ ノY´ノ/ ノ} Yア´ / / ’ ! ! ! ! |
‘ ./ / / / .| '//,!乂_)ア'´ `"'マ/´マ ', / イ ノ>'"¨¨"'マ,イ/ ノリ,__ / ’ | ! | ! |
‘ / / / / / √ `ヽミ'゙ ,.。ss。, 寸, ', ' ゙ '`ヽ/ 寸イ´i¨¨´/ / ’ .| | ! |
‘ / / / / √ | 斗r气゙ 心鬱う心 や } } { { 拆 Yてi心 iトー! ,イ / / リ |. | .! |
..‘ ,.イ / / /{ √ .| ___,.イ{ 迩滅殺刈 } } リ { { 以, 辷うソ ム´ ゙,イ / / ./ .| | .! |
,' ,.イ i /__/ / 人__人 |ヽ`¨¨~´ ノ, 寸辷ぅシ /i(,リi ,イ斧h ゝ,乂h,、 `¨¨´ ,イ´ / / / / ノ ,,ノ ! !
{_/ ‘ / \ノ `'ー,.イ }h,、 ,イ从′{ 仗リ } 狩气ーzz≦Y`ヽ `'ーイーイ_/ ̄ 乂_/ ̄ 乂ノ \ |
{ / イ`ヽ)ノ/ノ゙h。.,__,..イ川乂, マ.∨ 7 泛寸災アY災【/ `'ー \ノ
~´ o ,.イ゙ //イゝノ//)災災災 ! ::マ /: / `ヽマ气 リ災,イ `"~。,
O o ,。+'^ /´Y//h。ノ ! 乂リ( ∨ / ){ 狩),.災(+。, `''+。, `''+。,
,.+''^ / //_/´`h。/刈 ,'( {,.イミム寸\ヽ+。, `''+。, `'+。,
,.+'^ / // { `ノイ。.,,______/__,.。~'"´ リ や´ ┘ `'+。, `'+。, `'+。,
/ ,.イ゙ ノ´ /乂 / } { (/`ヽ / リ∨ \ \ `'+。, `'+。,`'+。
`¨ー―'"ー―''"/イ______/ー‐’`'+, / ,リ――乂ゝン /'ー―‐’ー―’'ー―’ー―┴―‐┘ ̄
/( `寸''´/ }`ヽ/
////\ ゝン ノイ´
そしてこのフクロウ、「ミネルヴァ」のおそろしさですね。
能力もさることながら、その姿もおどろおどろしいというか、本当に見てて怖いんですよ。
邪眼のせいか、目から黒いナニカを吹き出しながらギョロギョロと見回して飛ぶ怪鳥・・・。
.
..,.。+'",.イ゙ ,.。+'´ ,.+'^,.+'^ /// ,.イ´ ’ ,イ ノ災辷r'" ノ `'+。 `'+。< `"'・。┘ `'+。ー‐''’ '/,'/,
´ / ,.。+''" ,.+'^ / ./ ../イ./ ’, ,r゙ /,>斥 ヽ′. \ `'+。__〉. `'+。 `'+, ヽ '/,'/,
/ ,.。+''",.イ ,.。+^ / /,イ ,イ ./ ./ ,.。 r `'+。.,__/ }_/ `ヽ┘\. \ \+。 ^ 。 .\ー┘'/,'/,
 ̄ ,.イ ,.+'^ / / ,イ ,イ ,イイ,イ ,.イ´〃〃〃〃〃`''マ/7 \ ̄. ゙ , \ \___」 ^ 。 \ '/,'/,
,イ,.。+ '^ / / / / イ / . /〃〃〃〃〃〃〃〃/(+, ヽ\ ヽ ゙ , \ー┘ \ \ やー┘'/,
/ / // . / ,イ{ ,イ | / / .。・''"´ ̄ ̄ ̄`"''< /!从 ’ ', \ }. \ ゙ ,\」 ^ , .\ Y_ノ '/, '/,
/ /' / ゙/ // イ {イ |,.イ|. 。'゙〃〃〃〃〃〃ノ辷ノノ災r・''"´ ̄ ̄`ヽ \ ', ゙ , ^ , ヽ ノ'/'/,, '/,
/ /イ/ / / /イ イ ,イ / /乂,。゙リ〃〃〃,.。s+ノ辷r┘,イr -┘ ’ ', .|\ ゙ , ヽ」, マ ゙ , } ̄'/,'/, '/,
/. , ’ 〈,iイ イ ,イ ,イ / ,' . 。_/´ヽ ,イ,イ´ )孑´ /斥r-- ゚。 .i ',|やヽ」 i や }'ー・'゙'/, '/, '/,
/ , ’ ,イ ,イ ,イ ,イ . / ' .゙。´`', ./ ノ,斗-气斥ノ`'/,, i .’ヽノ゙',j や ', ! }ー・゙ '/, '/,
. , ’ ,イ イ ,イ ,イ / ,' .゙ {:::} ! ,゙ ア゙ __ `ヽ彡'/,, i,’| | | 廴ノ`¨¨'/,´'/, '/, '/,
. , ’ ./ イ ,イ /´ / / .゙ ){:::} ! .{ {{ r´Y::`ヽ 辷 / ゚ ! | ノ`ー┘ '/,
/ / ,イ ,イ /´ / / ゙ ゙,′从人 {{ {__ノ::::::リ 辷 '/ ,' j廴ノ`¨´'/,' /, '/,
. / / ,イ{ ,イ{ イ / / /{__,ノゝ' ,' アY ‘, ‘・-‐''’ 辷 , 'ゝ,ノ ノ( '/, / ノz)
/ / イ {,イ'/`´ 乂,イ乂イゝイ,.イ ノ ヽ{//} `'+。.,_,.。+'゙{ /+。,`"'・+,.斗匕 `ヽ / /ア
/ ,イ '/, '/, '/, ,.。・'´ ./ イ ヤ'⌒+。.,_゙延延延{.イ气辷ア・・'''"´ `"'・+。., `''マr_,.匕 辷辷イ
. /〈 イ ,。・'´ / イ ,ヤ{ ', ,'`ヽ_弋 \ \`'+。,`"'・+。., `ヽ 辷ーz
/ '/,, Y´ / ,イ ,イ や,' ゙ {. {.} 乂災¨r`ヽ `'+。`'+。.,_`ヽー・'゙ `ヽ┘
. / '/, '/,`'<r'゙イ ,イ / や, ゙ 乂_..ノ.', /゙寸斧h。r ノー┐''´
/ '/,'/, '/,`ヽ'゙〈__/ √リ.,' i.| | } ,゙ i 辷Z殺辷r┐殺h。,
'/, '/, `ヽノゝ_/{__j | | ,' iイ¨´`¨¨¨¨¨´ や( `"'<辷s。.,
'/, '/, 爪爪! や辷s(_ノ(`"'<斗斥h,
乂|乂 斥災乂`ヽヽ }災ヽ
人間を殺しまわるその惨状はホラーやパニック映画を彷彿とさせるというか。
フクロウという素材をここまでえげつない怪物に仕立て上げるのは、流石だと思いました。
.
