Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
予定ないと信じて投下~
解剖の資格について
_ _
_ ><::::::::::::::::::::::::><
/::::::::::::::::::::::::::::>< ̄>、:::\
/::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::: ̄ ̄フ
/:::::::::::::::::::><:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
∨::::∨::::::/:::::::::::::::::::≧ ─<:::::::::::::::::∧::∨
!::::::/:::::::::::::::::::r ' ̄ \::::::::::::::∧::∨
/::::::::i:::::::::::::::∨ \::::::::::∧::::::フ 皆さんこんばんわ。
/::::::::/::.|::::::::::::::| ‐- ,,.._,, _,..-‐∨:::::::::! ̄
 ̄ ̄レ::::λ|:::::::::::|>≠二"'' .,≠≦.,,,,∨::::::ト、 今回は「助手するのに資格いるの?」って質問に返答しようと思います。
/::::/λl:::::::::| 行::::〇 i:::::::〇 ト:::::::::::>
∨::::| Ⅵ、::::| 乂:::::ノ 込=イ | リ::::「 よろしくお願いします。
\∨ \|  ̄ レ ∨
|::::>─< ―──, ノ
レ\:::::::::::>、 ゝ- イ _ 匕 というわけでまず前提として、解剖医の資格について自分がわかっているところを先に説明します。
ゝ'\/\::::>≦ ― </ ∨
i 三三く | □ |冫┐
/三i三く | ハ |冫三∨
/三三|三∨|.\/| ! |三∨
/三三.!三三Ⅵ .|〇ⅳ|三三><
>< 三 三イ三三ⅵ .|〇.|三i三三三三≧
⊂ ̄∨三 三/|三三三| |〇.|三 ト、三三∨ ̄⊃
彡 ∨>< !三三三| 人 .|三| ><く ミ3
彡 / く三三三| ̄  ̄| 三| ゝ ミ3
 ̄ |三三三三|三三三|
|三三三三!三三三|
|三三三Ⅵ三三三.|
|三三三.! .|三三三|
| 三三 ∧ |三三三|
止──/ └──┘
匕_孑 └へ _フ
↓普通の医師
∧
/∧\
/{ } { } /ム
{ U ∨ U ム
「 {( ̄>、| ,( ̄7}-7
代. ̄ |  ̄ / / 基本的にどの解剖の場合においても、それを主導する者は医師免許を持っていることが大前提です。
Y _| _ ├"
マ 「> <7 / まあ当たり前ですね。
{≧s==s≦{
{ ≧==、 _ }ニニニニニ{__ , s≦ }
/マ///{_ヽ、≧> <≦, s≦}、 マ / ヽ
/...::::::::::::ニ{≧s、マ , == 、マ===イ ヽ/:::... \ そして医師免許に加えて解剖を行える資格、死体解剖資格を持っているということが必要になります。
<::::-ムム::::::ニニマム ヽーイ ム/="マ::::::::∧::::::::::}
/ }::::::ニニ≧==∧ イニニニ:::::: { \
/ , }\:::::::<ニニ{{}}ニニニノ:::/ { \
/::: / { ヽ、::::::::マ /::::::::::::/ {ヽ、 ヽ、
ム::::: ,;,;,;,;,/ { \:::::∨:::::/ ~ } \ , , ,;,:,::ム
{:::::::::.,;,;,;{ {ム \:::::/ /} };,;,;,;,;,; :::::}
マ:::::::,:,:,:,:, マム、 ∨ /ニ/ /,;,;,;,;, .:::::/
ヽ,;,;,;,;,;,;,;,,, };,ニ≧s、 , s≦ニ,;,; /,;,;,;,; ::::/
\,;,;,;,;/゛=-、 };,;ニニニ\ /ニニニ,;,;{ ,==イ\,;,;,;,;/
Y ム{,;,;,;ニニニニ∨ニニニニ,;,;,{ }/
\ マ},;,;,;ニニニニニニニニ,;,;,;,マ /
\斗'/,;,;,;,ニニニニニニニニ,;,;,ムマ_/
/,;,;,;,;ニニニニニニニニ,;,;,;,ム
/,;,;,;,;,;ニニニニニニニニ,;,;,;,;,ム
/,;,;,;,;,;ニニニニニニニニニ,;,;,;,;,ム
.
