Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
将棋ネタ(陣屋事件)が書きあがりましたので
5分ほどしたら7レスほどお借りします
_____
-=ニニ二二二二二二ニニ=-
-=ニニ二二二二二二二ニニニニニニ=-
-=ニニ二二二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/
〈=-=ニニ二二二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
-=≧=-=ニニニニニニ=-=≦二ニニニニ=-=ニ{ 「見る将」提督のアバターのあきつ丸であります
-=ニニ二二二二二二二ニニニ=-=ニニニニ
Y≧=-=ニニ二二ニニ=-=ニニ二ニニ=-.:イ:::.
人二二ニ( )ニニ=-=ニニニニ>..´::::|::::::|::::l 今回は将棋史に残る大事件
(二≧=-=ニニニ=-=≦ニ=-<:::::|:::::::|::::|::::::|::::|
|\二二ニニ=- ..::::Ⅳ ヽ|:::::::|::::|::::::|::::| 「陣屋事件」
|::::l:::::〃弐芸ミハ:::/ ィ弐芸ミ、|:::::::|::::|::::::|::::|
|::::l::::圦 __):小 l/ __) 小 》::::::::|::::|::::::|::::| であります
|::::|::::|ハ 込:)ソ 込:)ソ |:::::::l〉 |::::::|::::|
|::::|::::|:∧ , /::::::::l::::|::::::|::::|
__/ ̄\ |::::|::::|:::圦 l::::::::::l::::|::::::|::::|
< \ヘ 〉 从:|::::l::::::込、 乂 ア イ:::::::: l::::|::::::|::::|
/⌒\\ } ノ|::::|:::::::::::::≧o。 イ /:::::::::::l::::|::::::|::::| 1952年(昭和27年)2月17日に起きた事件で
{ 、 l ノ 八\ |::::|::::>ィ: : : :{\__ /ニ::::::::l:::/::::|::::::|::::|
. 八 \ ゝ′ノ } 从:|二/: :/八ニ}ニニニ二l/:::::|:ハ:::::l从:レレ 当時の将棋界に触れる必要もあるので
〉 \ / /ニ/:>ニニニニ/ニ=-=≦ニl::从: |:从二ニヽ>、
rト ___ ノ ,/_/。s≦ニニニ/()二二二ニ\|: :.|二ニニニ: :.:.| 用語解説をさせてほしいのであります
|≧=-=ニニニ>≦二二二二二/二二二二二二ム: |二/二/:. :.:|
ニニニニ/二二二二二二/二二二二二二二二ム|/ニ二 : : : |
ニニニニニ/二二二二ニニニ/o二二二二二二二二二ム二/ニ〉: : : |
ニニニニ={二二二二二ニニ,二二二二二二二ニニニニニ}イ二ニ: : : : |
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
|
| ~用語説明~
|
| 名人 : 今より遥かに重い地位
| 特に当時の名人:木村義雄(名人・王将の二冠)は将棋連盟会長でもありました
|
| 香平交じり : 手合い(ハンデ)の一つで、2局指す時に1局を強い方が香車を落として指すこと
| 香落 → 平手(ハンデ無し) と手合いが交ざります
|
| 差し込み制 : 初期の王将戦は3勝差が付くとそこで決着が付き、「差し込み」が記録されます
| 対局自体は7局指すのですが、差し込み後は香平交じりでの対局になります
|
| 香車を引く : 香落で指すことです
ヽ________________________________________ 乂_
∩ ∩
//___. | |
. //=@=ノ | |
| |川 ゚ -゚) //
\ あきつ |
| 丸 /
_( ̄ ̄う、 _,==_
( ̄`つ ( _) ( )
、、 l| し-、ノ ヽ、_ノ し~し´
ヽ\ l l、 ┌──‐ー┐
あ C、`)コ .( ̄) |:::::::::::::::::::::::| 木村王将(名人)を4勝1敗で差し込んで
ら ヽ\,-ー-- l l、、 Ll ̄ ̄ ̄ ̄|
