Author:やる夫達のいる日常
週の頭どころじゃなくなってるなぁ
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
6/4
ファイアーエムブレム ~うたわれるもの~
6/2
やる夫はここでふゆと──
新城くんと八神ちゃん
5/18
おっさんと女子高生
5/15
偶々よ、偶々
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
r―――――――――――――――― ァ
\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/
≧=――――――――――――‐=≦
|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i( ):i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| 「見る将」提督のアバターのあきつ丸であります
|.\ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=/|
|::::::::`<ニニニニニニニニニニニニニニ/ :::::| 何やらキリスト教ネタが熱いようでありますな
|:::::::::::|:::x===ミx、: / x===ミⅵ::::::::::::|
|:::::::::::|/んjハ ∨ んhハ 狄::::::::::|
|::::::: 狄弋こり j 弋こツ !::::::::::::
|::::::::::lハ |::::::::::::| 将棋でキリスト教とくれば
|::::::::::し〉 、 _γ。 Y:::::::::::::!
(( |::::::::::::込、 '⌒ 、 ゚ _ ノ:::::::::::::::l )) 「加藤 一二三 九段」
|::::::::::::|:::::::::≧=┬- ‐=≦::::::::|:::::::::::::\
从:::::::::|::::::::::::{ニニニi{ニニニ}::::::::::j:::::::::::::::::::\ でありましょう
/^V/ハNハ≧=‐ + ‐=≦Nハ从ハハ厂⌒
/ニニニニニニニニニニニi{Oニニニニニニニニニニニ',
,ニニニVニニニ/⌒\ニi{ニニニニニニニニニ/ニニニ',
,'ニニニ/ニ=‐/nぅ , ⌒^ ´⌒n^ヽニ=∨ニニニ=‐, この方、ネタの塊のような存在でありますので
,'ニニ=/ニ=‐/_ __ r=====┬‐く^\ニニVニニニ= l
lニニニ{ニニ/ノ'´/ 7_ニニニrく\ \ Y=}ニニニニ | キリスト教関係に絞って書いてみるのであります
ノニニニ{ニ/ / / / /ニ=‐ム 、 、 j ノ=jニニニ=‐| タベモノネタハ ナイノデ アリマス
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... ヾ ヽノヾ ノ
┌─────────┐::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::..... ヾゝ ヽノト
│ 加藤 一二三 .│;;;;;;;;::::::::::::ハ:::::;::::::::::::::::::... ヾ ソ
└─────────┘;/|;;;::::::::::ノ |;:::ハ;;;;::::::::::::::::::::..ソ、ノソ----
|;;;;;;;;/ |;;;:/:::::/ |;;:::|ヽ;;;;;::::::::::::::::::::ソ、//´´´ 最年少でA級八段に至った加藤は
|;;;;;/ /;;;;/;:::/ |::::| ヽ;;;;;;;::::::::::::::;::ヾ//
|;;;/ /;;;/::::/ .|;;:;| 、;;;;;;;:::::::::::;;;:::ヾヾ 棋士としての行き詰まりを感じ
|;/ ./;/::/ ̄‐─ |;::|---|;;;;;;;;;;;:::::::::;;;;::ソノ
| ./;;;;/==-z____ |;/ |;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;::| | 30歳の時に洗礼を受けました
| !;;/ /くノr─]/==,、 |;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;:::| |
| |///////ノ ``|;;;;;;:::::::::;;;;;ハ;;::| |