. -‐ァ
. ´ //
, '゜ / /
// /〉
// / ./
// / , ′./
///.:/ , ′
〈//.:.:.:. /
//.:.:.:./// その死体解剖資格の取得法ですが、
─‐' /.:.:.:.///
/ / ̄_.:.:// ̄ 解剖学系の大学院に所属して、CPCを伴う解剖を5年で30件以上行う必要があります。
/ /.:/ ./〈 〈
_} }:/ /.:..:.:.:〉ヘ その後、県に申請を出して資格を取得します。
-─/二アア二.::/ /:.:.:.:.:./ /
/ /廴/.:/.:.::/ /:._:_/ / 細かい条件はまだありますがその辺はWiki等にお任せします。
/ >''_二...__ `ー'゙/厶イ/.:./[__|/
. / '゙イ< | >:。, L/____] 年数や件数の部分だけでも結構県単位で違いもありますので。
/ /::::::::::::Y|Y;';';';';';';ヽ〈 二二_,]
, 圦_彡'´⌒'ミ__ノ,ハ∨¨¨ ̄_] なお資格申請の際、ちゃんと礼節をもって解剖しているかどうかの確認を、
__{{ニニニ{:::(⌒):::}ニニニ} Y¨゙~丁′
〈圦.γ⌒ゝ__彡'⌒ヽ リ } } 指導医に取られるので資格がほしい人はちゃんとしましょう。
∨ヘ{............`Y´.:.:.:.:.:.:.::)'゙ / /
. /|/>,__彡|乂__彡'/ ←死体解剖資格
j//∠___>。┴‐=彡 ''" /
. //:/::><⌒>──=彡
. //:/::/  ̄
/辷≫'゙/:/::/
∨{_L_::::::/::/
∨__/廴xく
`'<⌒ニ7
 ̄
∧
{ | }
{ | }
{ | } ↓資格持ちの医師
{ | }
∧|∧
| ∧ | /|\
| | | | 。=}` | ´{=。
< | | > ム } }. ,|、{ { ム こうして資格を手に入れた医師が晴れて解剖を主導できる解剖医となれます。
} | | { {ム} { | .| | | | | ム
┌ ∧ ┐ ム U U | | U U 弋 こうして聞くと簡単そうですが、大学院に所属し解剖を行う医師でも、資格を取れないことはあります。
/ { } ヽ 代ト= 、 .| |. ,=‐, } ./
{_ { }_} 代\_) .Y.(_// / そのような大学院に行く医師は、通常の病院業務に加えて
/ { } ヽ └ヽ | /,.┘
。s≦/∨{≧s。_」、「 冒7 ム 研究もしつつ解剖もするという激務になるのですが、
> 。s≦ニ≧s。 ゝニ>―‐<ニ≧ヽ..:::::::: 、
ム ./ニニニ二ム ヽニニニニニ/ヽ:::::::.. ヽ それなのに解剖そのものの件数が少ないので、
ム / ニニ,、 、ニム }ニ≦≧。//}/::::::::::: ム
{ {ニニゝ ○∠ニニ} }.r´ `ム ヽ::/}::/∧::::::::.、 } かなり気合を入れて取り組まないと解剖の実施件数を増やせず、
/弋 弋ニニ`´ニニ ノ } ゝ___ノ }{ ┌/ニ/\:::::::/
/= ̄ 弋 弋ニニニ/ 八___∧__ノ{ /:::::/ }:::::} 5年で30件の条件を満たせずに卒業してしまうからです。
{::::::::::... ゝ/ ,、 \/ヽ::::::|{}|:::::::/ 从 ..::::::}
\:::::::::::.. /\_ヽ[]/_/`ー―{. | }―一´ { ノ::::/ 5年の期限ギリギリであと一件解剖をさせてくれ!ってなってる医師もたまに見ます。
 ̄=== 、 >ー一ヨ` ::::∨::: 。s≦ヽ::::::ム::::/
ヽ三彡} ムヽ 。s≦ ....::::::::::::::} 最近は条件緩和の動きもあるそうなのですが、そうはいっても解剖医の数はなかなか増えないですね。
{ミ三 ≧ー一≦ ...:::::::::::::::::::::::::/
{ミ ____________ノ
 ̄==={ニニニニニニニニニ{
ムニニニニニニニニム
ムニニニニニニニニニム
.
____
_ /ヽ''"::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::ヽ/::-―-、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
.{/:::::::::::::::::::::::::,-、-―-、::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::::::::`ー<
/:::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄"'' ヽ::::::::::::::::::::ゝ
/:::::::::::::::::::::::::::::::/ _-==-、 ヽ ̄:::::::::`ヽ、 ザックリとでしたが、ここまでが解剖する医師の資格の話ですね。
.l:::::::::::::::::::::::::::::::/ 彡',:i:i:i:ヽ\ .ヽ::::::::{⌒)ノ
.|:::::::::::::::::::::::::_ノ {:i:O:i:} /二ヽ:::::‘、__ で、本題の助手の資格についてですが...
