Author:やる夫達のいる日常
出張続くときっつい
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
_ - 、=-- 、rv‐- 、
_/ `丶 \ \/|:::', ⌒ヽ、
_j´ `丶 \!::::::. \\
j ハ、 `丶 、 \:::::::〉、\ ヽ
/},.′ \ ヽ、 ゝ \へ:::::..ヽ ヽ| 皆様、ごきげんよう。
〃 ノ! 丶 \>‐-__, ,\_く ̄「^ヽ ノ
{{|/.::} \‐-\ >rf{ .:}ト、〈} } { 私、九州で菓子卸に勤めております。
jj|`7l:、\ 坏ハ ゝ ´| |/ !
^∨.:|:::::、 \ハゝ ' ,″| 厶 、
゙弋^′‐-小、″ ー__/ノ/.:::::.ヽ \ー-- 、
__ j } 「 「 } (}({ {:::::::::::::ト、丶 ` ー辷ヽ) 今回はちょっと前にSNS話題になってた
/ ∨/ 丿 KL∧>ヘ::::::::::::. \ \、_  ̄ ヽ 『メーカーが値上げではなく実質値上げに踏み切る理由』
t{:::Μ:::ト<__乂!:.......:|゚|:::',:::::::::::.、 \ 〉ヽ  ̄`ヽ| をお話させていただきますわ。
モゝ-- '_」::||:::::::::::::}::::::::|゚|::::{}:::::::::::.〈 ヽ く }}
^ ̄ |:::〃.::::::::::::}:::::::ヾヽ::ヽ:::::::::::.V /\ヽ {し
jx仏≫< )::::::::::} }::::::',:::::::::::.〈 ノノ
,.:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.≫=ミニ‐'゚`:::¬:::::::::::::>rヘゝ ,.-=ニ=ー=ニ-_
. {.:.:.:,.:.:.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.t=ヘ ::::::::::ヒ=彡<----rf_j[辷二一=ニ―ニ‐
__,ゝ:{:.:.:.:.:.:\:.:.::.:.:.:.:.:.j__}i::::::::::|…`⌒ー' ̄ ̄ `ー=ニ=冖 ̄
.==-‐…¬冖ヽ.:.:.:.:.:.:.ヽ.:`'マ辷厶ミ==|
` 、:.:.:.:.:.:',、.:.:.:.:.|::::|´ ̄
、.:.:.:.:.:、ヽ.:.:.|::r'
`、:.:.:.:ヽ!.:/.::|
`、.:.:.:.:}'.:::/
'.:.:./.::「
V.:::/
ー'
.
,,-l`ー-ー'´二ニ=ァ、_
/ , | ヽ、 ヾ三ノ::l、ヽ、
,イ /,l |、 、 、 \ \:::ト、、 \
/ l /lノ|ノ |l |\ヽ、ヽ l j:::|、ヽヾ }
| | l T,ニミヽl ,ニ弌八| |:::| l | |リ、
lルl`以 ヽ 辷i '| レ1::| l l|:::::|
ヾ!, ' l |'l下 | ̄
|l\ ` 、イ l| l l l | |
l川 l`ーt'チー| lト、l l | | 実際、減量したところでそれで減らせる製造原価って限度がありますので
| 〉 ̄Y7'二7l l|、ヾl | | 値上げのほうが効果が高いですわ。
__/〈二イ-トミ,,〉| l} ヽ::\ l
/ 三ラ' ノ::::/ l ヽl:| l|::::::>―ヘ\ ですけれども、値上げを行わないのには理由があります。
f´ ,-ヘ〉::|/::::んヘ_」|i リ::::/::::::::: ヽ ヽ、
/| _ノl /:{l::::::::::::::::::::::::://ノ'::::/:::::::::::::::: \ }
∠_ノ三=|':: |l::::::::::::::::::::::l|((::::::::〈:::::::::::::::::::::::: \
|='":::::::::: l::: l゚l::::::::::::::::::::ld:ヾ:::::/7ヽ、:::::::::::::::::::: \
ヽ::::::::::::::::: |::: |l::::::::::::::::::〃::::::::/:/l l| \::::::::::::::::::::: \
\::::::::::::: |:: |l:::::::::::::::::::l|:::::::::l:/ハ | | iイ\:::::::::::::::::::: ヽ
./// ヽ \\
. /// ヽム ヽ
/ ././ Vム ヽ
. / / } k | 、 i i A i
/ l /l. ハ |ヽ l ∨ _l l ∧. | 小売のチラシで普段より安い商品が載ったりしますわよね?