| ヽ/////// |;;;;;::::::;;;;;;;;;|| |;;:|| |
| ヽ‐-‐ ´..ノ |;;:::::;, ,;;;;;;;;;| | |:| | | その際、聖体を頂いたときのお願いが
| ゙´;;;;;| |;;r,;;;|」 | | ト /○
| /;;;::::|y:::| ヽ| ト| | /:::::/ 「世の中の人の役に立つ人間にしてください」
|`´ヽ /;;;;::::::||:::| 从 ``/:::::/ _
| ̄ ノ;;;;;;;::::::||::::| ::::\:::::/ / ○ と言うあたりに為人を感じます
|-- ―--=---フ;;;;;;;;;;;::::::||::::| :::::::ヽ /: : :/
,.上v-、/ / ̄^丶;;;;;;:::::::||::::| :::::::::::::} : : :/
ノ y / ];;;;;;::::::::||::::| :::::::::::::} / また、将棋の事をお願いしていないのは
く__ -k==、 .|/ |;;;;;;;:::::::||:::::| :::::::::::::}
く________, 」___ /;;;;;;;;::::::::||:::::| :::::イ 信仰を己の支えにしているが故でしょう
ヤ:::::::::l! ヤ::::ム \ ,、,/ /
:::ヤ::::::::l! ヤ::::ム.. 、 <\> /::::::
ヽ.ヤ::::::::l! ヤ::::ム. \、,r<\>='\ /::::::::/
ヤ::::::::l!、 ヤ::::ム. --- 、入゙\::::::〉 /::::::::/ その願いの通り、かはわかりませんが
ヤ::::::::l!ヽ.. ,.ィ.: : : : : : : : :.\`</< /ヾ-:/
ヤ::::::::l!::::\ /.: : : :,ィ.: : : : : :.l: : :.ヽ:::::>\ /::::::::/ , ィ 長年、東京・麹町の聖イグナチオ教会で
. ヤ__ノl!:::::::::.゙,': : : :./ i.: : : :. :. :.!: : : :ミヾヽ、 /::::::::/ , ィ´::::
. ヤ::::::::ト、::::゙l.: :. .:.;'-弋: : : : : : :ト: : :.l ミoo、_::::::::/ , ィ´:::::::::>' 結婚する人たちに講義をしています
. ヤ::::::::l! ヽ|、: :!:ト! ヽミ\|ヽミ \j: : |トミ':::/ , ィ´::ヾミ>':::::::::
、 ヤ::::::::l!__.l ';: :ト|ィ== ==ュ、|: : l)川 , ィ´:::::::::>' ´::::::::::/
::::\ ヤ::::::::l!::|: :';: :|xxx xxx..j: : /:::::\.:::::>.'´ /:::::::::/ , カトリック教会では信者以外が教会で
:::::::::::ヽ ヤ__ノl.,'.: :.ヾ::ヽ、 ー--‐' ,.イ::::イ]7ュ、:::ヾィ'´ /:::::::::/, ィ´:
ヽ_::丿\..ヤ /: : : :.入::::<ヽ 丁/=7:::/ ̄ ̄ ̄l_」/ヾ_/イ::::::::::: 結婚式を行うことが出来ないそうですが
\´ ///..゙イ: : : : : | ヽ::| 'y/ /:::< 婚 ,':::ヽ /:::::::::::>'´
ム=':::::/.: : : :. :.,⊥、__|::ノV/ /ヽ:::::ゝ姻 イ、:::::=='ヽ>'´ 日本に限って、条件付きで許可されている
ム::::::::.゙,' : : : : : : : L=┴┤∠__/__/ュ 届 /| l::`ヽ:::::::ハ
゙7ェェ..゙i: : : : : : : : : 〉=-ー!=,rィ 三! /|::! !: : :.ヽェェュ' とのことです
ハ:::::.゙| : : : : : : : : | / '′| ,-アト、/ レ' l: : ,ィ: :l:::::ハ
ム::::. | . ,: : : : : : λ、 |丁 /┼!| /::/ |: :ノ:::::::|
` ̄...l /|: : :.,ィ: :└lヘ. l |┴┴|/ /::/ ̄レ'  ̄´ 結婚直前講座以外は情報がなくて不明です
. ' | / !: :// ヽ |,' `ヽ-='´V 申し訳ない
{、 〉fフ
キ、_ ,r 、ニヽヽ
. . . --. . . ゞニヽニf」〈、
/: : : : : : : : : `ヽ、ニヽ' `