/.:::::::〃 / ^ヽ }:::::::::::::::::::::::ヽ
,.::::::::/,. -゙ `ー 、ヽ::::::::::::::::::::::::.,
i{:::::, ' , ' ./ / , 乂 ノ . ィ'::::::::::::::,
i{:::/r' /.{ ,' ∧  ̄  ̄., く:::::::::::::::::::,
∨ , /≦; i! .i ミ∋ _ <ヽ__::::>/::::::,
___ ノ ノリ __Vヽ |ノ -==-ゝ, /,,=ミ ヽ>''^ヽ
ゝ ,_ / 。s≦ \{ ,,≧=z \ __ ,. ィ///} ヽ:::,¨}. ∨
< __ ノ }〃つ;::) つ:.:::}`ヽ{_ __>/,'_;;;_ }. V/ そんな藤田和日郎氏の漫画魂が籠った中編漫画、
/ 孑 弋;;ノ : : : : 弋;;;;ノ_, > ミh、 "''</) ̄//∨!
< __ _ 〃  ̄  ̄ .' ゝ, 、- ≦/ .ノ′' }! いかがでしょうか。
≦=- i{ , 〃 ̄ノ,=彳/ /ノ∨
<_,ノ八 〉 ' ノ ヽ,__ , ´
ゝ 》 , 、__ , / } ヽ,__ /_ 先に言ったように王道でひたすら熱く、
> .> __ -====- ,._{ ノ ノ _ __. ィ''
i{ <///////////////////),.__ / ヽ\ そしてかなり濃厚なお話で楽しめますよ。
ゝ-=->,/////__//彡=- __ ノ ̄ヽ,≧=- `
__ ノ ゝ,__>"¨''< ゝ__ノ ヽ >
゛ー/ {ゝ彡.n//n//,ヽ 〃:::__ノ リ:::∧
({ ヽ{//.{ }/.{ }//};;},::::::::≧゛ ノ:::::::::,〉
/ ヽ,.___\/U//U//;/ ,'::::< _ノ>''" \
__ _
>t ゝ,,:,:,:,ノ r≧s。
´.:.> ゛ ヽ:::::::::::` 、
゛:::::〃 }!:::::::::::::::::ヽ
/::::::::::i{、 /⌒ヽ_ ノ :::::::::::::::::::: ヽ
√.::::::::> _// / ⌒丶 丶:::::::::::::::::::::: ,
{:::::::/// 〃/ ∧、 _ノ〉_ ィ:::::::::::::::ム
ヽ ,_マ =‐ ´<三) (三=> / マ:: イ___::::ヽ _ _
ゝ、 _彡‐=ミ i{ ¨゛ `‐=彡 ̄ ´ ノ__>''´ ,.二`ヽ ヽ
\‐‐ ´ `~~イィァ==ミ 从.从 ィ=≠ミx,\ ∠___.//Y__ム_. /∧ Ⅵ
>‐‐=≦} ら:沁 ら:沁 ヾト、 <_///ヽ⌒,ヽ/∧ Ⅵ
_ _>'゛ ノ 弋;:;;ノ . : : :: 弋;;;;ノ 〉、 __ >/ノ ノ ) Y
ゝ、 _ 7 Y )h。\__ ,.イ / ,
`ー‐‐彡 .i{ __ i{ ソ `¨´_./__ 八. 以上、オススメ読書的な小咄、
` ー‐‐イム 「::::::::::::::::::} 〉、 ,イ 」. /
__ ノ ゝ, 乂::::::::::::ノ イY .ソ Y゛ \__. レ 『邪眼は月輪に飛ぶ』でした。
` ニ=‐=≦ 〈≧s。 _ <////>.、 ノ 、__彡´
人__ フ==(__ノ}、//////.> ( `ー゙゙¨¨(:ム_ノ}
ゝ、 .ノ `~~~ ´ /≧ 、 .イ、
,':.:Y ∨.:.:} /´ ̄`>、/::::::ノ }!::::::::::::)
. 乂:.从 乂.:::ヽ///////y.:__ゝ,.__ イ:.___.:. イ
┌≧=‐`ー_::::ム{ }/{ }//(´ ノハ
おわり。
この話、絵の方も伝説があるな
いわく、藤田先生は指で絵を描いていたとか
黒塗りベタでラフを書いて、アシスタントにペン入れをやるように言ったら、そのラフ絵のあまりの迫力にアシさんはペン入れは不要ですと答えたとか
実際、絵の迫力はうしとら以上のものがあると思う
以上です、ありがとうございました。
>>1615
藤田氏「キミたちアシスタントだろぉ!?」
アシたち「そのページはそれでいいんです!!」
笑いました
投下乙でした
お爺さん大活躍、言い訳しないで寡黙に戦うお爺さん萌え漫画じゃあないですか
この話といいバネ足ジャックをモチーフにした話といい、藤田さんの漫画は短編も熱い話が多いんですよね
投稿乙
投稿乙
乙乙
乙です
藤田先生は短編集もいいですよね
読書的な小咄23 スピーシーズ・ドメイン
___
, ´ `ヽ
'Z ト、 , というわけですいません、二度目の投下となります下っ端 ◆agFgbEpyvg
フ , -‐=|::::V::ト、
'⌒7 〃 ,Vハ厶_ヽ__,ヘ と申しますです。 ……ホントは職場ネタでもしようかなと思ったんですが
/ / 〃 〉`>=、`ヽム
, / し'^( r'::::}ヘvv{::ハ 今のご時世情報漏洩のライン取り難しいかな、ってのもあったんで
{ l/ | ,厶ィ `゙゙゙ (:::) ‐Y‐-
ト' '′ j ´ .x< ー<>ー ノ`ヽ マイナー?な漫画を少しばかり紹介していきたいと思いますです。
{ 〈ト .∠ノ\:::``ーァァ7´
乂 <ヽ::..、 \::::::://
` ¬::Y'''^ヽ\,,ィイヽくィ/ ……紹介、されてはないはず。
|::{ ハj:)''"´ }:/
ハハ 〈{ト
__
_..-.::::::::::::::::::::::__::::-.._
/::::/∨{::l\:::::::::|‐┴┐\
. / レ{::::{ハ/::::j斗ト、::::|//::::::∧ ・というわけで紹介したい漫画は野呂俊介先生の
/∧,ノlハ::::::::ィf´j:|_\:「:::::::ヽ:::∧
. //:::::::::{ト∨::::| ァ伝心 } |::::::::|::|:::::∧ 『スピーシーズ・ドメイン』。 全12巻っで別冊少年チャンピオンで
|::|:::::::::|ィ伝\| t以 |/:::/:/ニ=====‐┐
|∧:::{:::l{ 似, ' ' ' /}::/:/) j/___/ 掲載されてました。
. ∨:八ぃ u j/ r / ̄|
V圦 c つ イ ̄::::::::::::{
└‐|::ト ´│::::::::::|\\
/::l:::::)ト _ ィ / ̄\:::::|:::::::::::\
. /::::|:::/ |:/| ∧ / ̄ ̄ ̄\::::::::\______
/::::::|:/ __」} / |_/ / ̄ ̄ \_::\:::::::::::___:::::::\
. //::::::| /| || / //| ∨::::::::::::::::::::::\  ̄\:\
. |:|::|>┘l |__/_____// | ∨:::::::::::::::::::::::::\ \:}