あ \____ヽヽ l | 勝者となった升田幸三八段は
ら //´(、lヽ、ゝi l \ |____ _|
〉 / /● ● i l レ .| /, ヽ 一人で第六局の対局場である
〈_, 〈 l ヮ ノ i _ ,ゝ / / ○〉
ヽl ∠_ノ VV i / / 〈 神奈川県秦野市 鶴巻温泉にある旅館「陣屋」を訪れた
l └──〈 〈 ヽ -、
l  ̄ ̄ ̄ ̄ `ー 、
ヽ `ー 、
\______________===----"´
升田幸三八段(イメージ)
_______
/ \
/ ,.. -‐‐- 、 \ しかし玄関のベルを何度押しても
}∠,..艦__これ_ \ \
/.:.:.:./ \|\:.:.:.\\ ,
,′i:/n n\i:.:.:.:.i‘, } 誰も 出迎えに 出てこない
. i:人| U U l:.:.:Λ:‘,/
<人( ,':.:./__):.∠ニZ
/:.个: . __▽__ ,./:∠:._{>o<} 升田はこの非礼な対応に腹を立て
{:.:.:‘,( ) ( )__L/´ /:.:.|
人:.:.:.: (・x ・l ト--{〉 ノi:.:./ 鶴巻温泉の旅館「光鶴園」に引きこもるとともに
`¨¨´| |___,.{ 、_,.ノ
| | \ 王将戦関係者に対局を拒否すると伝えました
. UΤU___ __/
ノ |_| |_|
. 」.| 」.|
∧___∧
={= ゚ ω ゚=}=
, ´ (__)----(__)--- 、
, ´ ____ \ 「陣屋」に言わせれば
/ ,. -艦:[Y]これ、 \
/ ,...:::ヾ⌒´-:r―――- 、:.:`ヽ、 ヽ 女中も番頭も忙しく働いているところに
{ /´: :,: : : / |: : : : : : : : : `ヽ、:.\
∨: : : :/: : / {: : : : : : : : : : : : :\:.\ : ボサボサ頭にヒゲ面、復員服のような粗末な服
.' : : : : |: :/ 、: : : : :|\: : : : : :.|: 、:.} }
/: : : : /|:/⌒ \: : :} ⌒:、: : : :.|: : \/ という今で言えば不審者か何かが
|: : :|: :' 、 \:| 、 \_|: : : ∧
|: : :l: :l ┃ ┃ |: : : ,: |\ 一人で玄関先に立っているのを
{: : : Ⅵ ┃ ┃ ,: : :/、:}:.:.:_>
∧: : / |: :/ }'\{ 相手をするのか、というところでしょう
{ 、:人 ___ 、- , ___ ,: ,__ノ }`
/\ \:\ / ヽォ `´ と/ } /:/、 ヽ__ノ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r匕ニ7
/`寸つ´ イ___
/ \.乂_つ /:∠ \ヽ\
| ノ _ノ ___ /:::Y \ 〉_〉ノ
├ |∧>=======く寸::/| `7´/ 「光鶴園」で出された酒を飲んで
彡辷__人才´:¨:¨:¨:¨:¨: <: :人 __ノ
`¨才::| |/: : : : : : : : :/}:l: :ヽ:ヽ\ / 気分が落ち着いた升田は
/: /:.| |: /: : /: :/: : / ハ: : : ',:ハ|`
: : 7:/:| |/:`>イ: :/ /--}: : : |: : }
才{/{:.| |イ,ィ苡v y苡l: : イ:.:/ 「『陣屋』には翌日行って対局すればいい」
: : : ..从 ',圦⊂ノ {::rノ}匕乂ハ
 ̄ ̄V .ノ ¨ ( ¨ Vハ: :/:}
./ /≧=- _ニ_ -=≦乂イ:/ と考えて「陣屋」に電話したのだが
/ /ニニニニ7ニニニ7 /ノイ
.{ /V:寸ニ圦ニニニ' / 電話に出た毎日新聞(王将戦主催紙)の記者に事情説明するうちに
.∧ V⌒寸ム|ニ| く
∧ ./ 寸ム| \ 怒りが復活してきてしまったのだ
Vミ{ 寸ム }
|∴\ }ニ} ノ
└r──ニニニニニT7´
ニニニニニニニニニニ} 棋界の大先輩である土居市太郎八段ら関係者が
ニニニニニ/艾艾}ニ
./7' {_ 「光鶴園」に来て升田をなだめるも、升田の怒りは収まらなかった
/ハ >ー- __i__ ムハ
____-==- ______
/. ____\ 二二二二二二-_ 推測になりますが