,ヘノ::::::/⌒ヽ::::{ .乂_ソ .{:i():i}|:::::::::::::::ノ
.(:::::::::::{ {⌒ ソ ー一 乂ソ}:::::::ヽ'"
フイ:::'、 ( .,ー - 、. ー ヽヽノ とくにありません。マジです。自分も何一つそれらしい資格は持ってません。
{:::::::`ー--、 { / /
ヽ::::::::::::::::::::\ ヽ _ノ _,, '" なので極端な例を挙げると、解剖助手になるには解剖をしてる大学・病院の解剖を行う部署に所属し、
ヽ::i::::::i:::::::::::"''ー┐ ` __ -''"
}:|::::::}::{:::::::::::::::::| |:::ゝ 解剖医にキミちょっと解剖手伝ってと指名されるだけです。ん~アッサリ
|ノヽ(`ヽ、,,-=ニニ=--、.l'、
/ニ|ニ\ニニ,イヽ}ヽ、
/ニニlニニニヽ<ニヽ-!ニ'、 まあ公募されてる解剖助手は9割方、臨床検査技師資格持ちに限定されてますけど。
./ニヽニニ|>ー'"ニ}ニ\)ニニ}ァ
./ニニヽニ|\ニニ}ニニYニニ',
./ニニニヽ.!ニ\ニ|ニニ8}ニニ}
____
,-=''":::::::::::::::`ヽ、
_,,::'":::::::::::::::::::::::::::::::::\
_(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,~、⌒
て::彡ミ::::::::::::::::::_::--=''":::::::彡ヽ
(::{ `>、:::::::::::::`ー-::一''"::彡' なので基本助手になるために資格は要らないといいましたが、なる確率を上げるためには
`}_,, ''"ア"''ー- 、::::/ノ!::::::彡、_ノ
ァ} : : : : : /: : |:::::::::::::ミ、 臨床検査技師の資格をもって病院の検査室なんかに所属するといいかなー
',.L_ : : : : /: : : {-.-,::::::::ミ
ヽ -_''" : : : :/ : /::::::/ニニ=-----,===、 といったところでしょうか。
\ / : /:::::::::/ニ/ニニニ./ニニニ',
`ー'"`ヽ/:::::::::/ニ/ニニニニ/ニニニニ', おそらく病院での解剖助手のほとんどは臨床検査技師のはず。
ノヽ:::::/ニニ{ニニニ./ニニニニニ',
/=!ー}、/ニニ.!ニニニ/ニニニニニニ.', 検査技師は慢性人手不足なので、解剖担当にまわされることはごく稀ですが。
/ニ/| |/二二|ニニニ{ニニニニニニニ
.{ニニ./::l /{ニニ二lニニニ|ニニニニニニニ',
,'ニ./ニ.レ::l二ニニ|二二二',ニニニニニニニ!
!ニ./ニ/:::::}ニニ/ニニ二ニ',ニニニニニニ}
.{ニ!二{::::::::!ニ,,イニニニニニ',ニニニニニニ|
〉=|二|::::::::lニ/=|ニニニニニニ',ニニニニニニ
.{ニ,'ニ.,'o::::/ノニニニニニニニニ',ニニニニニ|
.|./ニ/::::::::{ニニニニニニニニニ',ニニニニニニ
{/ニ.{:::o:::/ニニニニニニニニニニ}二ニニニニ〉
{ニニ|:::::::/ニニニニニニニニニニ|ニニニニニ'
_ -=--=ニ|ニニ}:::::/ニニニニニニニニニニ/ニニニニニ/
/⌒ヽニニニ!ニニ:::/ニニニニニニニニニニ{ニニニニニ/
/ .',ニニ|ニニレ'ニニニニニニニニニニニ.|ニニニニ./
_______{ /} |',ニニ|ニ{ニニニニニニニニニニニニ.\ニニニ/―――
.| .| {八.ノ ',ニニ!ニ!ニニニニニニニニニニニニニ`ー'"{___
―――――‐.{ .| |――‐',ニ.|ニ|ニニニニニニニニニニニニニニニ!
|| .',',} | |  ̄!ニ|ニニニニニニニニニニニニニニニ|
|| ヽゝ | | |ニ|ニニニニニニニニニニニニニニニ|
|| .! ! ',ニ',ニニニニニニニニニニニニニニニ}
|| .! ! ',ニ',ニニニニニニニニニニニニニニニ!
|| .! ! ',ニ',ニニニニニニニニニニニニニニニ!
.
__ -==-- 、、
_ -'"::::::::::::,ヘ::::::::ヽ
/::::::::::::::彡ミ-、:::::ヽヽ、
l::::::::ノ:::::) '、::::::∨
{::::::<:/\ _ノ '、:::', __ -=二}~_ゝ もうひとつの手段は医学部のある大学で、解剖学や法医学系講座の技術員になるとかですね。
イ::::(~{i 芯ア 芯ア}へ}__ -=ニニニニ/ .`ー、
ヽ::ゝゝ ' ./ミニニニニニニ=-'"ヽ < ̄ こっちの場合は職員試験に受かるだけでいいので、手っ取り早いです。自分の場合はこっちですね。
)ノフ`ヽ マア /マニニニ=-'" ̄ `"
_=二<ニ{\`ー'"、ニ7ニ}" ̄ もちろんそこで働くためのそれ相応の技術(解剖以外)は持ってないといけませんが。
/ニヽニ>=!ー<_>}:::::}、{ニ|
/ニニ}={ニ!:::} }'::::/::',!ニi!
./ニニニ二',ニ|:::ヽ/:::/:::::}',ニ|
/ニニ/ニニ',.|::::ヽ/:::::,'ニニ',
/ニニ./ }ニニニ|::::::::}o:::::,'ニニニ',
‘,ニニヽ'ニニニl:::::::ノ::::::::{ニニニi!
ヽニニヽニニ|::::::ノo::::::|`ヽニニ!