/ //――‐一 | | \:::::::\:::::::::::::::\ │
/::::.. /⌒{ .... l | \ \:::::::\::::::::::::::::\
. |::::::::::/ / / ..:::::::::::::::::::... ヽ | \_::\::::::::\::ヽ
|:::::::::| / /|..::::::::::::::::::::::::::\ /\_\ } 厂 |_:ヽ:::::::::|\}
}:::::::::| /l | :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::::::: ̄廴ノ ̄ {_ \:::::::::|
|:::::::::| | l | :::::::::::_::::::::::〈::::_/ ̄ 〉 V:::/
l :::::::\l\| (_r/ ̄\{/ \ \ __/ }::/
. / ̄\____ノ| (/ ̄/  ̄\ ヽ│ ,ィ::「 ̄ j/
(ノ ̄/\ \」 __ ‘ー─‐(_/^ヽ_|__|_|__/:::|::| /
(//⊂ニ 〈 ̄ 〈 〈  ̄\ / ̄ ̄\/( |:::::/}/
ー' | ̄ \_} ┴‐一'´ ̄ ̄ ィ´ ̄ ̄`\:{\ // /
.  ̄ ̄ |____ イ { \ ヽ  ̄
/>': :二_`ヾ::| | 作者の野呂先生は まぁ同人界隈などで活躍されていた
/: : : :/,。.、ヽ: :ヾ! /} ____
,心:_:_:/ {沁::〉 {:_:ハ/ / /: : : : : : : : \ 方で、Fate同人でカカロットが英霊召喚された話とか
{歹(フ  ̄__, ヽ∠. /: : : : : : : : : : : :.:ヽ
_ノ ィ__人_ノ ── /:|: : :\ /: : : : : : : : : : : : : : : :.', キョン子でシリーズもの描いてた人で知られております。
/メ、 ヽ___ノ /_丿: ._:.\ /: : : : : : : : : : : : : : : : : :|
/////\__///.>:':´:.:.:. : : : ヽ. /:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : |
//////∨///∧ミ//厶メ──<`ー'./: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:| ……いけとこ新作今でも待ってます。
////// ∨//{.::::::/\//////.∧: ∨: : : : : : : : : : ::::::::/:::: : : : : |
///// l ̄`!/ .\/////∧: :ヽ: : : : : : : : : ::::::/:::::::::: : : :ノ
//// .| l ∨////∧: : :\: : : : : : ::::::ハ::::::::::::_:メ
/// | | ∨////∧: : : :.',: : : : : ::::::レlハノ^´
/厶、___| ヽ. ∨/// ∧: : : :.}: : : : ::::::/
///// `ー────}////// : : :.:.l: : :.::::/
\//{ }///////: : ::,' :::::::/
\{∠二二ヽ }///////} :./::::::::/
 ̄ ̄ ̄>
< \
/ __\
/ |/ ̄ ̄/
/ / / / | / /∧
. / / l| | / / |/ | ハ{/_/ ∧ ・まぁそれはそれとして、この漫画の世界観は
//| | l }トく{__|__// /}レ}―ヘ | l| l |
//│ | li j/ 「 } // /'7フ´ j} |l │l| l | 基本的に現代よりですが、異世界の人間から時折
// | /| |l |}厂芹ハ ァf芯 ̄j{ハ│リ--―ァ
. |/ │i{「| ,八 癶 乂cソ 乂cソ ノ ノj / ̄/| 「取り換え子」現象が起きる世界、となっております。
. | ノ∨ ヽ \xx ー j ー‐xx彳/)/ l|
} 圦 ` /{_/ / /| 取り換えられた子達は皆一様に「エルフ」「オーガ」「鳥人」
/| | | ト、 r__――っ /___ / / l|
//| | |/}〕  ̄ ̄ イ | |\l{ l| 「ドワーフ」「セルキー」といった特徴を持っていますが
/ │ l | |\ `T ´ ∧ | | | ∨ l|
/ ,ノ| l l ヽ \ ∧ ‘, | | | |l l| 「人魚」など一部の種族を除いて自身にあるであろう
. / /\| l | \ \ ∨ハ | | l| l|
/ /\ | │| \ {\ | l | │| |ヽ| 特殊能力はほぼほぼ使用できません。
. / / / ` | 人 \o}_| l | // / ト、
/ / / |\ \_____\ \|/// / ∧
. / / _} │ \ \_____\o|/ / ‘,
/ /| /} \ }\ |\二ニ――r一'⌒i i\__
. //|│ / `ー―― イ__,ノ \|\___/ ̄|__ノ l | \\
| │| / / / ̄ / / |ヽ | }ー--
| | l/ _ / / / / / /l | }
| / ,ノ ̄ ̄ ̄ヽ_/__/ / / / //l | / |
| ′ 、_ <__ |/ /| l | l / {
〈  ̄ ̄ ̄ ̄ \ │l/ │l / { │_
\ 厂 ̄| |/ |/ │
.
/´´ ヽ , - 、 /´ ヽ
/ { ノ´⌒`⌒ `}‐'⌒ヽ / 、、
/ / ', (⌒ } 、' { ', ・そのため、仮に鳥人族がこんな羽持ってても
. / { ., , r` . -‐=====‐-、、 ノ '., ,
/ / ! ', ./f' /´ ./ ,│ \ヽ ``} ', .} ', 空は飛べませんし
. / / { ' ', / 〕 / ! / /} } \ } ', ',、 { }ヽ } ',
/ / { / '{ r'' .' .! /}__ / .}ノ ヽ} } }ヽ_〕 リ 、
/ i }ノ f⌒ { 〔 .{ {,‐‐┬ r ‐┬ r‐ リ {ニ-‐ ⌒', 、
' { {ゝ __{ノ ゝ{ ', 匕} 匕} } '、 ,イ 、
. / { ./ | } ゝ_ __ \ ノ ` ¨¨´丿 ', \
/ } { / .!ノ ゝ、 ¨¨ \⌒ ⌒フ ゝ _ / ヽ ', ヽ
. / リ ゝ/ `¨¨´ゝ __ ノ〕h、  ̄_ イ、 ー< }ノ ヽ } ',
i ,,,r -‐-、-、、二}ヽノ{ {´}ヽ -..、 ̄´´ jヽ} .}
{ , , //::::::::::::::::ヽ ヽ´ ,r 、`} ノ´}:::::ヽ ,、 , } / !