/./ /. . . . ⌒\ 二二二二二二-_
{/ . . . . . /. . . . . \ 二二二二二二-_ 1.升田は朝日新聞の嘱託であったこと
/. . . . . . .|. . . . . . . . \ 二二二二二二-_
/. . . . . . . .| . |. . . . . . | . \ 二二二二二二-_
/. . ./ . . /. .| . { . . . . . .|、 . . \ 二二二二二二\ 2.1949年に名人戦の契約金問題で
| . . |. . . .|´从ヽ\. . | . |―.-. . .|\二二二V二二ニ)
| . . |. . . .∨ \. . . / 从 \. .| . . -=二二∨ニ/ 毎日新聞から朝日新聞に主催が変わっていますが
{ . . | . . . lィ芹示^⌒\芹示㍉、| . . . -=二二}/
八. . | . . . | .{乂.:リ 乂.:リ ノ/ . . . .}ニ二二} この時に升田が暗躍していたと言われること
ヽ.|\.从人"" , """/ィ. . ル'}二二ノ
「.....(. > __- .<( . メ|/_ノニ>゛
`ー {<只>ニ,ニヽニ<只>=≦_ ̄ 3.升田が王将戦で採用した差し込み制を
匕入ニ人ニ{二ノニ(ゞマニニ>⌒
_≦ニ/f壬ニVニ≧_ ̄ 名人の権威失墜を狙ったものだと批判していたこと
r≦ニ/~rァ~Vニニニ≧┐
八二/ }_ハ___,} Vニニニニノ
ヽ′L::」 L::ノ  ̄ ̄ から、王将戦自体に気が乗らなかったのかもしれません
寸=ミ ____-──- </
\ `> ´¨¨¨¨¨¨ 寸、< ./
/ Y ./ `ヽ
/ 乂ソ ム
, | ム
乂__彡イl | イ /ヽ }八 最終的に「陣屋」の主人や立会人の丸田祐三八段が
/ ≧イ{ l /ノイ ̄ } ハ
/ 八 \ 乂/ ___|/ j 升田の説得を行うが
\{ヽ _.才 | | |
彡 }/ | { ∪ |
.艾_/ / 八{ 从 u 「対局場を変えてくれれば、いまからでも指す」
/ ./ / 人 ハ ___ )
∠ _ ≦ 乂/ イ__ \.ハ ¨¨/ 「ぜひ陣屋でというのなら、一日伸ばしてもらいたい」
>ー-- ─=ニ {:_:_:_:_:_:_:_:`7 >'´ ̄
// / || ̄ ̄`ヽ 「無理にでも指せというなら、三手くらいで投げてしまう」
| ./ . || |
V | 人{. ノ\
V | | |
V | | ) という升田の反応から対局できないと判断され
Y7=======.| :|ー=イ
三三三三..| :|ニY 第六局は対局中止となりました
|三三三三.| :|ニ}
|┘ . └ | | ┤
/ | | | |
,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
ノ:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::,
/::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::{
フ::::::::::::::/_、:::::::::、:::::::、:::::::::` .,_
/::/:::::::/_ ヽ:::::、斗z、::::、:::::::、 ̄
 ̄Z/イ` └ '` \'.^'┘\≧=-\ ____
ゝ..', /ノ ´ `! 番勝負自体は
/:ヘ ` , ,, ´ ;
/:.:.:.:.>、 ィチ天ミ、 イ. -‐'" _. .イ厂 ./ 第七局が指されて升田の5勝2敗
{:.:.:.:.:{ /:l:l:/-へ:l>、 _.. -ァ‐''":.:.:.:.:.!l. ,
乂_、:/:l:l/ `<:>、-<_..ィア:.:.:.:.:.:.:./:.:.:. ll イ
ィア:アア{:.:.:.:.ヽ、` ,`<:l>、:./:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.l|イ l| 陣屋事件の責任追及で
/:.:.:/:.イl7:.:.:,:.:.:.:.:.ヾx、 _/ /`<:厶:.:.:.{:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.l| l|!
