Author:やる夫達のいる日常
出張続くときっつい
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※SSの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
AAで学ぶ医学 俺が俺を殺すのだ!
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 基本的に、免疫は自己組織を攻撃しないようにできています
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ それは免疫寛容というシステムによるものです
. | ^ヽ
. | 1 |
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ 自分を自分の免疫で攻撃したら大変なことになりますからね
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) しかしながら、ここで厄介なのが交叉抗原というものです
| |__\ “ /
\ ___\_/
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' この交叉抗原、事故に類似した外来抗原のことで
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /' こいつに対する抗体を産生すると自己抗原が攻撃されてヤバイ
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;| 俺が俺を殺すモード
おしまい
リウマチも自己免疫による攻撃ですからのう
>>1926
それがアレルギー反応の一部だからなあ
AAで学ぶ医学 クエン酸回路(TCA回路)
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ :::::::::::::\ハヘヘ.
|i │ l |リ _ノ ::::::::ー }_}ハヽ
|i| 从 ( ○)::::(○l小N
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ みんな大嫌いクエン酸回路
VV j | 、 ノ
'Y/゙ヽ、 _` ̄イ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 マジでいや
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
-―――-<
/ ヽ
/. / /"´ `ヽ >
./ / / \ \ \
/ イ // \ヽ ヽヽ なんでいやになるかは、この反応を文字に起こしたらわかる
ム {'´ ( >) (< ) \ } |
/ と ィ、ノ (_ヘ_つ∨ | これを覚えるのが必須なんだ
{ |⊂⊃ ⊂⊃ } {
ヽ. | /⌒¬へ_, ノ/\ゝ
.. }へ |へ(______}__ イヘ/ では、文字に起こす
ピルビン酸→ピルビン酸デヒドロゲナーゼによってアセチルCoAになる
→アセチルCoAがオキサロ酢酸と反応してCoAと水をだしながらクエン酸になる
→クエン酸がアコニターゼによってcis-アコニット酸になる
→cis-アコニット酸がアコニターゼによってD-イソクエン酸になる
→D-イソクエン酸がNAD+をNADHとH+に変えながらイソクエン酸デヒドロゲナーゼによってα-ケトグルタル酸を作る
→αケトグルタル酸がαケトグルタル酸デヒドロゲナーゼと反応してスクシニルCoAになる
→スクシニルCoAがスクシニルCoAシンセターゼと反応してコハク酸になる
→コハク酸がコハク酸デヒドロゲナーゼと反応してフマル酸になる
→フマル酸がフマラーゼと反応してL-リンゴ酸になる
→L-リンゴ酸がリンゴ酸デヒドロゲナーゼと反応してオキサロ酢酸になる
→上から二行目に戻る
/(_
(
, / '´ ̄ ̄` ー-、 (
/ 〃"`ヽ、 \ヽ ´
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ | |ヽ.| | |ノ}_}ハヽ
|i | 从| | | | | | | | |小N この反応にNADに含まれるニコチン酸や
リ (| ⊂⊃ 、_,、,⊂ノ
VV j . u (_./ ,'
_'Y|゙ヽ 、 _ / CoAに含まれるパントテン酸、ピルビン酸代謝をするビタミンB1や
,r<';::::::ヽ\/::::::-、
/ }}:::::::::::∨y/::::::::、\ FADにかかわるビタミンB2なども覚えないといけない
く´ _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ >
. /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^| 多分生化学が嫌いな子が増える要因
おしまい
>>1990
魔法の呪文か何かか?
>>1990
化学式で把握しようにも長くてきついんだろうなあ
全部覚えろ!って言われると辛いが炭素の数と名前だけ押さえてればなんとかなると思う
>>1990
要は酵素で各酸が分解されてくんやろ?
酸の順番覚えると楽なのかな?
>>2005
ムリムリそれに加えて促進する酵素も入るんだぜ
こういう魔法の呪文を知るにつれて
生物とかそういうのは趣味で調べるのが一番やなってマジに思う
語呂合わせの呪文が作られたりしないんだろうか
>>2011
ハムテル「ぎゅうぎゅうの(ry」
二階堂「なんか漆原教授を思い起こさせる言葉だな」
AAで学ぶ医学 ウイルスの特徴
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
. / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ |
.レ!小l(>) (<)从 |、| 押さえておくべきウイルスの特徴を教えるお!
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./
\ ゝ._.) .ノ//
. 丶, .__ , イ /
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
____
/ ヽ
/ \ エネルギー産生機構を持たない
/´ ヽ
/ / /"´ `゛\ \ \ 宿主のエネルギーを利用するお
∠. { / ヽ ヽ ア
/ |/ \ / ヽ } ヽ
| | | ( ●) ( ●) ∨. | 多くは細胞表面の受容体と結合するために
| { ⊂⊃ ⊂⊃ |
∨ヽ .l /^ヽ_,、_, u .} ! 種特異的、組織特異的に感染するお
}へ|>(____}__ /へ/.
-―--<
/ ヽ
/ /"` `゛\ > そしてウイルスゲノムが宿主細胞のゲノムに組み込まれることがあり
7 / ヽ ヽ
. | イ \ / ヽ ヽ
. { | (_) (_) ヽ ヽ 宿主細胞内でのみ増殖する
. ).. |⊂⊃ ⊂⊃} .|
.. へ |、 ヽ~' イ!ヽ} これを覚えておくとウイルスが何かは大体わかる!
ヽ! >―r- ァ―<
おしまい
ウィルスが遺伝子を種族の壁を超えて運んでいるかもしれない、という説もあったりする
|
|
≪ AAで学ぶ医学 31~33 細胞内にカルシウムがっ! ~ 副腎は左右非対称 ~ ムンプスの大好物 | HOME | BATTLE NETWORK 反乱のプロト Chapter 6 日々の未来 ≫
|
|
≪ AAで学ぶ医学 31~33 細胞内にカルシウムがっ! ~ 副腎は左右非対称 ~ ムンプスの大好物 | HOME | BATTLE NETWORK 反乱のプロト Chapter 6 日々の未来 ≫
遊戯王の往年の満足ループかな?