. : : : : : : : : : \ 、: : :寸'
/: : : : :/: :/ : : : : ヽヽ ノヽ`` 1986年にはローマ教皇ヨハネ・パウロ2世から
、 ー /: :/――― ´', ', ノ'
i ` ー,': :,'――――‐} :} : :i 聖シルベストロ教皇騎士団勲章を授与されます
|: : : : { : {-\: {: : : }ゞリ: : :|
|: : : : | : 杙少``ヽノ炒} : :│
. /|: : : : | : ゝ"" , ""/: : : ! この勲章に対して義務は存在しないのですが
//|: : : : | : |\ ー‐ / : : :│
. // .|: : : : | : |‐} ` ー {/ヽ _:_| _ 「(自分は騎士なので)有事の際には馬に乗って
// |: :/ | : | ノ / / /ヽ r-、 } } /〉 駆けつけなければならない」
イノ .f/ヽ | : j / / / ̄ ヽ _「} }ノノ /_
// { i /: :/ / / / ', f ノ‐'' という冗談を観戦記者に述べています
´/ ! / イ.∨ / / i } `T´´
´ // } / / { {ヽ r≦} .i} |
{ ' l/ / 、f r≦}{ニニ}/ ' 信仰のガチっぷりがバチカンからも
/ / / ', {ニニ}{ニ ∧ '
/ / ヘ¨¨` / { / ! 保証されたと言えますね
{ { { } ヽ .′│./ |
人 ', ', ノニニ} { 人/ | (バチカンに詳しくないので「多分」と付きますが……)
\ _',__', _ ,. -‐≦マニニ| ! ヽ, ゝ、
マ 〈二〉〈二〉 ニニマムニニマ==ヘ ヽ ',
|マ 〈二〉〈二〉 ニニマムニニマニ=ヘ }
| マ 〈二〉〈二〉 ニニマムニニマ_/ヘ !
l マ 〈二〉〈二〉 ニニマムニニ_}/ヘ ',
∧ \二二二二二二/´ ∧ 、
. /: :} ヽ \ \ / / 丶 \
/: :/ } /::\ \ ' / \ \
/: : : { ヽl/::|::::|:: l\ ー- /::\ \
ャ 、 i __
, . -‐ァ. . : :¨¨ヽ‐-ャ 、 ゞ ィsゞ ’
/ : /:/: : : : : : !: : ャ-ヽイニヾ/ヽ
. / : /: :/: :/ : /: : : | / /ヾ_ゞニ/ ヽ、
/ : /:|: :/ : /: :/: : | : | { { ゞニヾ}: : :ヽ
{: :/.!:| :|、: | : i: : : | : | :ゞ二二イ: : : : .
∨`{ ゞ{ ヽ:l : ゝ、 ! : !: : || ||ヽ\: : : :'
イう ァ示ミ: : :ヽ| : f: : || || : \\ : | 加藤は早指しが得意な棋士であり
r '´ ゞソ ヽ :_/: :/: :〈〉〈〉: : :〈〉〈〉:
l /: :/、: : : : : : : : : : : : | 「1分将棋の神様」という異名を付けられていますが
l ャ 、 /: :/ }: : : : : : : : : : : :|
`¨ /: :∧/ : : : : : : : : : : : :! 「神様」という言葉で呼ばれるのを嫌っており
ゝ _ ノ : / V: : : : : : : : : : : : : |
`フ ヽ /: :/ ∨: : : : : : : : : : : : ! 代わりに「達人」もしくは「名手」と呼んで欲しいと
/: : ∧,': :/ __∨: : : : : : : : : : : !
. /: : / /: ://´ ヽ: : : : : : : : : : :', 言っています
/: : / /: :/ }: : : : : : : : : : ∧
. /: : / /: :/, '´ ̄ ̄ ̄ヽヽ: : : : : : : : : : : ,
/: / /: :// ', ', : : : : : : : : : : : .
,'/ /:/ , } }: : : : : : : : : : : : : , 一神教の教徒らしさを感じますが
> ´ /:// { ', ! ! : : : : : : : : : : : : : .
> ´ ./: :/ // , }ノノ、: : : : : : : : : : : : : : .、 他のキリスト教徒の感じ方は
/ /: :/ // , 、 ', ', ∨: : : : : : : : : : : : : : \
. / /: :/ | |/ 、 ', ', ∨: : : : : : : : : : : : : : : :\ どうなのでしょうか?