/:.:.:.:.:.:/:l:l7:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.\ア /:.:.:.:.マ厶:.:.V:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.: l| .!|! 世間まで巻き込んだものの
, -ァ':.:.:.:.:.:.: ん:l7:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:\/:.:.:.:.:.:,:.^マ厶/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.l| l l!
/:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:,ハ:l:7:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.,:.':.:.:.:.:.:.:,:.':.:.:.:.:マ厶:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Ⅴ l l| 木村名人の裁定で
.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:l:l:l{:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヽ、;.:':.:.:.:.:.:.:.,:.':.:.:.:.:.:.:.:マム/:.:.:._:.:.:- ̄:.:.:.Ⅵ }}
ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Ⅷ:l|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.':.:.:.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:寸-''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`: ノ ・升田と連盟理事会双方が
./:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:_:.:.:.:.}W{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.':.:.:.:.:.:.:.,:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:{`!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..{ 遺憾の意を表すること
{:.:.:.廴:.:.:.:.:.:.:.≧=:/:.:}:.:.:.:.:.:.:.:,:.':.:.:.:.:.:.:.:,:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.圦:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
}:.:.:.:.:.:.:. ̄:.:.:.:.:.:./:}:.:.l:.:.:.:.:.:,:.':.:.:.:.:.:.:.:,:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.'.`ー―――'" ・升田の処分や理事の辞表は全部なし
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/:.:j:.:.:.}:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.,:':.:.:.:.:.:.:.:.___:.:.:.:.:{へ:.:.:}
./ ` -----‐ ^_!:.:.:L_:./:.:.:.:.:.:.:.;.:':.:.:.:.:.:.:.-―:.:.:.:.:.二」 `'┘ ・升田の第一期王将位獲得
L_____,, '"´ ヽ_」Y二二二'ー――‐―''",二二ニ}
ノ:l:l:l:l:l:l:l:l:l:≧=-----=≦::l:l:l:l:l:l:`!
{:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:l:lr≧r--r―<:l:l:l:l:l:| が示され、決着が付きました
/≧=--チ:l:l:lT:l:`ーr-rーイ:l:lⅥ:l:lハ
ん:l:l:l:l:l:l:j:l:l:l:l:lj:l:l:l:ljl:l:l:lj:l:l:l:|:l:l:l|:l:l:l:∧
,i:l:l:l:l:l:l:l:l:j:l:l:l:l:lj:l:l:l:l:j:l:l:l:j:l:l:l:j:l:l:lj:l:l:l:lハ
____
,.....<二二二二二:::>.....、
/::::::::::::::::::::::__::::::::::::::::::::::\
.〈,ィ..:´:: ̄:::::::::::::_::::::::::: ̄:::::::Tシ_
\::> ''"´ ̄ __ ̄`゙'' <f二ヽヾーx 以上が陣屋事件の流れであります
|/:::: ̄::_>==二二=ミゞx.¨`゙.Y´\
|:`'''Ti二`ヽi、::::::::::;ィTニ`ー.. __ ,.ィ <、
|::::::::!| Trテ ヾ;:::/rcx |:::::::i:::l ̄`Y ヽ、
|:::::::ii! 弋ソ '´ 匕ソ.!:::::::!::i! .| 〉 流れに組み込み辛い説明があるので
|::::::::l! j ¨ i!::::::i:::i! ...| /
|::::::八 ___ ,イi::::::i:::i!. i! .,イ もう少しお付き合いいただきたいのであります
,八:::::::::>、  ̄´,.イ::::l:::::;':::i! | ./ i!