ヘヽi ハ 7 `トl ヽ l x i ´ヽ | ノ┬`ノj
Vヽ/.|ヽ┌‐-- ミ ヽトイ __ヽ l イVi // あれは小売が集客のために行うものですけれども
| トi リ ´ リノ|/ | i.l {
| | ≧― =-- 彡7 リ l .l だからといって原価を割っての販売を極力行いたくはありません。
| .k ` ul l .i .l (やることもありますけれども、ごくごく一部の商品だけでやってました)
ji l \ r ―‐ュ .イi l i l
.i.l l ≧=┬ zz≦ i .| .i l
i l | .f  ̄ {/ニj―┴マ/ i i l
l.l .l / | ノz} .ノ/ ./ .il そこで小売は卸に、卸はメーカーに値引きを求めます。
/l .| /、 イ/ f\ / / イ ハ
/ l .|/ / | `¨} / ハ .∧
. / | | }iヽ' ノイT .i ./ l .∧ そこでメーカーは『販売促進費』の名目で経費計上をして値引きします。
/ ハ l li .l.i i , .l il ∧
il } 、 .l li l.i k { l .il ヽ
、 ii 、 } .li |.i lヽ | j i i ∧
. ヽ .} \ .li |.i .| / i i }
ノノ ノ li .|l ゝイ j l /
.
ト-――‐- 、._
,r ┤ `ヽ、
/ ハ `¨う、、_
/,.イ / ハヽ\ ヾ、 ',. ヾツ|:ヽ\
// | ハ l \\\_ヾ ! |/|:::::::', ヽ
. レ′ VレV‐、 `^` __ヾ、l ,!/::::::::::|ヾヽ
|!lr''ヾ〉 '"⌒` リ/!ト、:::___「l !「 ちょっと話は外れますが、小売の原則として
/i ! ヽ ´| l.り│ トW
/ ! '、 ,{ ヽ .| l | l |
/ / / ,>'./ゝ'_,.つ , ' | ! | . | プライスラインというものがありますわ。
/ / / / / ‐'´:=_ノ '_,.イ | l |
. / 〃_/ ,! ^'/7= ! 厶、 ' ヽ
/ _,∠ケ/ / _,ノ7ト、_ / /:⌒ヽ, ヽ 簡潔に申し上げますと、
_, -‐ ':´::::://::,!_,. ィ" ´/:/ ! ヽン , ィ′::::::::::', ヽ 一つのカテゴリの商品の中で、統一したいくつかの売価
::::::::::::::::::::::::l l::::!l. /|ヽノ:::ヽ,__,∠-'´:/:::::::::::::::::::', これをプライスライン
::::::::::::::::::::::::l l:::| |/|::::::::::::::::::::::::://::〈:::::::::::::::::::::::ヽ,
:::::::::::::::::::::::::l l::l/ |::::::::::::::::::::::://::::::::ヽ;::::::::::::::::::::::: 一般的な食品スーパーで、チョコ菓子の徳用サイズだと
`''ー 、:;_:::::::::::l l::l |:::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::ヽ::::::i:::::::::::,: 200円・250円・300円くらいが多いと思われますわ。
``'' ┴トゞ::::::::::::::::::::://:::::::::::::::/ ヽ:::i:::::::/:::
| l::::::::::::::::::::://::::::::::::/ ヽ!:::/〃
| l::::::::::::::::::::;! !::::::::/ 〈ノ/彡
/ / / ヽ \ ヽ
/ ./ / l. ヽ ∨ \ ∧
i / ./ / / .i./i li k.ヽ} ∨ } ヽ∧
l.f / ., .i ,' i ./ .//j j || }イ マ } i ∨ .iヽ.i ここから外れるものはだいたいの場合
.il i ./ .i i l l /―- // / ./ il/| lィミ i i .i .i }リ
i i >、 i.l l .l// ././ ./ / i /j } ljノ / j i iリ 他のものと比べて極めて大容量だったり
∨ i ./ ハ .i | ∨l / / // / 弋ツ j' .イ /i /
∨l i_ ∧ .|∨k { xf¨¨¨㍉ ´ ̄/ イノ.l ./// 高カカオチョコや高級チョコなどの品質が全く違うものだったり
ヽi.∨ l―ミヽ i Vl\.∧ ヽ ´ l .| フ/ 、
Vヽ{ 、 \{ ヽ .i\ヽ _ ィ / | \
/ム≦ \ \ ヽ ', ヽ 、 ヽ ノ ィ | i ヽ- 。o≦ヽ そういった特殊なものに限られてきますわ。
/ハ ヽ ヽ. ヽヽ\> ´ }_/、| l i / ≧=-
/i 、 ∧ / ̄ ‐ v /ュノ> | l1 j ィ /
/ .i 、 } /\ ヽi マ 〉 .l Y </ / </ ああ、あとは一回きりの生産品のコラボ商品とかも
/ l > / / .,、 ヽ‐ィYイ―>l .i/ / < ∠ ――――― 価格帯が違うことが多いですわね。
/ ∨ 、 ∧ ―'― ヽ i l | l 、 l ∨< /
/ .ハ ヽ ∧ ィi .l il、 l i \l i―.l ̄ -= ___
/ / ハ \ ∧ jヽ jゝ.lハ li l ∨∧ ヽ
/ ./ ヽ ` ==―-- ∧ } .ハ∧l l i. ∧ ∧_ -‐
./ , ∧ ` ニニ //i ノ / .i }/ヽ.ム l i. ∧ /
, i ∧ / // ./ i .i { ∧ l .i .i ./ /
.