{ { .∧ ∧ / { ∧ ∧/ {::::::::::::::::::〔 .}ノf ¨う{ ヽ ノ::::::::ヽ }_/ | レ' |ヽ }
{ {/ '、 { ∨ 、 .' ` 人:::::::::::::::::ノ / ノゞ彡{、 ', {、:::::::/ |_ ノ´| l ' j
. ゞ,{ \{ ∨ ゝ,::::::/ /〔-、__,、_f、〉 ヽ\::{' |__ ノ ∨
|:::/ .{ } === { } Y
. ニニ j「
. ニニ j「
. ニニ j「
. ニニ j「
. ニニ j「
ニニ ィ'´ ̄
. ニニ ( し-――-
. 二ニ / ̄ j「 \
二ニ 「∨ , j「 _ ヽ
. 二ニ ∨ イ j「 /_\ ∧
二ニ /}/ /{/{ j「 {/_ヽ} ∧ ・エルフが弓得意 まではともかく
. 二二 / ,ノ圦∨ │|lj「\__,ノ ∧______
二二 / ̄ ̄ / {弋ソ{ト--|┼ヘ ヽ ∧¨( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 魔法なんぞは一切撃てない世界となってます。
. 二二 _____{_____/{__八 〈 \f莎ラ'} } ̄ ̄ノ \____
二ニニ{_ / _______| | \ヽ ィノj「ル ̄ ̄ー‐┬――<_二 ̄
二二二{ / / { l/\ \{ 〕 ^-=≦/} j「 | / ̄ ) ドワーフといったパワータイプは
∨⌒\} ({ / /\_l/ ヽ \ { \ l / j「 __j/ /
_|__}|______\__{__┴―‐ヘ___}______\\__|__|__{______l|jノ ̄ ̄ヽ イ 力持ちといった特性は使えますが
´ー┬―‐┬‐┬―――――――‐┬―‐┬‐┬──────‐<(二 _ <\_\
)二二|_ r冫 | l | l |\__\ヽ\ /j「弋___/\__ あくまでそれだけです。
. } ー―└' }__ __ -r─ | l__,ノ │\ | |\{/ j「 | ___ ̄ ̄ ̄
. { ー一'{一'  ̄ ̄  ̄ ̄∨ / \___」 |____>'j「__,人 \ ̄ ̄\
| | ̄ ̄| ∨ / j/ [_j「__} Y´ ̄ ̄\
{ニ\/} 〉 j「 { \‐┴― \
二二ニ / l | ,j「| \ \ \ )
. 二二ニ \ | |j「 \____ \__〉
二ニニ /\__| j「 |\ }
.... 二ニニ // / / /\__,j「| ̄\_,ィ´ ヽ|
..... 二二 / / / / / / j「 / l | | |\
.. 二二 }// / / / / j「 /l l | | |\}
. 二ニ / / / / / / / j「/ l ││ | | \
ニニ / / / / / / j「/ / | | | |ヽ ヽ
. ニニ )/ / / / / | | | | | | i |
ニニ } // / / / / | | | l| | | | | | |
... ニニ / / / / / / ,j「 | │ ││ | | |/
. 二ニ /! / / / / / | | | l| | | | ̄
. 二ニ /│ / / / / / | | | l | | 厂
. ニニ / \____/_/___レ' ̄\_」ー|_| l |__」⌒
.
ィ^、
〃} } /ヽ
/ j j‐''" ̄ ̄~゙'' 、/ ,
/ノ彡 \ │
/ ‐ァx __ ∨
ト、 / ,/::::::: し} ゙, / /Jヽ そのため、見た目が特徴的止まり なのにもかかわらず
|::.::.丶、 / 〈{::::::::::::::::リ i ,' /::::::ハ
:::.::.::.::.:/ /'''''''" `マ::::::::/ ''''' ‐- {:::::::::リ ファンタジーとかのイメージとか押し付けられるという
\:.::.:.{ / u `¨¨ ─- `ー‐' ヽ
`ーヘ \ _ノ } 弊害がわりかしよくある、という割と重めなバックがあったりもします。
. -─- 、 / 丶、 _.. -‐( _,、 人 )- 、ノ
/ \ / -ヘ、-‐''´`ー--‐'´ `ー-ヘ /\ サラッと流されてますが割とエグい話ですよねこれ。
/ / /::.::.\ ー---‐ ,,..-‐ハ\ \
/ ', {::.::.::.::.`゙''ゞ- ニ...,,, イ :.::.:/ ', ヽ
,,′ ':, ヽ::.::.::.::.::.::\.::.::.::.:/::.::.:/,;; ,
{ ;; \.::.::.::.::.::.:ヽ::.::.::.::.::/ ;; }
{ ;; \:.::.::.::.::::.::.::.::/ ,;; }
-―……‐-
/ \
/ ヽ
/ ____}__
/ // ̄ ̄/
/ | / | l| l/ / /l|
イ l l | |l l | | ハ__lノj/__,ノ |
/ l/| l l|__|{ j__jレf 「ハ ̄ ̄ |___」_ ・主人公の風森・弦子もその弊害と自分の持つ
│| | j「ハト ィ j「 /リ l{__∨ } ノーァノ
∨ l {ャrf笊 / /,ィ刋rヤ} ∨リ/) /l| 「エルフ」のイメージを守るため序盤は
_∨ 癶ヒハ∨/j/ヒ汐 } //} |
/ \ ハ j イ/| // /| ぼっち状態だったりします。
/ ) ,八 ヽ / j// / |
__/ __/ ///〕> '⌒ ィ / / / |
j[\|___{/ /// /___,ノ丁´ / / 「\ l|
. _____/j[\______}// / / | _rーァ // \__
. / ̄ ̄ ̄/ | \___/// / / /ノ「o l/ / /\
/ 〈 / / /|l ∧,ノ| j/ / / /ノヽ
/ / / / /|l/\リ │ \|__// / / // ⌒i
/ / / / \ヽ\_|__/ //__/ // |
ノ ̄´/ / /|____\_|__/ /____/イ ァ'´ /
{ハ i // }ーr―|/ /_____/jレノ / /
l i | /∧  ̄| │ { {____,ノ_ 〈__/ / /
. | | / / ̄ ̄ ̄/ ̄「|| j人 / / /
j____,ノ| / / ̄ ̄ // |/ { /
∨ {r―┬――一'/八 ノ____/ ′
. \_____/_|_/ /\ \_ _ ィ(___/ /
〈__/ j_/ \  ̄ ̄ {\\ /
{__r‐、 > __ \__ ヽ /
/ \___// > __ /
/ / / / /`ー'⌒ヽ__> _/
// / / / / / | | ̄| ̄| |
.