.\ニニ\./::::/:::::::/ゝ ヽニ,'
.`T  ̄)ニ=-'へ"ニニi! `
//ヽゝニニ} }二二',
{ニニニニニ} }ニニニ.',
|ニニニニ/{ニニニニ',
|ニニニニ{ 'ニニニニ',
'ニニニニ| ',ニニニニ,
'ニニニニ| ',二二ニニ,
}ニニニ! .',ニニニニ',
|ニニニ! .',ニニニニ',
ノニニ二| ',ニニニニ〉
.}ニニニニi! /ニニニ/
',ニニニ| ./ニニニ/
_,,,-=-、,~'':::::ヽ
,ィ,、{∨ヽ、,-、:::):::::ノヽ
.}::ノ ./::(::::(:::::::)
(::ヽ _,,-=、ノ::::ヽ::::ヽ::(_ノ) このように、解剖助手になるための資格はとくに必要ないことはわかったと思います。
.ヽ:::',ニニニ'、::::::)::::ノ、::/
):::::',.ニニニ'、.(∨ .ノ::ミ彡_,, -=-、 ですが解剖助手をすることにおいては、もっとも必要とされる”資質”はあります。
彡ヘ::::',ニニニニ\ /:::::::/ニニニニ\
.):ノ',ニニニニヽ,,~"ニニニニニニ}
',ニニニニ}ニニニニニニニ| それは血が見れるかどうか、の一点だけです。
.'、ニニニノニニニニニニニニ|
.//\ニニ/ニニニ,,~''"ニニニ./ 解剖の技術なんかは続ければ身につきますが、コレに関してはどうにもなりません。
/ニ/ニニ\_,,、、~=----、ニニ/
/ニ/ニニニニニニニニニニニ{ 本能的なものがありますからね。
}=/ニニニニニニニニニニニニ
/=!ニニニニニニニニニニニニ!
/ニ|ニニニニニニニニニニニニ
}ニニ!ニニニニニニニニニニニニ{
!ニニ|ニニニニニニニニニニニニ!
.}二 }ニニニニニニニニニニニニ/
i!ニニ|ニニニニニニニニニニニニ!
}ニ二!ニニニニニニニニニニ二}
/ニニ/ニニニニニニニニニニニニ',
/ニニ/ニニニニニニニニニニニニ',
ノニニ/_ノ\ニニニニニニニニニニニゝ
ニ二/ニニニ`ー――'''"~ ̄/ ̄ヽ三三
/二/ニニニニニニニニニ/ニニニ、彡"
/二/ニニニ{ニニニニニニ/ニニニニ、(
_フ {ニニニニ|ニニニニニニ/ニニニニノヽゝ
{ {ノ !ニニニニ|ニニニニニ./ニニニ/
|\ !ニニニニ|ニニニニニ/ニニニ/
ヽ、ヽ{ニニニニi!ニニニニ{ニニニ/
. ̄{ニニニニi!ニニニニ|ニニニ/
.
/:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::`ヽ、:::::::::ヽヽ
./::,::::/::フミ、:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::\:ヽ、::::::::::::.
(::::|:::|::/:::/⌒`ヽ、\::::::::::::::::::::::::ヽ:}:::::::::::::{
.∧:{:::{//:: : : : : : : \ヽー_=-、::::::::::::レ:::::::::::::\__ 解剖する上で血は必ず見ますし、なんだったら顔に飛んできます。
/:::::::ヽ|' : : : : : : : : : : : : ><:_:_:,,:=、ヽ:::{::::::::::::::┌―'"
{:/:::::::::}: : : : : : : :ヽ:ー=≦'",-.、 ハ:ヽ:::::::::::::__}ノ) もちろん臭いもしますし、遺体の鮮度がいいので鮮やかな赤からどす黒い赤まで、
i:l:::::::::::} ̄~"二`: : : : : ヽ.__`ニ'_/: :}:::{`ー一,::/⌒
{:|ヽ::::八 ̄ ( ) `: :} : : : : : : ! | | ノ\ゝ}ノ/::::}\___ いろんな赤を見ることができます。
|:{ \::::ヽ`ー''" : ノ /_ノ::::::/`ー一'"
/} ヽゝ. ヽ::::}: : : : : :` ,へ、 /!:::::::::{、\_
/ ノ ハ ノ:ノ\ __ -''"/: :`ヽ ./ {:::::::::::ゝー''"
/ / ./ .ノ. ⌒ \ ヽフ⌒ : : :_:_ノ , ',:::::::ヽ::ヽ、
.∧ ‘, ./ ./ \. `ーこ⌒ / ノ、::::::::::::::::フ
./. ‘, ‘,./ / __ .)::ノヽ __/ /ニニー一''"=- 、、
‘, 〉 } // __ノ 、_ノノニ/二7ヽ ./ニニニ::::/ニニニニニニニニ=--、、
} / / _ -=ニニノニニ/ } /ニニニ/:::/ニニニニニニニニニニニヽ
.、,,:''フ _
___ ノ::/_ -''::::::ヽ、__. ノ)
./ニニニニニニ=- _{:::(/ヘ)ノヽ_,-、:::::_ノ _,,, --、 見学に来る医学生ですらたまにダウンして動けなくなるのが解剖の現場、
.{ニニニニニニニニニヽ { ,-―-.| .〉>ー''"7ニニニニ
‘,ニニ"''~、、ニニニニ}_//⌒⌒ヽノニニニ/ニニニニ} 生半可な覚悟では終わりまで現場にいることすらできません。
‘,ニニニニ~"",{:{:::ゝ `ー 一'.ヽニニニ/ニニニニ/
‘,ニニニニニ',{:::::::::ヽ、 .>'''"/ニニニニ/
‘,ニニニニニ',ゝ-イ} `ー--一'":::::/ニニニニ./
‘,ニニニニニ二}::} i'"::/ニニニニニ/ 医学経験の無い一般人の場合は当たり前ですね。上から何も出なければ御の字まであります。
‘,ニニニニ/i!::|ヽ、 /ニ}\ニニニ/
‘,ニニ二>i!:::lニ/ヽニ/!ニ>ニニ/
‘,ニニ/ニ!、:!/ヽ__ノ/:::i!ニ{/ヽ {
}ニニニ!ニ|:::','、ノ::::}/:::∧ニゝ ̄ニ! なのでそのあたりを乗り越えることさえできていれば
|ニニニ|ニ|:::::ヽ{::::/:::/::::',ニ}ニニ!
