Author:やる夫達のいる日常
修羅場は乗り越えたか……?
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
午後から用事があるので簡単な導入部分だけやらせていただきます
「楽しいナイフ作成入門」
, -‐= -、
/‐ニ三三ニヽ
,}-t¬ ¬¬tミ ナイフ、それは男の子の憧れ、
f ノ 气 t气圦 }
ノ j !} 、ィ.、> 、λ! ゝ、 ナイフ、それは道具の王様
, ≠ 从{ f´⌒tヽ 从' ,ミ、_
)/.{´/ j ` ゙ r^!j {杁ヽ)、弋 この場を借りてその簡単な作成工程について
, ‐  ̄´ yイj i ハ′{ i ゙:, Y′ ` 丶、
/ .' , =‐ `W.} 从} ヽ! ノ j{ ー=ミ 、 ∨ 説明したいと思います
i // ミ:::.. ゝミ l.! レ' j{ ,...... ミ ∨
lr' T^ヽ::. -‐}.{‐ /ニ、...::/ .}: ヽ∨
/ / .V:::::`ヽ_ / ヽ/三ム:'イ .ノ:: V
i′ / .j ミ _,.イ´三三三ム.:::'{:::::. ', V
. | { ,':::::::::. , ィ´三三三三三三ム::',::::::. } !
. ,{ .! j::::::::/三三三三三三三三ニ\::::::j l
. /} ノ:::/三三三三三三三三三三ニ.7:::::: ヽ
lノ::: :::::/三三三三三三三三三三三三三' .〉::::. :.}
. /:::: ∨三三三三三三三三三三三三_ハ/:::::: :. ∨
/:::: }三三三三三三三三三三三三ニ〈!__ -─- ',_
. {:::::::. ::. .j三三三三三三三三三三三三ニ/|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
_,. .-‐: : : ´: ̄ ̄: `:≧:x
,.ィ:´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
,': : : : : : : ;ィ彡: :_:_:_:_:_:_:_:_:_:_: : : : ミ_、 : : : : : ',
,': : : : ;ィチtrT¨ ̄ _ _  ̄¨`ゞミトtュ、: : ハ
l: :,ィ"う'' /ノ`ー辷ーx、`ニ ニ三テ' フムノ lメ ヒ、`ヾキ} なお作者はこの趣味にはまって2年の素人なので
,f´彡' ,ノ、、ミヾ廴`水ァォ.ィr''彡三彡冫-ヽー 、 ミヘ
r ´ / l f;「ハK ヾjf`ミn}ェ}.jーキ´゙ツ ´ ィト!゙リ`ハ ヾ`ー、x プロの方、熟練者の方突っ込み大歓迎です!
い ( ゙j爪巛込、 ヾ ぃ リノ'' 彡 ノlll;ゞくメjソ 彳 ヽ ゙!
) ) /、ヾ ,_'辷ェェェュ、}} {i'nrェェェ升∠ 、彡ハ!. い Y f' むしろアドバイス下さい!
, -‐' / (>ニ`! ◎`ヾ≡ラム 〈ヒ辷三r'" ◎ j'r彳!ヽ、`ヽ `ー- 、
. /r' 《. ト<ーヘヽ--‐彡//ミ} l/ヘヾ、ヽ`ー≠乍 ミヽノ ハヽ `ヽ
{ k ヽ 丿リ彡,  ̄ /Eミゞj .l彡ハ `、 `¨´ ,ヨ ミソ ,イ ノ , ノ
ヽ) ,ノ ,イシ メ/ィ, ,,/ Eミ゙', ,,゙彡キ`' `v, , ,vゞ' `l l 辷ゝ、 込
/ // / .ヘ彡, ´´´, , , ,,ニェミ゙ ヘ, ,_ェz、 ヾ´ 、ミ弋、ーx `! ヽ `}
r=フ´ (.r い l ヽl;リィ ,r'ラ"¨¨¨`'` ´ヽ`ー'‐辷ゞ, ミ! f^Xハ`,! jノ/
f f 、 ゙}. ) ゙i ,レ'ノf//´´Tフ`ー 、__, ‐' ーーーヾヾ,ノ、V, У' λ
ぃ} j 丿/ 丿/l}'r シ´,ィ彡"_ ノノノムハ込ヽ 、_ ヽ、 ヾ、ミYj'/ ' 廴ミヾ
'ソ' ,/r' , -彡ィラく l( f / /ヲr〒〒'‐+‐十`t‐テx'ハ 辷ミ! { f、 `ーミ
/ l' f´シ/ム' {| )ノ/.〉.ヒヽレ`ー'゙ー'ー‐'゙ー‐'ー'ー'" 》!| ゙N廴ヾ、 }
、( ヽ い ゙ミlヽ Y'r'" 〕! ゙込zzzzzェェェzzzzz彡l、゙ーヽ r'fハ、辷ヽヾ,