/} -―-、
/|// / ___\―――‐ァ
/│レ' rf ̄ ̄ ̄ヽ ( ̄\\
. | | /∧ } } ヽ\
/⌒ | 〈 ∧――一'ノー―一' ハ
∠/ / │ ∨ | ̄ ̄ ̄ 厂厂 ̄ヽ,ハ
/ / l 人{ l{ ト、_ハ「\ / /ム } ∧ ・そんな彼女が科学と称すればなんでもできる再現不可能科学の
|/| | i{ | /`}匸 丁 ,仁´} }ト
| j人 i{ン// kカj// カハハノ ハ 申し子 大機・発彦と出会ってしまい
∨ト、{ \\i{ ヽ ヒリ ヽリ/:::∧{
V}:::\ー\i{ ノ ハ/
}::::::::} ̄ヽ _ ノ <そりゃ 無茶な構造してたら爆発するだろ?
}ノノ| }ト ‘ー‐' イ
__/ | >ァ ´│\__
/ ̄ / │ | / | \  ̄\ っすり抜け装置やら風発生装置(腕輪)とか
/ //| |_\ 八 / | ヽ
/ | ´ \ `  ̄|/ ∨ | / i
-― ―- _
´ >、__
/ / / |
. / / / {
|/ ̄ ̄ ̄∧
/ / \ \ | ___/____/l ∧
. / / / ハ \ |/ / \
/ / l| | l |\/}⌒\ / ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄) <どうみても魔法を科学と言い張るなぁぁぁぁ!!
. / / | | l |/ヽjレ< \ \ l| i / / /
/ | /| | |'| / \ \} l| |/ /ヽ// \
. ′ │ト |_{ / }ィf ハ ∨ l| |_/ // \
i | |│ | { \ ィ |´i{ j} j} __ ∨ l| |'⌒ヽノ/ \ \ ・彼と彼女を中心に様々な種族・人間模様を
| | | | zzzzzzミ \ │| ヽ __(__ノ ∨ |⌒ソ´/ \ \
| | l | |「 {{ jハ \__l/ ´ ̄ ̄ ノ| l| | / / \ 描くドタバタコメディとなっております。
| |V ∧l 乂,ノ / ̄ ̄\ |人{ / \
.. │ | ∨ ∧ ___ / l{ / /⌒ヽノ\ | |__/
. | | ∨ ∧(__)/ ヽ/ /////////∧ |
| | ̄∨ ∧゜ / /'////// ̄ ̄ ヽ /|_ 暗い要素はほとんどないので安心して見れます
.. \|ヽ__∨ ∧__, \/__〕//// / ̄`| / ∨\_
. ∨ ∧ ∨//// / / ̄ / | |\__/ ̄| ̄|
∨ 八 ∨//| / / / | |  ̄ ̄ | |
. \ > _ ∨/|/ / / | | | |
\ > \{/____/ | | | |
\ \ |\ | | | |
}\ \ /| |\ | | / /
| |l\ \ | | \ | | / /
| |l/\ \ | \ | | / /
/| ̄| ̄ \ \| ∧ / / /
/| | |. \ \__ / _∨ / /
/│ | | \ \ | { } / /
.
/>': :二_`ヾ::| |
/: : : :/,。.、ヽ: :ヾ! /} ____
,心:_:_:/ {沁::〉 {:_:ハ/ / /: : : : : : : : \
{歹(フ  ̄__, ヽ∠. /: : : : : : : : : : : :.:ヽ <ちなみに私はひげがすごく似合う女の子
_ノ ィ__人_ノ ── /:|: : :\ /: : : : : : : : : : : : : : : :.',
/メ、 ヽ___ノ /_丿: ._:.\ /: : : : : : : : : : : : : : : : : :| 土和・アンリミテッドちゃんとか好きなんですが
/////\__///.>:':´:.:.:. : : : ヽ. /:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : |
//////∨///∧ミ//厶メ──<`ー'./: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:| AAがありませんでした…なぜだ。
////// ∨//{.::::::/\//////.∧: ∨: : : : : : : : : : ::::::::/:::: : : : : |
///// l ̄`!/ .\/////∧: :ヽ: : : : : : : : : ::::::/:::::::::: : : :ノ トッカリちゃんとかもかわいいんだけどねぇ……
//// .| l ∨////∧: : :\: : : : : : ::::::ハ::::::::::::_:メ
/// | | ∨////∧: : : :.',: : : : : ::::::レlハノ^´
/厶、___| ヽ. ∨/// ∧: : : :.}: : : : ::::::/
///// `ー────}////// : : :.:.l: : :.::::/
\//{ }///////: : ::,' :::::::/
\{∠二二ヽ }///////} :./::::::::/
// // __j廴jし
/ク´ // __〕◎( __ -‐=ニ三 ̄)
/ // 'フ^r -‐=ニ三 _____/_
/ i ,゜ _ -‐ | | r┬n ノ / __) _/
,゜ i{辷ニ二 -‐===│厂ノノ_|_ '゚´ /ー-=ニ二 ___
j廴___ , レ. '゚´ | /  ̄ ̄ ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄, '゚´ ヽ }_|__ / /
, '゚´ / У ___] ___/ /
, '゚´/ / |/ | ==ニ二 __ /
/ / _____,ノ _| | _ -― __ _/
/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ | |=-―  ̄ /
// (__ ィく_ノし'´  ̄ ̄ |/ / | _/ /
_ノ ノ廴__ // { __ /
「 ( (_ ―‐--―r― 、 / | 〉 ==-― ¨¨ ̄ /
乂______ / レ二フ\ | /{ /
/// / jハ}\ ∧ ノ 〈,ノ i __/
/ ′// │ / /厶イ⌒ヽ V _|_ =-‐  ̄
. / i // ―/ー/j/ ,ィ笊^} } } ノ| ・ちなみにこの漫画、異種族恋愛的なものも
/ l/{ | |l/r‐旡x f刈 ノノ ハ \__,ノ}
__/ │| | |l八 {沙 ' __ 彡イノ / 多々含まれてますが内容すごくざっくり纏めると
/ / l人N__乂_ /  ̄| ノ|イ{\ {
/ (____ r‐‐=ニ二|「 ∧ 乂_ノ /_/\ l 「朴念仁を不器用な女の子がいかにして落とすか」
(廴__  ̄  ̄ ̄ ̄/ / ̄≧ー──く/ /{ l ヽ |\___
..  ̄ ̄\____ / / /  ̄ ̄r┤ 「/ //| | | / という漫画でもあります。
. _ -―ァ' / / /}__| / //│| |__/\
´ / / // ___/ \「_/ // /⌒ヽ l \
.. / / / // 人\___\,ノ/ l \ \
. / -‐ァ' / // /| { ̄ ̄ ̄_匚{ / ヽ }\
. / / / / /l | ト---/ /| ヽ / / | } | ヽ
.. { / / /{ l/ l | { / / / │/ __/イ l | | ノ | }
... l{ /| / |│ |l l | j/ / イ | ノ/ / | / / / / jノ
八l/ | | │| │ l /__/ | // / ∧ /{l /|/
j {\ │ |│ | l | |/l / / ̄\ { / | l/ ノ
\{ |人 { / l //――― \ | |
. `ヽ} \V |/ ̄\ 〈/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-く
厂\___厂 ̄ ̄// / / / / ∧
/ 「/ // // / / / / / ∧
/ / // // / / / / / / ヽ
/ / // // / / / / / // ∧
. / / // // / / / / / // /
/ / // // / / / / // / ∧
. /\___/ // // / / / // / / / i
. ∧\_/ // // / / / / / / / |
. | ―/// // / / // / / / / ∧
. l / / / / / / / / / / |
j/ / / / / / / / |\
/ / / // / / / / l | \
.