}ニニニ|ニ|:::::::::∨/:::::::::'=|ニニ', 解剖なんてマグロの解体と大差はありません(個人の感想)。
/ニニニ|ニ|:::::::::::|:O::::::::::::::',!ニニニ',
./.ニニニ|ニ|:::::::::::|:::::::::::::::::::::}ニニ二,
./ニニニニ|ニ!:::::::::::{::O::::::::::::::::',ニニ/ヽ、
/ニ|\ニニヽ.|::::::::::::|:::::::::::::::::::::::',ニ{ニニニヽ
{ニニ!ニ`ーiニ|:::::::::::::}::O::::::::::::::::::}ニ、ニ//
{ニニ|,ニニニリニ!:::::::::::/`ヽ:::::::::::::::/|ニニニ/
ヽニ`ヽ/ニニ|:::::::::/{二} \::::/=!ニニ/
`ヽニニニニ!ヽ:/――― `"ニニ|ニ/
`ーi一'"ニニニニ}二ニニニ.!
|ニニニニニニ|ニニニニ|
.
____
_ /ヽ''"::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::ヽ/::-―-、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
.{/:::::::::::::::::::::::::,-、-―-、::::::::::::::\ 余談ですが、自分は配属される際に死体を見たことあるかと聞かれました。
/::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::::::::`ー<
/:::::::::::::::::::::::::::::::/ ⌒"'' ヽ:::::::::::::::::::::ゝ 医学経験の無い一般人でも、普通葬式のときぐらいには見るものなので、「ありますよー」と答えました。
/:::::::::::::::::::::::::::::::/ _-==-、 ヽ⌒::::::::::`ヽ、
.l:::::::::::::::::::::::::::::::/ 彡',:i:i:i:ヽ\ .ヽ::::::::{⌒)ノ そのときはなんの質問だろう?と思ったのですが
.|:::::::::::::::::::::::::_ノ {:i:O:i:} /二ヽ:::::‘、__
,ヘノ::::::/⌒ヽ::::{ .乂_ソ .{:i():i}|:::::::::::::::ノ 所属後不意に「人手が足らんのでいっしょに解剖しよかー」といわれたときに
.(:::::::::::{ {⌒ ソ ー一 乂ソ}:::::::ヽ'"
フイ:::'、 ( ./^^^^^^i. ー ヽヽノ 初めて質問の意図が理解できました。
{:::::::`ー--、 / l /
ヽ::::::::::::::::::::\ { ..} ._,, '" 「人の解剖とか見たことも無いんですけど?」
ヽ::i::::::i:::::::::::"''ー┐ ` __ノ-''" 「カエルの解剖したことあるんだろ?ならへーきへーき」って言われました。
}:|::::::}::{:::::::::::::::::| |:::ゝ
|ノヽ(`ヽ、,,-=ニニ=--、.l'、 えぇー...
/ニ|ニ\ニニ,イヽ}ヽ、
/ニニlニニニヽ<ニヽ-!ニ'、
./ニヽニニ|>ー'"ニ}ニ\)ニニ}ァ
./ニニヽニ|\ニニ}ニニYニニ',
./ニニニヽ.!ニ\ニ|ニニ8}ニニ}
_ -===--、(`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:/::::::ー-、::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
_ -=::::/::::::::::::::::`ヽ、:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/:::::`ヽ(:::::::::::::::::::::::::::\\::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::_ -――-、::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::::.
/:::::::::::/ `ヽ::::ヽ:::::::::::::::::\:::::::::::::. 最初の解剖から脳まで取らされるとは思いませんでした(怒)。
.{::::::::::/ \:\::ヽ:::::::::::\::::::::ゝ
‘,::::::/ ヽ::\::\:::::::::::::::::::{、:::::ヽ 手順なんかはだいぶへたくそだったのでなんともいえないですが
‘,:::| _,,,,,,,,,__ _,,,-‐-,,,_ \:\::\::::::::::::::,ゝ`ヽ)
.ヽ| ''"⌒`ヽゝ ''"⌒ ̄. ヽ::\::\:::::::( ノ) ダウンはしなかったのでそこだけは自慢できると思います。
.__ .|. <芯_ゝ | <芯_ア |:::::::::::::::::::::::ニノ
_ゝヽ:|.  ̄. .|  ̄ }:::::::::::::::::::::ノ)
>:::::ノ:| | .┌一'\:::::::ノ そうして10人ぐらい解剖すれば立派な一人前の闇の住人の完成というわけです。
フ:八 ` /:::::::::::ヽ ̄
⌒'"):ヽ _ -――- 、 ./|:::::::::::::::::\_ノ)
ノ:::::::ヽ ヽ::::::::::::::::/ / .|ヽ::::::::::::::,-一'
(:::::(:::/ヽ "''こ''" ./ |\)从/
,。s'"|ニニ、 ./ ノニ}ヽ、
_ -=ニニニ/ニ|ニニニ\___/ _.-ニ/|\ニニ=- 、
__.-=ニニニニニニ/ニニ!ニニニニ\ _ -ニニ/ニ}二ヽ二二ニ=-- 、
/.ニニニニニニニニニ/ニニ}:ニニニニニ>ー<二二ニ/ニ::|ニニヽニニニニニニ=.、
/ニニニニニニニニニ./ニニニ|::ニニニニ/:i:i:i:i:iヽニニ/ニニ}::|ニニニゝニニニニニニ}ニ',
/ニニニニニニニニニ/ニニニ!::ヽニニニ/ヽi:i:i:i:∧/.ニニ/::::!ニニ/.ニニニニニニ|.ニ',
/ニニニニニ二二二/二ニニニ|:::::::\二/ニニ}--{ニニニニ/:::::::|ニニ\ニニニニニニlニニ,
/ニニニニニニニニニヽニニニ|::::::::::::⌒ニニ/:i:i:iヽ二二/::::::::::lニニニ.>二二二二二|ニニ,
.