rヘ─ v'´ ̄ ̄ >-ァメ、
_ -/^∨ \ \ /ニニ/ `__
/ / \ \ ニニ/ l|ニ`、
/ / ヽ ヽ// l|ニニ`、
// ′ | ト、 | イ l|ニニ}
/ / / | i И ∨\ | |! リ/丁ハ では、値上げを行うとどうなるか。
/ / " | | |∧ ∨ \─ l |! /ニニノニ|
/ / i / | | |\\ 斗rぅて灯 |! //"⌒「二人
′| /| |八| 弐h\\{ ヒツ ノ /レ'^′ |i厂 プライスラインは崩せませんわ。
レ' | i|人 И \ト、炒ノ i/i/i イ / |ハ
| リ ヽ ト、|小 i/i ′ _. -/ / / | , これをできる限り統一するのは小売の基本ですもの。
レ′ |/ | ヽ \ '"/ニ二7 │ ´_
| \ > ニニ二7 / / ; ´_ 似たような商品の価格がバラバラだと
八 \ 「ニ二二7 / / , ´_ 消費者は比較することができず、購買意欲を失うとされておりますわ。
\ \| 二二7 / / / ´_
 ̄ 〕ニニ7,/ / / i ´_
/⌒〕二/ / / l ´_
」/ ̄|/ / l ´_ 売価が上がらない以上、原価が上がるものを売り場に置くことはできません。
// 二/ / / ´_ 当然、小売としてはそれを賄うための値引きを卸に求めますわ。
∧{-/ / , ′ l _
|‐/ / / | ;
/ / | } 卸売もその分は当然メーカーに求めます。
/ / | |
/ / / , ′/ | | と、なるとメーカーは『販売促進費』が増えてしまうわけですわ
/ / / / / ∧ / , リ
| / / / ∧-〉′ / /
| i i | ∧_/ / /
| | | | ∧И / /
八 | | ∧ |ニニ| / /
ヽ| ∨ニ〉、 |ニニl / /
/\ \ニ\ 乂ニ! // /
/___\ \ニ>-И イ / /
.
__
__jI斗ヘ、 ─── /ニニニ〕ト、
_、<ニニニミ彡'"´ `ヽ㌢^ ̄ ̄ ̄ ̄` 、
、丶_イニニニjI斗< ヽ / ̄``~く ̄``~、、〕二``~、、 \
. / /`ヽ寸ア" ァ┴ 、 ヽ、 `~、、ニニ`ヽ、 `、
/ / / / 丶 \ ヽニニニニ`、 `、
. / / / j{ ∨ ニニ〉、 `、
i / / / j{ ` 、 ´ _ ∨ ニ/二\ ',
レ'/ / / / / ハ { ヽ ´_ |\/ムニニノヽ i
. / / / / / / ∧ ∨ 、 \ \ jト、 |ニ/⌒ゝ'′ \| 結局経費が上昇し、
j / / / / j{ \iL∧ ∨ \ ` 、 \ / ∧ レ'" 原材料費・物流費・人件費etc.の上昇分を賄うことは
八/ И∧! ,' j{ /斗ヘrk、_∨\ \ jI斗ャく丶 | i i ´_ できなくなってしまうのですわ。
レ′|{ | | 八 ∧〈 rノハ、ャ ┴ '"7ノハ 〉‐ | | | ´_
|{ | { ヽ!小、 乂ツ \{ 乂ツ }/ | ' ´_ 実際、去年値上げに踏み切ったスナックの一部はもう
|! | 八 | リ ハ ⌒´ `¨¨¨´u. /{ | ハ ´_ 元の値段まで値下がってしまっていたりしますもの
八 〉\jレ′∧ ` イハ |/ ∨ __ ´_
\/ / i|! )h、 _、-_ニう _/ / ∧ ∨二/ニ`ヽ、 値段が戻らなかったのは・・・
/ / i|!ニニ〕h、_7......\ / ニ∧ ∨ {ニニニ\ まぁポテトスナックのトップブランドくらいですわ。
_/_// i|!ニニニニ/..............`、======ミ、 ∨二二二二>-_-_、 ワザトメーカーメイダシテマセンケドコレバレバレデハ?