. / ___ ∧ |l|l|l|l|l|l|l|l|l|
/ / //__ ∧. Ξ 三 ・ぶっちゃけると彼女がヒーローで
. / // ̄ ̄//´ ∧ 三. ト .頭 Ξ
/ \ j/ / / ∧ Ξ... |. の 三
. / }ト、 \ { / / { ∧ 三 テ . 固 Ξ
/ / / │/ }l| \ 人__/l ,ハ ∧ Ξ .ム い. 三 ←誤植ではない
| l| |│ | l/ }j|/⌒\ \| │ | }i l ∧. 三 ポ Ξ
|/| レi│| j! | /|l| \ヽ| | |/ ̄ ̄ ̄) Ξ. | .三
l ! | l{ | /| ,ィ |lj斗f癶ミ__ 寸l | |/丁〕 /l ∧ 三 ル Ξ
l | | l{│'⌒V r 'ア{ zア'^んi}心 jア | │ | / /| l ∧ Ξ. め 三
| | | Vi rtミ | / |'^ 人_}沙'ノ ノ| |ハ{ソ / l| l ∧ 三 ! Ξ
. ∨ | }l 人リl/ | jー一 | リ |_人 l| l ∧ Ξ 三
. ∨ N| ∨ | /厂 } | l| l ∧. |l|l|l|l|l|l|l|l|l|
∨| | 〈 j/ |\ \ l ∧ _j凵UL
. V│ ヽ __ ⌒ヽ / | 〉ー┴――‐ヘ___ ___]口[]匚
| | \ \ー‐ ´__,ノ / / / /  ̄|厂卩
| | │ }ト  ̄ _,ィ / / / /. |{ ,ィ
| | | l l l| ノ>ー< \ / ′ / / j{ |{
. | | | l | j/{ / / / \ { / / /. || || ノフ
. | | | l | / / / 〈 |__ノ\_/ / /. リ ,イ{ j} }レ7
. | | l | rく / / ∧ | {(_j/ / / ∥ リ
/ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄
/__ /_____
,ィ´ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
. /_|| |[| {]\ だから! ・コイツがヒロインです。 ※誤植ではない。
. /}__|| |[| _リ
. / 人二二二__人二二二二 个ト、 ちゃんと機構があって ほかのカップル達は割かし男が引っ張るんですが
| /│ /| l N | プログラムがあって!
|/ | \| | ト、|_レくl | この二人だけ逆転してるんですよね見てると。
| l| f‐ミト、 _|,zf乏⌒∨
∨|l |l tリ}\l | tリ ノ/ 電気で動くんだから
. 八 ∧ ー‐ ニ\|=ー― 彳 化学だって
. / }人 〈{ 言ってんだろ!!
/ \ r ニニニヽ /
. / | \| {(__,ノ}/
} l | ノ| }ト----/ /
| 〈│ / | }T´ /
`| | レ^i | 入
.
これは面白いw逆転ラブコメはいいw
〉'⌒ヽ |
/ } /レ⌒i _|/
. / /| }-七__ |/丁`ヽ
/ / | ノ (乂 ) Λ/ }
(_,人 ,ノ |/l
/|/| ̄ヽ
/| / } ・果たして弦子は魔法を使えるようになるのか。
__rr‐┐ (_乂 ,ノ
__/:::::::::::リ__,ノ:\厂 ̄\ |_ それ以前に大機とホントに恋愛できるのか?
ー=彡::::::::::::::::::ト、:::::::::::∨ } /|__∠
_/:::人_/ノ//ヽ::::::::| | | (乂 _)
/ {::::{ /////// ハ∧| | | _|_
| 乂:ト /  ̄\ ノ/ | ∧ _レ-、 というか取り換え子ってなんなのか?
! 圦 ヽ _/ / || |:::\ (人 ,ノ
// ヽ \\___/∨|| l |::::::::::\ ⌒ヽ __|__
. // \ \:::\ 〉-|| |::::}:::\ ̄ } ) /|フヽ
. / | \ /\::::∨ ||\ _ノ|::::|::::ハ;} // └' ノ
| | _/:::∨ / ヽ::| | }i |::/:::/ / ┼
| |  ̄/::/:::∨ jハ _}i _|::::::/ / (又)
│ ヽ |:/{:::::::∨ 〉ー-- }i 〔ハ{ /‥
\____ 乂 \::::∨ } __}i__/ \ |
/” )ノ} ̄ ̄--┬┬┬|┐ zレ┐ |
(_ __| ̄ | │/ ̄ ̄ ̄ヽ__ | d‐ .