_ _
_ ><::::::::::::::::::::::::><
/::::::::::::::::::::::::::::>< ̄>、:::\
/::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::: ̄ ̄フ
/:::::::::::::::::::><:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
∨::::∨::::::/:::::::::::::::::::≧ ─<:::::::::::::::::∧::∨
!::::::/:::::::::::::::::::r ' ̄ \::::::::::::::∧::∨
/::::::::i:::::::::::::::∨ \::::::::::∧::::::フ 話をまとめると
/::::::::/::.|::::::::::::::| ‐- ,,.._,, _,..-‐∨:::::::::! ̄
 ̄ ̄レ::::λ|:::::::::::|>≠二"'' .,≠≦.,,,,∨::::::ト、 ・助手になるのに特別な資格は要らない
/::::/λl:::::::::| 行::::〇 i:::::::〇 ト:::::::::::>
∨::::| Ⅵ、::::| 乂:::::ノ 込=イ | リ::::「 ・ただし解剖に耐えうるメンタルは必要
\∨ \|  ̄ レ ∨ ・・・例えば解剖後に焼肉にいけるぐらい
|::::>─< ―──, ノ
レ\:::::::::::>、 ゝ- イ _ 匕 という感じですね。
ゝ'\/\::::>≦ ― </ ∨
i 三三く | □ |冫┐ 「今日の晩飯は焼肉にしようかなー」と思いながら
/三i三く | ハ |冫三∨
/三三|三∨|.\/| ! |三∨ 解剖できればいいだけの話です。簡単簡単。
/三三.!三三Ⅵ .|〇ⅳ|三三><
>< 三 三イ三三ⅵ .|〇.|三i三三三三≧
⊂ ̄∨三 三/|三三三| |〇.|三 ト、三三∨ ̄⊃
彡 ∨>< !三三三| 人 .|三| ><く ミ3
彡 / く三三三| ̄  ̄| 三| ゝ ミ3
 ̄ |三三三三|三三三|
|三三三三!三三三|
|三三三Ⅵ三三三.|
|三三三.! .|三三三|
| 三三 ∧ |三三三|
止──/ └──┘
匕_孑 └へ _フ
こんなに簡単なのに、医者にすら担い手が少ないのはきっと光の住人が多いんだろうなあ
みんなも闇に堕ちて仲間になろうよー、と思いつつ今回の話を終わります。
ご清聴ありがとうございました!
_,,,-= =--、
/:::::::::::_::::::~"''~、
,, -―=ミ/::::::::_:::::"''~、::::::ヽ
/:,-=--ミ}|:::\:::::_::~"''~、、:::::::`ヽ、
/:/::/:::::ミ{:::::::::\:~"''~、::::`ヽ:::::::::(
./::::/::::/:::,彡''"ヽ::::::::::::ヽ::\::::\::::::\:::::ゝ
/::::/::::// \:::::::::(::',::ヽ:::::ヽ::::::::)::(
i::::::)::// _,,,,_ \:::::ヽヽ::\::::'、:::(:::::)
{:::/::/::| " ┐` `~、::::ヽ::ヽ::ヽ:::::::`ヽ、
/`ヽ、::::{ .,,ィ"芯`ゝ { ィ"芯ヽヽ:::::):::ヽ::,、::::::ヽ
_,, =---{ { {ヽヽ:|.  ̄ ̄ ̄ {  ̄ ̄ ',::(:::::::ヽゝ`ヽ)
,,-==ニニニニ二ヽ.ヽ } ', }::):::::二フ
_=二ニニニニニニニニ} `ー''ヽ ./ /:::::::ミ
_,,-=二ニニニニニニニニニニ|ニニニ'、 ____ , /ミミミ二=- _
_,,=ニニニニニニニニニニ"''~、、ニニ|ニニニ}ニ\ マ::::::::::::::::ア" ./}ニ}ニニ',ニニニニニ=-- 、
/ニニニニニニニニニニニニニニ~"''~=、二|ニ', \ `ー一 "~ / !ニ',ニニ',ニニニニニニニ=-、、
/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ~"''~=-、 \ ー /-へ{二',ニニ',ニニニニニニ}ニニニ=、、
{ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ー `ー一''" ~"''ー`ー-、二.',ニニニニニニ|ニニニニ}ヽ、
{ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/ ~"''~、ヽ',ニニニニニニ!ニニニニ!ニ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おしまい
と、いうわけで実は闇の住人と言うかグレーゾーンの人なのでした。
法律上助手の規定なんか無いので問題無!