)`! ノ ヾ' lY ,kヽ r'/ィ從ィ,,j,ニヲフ````ヾ`、`ハヽヾ)r'j い `ーヽ`} l ! ソ
彡ノ´ /ノ ノ,レ'/ノイ ( 代リ/ィ'彳 、 `ヾーxバk' `ヽヽ ゙lx//
シ´ ´ ,イ,彡lメf' ヽヽ )`!'ィ'´,ノ , ノ}ト、 弋 ヾヽ ,リ}メ化
l f,ィ f ぃヽ.ヽぃ ノノ rx'Y f/r彡任込、_ミヽ ヽ`!} リ 彳ノオ.lド
ゝ ! { `ー込 j リ' f´ ヽYノ j'^゙代三三ヨ ヾリ 人彡 ヽ ハ 爪辷
/:〃::::::::::::::::::::::::::::___,,,,,/i/i,ィ、、,,,,,__:::::::::::::::::::::::゙i
l::/:/::/::::::,.. -ァ'7/ i||Yl | ゙iゞil|ハ N゙iT-、:::::::::::::゙i
レ':/,.r''´l ,r'"´ _,ノノミヾ```ヾ;;;;、_ ヽr、゙i | ゙ヽ、::::::|
,. -'ニ{ィ/_,,,..ノ/ //三ミ、、__ 、,,_ヾ;;;ヽ, ゙iノ|),ノ`ヽi::}
/:,.-ヶ'ノ l ,. ∧ { {三. F=ヽ、(_)_`゙i `vヾツ/ j,, 、へ|:/ ナイフの作成は大きな流れで
/:/::l // ,r| l l川! ゙i ゙i三 i,〃`''ー‐‐ ' ,.ノ ::::::i {三ミー彡/
/::::::::::::ノ い {{ハ } |i/l |`i`i彡 `ー‐',.. -''´;: :: |o゙テ>彡 形を考える→デザイン画を書く→鋼材を選ぶ→
:`'''- 、 'ー‐''''フ7rン y'´ ,.-'ソ //} } }彡_,、-'´ ,.、、、,,.、 / !`イj゙i |
`''''- 、レ'´ ,rr// /// ////,ノ彡i r彡'´ィ_,.,.,( ゙i,,. レ'゙ 鋼材を切って鑢で形成→熱処理→研ぎ→
``''- 、| l ハ/ハ {/ ilr'彡r'r'/i r'゙ i゙/Y`i゙ヽ`,.、,,,,,ノ_∧
、,,_ `'''- 、゙i゙i `i、ヽYi// _,ノ ,./_,ノ ,ri i l,_゙i、i,/ / ハンドルやシースと併せて完成です
`''ー 、 ``''- 、! ゙i l | r',r''7゙,.r' __,r┬,、`i `i ゙i、ゝ
r‐‐'゙`7-、 ``'- 、l 川 {i゙i (__ ``-!/ノ /、ゝ) } ね、簡単でしょ
|l /彡'i ノ,> 、 ``''-、 r'iィノノ`゙フ´/ ゙i V ミ`'i
{| / / ,、-<- 、 `''-、 `''-、' |iヽi`i゙i | /l,゙i l |ノ
/;:;:;:;:;/;:;:;:.>'"二ニ='"-'"´-'"〃'",,,,ミ}ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;/ィ'-‐二ニニ彡-'"ソ´ソイ´ _彡彡リハ `ヾ、:;:;:;:;:Y
{:.:.:./ノノ`ヾ、〈ハY{{{Yノ、__,,ィ彡'"´`ヾ彡ミ、 》)ヾ、;:;〉 この流れを大きく分けると二つに分かれます
ヾ:ノ/ミヾ,==--ヾ、ハ、《《彡=ニ ,,ィ==-、 , Y)ヾ、 Y>
.ハ (ミ``,,>=、""》 〈 .Y{ヾ〈 ◎.冫彡./ノ ).人 第一段階では先ずはデザインを考えましょう
(( Yミ{. ◎フソ{. ! `、ヽ``ニ二彡ヾノノ (( ヽ
.) ノ⌒ミ二彡/;;〉''`、 ;; `ヽ、 .{(( Y .ノ ここで重要なのはその用途です、実際に使うか鑑賞用か
Y Yハ '" / "ノ ` .r‐、 ヾ__ノヘヾ、 ノ ハ
ノ ノ ))、 / /イ、、__ィ'´== )、>、,,,、、 /ミ、 `ヽ( ハ ヽ、 使えないものを作って使って怪我するのはバカです
'´ /Yハ`` /ィ`"`ヽ'"ヾヾヾ` Yソリソッ{( ヽ Y ヽ、 ヘ `ヽ
( ( ノ )ソリ"´ 人 `ヾ、 ヾ、 ヾ )丿ノ ノ Y ヽ 使える物を死蔵するのはもったいないです
) Y ( ( ノ{ー{‐ナヾ、__ Y Y Y // ノ )
ノ . ノ ) ) ハソヽY'" ̄´ ノヾ_ ノ 人( ( (
( ( ( Y ゝ‐'''"´ ̄ )(
i/////////////////////////////////!