i从人:::二_=二 .i!__i!:::/从i _i! /| .|
ヽ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄7フ´二二Yト、 .| .i
_lコ::::::i!:::::::::::∠/:::::::::::::::::i!i! ハ ./|:::!
,rイ ´:/:::::::::/o::::://::::::::::::〈i:::::::ヽノヽ//::;'
| ヽ:::/:::::::::/::::::::/ /:::::::::::::::::::」::::::::::::::Y/::/
| /:::::/o::::::::::;' .;'::::::::::::::::::_::::::::::::::::し'"
/:::ヽ/:::::::::::::::::; ;:::::::::::::::::::::::T´ ̄ ̄´
,f::::::::::/:::::::::::::::::::::::i i::::::::::::::::::::::/
i:::::::::::l:::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ;:::::::::::::::;'
';::::::::::p:::::::::::::::::::::::::::\.\::::::::/
i::::::::::';:::::::::::::::::::::::::::::::::\\:/
l::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/
1. 大山名人(王将)、「名人が香を引かれる」
...:.:´.:::::::>‐/ ヽ::::::::::::::::>、
/.::::::>"´ / rュ ノ} ̄`` ~ 、:.\
…─-=≦:>"´ .、<¨{≧zz} }≦/`~、、 ``ヽ
≧s, / .、<::::::/::i八 /_} ノ.::::::::::: i``~、、 V 第5期王将戦七番勝負において
. /.><::::::::::::::::/.:/|:::::≧=≦:::::::/、:::::::ト、 :::::::::i>.、}
/:::::::::∥.::::: //.::/ {::::::::::::::::::::: / V::::| V.::::::|::::::.ハ`"' 大山王将に升田八段が三連勝して差し込み
. /.::::j{::::j{::: /__ ::::/ ', ::::::::::::::::/ V::| V.::::|:::::::::| ̄
/.:::::j{:::::j{::/ {/>、 V:::::::::::::/ jI斗リ"´ V .:|:::::::::| 第四局は升田が香落ちで対局が行われました
:::::::j{.:::::j{/i/ ̄ ̄ ̄`ヽV::::::::/ 7  ̄ ̄ ̄`ヾ::::|:::::::::|
::::::j{::::/.::从 回 } V::::/ { 回 从|:::::::::}
:::::j{.:/::::::::| \ イ V/ \ イ }:::::::::::/. しかも、升田が勝ったので
::::i{/,::::::::::| ≧=≦ i ≧≦ .:::::::::/}
:::::::::/, ::::::| ______ .::::::::/.:l 「名人がハンデをもらったのに負けた」
:::::::::./, :::::| U /____ / .::::::::/.:::l
::::::::::::/,::: |\ ./ /__/ U /.:::: ..::::: l. という前代未聞の事態となりました
:::::::::::: /,:::|::::::\ /_____./ /.:/.:::::::::l