警察さんでの司法解剖とは、また資格がちがうのん?
>>452
資格自体は一緒です。
病理解剖自体は解剖資格に加えて病理専門医になってないと色々制約があるとか何とか。
乙でしたーうんデッキーさんとかかっちゃんさんとか見てわかるだろうけど医者って基本生きてる人間を見るんだ
死んじゃった人間ってぶっちゃけ見続けるのキツイのだ
乙ー
ネズミの血、解剖は平気だったが、人となると違ったりするんだろうか
投下乙でした
> 「カエルの解剖したことあるんだろ?ならへーきへーき」
そのフィーリングはわかるが、正直ハードル高いと思うの
乙ー
グロ画像とか見ると理性はなんの問題もないと言ってるのに心拍数上がるし腹はキュッとするんよな
それが後に引くこともないし光と闇の間で反復横とびしてんのかな
食肉市場を見学した後上司モツ鍋を奢られる程度なら当社新人の通過儀礼だが、人間となるとまた別格……
>>457
ネズミとのサイズ差に負けなければ大差はないかと。
ラットの解剖のほうがキツイって先生もいますし。
>>462
あー今切ってるとこマルチョウかなー、とか思いながら解剖するんで同じ同じ
>>458
>カエルの解剖
マンガでは何回も見たことあるが、
やったことないわ…
なお、北海道なためカエルが貴重な模様
解剖小話①タバコ
_ _
_ ><::::::::::::::::::::::::><
/::::::::::::::::::::::::::::>< ̄>、:::\
/::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::: ̄ ̄フ
/:::::::::::::::::::><:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨ 皆さんこんばんは
∨::::∨::::::/:::::::::::::::::::≧ ─<:::::::::::::::::∧::∨ かっちゃんさんのタバコ話をみてふと思い出した話を投稿しようかと思います。
!::::::/:::::::::::::::::::r ' ̄ \::::::::::::::∧::∨
/::::::::i:::::::::::::::∨ \::::::::::∧::::::フ
/::::::::/::.|::::::::::::::| ‐- ,,.._,, _,..-‐∨:::::::::! ̄
 ̄ ̄レ::::λ|:::::::::::|>≠二"'' .,≠≦.,,,,∨::::::ト、 たまには明るい話をしないとネ!
/::::/λl:::::::::| 行::::〇 i:::::::〇 ト:::::::::::>
∨::::| Ⅵ、::::| 乂:::::ノ 込=イ | リ::::「
\∨ \|  ̄ レ ∨
|::::>─< ―──, ノ
レ\:::::::::::>、 ゝ- イ _ 匕
ゝ'\/\::::>≦ ― </ ∨
i 三三く | □ |冫┐
/三i三く | ハ |冫三∨
/三三|三∨|.\/| ! |三∨
/三三.!三三Ⅵ .|〇ⅳ|三三><
>< 三 三イ三三ⅵ .|〇.|三i三三三三≧
⊂ ̄∨三 三/|三三三| |〇.|三 ト、三三∨ ̄⊃
彡 ∨>< !三三三| 人 .|三| ><く ミ3
彡 / く三三三| ̄  ̄| 三| ゝ ミ3
 ̄ |三三三三|三三三|
|三三三三!三三三|
|三三三Ⅵ三三三.|
|三三三.! .|三三三|
| 三三 ∧ |三三三|
止──/ └──┘
匕_孑 └へ _フ
.