, i: : i | | ヽ ', ' \: : : : : : : : : : : : : : : : :\
{ !: : ! ! ! / ヽ______', ', 、: : : : : : : : : : : : : : : : \
'、 |: : | | | // } `ヽ \: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
∨ ',: :| | |// } 、 ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : ',ヽ
' \', ゞ-'' ', ', ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : \
| ヽ ∧ 、 \: : : : : : : : : : : : : :| '
| 〈 , ‘, ヽ : : : : : : : : : : : :! }
| } , ! ∨ : : : : : : : : : :| |
| { ' } V : : : : : : : : : ' 丿
|/ \ ∧ { V : : : : : : : :/
/ / _, ヽ }: : : : : : : /
/ { ` ー‐ァ __ } .|: : : : : : /
/ ヘ  ̄ー‐ ,.イ ゝ、 |: : : : /
` ー ニ ___________\ ` ー‐ ,.イ \ l: : /
/: : : : :`. .ー. .ニ. . __________\ 二二 ,.イ \ 丿´
-====-
-=ニ二二二二二二ニ=‐-
-=ニ二二二ニ=-‐……‐-=ニ二 \
〈 -=ニ二 ̄ -‐…・・・・…‐( ○ト/ 加藤一二三伝説 ~キリスト教編~
〕_ -=ニ二:::::::/::/:::>-------=ミ\
|.::::::/.::::::::::::/::// | ::::::::::ハ::::::\\ とでもいう投下は以上であります
|:::::::::::::::::: / :Y汀ぅ㍉八:::::::/ !:::::::/__/
|:::::::::::::::::/ :: | ∨ツ }:::ィf灯:::::/ 信仰という杖を持って棋士生活を歩ききった
| ::::::::::: /::::::::| /ゞ 从 |
|:::::::::: / :::::::::| ' ハ::::| と言えそうでありますな
ノ::::::::::/:::|:::::::::| 。 ノく__,xへ人 />、
⌒>:::::::/|:::::::::|、 ゚ 乂ミ`<_ノ_ノ r/\//
/二二二人:::::::| > .,__ > ミ\ / / \ 最初に宣言した通り、食べ物ネタは
-=ニ二二二ニ\ |ニ`'< Wij ノ/ し / ヽ
/ /-==ニ二二二|二|二二ニ>.,_ / 匕 乂/ / ト ありませんでした
/ 人二二二二二:|ニ人ニ二/二二}__{二二≧=-<_{___〉
/ニ二\-=ニニ二 :|二二\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i
∧二二二>― ニニ:|=二二八(し / ̄`'<⌒〉 (い) し) 八 え? AAでまた食ってる?
/ ∧ニニ二二二 / :|二 /T二/  ̄ ̄ `'< '
//// 〉二二 二 /二二/二 |./ ―― \ / _ -= 有名な「昼食に鰻重」の前は
. //// /二二二匕二二/ 二二:| ―― ノ イ-=ニ
|/// /二二 /二二/ニニ二二|うぅ _ _,.< ̄ ̄ / 二ニ=- ラーメンが定番だったそうでありますよ
|/// |=二/二二/=二二二二八 ニ=-(_____) 二ニ=-
以上、ありがとうございました。
信仰のありようの一つと思うので書いてみました
乙
あの人キリスト教徒だったのか
乙でした
乙
「自分は騎士なので~」は、(日本語でいったのなら)騎士と棋士をかけた洒落の可能性・・・?
更に竜馬や桂馬(しかも英語でknight)の存在も加味すると、かなりお洒落な洒落なのかも・・・?
>>5481
ひふみん棋士で棋士やでw
投下乙
棋士にしてバチカンの騎士だからなぁ
投稿お疲れ様です
ひふみんさんはやっぱり中々の信仰心を持っていて、勲章を与えられるほど尊敬に値する人ですね
|
|
≪ 読者投稿:SAN値直葬の介護施設の半年間 | HOME | やる夫たちでソードワールド 盗賊ギルドやる夫 5 ≫
|
|
「バチカンにいったんことあらば
白馬にまたがって馳せ参じなければなりません」でしたな