V/////_,,..///////////////、..,,_///、//'7
_,,ィヒtzイ¬¬-─────-¬¬`>ニ=く、 釣やキャンプの趣味が高じて
fj抓/vfゞ、t;,、i:i:i:i:i:i:i::ヽ,゙ii:i:/ノi:i:ノンi:)i:,ィ'彡'}. }尨ミ、
ノノノ爪ハ 弋>z≧zxi:i:i:i:}|:/,i::,.xzzz≦z<>( マミ爻ム この趣味に至った作者ですが
彡ノン ):i: マ. rz;` )ヽi:ン!i:乂i:i:i:〃 rz^マ´i:i:マ} ミ}il|l!
. {l/ /i{/i:i:i:ゝ==彡i:i;' |i:i:| 'i: ミz=彡'i:i:i:i)) }ソ (ナイフ自体は刃渡り8センチぐらいまでが一番使いやすい
)) ) ` i:i:i::イ/ ji:i::i、 ヘ` i:i:i::_ノi:i/ / ((巛
彡 /ノ、 ,,,,イ´____,,, /i:i:i::ハ,z、_ ゙ー-、ィ ノ抓 ヽヾ} 同好の先輩に言わせると自分の人差し指程度がベストとのこと
〃 f /:iン .j j fi:i:i,:, (i:i:i:i:i:i:i:i:i)i:i:¨;¨} } :{仏ミハ v}
)抓 爪」ハ 〃 .{`ヽ__.ノハ ゝヽマゞルミリミノ' λ
〃ノ ノr彡ィノ ノイン八从 } ` ゞ 从Yr/
{.f´'/ { / f´ ノ ノ{¬¬乂 ハヾ从
. マム マV'j r´彡^¨¨¨j ゝ ヽ / j}}ミマz、
j'ソノ.ノ V.)vf / マ、vハ ) マyf八ヾ}} j}
´fγ ノイ.〉'ノ ノ ヽY/( )lゝ Yノ丿
/;:;:;:;:;/;:;:;:.>'"二ニ='"-'"´-'"〃'",,,,ミ}ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;/ィ'-‐二ニニ彡-'"ソ´ソイ´ _彡彡リハ `ヾ、:;:;:;:;:Y
{:.:.:./ノノ`ヾ、〈ハY{{{Yノ、__,,ィ彡'"´`ヾ彡ミ、 》)ヾ、;:;〉 ここで重要なのは銃刀法
ヾ:ノ/ミヾ,==--ヾ、ハ、《《彡=ニ ,,ィ==-、 , Y)ヾ、 Y>
.ハ (ミ``,,>=、""》 〈 .Y{ヾ〈 ◎.冫彡./ノ ).人 理由もなく8センチ以上のナイフの所持は違法
(( Yミ{. ◎フソ{. ! `、ヽ``ニ二彡ヾノノ (( ヽ
.) ノ⌒ミ二彡/;;〉''`、 ;; `ヽ、 .{(( Y .ノ 自動で飛び出すナイフ
Y Yハ '" / "ノ ` .r‐、 ヾ__ノヘヾ、 ノ ハ
ノ ノ ))、 / /イ、、__ィ'´== )、>、,,,、、 /ミ、 `ヽ( ハ ヽ、 日本刀の形をしたも槍、匕首、ドスもアウト
'´ /Yハ`` /ィ`"`ヽ'"ヾヾヾ` Yソリソッ{( ヽ Y ヽ、 ヘ `ヽ
( ( ノ )ソリ"´ 人 `ヾ、 ヾ、 ヾ )丿ノ ノ Y ヽ 剣鉈という抜け道臭いのもあるが
) Y ( ( ノ{ー{‐ナヾ、__ Y Y Y // ノ )
ノ . ノ ) ) ハソヽY'" ̄´ ノヾ_ ノ 人( ( ( 画像検索してみてくれれば二尺の剣鉈というアウトか
( ( ( Y ゝ‐'''"´ ̄ )(
セーフか微妙なものを作っているプロもいます…赤鯱
i/////////////////////////////////!