―――――ある日の解剖中
ィニニ===、
/彡彡ニニニム
///彡彡彡ヽヽヽヽ=----'フ
/ /// /ニニニ二ニムム}ニニニ/
/ // /彡/`ー、彡、 ム}ム 。""
/彡彡//ニニニム {ヽ } / はー、この人の肺真っ黒っすねー
\ニニニニニ/ヽ } 、 ' /
ィ フ彡{ムニニム}/\|/ やっぱタバコ吸ってるとこんなんなるんですねー
イ}。ss≦{ニニニへニニニ{\一{_,― 、
/イ /ニニニニ二イo≧{=≧__ ヽ、_イ \_
__/ム /二二イニム/ニニニ} `ー一 、 \ \ ___,
{イ ノ /ニニイニフニア○ニニム /~\_==、Y~=---__/
} ムイ/ニニニ{ {ノ}ニ{ニノニニ{\\ ゚へ ヽ、 ヽ、 ,,- "
{ニニ{ニニニムム_ノニニ≦ノニ人ニ== 、 `ー_\/
マ{ニ{マニニ{ムニニニニ{ /二二二{__\ ヽ }
マニニ二ム >ムニニ{_/= 、ニニニ{____ム /
マニニニニマムニニ{ __}ニニ{____ } ム
マミミミ/ム_}ニニ{ \ {@ニニム ___ } }
マニニニ人ニニ} ヽ}ニニニニム__彡} } /
マニニム }ニニ} /ニニニニ二ム/ {≧ ≦}
マニニム }ニニ}~}二ニニニニ二ム_/_=イム
マ ム {ニニ} /ニニニイ / __-イ ム
マ ム{ム /ニニニ/ /ヽ ム
↓このときの解剖医(教授)
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`>、
∨ \
∨ 厂 ̄∨ ト、 \
この人喫煙暦40年ぐらいだし、そうなるだろうなー }> ´ ̄ ̄`>{ ∨ ヽ
/ / /rっ /´ ̄`\ ∧
/ / / rっ < ∨ ∧
肺がんみたいだし、癒着もひどいなー /rっ / _ -‐────ヘ ∧
{一< i r<⌒>.} ⌒}.∧
| >┐ { ∨{>─┘ | ∧
|/⌒〉 } ∨>──────┐.| ∧
/ ./ ノ' ∨ j | ∧
{ . // } / ̄ ̄ ̄´ jト ∧
`レ′ │ //´ ̄ ̄ ̄} || \ ∧
| }/ /__ ≦三´ jj ` ゝ
| _ | 厂 } /|
乂/ | ──< ̄ ̄ { |
ヽ | ____, 八│
}. _ノ / ≡≡ ≧ミ\
` ̄ ̄`∨/ -‐── ミヽ ヽ
//〉 ≡≡ ≧ミ ヽ⌒∨
/ { / >───< / ∨
/ /∨/ ≡≡ ≧ミ / i∨
/ / ∧ >────-y i |. ∨
/ / { ∨´ ≡≡ ≡≡ { j | }
/ / .| { ────7 { │ |
/ / ∧ ∨ ≡≡ ≧ { / .| │
∨ ∧. ∨ ──── } { | │
.
∧
i i
l l
, '´ ↑ `ヽ
. ,ィニ| | |ニ゙i、
/ l=l , -.、 l=l `、 同い年で喫煙暦も同じ俺の肺もこーなってんだろうなー
/  ̄ ゙ -'  ̄ ゙、
i,-――-、 ,.-――-、i
_lll〈  ゙̄ヽ、 Y´ /  ̄ 〉lll_ 死因も同じになるかもな!
<_l i ` 、 ・ / i ゙、 ・ / i l_>
| .`ヽ.、 ̄. | . ̄_, "´. |
ヽ `|´ ノ
. ヽ ___ /
. ヾ ヾ`ー‐´`ノ ノ
゙ト、 ヽl_lノ イ
| ヽ、__ / |
| :|
, -----─―─┤ ├――─-----、
. 〈ロ,\<>\<>\<>\______/<>/<>/<>/,ロ〉
. 〈ロ〉;;;;;;;;\<>\<>\_ロ_ロ_ロ_ロ_ロ_ロ/<>/<>/;;;;;;; 〈ロ〉
. 〈.ロ〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;\<>\<>_ロ_ロ_ロ_ロ_ロ_ロ _/<>/;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈ロ〉
,,--、__
/ヽ,‐- 、./::/::/::/ヽ _
/ ‘,--/::::::/::/::/::::::>''"__ノ__
/>ー-ヽノ::::::/::/::/ィ''",-''" (-- 、、--、
そー思ってんなら禁煙しましょうよ… ノ ( ):i:i:i:i):i:i/ヽ:::::/,,-:i:i:i:i:i:i:) .ノ`ー-ノ_)
<ー----,,ィ===./`ー------''"=-,,,,__ノ }
こないだ解剖台の換気扇でタバコ吸ってたの知ってるんですからね・・・ `ー-''/⌒ヽ(_/ // / / } (:i:i:i:ヽ. _ノ}
{ .乂_.ソ:/ ./――----、/、,,,、=-''"~`ー"
`/ フ:i:i:i/_/''"~ _,,-''"/
}. {ニニ{__,,,,------{
{_{ニニ| )二二ニニ┘
ヽ_.|ニニ{__ノニニニニノ
’,lニニl_) ヽ
〉'⌒)_____)
/\ノ-、:i:i/:i:i:i:i:i:i:}
{:i:i:i:i:iノ:i:i:i:ヽ:i:,-‐''"(
{:i:i:i:i:{:i:i:i:i:i:(:i:i:i:i:i:i:i:i:',
|:i:i:i:ノ:i:i:i:i:i:i:):i:i:i:i:i:i:i:i:i',
{,,-"{:i:i:i:i::iノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
';i:i:i:i`ー'":i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
おしまい
乙
……明るい話?
というお話でした。
末路をしってても抜け出せないタバコの闇は深い
乙です!
そして全く明るくないな!
>>2285、2288
(教授の発言が)明るい話!
乙でした
人の振り見て我が振り直せないんですね
ストレス社会は仕方が無いことなんでしょうが……
|
|
≪ 読者投稿:将棋の世界について「詰将棋(1~3手詰)」 ~ 「叡王戦の主催者」 ~ 「無冠の帝王:森下卓」 | HOME | 目次 METAL・YARUO ~鋼鉄の魂~ ≫
|
|
≪ 読者投稿:将棋の世界について「詰将棋(1~3手詰)」 ~ 「叡王戦の主催者」 ~ 「無冠の帝王:森下卓」 | HOME | 目次 METAL・YARUO ~鋼鉄の魂~ ≫
と思ったら、県によって数字が違うとも書いてあるな。さもありなん。