::::::::::: :. ヾ}::::::::::::> ., .、</イ.::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ } > _ <{、:::::::::::::::::::::::::::::l これが「名人に香車を引いて勝つ」です
:::::::::::::::::::::::::::::: / /i | ヽ::::::::::::::::::::::: l
:::::::::::::::::::::::::::::::{ :{.:|7──── 「| }:::::::::::::::::::::::l
__ ,. -=====- 、
⌒>''´ `^ニ=‐'
/ :/ : __: : .ヽ、: . `ヽ、 第15期から3勝差で差し込みから
. /. : :/. : : : 7´ヽ: : | `ヽ :} : ヽ
,.{: : ,:{: : :{: : | ァ‐、\N fハ ! }: :ハ} 4勝差で差し込みに改められ、
. /. : / :{ i : :、N {:しj ヒリjイV ′
/. : /: : :N: : : トxxー' 人} さらに、どちらかが4勝した時点で対戦終了という
.. ムイ:{: : : i| \_:Kム . . ''^ ̄. ; `ヽ、
j∧: :i :! |: :ト}/゙ 、. . . . . ; jヽ 現在の7番勝負の方式になったため、
. >、/ /j // 、.___.j ,:〈⌒}
. / /{ 〈:ム' {/⌒}:、/ `ヽ' . .'ー1 名人に香車を引いて勝つことは出来なくなりました
2.升田幸三と「陣屋」のその後
/_:.:.:.〈. .-―< ̄¨: : . .、 _/:./
、 ,∧/Vヽ-=ニ三三三ミメ、 _ Ⅷ:.:./
、≧=-=彡: ∧/ ,〉 =f斧 ̄ ̄¨: :‐=ミヾ∧/´
\: : : : , :/: {_彡" |: : |: : : : : : : : : : : : ヾ}_〉
<⌒ーァ :/: :/ : : : ∧: :! 、 : : : : : : : : : : V :, 陣屋事件が落ち着いた後で
` ア : ′/: : : : ,′Ⅷ___\: : 、 : : : : ∨∧
/: :|: ′: : : トx==ミ、 \:\: :_: : :∨ :, 升田は友人とともに「陣屋」を訪れています
. /: : ィ!: :|: ∧: f´ f示ハヾ ) :笊!㍉r一|
. ,:/⌒l : |: {: :ヾゞ v_夕 (夕 ,》Y: : |
/ l 八 Ⅷ: :| " , /.ノ : : | 「陣屋」の主も升田を快く迎えて
. | : ∧∨: !:、 、 _ ∧∨ : ∧
八: : ∧∨|j 丶 xへ、/ 〉: / : ! 両者は和解しました
、:{ ト、\ ≧s。.{\\\//| : : ノ___
. \{ \(≧ =彡∧ ヽ ヽ V ノ:/ ̄ \ : :\
,. ´ ̄ ̄ヾ、__⊂⊃{__圦 ‘,: : : : : : : :\:_:_:>.
>―≦./ ̄\ Ⅷ:ー‐ L____}k、 ∨__: : : : : : : ∨: ∧ その時、升田が書いた色紙は
´ ̄ ̄{「 x===㍉ }「^㍉:i:i\ }:i:i:ト ., .x=}: : : : : : : ∨: ∧
x==ミ }| ′ }k }| 寸:i:i\ }:i:i:| ‘, / \ 、: : : : : ∨: ∧ 「陣屋」に飾られています
)k\ ノ^ Ⅵ 寸:i:i }:i:i:| Vハ ヾ===ミ、:} : : ∧
 ̄ }!⌒ア¨´ \__ 寸 }:i:i:| 八 \ _\\:∧ (2019年に取材された記事で
_,/ ./  ̄ ̄ ヾ:i:i:| /:\、 Y .)k Ⅵ 色紙が飾られている事を確認しています)
`¨「 x===ミ、_ ,x===ミ、___ ノ‐ ┴r彡}:i:i:i( \ ノ / Ⅵ