V/////_,,..///////////////、..,,_///、//'7 そういった用途や法律を考えてデザイン画を描く
_,,ィヒtzイ¬¬-─────-¬¬`>ニ=く、
fj抓/vfゞ、t;,、i:i:i:i:i:i:i::ヽ,゙ii:i:/ノi:i:ノンi:)i:,ィ'彡'}. }尨ミ、 一部にはそんなの知らんと直で加工作業に入る方もいますが
ノノノ爪ハ 弋>z≧zxi:i:i:i:}|:/,i::,.xzzz≦z<>( マミ爻ム
彡ノン ):i: マ. rz;` )ヽi:ン!i:乂i:i:i:〃 rz^マ´i:i:マ} ミ}il|l! 素人には無理です!
. {l/ /i{/i:i:i:ゝ==彡i:i;' |i:i:| 'i: ミz=彡'i:i:i:i)) }ソ(
彡 /ノ、 ,,,,イ´____,,, /i:i:i::ハ,z、_ ゙ー-、ィ ノ抓 ヽヾ} できれば書いたデザイン画はコピーしたうえで
)) ) ` i:i:i::イ/ ji:i::i、 ヘ` i:i:i::_ノi:i/ / ((巛
〃 f /:iン .j j fi:i:i,:, (i:i:i:i:i:i:i:i:i)i:i:¨;¨} } :{仏ミハ v} 実寸大をプラスチック板やアルミ板で一回
)抓 爪」ハ 〃 .{`ヽ__.ノハ ゝヽマゞルミリミノ' λ
〃ノ ノr彡ィノ ノイン八从 } ` ゞ 从Yr/ 作ってみると作業がやりやすいですし
{.f´'/ { / f´ ノ ノ{¬¬乂 ハヾ从
. マム マV'j r´彡^¨¨¨j ゝ ヽ / j}}ミマz、 後に参考になります
j'ソノ.ノ V.)vf / マ、vハ ) マyf八ヾ}} j}
´fγ ノイ.〉'ノ ノ ヽY/( )lゝ Yノ丿
, -‐= -、
/‐ニ三三ニヽ
,}-t¬ ¬¬tミ 今回はここまでにして次は鋼材選び
f ノ 气 t气圦 }
ノ j !} 、ィ.、> 、λ! ゝ、 実際の加工作業について説明したいと思います
, ≠ 从{ f´⌒tヽ 从' ,ミ、_
)/.{´/ j ` ゙ r^!j {杁ヽ)、弋 ご清聴ありがとうございます
, ‐  ̄´ yイj i ハ′{ i ゙:, Y′ ` 丶、
/ .' , =‐ `W.} 从} ヽ! ノ j{ ー=ミ 、 ∨
i // ミ:::.. ゝミ l.! レ' j{ ,...... ミ ∨
lr' T^ヽ::. -‐}.{‐ /ニ、...::/ .}: ヽ∨
/ / .V:::::`ヽ_ / ヽ/三ム:'イ .ノ:: V
i′ / .j ミ _,.イ´三三三ム.:::'{:::::. ', V
. | { ,':::::::::. , ィ´三三三三三三ム::',::::::. } !
. ,{ .! j::::::::/三三三三三三三三ニ\::::::j l
. /} ノ:::/三三三三三三三三三三ニ.7:::::: ヽ
lノ::: :::::/三三三三三三三三三三三三三' .〉::::. :.}
. /:::: ∨三三三三三三三三三三三三_ハ/:::::: :. ∨
/:::: }三三三三三三三三三三三三ニ〈!__ -─- ',_
. {:::::::. ::. .j三三三三三三三三三三三三ニ/|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
両刃は制限キツイからなー
投稿乙
法令違反になる行為に言及してくれるのは有難い
投下乙でした
各工程の説明になるだろう次回に期待
|
|
≪ 読者投稿:将棋の世界について「タイトル戦当日について」 | HOME | 読者投稿:実際の戦闘について扱う戦士学について ≫
|
|
≪ 読者投稿:将棋の世界について「タイトル戦当日について」 | HOME | 読者投稿:実際の戦闘について扱う戦士学について ≫
コイン加工してアクセサリー作成なんかもやってしまいがち。