. /ニニ/ i|!ニ「 ̄ ̄/.....................`、ixixixixix〉 \ニニニニニニニ7二ニ=-_、
. _-<二二/ i|!\リixixi/............................`、ixixi/∧ ``~、、ニニニ/二二ニニニ\
. _-<二二二/ ∧ニ厶ixi/....../......................... `、xi{ニニ∧ ``~、、ニニニニニニ\
_-<二二二二/ /ニニ「0∨..... ′...................、...... `、\∧ \ \ `、ニ/ ̄ ̄¨¨ニニ\
<ニニニニニニ/ /ニニニ」〔/....../............................\\..\〉〕 \ ヽ ∨ニニニニニニニ}
ニ二 ̄ ̄ ̄`ヽ/ //¨¨¨¨¨>─- 、 ................................ \/ ̄ ̄`ヽ、ニ\ \∨ニニ二二二ニ |
ニニニニニニ/ / / ──‐う....................................{_、ィ= ∨ニ>-_-_ `、 二二二二二|
ニニニ二二 / {``~、、{ ____」....................................Г / ∨ニ{__、丶`\ ∨ニニニニ二,′
ニニニ二二〕 |ニ/ ∧j{ 〕......................................∨ / \辷ニニ〉 \ ∨ニニニニ/
\二二二二| |∨ /ニリ、  ̄ ̄ノ...........................................∨ ヽ ∨∧ |` 、 | 二二二/
/\ニニニ| |i〕 j{ニメ \ T冖ヽ、 ........................................ ゝ _rヘ、 」ニ」 |ニ)k |ニニニ/
V \二 ∧ | | 〔ニi ノい........\ ..............................................〉 \___/{ニ∧ |二И |二二 /
′ 〉、ニ∧ i | | j{二| ̄ ̄ ¨7 ∧..\.................................../..../ |二二「i.:.:.:∧ニ∧ |ニニリ 八ニ /
.
./// ヽ \\
. /// ヽム ヽ
/ ././ Vム ヽ
. / / } k | 、 i i A i
/ l /l. ハ |ヽ l ∨ _l l ∧. | まぁ値上げが定着するのは稀有な例で
ヘヽi ハ 7 `トl ヽ l x i ´ヽ | ノ┬`ノj
Vヽ/.|ヽ┌‐-- ミ ヽトイ __ヽ l イVi // そのメーカーの商品がなければ売り場が成り立たないとか
| トi リ ´ リノ|/ | i.l { それだけの影響力がある場合に限られますわ。
| | ≧― =-- 彡7 リ l .l
| .k ` ul l .i .l 正直、食品の大体のカテゴリにおいて、
ji l \ r ―‐ュ .イi l i l 1メーカーの比重が以上に大きいのは
.i.l l ≧=┬ zz≦ i .| .i l スナック菓子と清涼飲料水くらいでは?とは思いますわね
i l | .f  ̄ {/ニj―┴マ/ i i l
l.l .l / | ノz} .ノ/ ./ .il
/l .| /、 イ/ f\ / / イ ハ
/ l .|/ / | `¨} / ハ .∧ こういう経緯も相まって、値上げより減量を選ぶメーカーが
. / | | }iヽ' ノイT .i ./ l .∧ ほとんど、といったところですわね
/ ハ l li .l.i i , .l il ∧
il } 、 .l li l.i k { l .il ヽ
、 ii 、 } .li |.i lヽ | j i i ∧
. ヽ .} \ .li |.i .| / i i }
ノノ ノ li .|l ゝイ j l /
. / / l; : ,ヽ .ヽ .ヽ ヽ、 .ヽ、ヽ 'l : l lト,ヽ:::::::::::::ト i ハ l
. / / l; , .l ト, ヽ、ヽ ヽヽ、 ヽ _ ,〟- l .l .llヽ|:-:::‐-;l i .l l ハl
l /l ,l i; .l l l ヽ ヾ、 ヽ 、 ヽ、_, 、-‐' ´ヽヽ .l l !. l.l:::il:::::::::::|l .l l l / ',! ……まぁ、減量にも限度がありますので
. l ./ l i .,i l、 l ! ヽ .ヽミヽ-、‐弋,、 -‐,>-‐‐=、,.l .ハ ! ト、i:::::::::::|!, l ,i / / !