_.ノ__,/_.。<^} 「 ̄ ≧=‐┬''"´:.:.:.:.:.:./_,/㍉、\.≧=く.)k Ⅶ
ニ=-:.:.//:/_,∧≧=― ′:.:.:.:.:.:.:.:. {ノ:.:.:.:.:.:.:.ヾ:∧ Vハ
:.:.:.:.ア:/:.:.∧ .r∧ 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,. -┐{㍉ュ_:.:.:.:.:.:.Vハ Ⅷi
: //:.:./ }!〈 \ ≧=-:.:_/∨_/|_:〉kく⌒:.:.:.:.:.:Ⅷ! :l |
‐<__/)k_ .ノ}ト、 、 `¨¨¨¨¨′, /}〉〉⌒ヽ:.:.:.:.:.:.}:.:} :l |
{:.:.:.:.:.:.:.}! i{ \ ┐_ x====ミx 彡' }k 八:.:.:.:八’ l |_ ,.。s≦
{:.:./⌒ 、 、 ー⌒ "γ⌒ヽ 人:∨:.:.:. ィ:.:./ 八’_. -‐ァ
./∨ )k_ノ>。., 乂__ノ ,.ィ{: : : :∨=:彡" ./ ./ r―/
∧ ∧
( ・ )-‐――=ミ( ・ )
/Vム<二二>、/V ヽ、 「陣屋」は旅館の玄関前に陣太鼓を置き、
/ [__]>''´ ̄`ヽ[__] \
/ ヽ \ 係員が太鼓を鳴らして宿泊客を迎えることにしました
| // /⌒ ヽ{`ーァ⌒ \ ハ 、/
| /',( |/`≧z z≦´ }/ | \ これは玄関のベルが壊れていたのではという
| {__ノ!⊂⊃ ⊂⊃)ノ ̄
ヽ_,ノ(\ ー' / ̄)´ 問題への対策のようです
| ``ーァ――く| ヽ、
ゝ ノ ',∨/ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.. -‐ ‐ ‐- .._
r ' ´ )
ヽ - -_ _(あ)- イ
Iニニ'二___.二I 長くなりましたが、以上であります
.|:::::iノ- V ' - l::i
|::::::i ● ● !:l
j:i:::゙i _ ノ/ 尚、「陣屋」は普通に宿泊可能でありますが
ノ:v:、j`-t _ゥイ:,ト
i| ̄::/|j ーT 、ヽ 最低1泊2名様で1名あたり2万円台~ のようであります
|l:: | i_, |゜ ), ヽ ヒトリタビガ スキナ ミニハ キビシイ
以上です。ありがとうございました。
当時の状況や常識を加味しないと分かりづらいのでまとめるのが難しかったです
おおう……意外と残念と言うか、色々とすれ違い過ぎてた事件なのね
>>2792
ですね。それが第一期という王将戦w
又、今期の王将戦リーグが9月中旬から始まりますが、リーグ参加者が恐ろしいことになってます
名人経験者3名(羽生・豊島・佐藤(天))、竜王経験者3名(羽生・豊島・広瀬)ってw
投稿乙
最初の用語解説で名人の地位が高かったのを教えてくれたのはありがたかった
乙です。
この件、マジで良く解らんけど
升田さんがボサボサ髪で髭生やして復員服着て陣屋に行ったのは
本人の信念があるから否定出来ないけどやっぱマズいよね、と思う。
金田一耕助も怪しい外見で、駐在さんに牢屋に放り込まれたことあるしな
>>2797
引きこもった旅館でも最初は低い扱いで
関係者と電話で話してる様子から「将棋の升田八段」とわかって扱いが変わったそうです
乙
ドレスコードも大事ということやなぁ・・・
|
|
≪ 読者投稿:キリスト教的な便利フレーズ~その5~ | HOME | 読者投稿:キリスト教的な便利フレーズ~その4~ ≫
|
|
≪ 読者投稿:キリスト教的な便利フレーズ~その5~ | HOME | 読者投稿:キリスト教的な便利フレーズ~その4~ ≫
なんでも屋の永六輔、フクちゃんの横山隆一と一緒に、
関西の名優2代目渋谷天外から役者にしたかったと言われたほどの人だからなあ。
何がすげえって、
モノサシが実話だってことがすげえ。