. フ|‐┐ / / _|_// /l |_ :
| d‐ / ̄ l /// // |\
| l/∨/ /|__ |_〉___r―----、__
/ / ∨/ _/|__ / ニ{
. | | / /| | ∨ / ̄ ‐-='
. └一/ / ̄ ̄\/‐-- ___/
/>': :二_`ヾ::| |
/: : : :/,。.、ヽ: :ヾ! /} ____
,心:_:_:/ {沁::〉 {:_:ハ/ / /: : : : : : : : \ そんなこんなで物語が進んでいきます。
{歹(フ  ̄__, ヽ∠. /: : : : : : : : : : : :.:ヽ
_ノ ィ__人_ノ ── /:|: : :\ /: : : : : : : : : : : : : : : :.', 全12巻と集めやすいので明るい恋愛漫画読みたいなぁ
/メ、 ヽ___ノ /_丿: ._:.\ /: : : : : : : : : : : : : : : : : :|
/////\__///.>:':´:.:.:. : : : ヽ. /:.:.: : : : : : : : : : : : : : : : : | という方にはほんとにおススメです。
//////∨///∧ミ//厶メ──<`ー'./: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:|
////// ∨//{.::::::/\//////.∧: ∨: : : : : : : : : : ::::::::/:::: : : : : | もうちょっと続き読みたかったなぁ……
///// l ̄`!/ .\/////∧: :ヽ: : : : : : : : : ::::::/:::::::::: : : :ノ
//// .| l ∨////∧: : :\: : : : : : ::::::ハ::::::::::::_:メ お目汚し失礼いたしました。
/// | | ∨////∧: : : :.',: : : : : ::::::レlハノ^´
/厶、___| ヽ. ∨/// ∧: : : :.}: : : : ::::::/
///// `ー────}////// : : :.:.l: : :.::::/ 終わり
\//{ }///////: : ::,' :::::::/
\{∠二二ヽ }///////} :./::::::::/
.
以上です。
作ってたデータ吹っ飛ばした+自爆で途中作り直しだったので遅くなってしまい
申し訳ありませんでした。
最近そういう手ごろなボリュームが良くなってきたのはおっさんになったってことなんだろうなw
乙ー
乙乙ー
投稿乙
ラブコメラブコメ
乙~
読書的な小咄 24 迷宮街クロニクル
/! .│
/ハ . 八 さてもさても奇々怪々なるは米国選挙の諸々よ、っと
l./1_..-──'─-゙-ミ」│
!¦ゝ \ ./ _.// ! 秋の夜長を通り越し、立冬過ぎて寒さが身にしみる今日この頃
>,,ヽ__`γ"丶゙lニ../ ノ 皆様いかがお過ごしでしょうか
/'''!..ニュ-│ 白 .ノ......;;ニ,ノー 、 私は年末へ向けて少しずつ掃除をはじめたところです
゙ッ/⌒ーiェ六ニィ:个''^卜_./
../丿iiii! ┃  ̄ ┃ |!iii \ヘ 手始めに本棚を整理しようとしたところ一向に進まず困っております
ィ广丿ii/ ┃ ┃ ゙tiiiヽゝ、 そんなわけで先日我が家の本棚から発掘したラノベを紹介させていただきます
゙Tiiii〔 ▼ liii?逢‐‐
ヽiiii.ン 、_..-イゝ,,___..ィ'iiii/
r'l!ー-..-‐ンヘ.._ノY宀‐-─-,,,, GA文庫刊 迷宮街クロニクルシリーズ(全4巻) 著者:林亮介
ヽ,,___..-''´ .! イ .│ミ`ー.._ ./| ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07VJZDMHF/
ヽニー-‐ン'  ̄
l_|| ̄1|! 今回はこちらの紹介をさせていただきとうございます
┌i二1./ン心
 ̄ ̄  ̄ ̄
.
/! .│
/ハ . 八
l./1_..-──'─-゙-ミ」│ 舞台は2000年代、京都郊外の小さな街
!¦ゝ \ ./ _.// !
>,,ヽ__`γ"丶゙lニ../ ノ 二年前の大地震と共に出現した大迷宮。その入口に築かれた通称「迷宮街」
/'''!..ニュ-│ 白 .ノ......;;ニ,ノー 、
゙ッ/⌒ーiェ六ニィ:个''^卜_./ かつて溢れ出た怪物たちも迷宮に押し戻され、入り口は厳重に管理されている
../丿iiii! ┃  ̄ ┃ |!iii \ヘ
ィ广丿ii/ ┃ ┃ ゙tiiiヽゝ、 そんな迷宮に潜るのは訓練された一般志願者達。通称探索者
゙Tiiii〔 ▼ liii?逢‐‐
ヽiiii.ン 、_..-イゝ,,___..ィ'iiii/ 彼らは死亡率14%という数字にも恐れず一攫千金を求めて迷宮へ潜るのだった
r'l!ー-..-‐ンヘ.._ノY宀‐-─-,,,,
ヽ,,___..-''´ .! イ .│ミ`ー.._ ./|
ヽニー-‐ン'  ̄
l_|| ̄1|! 物語は主人公・真壁啓一が探索者試験の為にこの迷宮街を訪れたところから始まります
┌i二1./ン心
 ̄ ̄  ̄ ̄ ――こう紹介すると某所でよく見るような設定ですね、ハイ
.
/! .│
/ハ . 八 怪物の身体には有用な化学物質が含まれています
l./1_..-──'─-゙-ミ」│ 深く潜るほど貴重な物質が取れる傾向にあるため一攫千金の舞台になっているのです
!¦ゝ \ ./ _.// !
>,,ヽ__`γ"丶゙lニ../ ノ 前衛である「戦士」
/'''!..ニュ-│ 白 .ノ......;;ニ,ノー 、 術を使う「魔術師」
゙ッ/⌒ーiェ六ニィ:个''^卜_./ 自己治癒力を促進する「薬師」
../丿iiii! ┃  ̄ ┃ |!iii \ヘ そして周囲の状況を探る「ソナー」
ィ广丿ii/ ┃ ┃ ゙tiiiヽゝ、
゙Tiiii〔 ▼ liii?逢‐‐ 基本この4職6名でPTを組んで迷宮に潜る探索者たち
ヽiiii.ン 、_..-イゝ,,___..ィ'iiii/ 彼らのバックアップを行う迷宮街の人々
r'l!ー-..-‐ンヘ.._ノY宀‐-─-,,,, そしてそれぞれの関係者達
ヽ,,___..-''´ .! イ .│ミ`ー.._ ./|
ヽニー-‐ン'  ̄ そんな人々の織りなす群像劇です
l_|| ̄1|!
┌i二1./ン心
 ̄ ̄  ̄ ̄
.