l / l l ハ ハ ヽ.A、!,,_,、ヽ ヽ ヽ.、.rァ'゙´i、.ノ:::;ミ::i'.イ/ ./ l.!. lンヽ:::::::::|i! l ! イ /、 最終的には値上げするしかないのでしょうが
l/ l, l l l l ヽ .l,ゝ',=,=ト. ヽヽ `' _弋土少= ソ / .ソ .| yノ:::::::::| !,ソ/.!/ ヽ (前回のスナックの値上げがこのパターン)
. l,' ヽ l ハ ヽi l lト弋、匕求 ヽ iiiiiiiiii / / ' l〃‐''‐-;i .//./' ヽ
! ヽi .i ', ` l,ll.l ヽ ,、ゝ''゙ /,.イ; / .l' l.l /' .メヽ ヽ
ヽi l ヽ / ! ヽ ノ U /'´.!.i / .! l.l ' ' ヽヽ ヽ それが定着できるかというと
ヽ.!. ヽ ト/ ,ィ. 丶 .i./ / ∧フヽ,ィ‐‐--.....、ヽヽ ヽ 正直、難しいとは思いますわね……
. ヾ, ヽハ'! ヽ _ _ ./ ./ /´ィ´_/_:::::::::::::::::::::`:ヽ.、
` 'i ヽ ‐'' ヽ .、,`― ヽ ,/ / .,/::':´::::::::::::::::`::::ヽ::、;:::::::::::`
. l ヽ、 `ヽ、 ,// / /'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、::
l .i i .ヽ、 ヽ ,〟i::ヽ/ ./ ./::::::::::::::::::;::-‐:'::::´:::::::::::::::::::::` あ、これ全部一般ブランド商品のことで
. i .i/ i ,イヽ ヾ l::::/ / /::::::::;:::::':´:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 企業PBとかになると全く違う上に関わりが低いので
l .ソ /:l::::::\ .l_;;/ / /:;/::::::/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: お答えはできかねますわ。
. l ./ /::::l:::::::::::i l' ./ / ./´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.
お店のPOPとか宣伝広告の書き換えコストを考えるとお値段据え置きの方がお得なんですよね
以上になります。
>>2080
POPは結局JAN変わりますし、小売にいた頃は全部リニューアルごとに
書き換えになってましたね
もやしとか豆腐はプラスラインを割る事を要求されたりするらしい
物売りは辛いね
ブルガリアヨーグルトの値上げ+減量+容器上げ底化の同時実装には驚いた記憶がある
昨今の状況を考えたら値上げは仕方がないが
この減量はお客様の為なんです!!主張してくるのがむかつく
セブンのおいしくなって新発売
明治の重いから100ml減らした牛乳
ネスレのカロリーを気にする人が多いからちっちゃくしました
雉も鳴かずば撃たれまいに
俺が不思議に思う点がある。
実質値上げの菓子が小さくなる点なのだが
メーカーってその菓子を作るラインで製造する物の大きさってそんなに簡単に変えられるの?
切り取るタイミングとかだけのならともかく、型とか使ってそうなやつまで小さく出来るから疑問だった。
>>2092
正直にコスト問題ですって言えばいいのに
変な言霊で騙そうとするからあかんのよね
|
|
≪ 読者投稿:将棋の世界について「桂頭の銀(けいとうのぎん)」 | HOME | 読者投稿:学会での1コマ ≫
|
|
>正直にコスト問題ですって言えばいいのに 変な言霊で騙そうとするからあかんのよね
メーカーから消費者への説明なら、それで問題がない。
ただ、メーカーから卸に、卸から小売店に売る際に「コスト問題です」というと、「ウチも苦しいので、値引きして!」と言われるのでダメなんですよ。
『消費者の要望に応える形での規格変更なので、お値段はそのままです』
という大義名分が必要なのです。