Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
もう誰が望んでいるかすらもわからない!たのしいベアリング~日本のベアリングはどこで使われてるの?編~
__n_ . , -─-、 ..r ! __
7/,ニ, . / ∩∩|... || l | n
〈/r三ュ . ゝ乂,リ丿 ヽニフ. L.ユ U
00 ___ .n ∩ __ r‐‐00
へ、 └ マノ .U || ...└┘/7 く,勹|
く_rヘ._,> くノ .くノ ...<ノ く_ノ.
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 俺が糞投稿 ,,,ィf...,,,__
)~~( している間に _,,.∠/゙`t-nヾ ̄"=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--... ._n_n__. .__00
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕 ./l─┐..└i_n┌' └‐┐l
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=. \l─┘ く丿 ...(ノ
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\ _, ._. __
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ /l─┐.く V /.. .,ノ /..└┘/7
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一' ....\l─┘.く へ>...└1_| ..<ノ
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:; ._n_n__ __00
||//__|L_」||__.||l」u|:; ..../l─┐.└i_n┌' └‐┐l
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/ \l─┘ . く丿 ...(ノ
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
_ ____ _ 日本の大手が作ってるベアリングは基本メインが自動車関連で
/,r‐-、v´二:::::::::::::::::::::::::::::二ヽ/::,r ヾ
{::ゝ_/:::::´ ̄`::::::::::::::::::::::::´ ̄`:::ヽ__ノノ サブが鉄道関連だもん、サブって言っても市場はでかいんだもん
ー/:::::::,r ⌒ヽ::::::::::::::::::::,r ⌒ヽ:::::::く
,′:::::i 0 }::::__::::{ 0 }::::::::', 後は産業機械とかに使われてる場合が多いもん
r ´ ̄ヽ`ーr ´ r ⌒ヽ ヾー‐´:,r´ ̄ヽ
{ }::/ `ー ′ ヽ:::{ } 他にも精密機械用超小型ベアリングをメインにしてる会社もあるもん
ヽ __ ノ::{ = ´ ̄ ̄ ̄ ̄`= }:::ゝ __ ノ
i::::::::::::::::::\ ` ー― ´ ノ::::::::::::::::i 太陽の塔には(多分)つかわれてないもん
ノ::::::::::::::::::::::::` ー - ― ´:::::::::::::::::::{
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 鉄道とかは1社に絞らずに多数の会社のベアリングが使われてるもん
,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, でかいインフラ工事の際に数社で場所を受け持つのと一緒だもん(無理矢理スレの流れにに乗せた感)
__ _
/へ\ / へヽ
丶∨/ (_ く .ノ ノ
/へ\ / く というかこれ一体どこがたのしいんだもん?
\∨/ //^\\
r 、} { (/ く\ \_ゝ 唐突に始めすぎて終わりどころがみえないもん
ノ /||∩ へ´
(_ノ .jノ .U \) そもそも詳しく調べられて突っ込まれたら化けの皮が剥がれるもん
一レスでまとめられていて、面白いのはすごいです
おつ
>>2936
そもそもネジや釘みたいに、何個かの徳用セットで買って、組み立ての時、規格にあったやつを使う感じで、
変な所でもない限り、わざわざメーカーとか気にするもんなん?
忘れてた
投稿乙
太陽の塔って中にエレベーターあるから使われてるよーな・・・
_ ____ _
/,r‐-、v´二:::::::::::::::::::::::::::::二ヽ/::,r ヾ
{::ゝ_/:::::´ ̄`::::::::::::::::::::::::´ ̄`:::ヽ__ノノ
ー/:::::::,r ⌒ヽ::::::::::::::::::::,r ⌒ヽ:::::::く >>2939
,′:::::i 0 }::::__::::{ 0 }::::::::', 同一性と同一規格を確実に満たすのは同じ会社で作った同じベアリングが一番なんだもん
r ´ ̄ヽ`ーr ´ r ⌒ヽ ヾー‐´:,r´ ̄ヽ
{ }::/ `ー ′ ヽ:::{ } 自動車や鉄道は一歩間違えば多数の事故に繋がるので求めた規格の範囲内に作ってくる会社に
ヽ __ ノ::{ = ´ ̄ ̄ ̄ ̄`= }:::ゝ __ ノ
i::::::::::::::::::\ ` ー― ´ ノ::::::::::::::::i 一律で頼むことで品質を補償することが出来るんだもん、ブランドを守るための手段でもあるもん
ノ::::::::::::::::::::::::` ー - ― ´:::::::::::::::::::{
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ なにかあった時に原因を早期に特定して部品会社に文句言う為の処置でもあるもん
,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, 品質補償年数を過ぎて個人で整備して使う場合は規格の合う別のベアリング使っても問題ないもん
>>2945
なるほろ
ありがとうございます。
>>2939
金属疲労による割れのタイミングや、磨耗のペースがあります
同一メーカー・同一品質・同時交換は保守や安全確保のために気を付けると無難なところです
>>2939
ネジ等レベルでメーカー指定の契約とか有りますし
>>2939
ベアリングとか精密機器系統は出来るだけ同じメーカーの互換品にした方が無難だぞ。
釘とかは特売品でも良いかもしれないが、そこをケチると動きが悪いとか直ぐに壊れる事になる。
|
|
≪ 読者投稿:霊夢で学ぶ東証のシステム障害対応 | HOME | 目次 ファンキー・デッド・ラブ&ピース ≫
|
|
インドネシアのお土産としてボールペンをもらったんだけど、
1週間たたずに中のボールというかベアリングがダメになったっけ。
日本のベアリングのレベルの高さは、
ボールペンが一番実感できるんじゃないか。