{ 、 ぃ
,. -――‐ゝ., \ }ハ
/二二`ヽ-―――-\ ` .,__,.ノ ! この作品、元々はてなブログで03年から連載されていたものです
フ ̄`ヽ / |\ \ ヾ::.,____,ノ 書籍化にあたって大幅に加筆されており一部の用語も修正されています
/――‐/ l `ti、ヽ_,. ヾ三:,
/:三三三/ ゝ _,ノ ;l三:, 元タイトルは「和風Wizardry純情派」
ノ::-―――/ ´ ゞll>ヾl| モチーフはそのものズバリWizardryですね
/::三三三三/ ヽ:、
/::::三三{:::::: Ⅵ これ、とかく著者の林氏の発想がいいんです
/::三三三l:::::: ヽ }ノ
Ⅶ三三三:,::::: ゝ.,____,.イ ,′ 例えば誰もが経験しただろう高ボーナスポイント狙い
∨三三三ゝ:;_ ゝ、 ,.ノ あれで出来上がったキャラって最初から上級職も選べて強いんですよね
\三レ'"´  ̄ノ三|
, ´ __/:::三} 作品中ではそんな彼らは「人類の剣」として登場します
/ / ヽ:三三三ツ 同じ人類の中での個体差や個性をBP振りで解釈されているようです
/ / 寸三シ
, ' / '. 真壁達にも当然その差は存在し、それが容赦なく襲いかかってきます
/ , ′ ヽ '.
/ ヾ い TRPGのキャラシートみたいだと思った方はご明察です
{ l l } い なにせ一部を除いた人物の生死もダイスで決まってたそうですから
.
/! .│
/ハ . 八 しかし死者や灰の復活は出来ません。ついでにボッタクリ商店もありません
l./1_..-──'─-゙-ミ」│ 木賃宿や酒場に相当する建物は出てきます。訓練場も存在します
!¦ゝ \ ./ _.// !. エルフやドワーフ、ホビットもいません。探索者はあくまでも人類です
>,,ヽ__`γ"丶゙lニ../ ノ Wizの世界を現実に落とし込んだ世界が迷宮街なのです
/'''!..ニュ-│ 白 .ノ......;;ニ,ノー 、
゙ッ/⌒ーiェ六ニィ:个''^卜_./ 本編は基本的に第三者視点と真壁啓一の日記を交互に読み進める形になっています
../丿iiii! ┃  ̄ ┃ |!iii \ヘ ブログ版ではこの日記部分を現実の日付とリンクさせる手法を取っていました
ィ广丿ii/ ┃ ┃ ゙tiiiヽゝ、
゙Tiiii〔 ▼ liii?逢‐‐ 物語は03年11月1日から始まり、真壁の日記も03年11月1日から始まるという形ですね
ヽiiii.ン 、_..-イゝ,,___..ィ'iiii/ なお、冒頭で2000年代と誤魔化したのは文庫版は08年発売な為です
r'l!ー-..-‐ンヘ.._ノY宀‐-─-,,,,
ヽ,,___..-''´ .! イ .│ミ`ー.._ ./| この日記の日付の存在と実際にある地名などの固有名詞の存在がリアリティを補強しています
ヽニー-‐ン'  ̄ (※書籍版では企業名などは差し替えられている部分もあります)
l_|| ̄1|!
┌i二1./ン心 ブログ版をまた読み返したくなって検索したら消えてました。残念です
 ̄ ̄  ̄ ̄
.
{ 、 ぃ
,. -――‐ゝ., \ }ハ
/二二`ヽ-―――-\ ` .,__,.ノ ! この作品の最大のアピールポイントはその現実感です
フ ̄`ヽ /::::::|\::\::::::::::ヾ::.,____,ノ
/――‐/ l `ti、ヽ_,.:::::::::ヾ三:, 迷宮街の生活や探索時の描写
/:三三三/ ゝ _,ノ::::::::::;;;;;;;;l三:, 物質を買い取る側の商社マンや街を守る自衛隊の人々
ノ::-―――/ ´ ゞll>ヾl|
/::三三三三/ ヽ:、 そして探索者個々人の人物描写
/::::三三{:::::: Ⅵ
/::三三三l:::::: ヽ }ノ 様々な日常描写の積み上げに非常に多くの文字を割いています
Ⅶ三三三:,::::: ゝ.,____,.イ ,′
∨三三三ゝ:;_ ゝ、 ,.ノ レジャー感覚で週末だけ潜りに来る社会人集団がいれば
\三レ'"´  ̄ノ三| 友人の賠償金の肩代わりの為に潜る人がいたり、家出娘がいたりします
, ´ __/:::三}
/ / ヽ:三三三ツ ただただ楽に暮らせるからずるずると続けている人もいます
/ / 寸三シ
, ' / '. それぞれが自分の価値観で動いています
/ , ′ ヽ '.
/ ヾ い 普通は迷宮攻略もので買取価格改定のための奮闘記をメインにもってこれません
{ l l } い しかしここで迷宮街の外からの目があるからこそ現実感が補強されるのです
.
/! .│
/ハ . 八 この場では触れませんでしたが男女ともになかなか魅力的なキャラクターが揃っています
l./1_..-──'─-゙-ミ」│ 私の推しは商社マンの後藤さんや家出娘の鈴木秀美あたりですね
!¦ゝ \ ./ _.// !
>,,ヽ__`γ"丶゙lニ../ ノ ハーレム物ではないのでその辺は安心して(もしくは期待しないで)ください
/'''!..ニュ-│ 白 .ノ......;;ニ,ノー 、
゙ッ/⌒ーiェ六ニィ:个''^卜_./ この作品は派手な冒険記を求める方には不評かも知れません
../丿iiii! ┃  ̄ ┃ |!iii \ヘ 設定の積み上げが好きな方、Wiz#1の経験者には強くおすすめします
ィ广丿ii/ ┃ ┃ ゙tiiiヽゝ、
゙Tiiii〔 ▼ liii?逢‐‐ 余談ですが「迷宮街輪舞曲」という漫画版も存在します
ヽiiii.ン 、_..-イゝ,,___..ィ'iiii/ 理由は省きますが小説を読んだ方にはこちらは正直オススメしません
r'l!ー-..-‐ンヘ.._ノY宀‐-─-,,,, 特に私のような設定魔に近い趣味を持っている方には、ね
ヽ,,___..-''´ .! イ .│ミ`ー.._ ./|
ヽニー-‐ン'  ̄ 長くなってしまいましたが、これにて紹介を終えさせていただきます
l_|| ̄1|! お目汚し失礼いたしました
┌i二1./ン心
 ̄ ̄  ̄ ̄ おわり
.
以上になります
空気も読まず失礼しました
投稿乙ー
生活のためのハクスラ・・・いいよね・・・
読書的な小咄投稿乙です
|
|
≪ 読書的な小咄 25~28 人狼への転生、魔王の副官 他 | HOME | 料理的な小咄 11~13 白菜の煮浸し 他 ≫
|
|
≪ 読書的な小咄 25~28 人狼への転生、魔王の副官 他 | HOME | 料理的な小咄 11~13 白菜の煮浸し 他 ≫